ひろぱぱ子育て日記

ひろぱぱ子育て日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ひろすぴ

ひろすぴ

Calendar

Favorite Blog

東大式超子育て法・… 中小事業の人さん
shiori*konan* Κ○ЙДЙМДМДさん
★杏飴の子育てブログ… 杏飴さん
おこりんぼママの部屋 あきごんでーすさん
おしゃべりママの日… りんりん5421さん

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ひろすぴ @ Re[1]:模試欠席・・・・(06/06) pyonぴょんpyonさん やはり疲れもありま…
pyonぴょんpyon @ Re:模試欠席・・・・(06/06) 疲れが出てくる頃ですよね。 1学期は様子…
ひろすぴ @ Re[1]:中村俊と本田。(06/03) 飛鳥2006さん 確かに川島は良いですよね…

Freepage List

2010/05/04
XML
本格的になるのは秋以降のものだが、この時期も本命校を含め併願校などを探すのに大事なファクターのひとつになるのが学校説明会だ。
個人的には進学塾主催のものはあまりお奨めしない。
やはり学校独自のものが良いのだが、ここで何を見たり聞いたりしてくるかがポイントになります。

親だけが行くのであれば、実際に子供通う可能性のある学校だと意識して、通学経路や時間はしっかりと考えなくてはいけません。実際には大きく時間がかかることもありますし、意外にそうでもないということもあります。
3年間か6年間かはわかりませんが、毎日通うのですから確認はしっかりと行うべきです。

実際の説明会では少し早めに行くと学校の本当の姿も見える可能性があります。
教師の質が高い、あるいは生徒の教育ができている学校では保護者がまだ少ない段階から準備なども無駄が少なく思われます。

実際の内容に関して注意点があります。
これは私が経験したことなのですが・・・



特に大学進学実績やこれからの目標で、これまでに全く実績のない進学先をあたかも当然のように言い始める某学校にもあきれましたが、学校生活面でも特にいじめなどの問題に全く触れない学校や逆に迅速な対応ばかりを強調している学校も微妙かもしれません。

寧ろ、可能な目標実績を考えている学校の方が先々は考えていると判断できますし、逆にいわいる商売的な気持ちが見え見えの学校は危険度が高いです。

併願校になることが多いのかもしれませんが、いわいる特進クラス的なことをやっている学校でも中身はお世辞にも褒められないような学校もあります。

偏差値で言えばいくつくらいが境になるのかは微妙ですが、○○クラスを言っても所詮・・というレベルの授業をやっている学校も多々あるのが事実です。

娘の学校もそれに近いかもしれません。。(涙)
娘は一応、いわいる○○クラスと言われる大学受験で東大を何名とか説明会で言っているクラスなのですが、とても東大合格者が出るとは思えない内容です。
それどころか国公立とMARCHにどれだけだせるの?と言いたくなるな用です。

娘が数学で聞いても教師が応えられない。。
他のお子さんは物理のことで聞いてもそのレベルは学校ではやらないとはっきりと言われたらしい。。

○○クラスという言葉には充分注意しましょう。
その中身が大事なのですから・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/05/04 09:42:37 AM
コメント(0) | コメントを書く
[新・中学受験 情報編] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: