Shinanonokuniのブログ2

Shinanonokuniのブログ2

PR

フリーページ

カレンダー

2013年02月04日
XML
カテゴリ: 国内旅行
1月26日、内房富浦町にある大房岬を瞥見してきた(その3)

殺風景な要塞関連施設ばかりであったので、今度は岬からの眺望を楽しむ。一般に海峡防衛のための要塞跡地は海を一望できる高台となっており景色は非常によい。

展望台.jpg

砲塔加農の砲座跡近くにある展望台。

大房岬眺望1.jpg

大房岬眺望2.jpg

大房岬眺望3.jpg

大房岬眺望4.jpg

大房岬から浦賀水道、三浦半島方面を望む。対岸には横須賀火力の煙突も見える、右手には鋸山も見る事が出来る。海峡はタンカーなど大型船舶の姿もよく見えた。

南部園地1.jpg

南部園地2.jpg

岬の南側にある海岸園地。この日は天気は晴れであったが冬型の気圧配置を受けて風が強く波濤も白く立って時化気味であった。

南部園地洞窟.jpg

大房不動滝.jpg

同じく南部園地にある大房不動滝と行者の窟。

これで大房岬公園の散策は終了した。徒歩で約2km歩いて館山日東バスのバス停(大房公園入口)から館山駅行きのバスに乗った。途中八幡海岸(イオンモール近く)付近で落日を見る事が出来た。館山の夕日は綺麗で素晴しかった。

(大房岬(富浦町)探訪の巻 <完> )





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年02月04日 20時32分08秒
[国内旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: