i-pad 用 wimax回線が生きているので 電力が少ない中 情報は少しずつですが入ってきてます。
あと イーモバイル21mps の回線が生きてるのと
なんちゃってキャンピングカーなんで 70wまで対応のインバーター付属なので
ノートPCを起動するコトも可能。
i-pad に関して言えば 消費電力が少ない上に ソフトバンク用ではなく wimaxで
独自に契約したおかげで大した混乱もなく ネットに繋げてるので
それは非常に助かってます。
しいていえば フラッシュと動画再生が出来ないのが残念ですかね・・・。
明朝 停電に入る感じですが・・・なんちゃってキャンピングカーは大型のバッテリーを2個積んであるので
まぁ そんなに支障はないかなぁ・・・と思ってます。
しいていえば テレビが見れないのが痛いかも。
カーナビはワンセグなので 時々きれるところが不安です。
今現在 何が足りないとか あんまり思いつかないのですが・・・
このまま不安定さが続くと 断水にまたなりそうで 少し怖いですね。
とにかく i-pad には非常に助かってます。
3dsも最近買ったのですが、こちらは本体のバージョンアップ(未更新)が出来ないと
ネットは観れないらしく・・・早く 任天堂さん 対応してもらいたいものです。
3月25日に i-pad2が日本でも売られる?このままだと妖しいですが・・・
らしーので 絶対買います!
少ない消費電力で ネットから情報を仕入れるコトができてるので
ひじょーーーに助かってます。
あとは・・・しぃて言えば 原発が不安ですがね・・・
PR
Calendar
Comments
Freepage List