Shinanonokuniのブログ2

Shinanonokuniのブログ2

PR

フリーページ

カレンダー

2013年01月02日
XML
カテゴリ: 国内旅行
天長節の三連休を利用して季節外れの伊豆大島へ行って来た。(その3)

明けて23日、筆島海岸を振り出しに島の東海岸を反時計回りで北上する。

筆島1.jpg

筆島2.jpg

筆のごとく海に屹立した岩が筆島。火山の火道部分のみ浸食に耐えて残ったとの事。

オタイの浦1.jpg

オタイの浦2.jpg

また近くには十字架と記念碑も建っており、江戸時代初期にキリスト教が禁止されたとき、改宗を拒否して流刑された女性の碑との事である。"おたあ"と言うその女性は後に神津島へと配流されてそこで亡くなった。以前神津島へ行ったときにも記念碑と墓があった。

筆島地区から東海岸線を北上する。このエリアは人家もほとんどない。やがて裏砂漠への入口に着く。

シェルター.jpg

火山噴火時のシェルターなのだろうか。ここから日本で唯一とされている砂漠へ入れる。

裏砂漠1.jpg

裏砂漠2.jpg

裏砂漠3.jpg

荒涼とした黒い景色が広がる三原山の裏砂漠。なかなかの圧巻である。

都立大島公園1.jpg

都立大島公園2.jpg

その後は都立大島公園で椿の学習をする。伊豆諸島の名物は何と言っても椿が筆頭だろう。その他くさや、あしたばなども有名である。椿の花は1月下旬から3月くらいまでが綺麗との事。椿油は高級化粧品でもある。

都立大島公園動物園.jpg

都立大島公園動物園1.jpg

都立大島公園動物園2.jpg

都立大島公園動物園3.jpg

前回訪れた時は工事中でほとんど見られなかった動物園は、改修工事が終わってきれいに整備されていた。小動物中心の規模の小さな動物園であるが、一部の動物に給餌が出来たりして楽しめる。この日も地元らしい子供連れが10組程度来演していた。

(次回に続きます)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年01月02日 15時18分50秒
[国内旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: