ひろぱぱ子育て日記

ひろぱぱ子育て日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ひろすぴ

ひろすぴ

Calendar

Favorite Blog

東大式超子育て法・… 中小事業の人さん
shiori*konan* Κ○ЙДЙМДМДさん
★杏飴の子育てブログ… 杏飴さん
おこりんぼママの部屋 あきごんでーすさん
おしゃべりママの日… りんりん5421さん

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ひろすぴ @ Re[1]:模試欠席・・・・(06/06) pyonぴょんpyonさん やはり疲れもありま…
pyonぴょんpyon @ Re:模試欠席・・・・(06/06) 疲れが出てくる頃ですよね。 1学期は様子…
ひろすぴ @ Re[1]:中村俊と本田。(06/03) 飛鳥2006さん 確かに川島は良いですよね…

Freepage List

2006/04/06
XML
カテゴリ: 教育
 まだまだ早い時期だとは思っていますが、色々な事を考えると
 そろそろ準備も含めて考えてみないといけない時期と考えています。

 上の子はクラスがえと同時に数学と英語もA・Bのふたつにわかれました。
 Aは受験コースでBは基礎コースのようです。
 一応、上の子は英語も数学もAクラスなのですが、
 親としては、高校は付属とは言っても県立への受験も視野にいれようと
 思っています。
 理由としてはやはり経済的なことなのですが、、、
 もちろん収入があがれば考え方もかわると思いますが。。


 進学のようです。
 大変だとは思いますが、中学は他校への進学が半数以上のようなので
 我が家の子もそろそろ色々と考えないといけませんね。。
 まわりと比べる気持ちはないのですが、やはり徐々にレベルを
 あげていかないとますます公立離れが進みそうなので、
 競争が激しくなりそうです。

 もっとも公立がもっと昔のようにそれなりの状況になってくれれば
 良いとは思いますが・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/04/06 03:52:21 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:まだ早いのですが・・・(04/06)  
>もっとも公立がもっと昔のようにそれなりの状況>になってくれれば
>良いとは思いますが・・

公立の中学は昔から悪いよ。・・と中学では
勉強より人間関係に悩んだ事が思い出されます。
勉強に全く意欲のない子供が非行に走って
幅をきかせる。みたいな思い出しかないわ。
思春期を過ごす環境と言うのはとても大切ですよね
(2006/04/06 07:52:50 PM)

Re[1]:まだ早いのですが・・・(04/06)  
ひろすぴ  さん
やまのうち1126さん
私の中学は公立だったのですが、そんなに悪くなかったです。先生が強かった学校だったのと部活に力を入れていたのもあってあまり校内暴力のようなものもいじめもなかったんですよ。
高校も県立でしたがさほど問題もなく。。
今の学校のように授業の放棄や悪質ないじめ
はありませんでした。
(2006/04/07 09:33:23 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: