ひろぱぱ子育て日記

ひろぱぱ子育て日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ひろすぴ

ひろすぴ

Calendar

Favorite Blog

東大式超子育て法・… 中小事業の人さん
shiori*konan* Κ○ЙДЙМДМДさん
★杏飴の子育てブログ… 杏飴さん
おこりんぼママの部屋 あきごんでーすさん
おしゃべりママの日… りんりん5421さん

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ひろすぴ @ Re[1]:模試欠席・・・・(06/06) pyonぴょんpyonさん やはり疲れもありま…
pyonぴょんpyon @ Re:模試欠席・・・・(06/06) 疲れが出てくる頃ですよね。 1学期は様子…
ひろすぴ @ Re[1]:中村俊と本田。(06/03) 飛鳥2006さん 確かに川島は良いですよね…

Freepage List

2010/05/29
XML
カテゴリ: 新・中学校生活
息子のテストは残り数科目を除いて結果がわかった。
順位などは後日らしいが、周りの結果はどうであれとりあえずまずますの結果だったのではないかと思います。

反省点もいくつかあったので、息子と考えてみた。

■国語
息子の学校の問題は記述が多いのもあって平均点は低めだったのですが、息子個人で考えれば平均は超えていますし前回のテストから考えると順位は上がったと予想できます。
言葉の意味や漢字といった基本的な箇所でのミスが目立ったのでそこが反省点です。

■代数・幾何
数学は正直、どちらも満点がとれた内容でしたが、やはり緊張もあったのかと思います。
それでもこの得点であれば得意科目と言える結果です。


文法面は今のところ特に問題はなさそうですが、やはり単語での細かいミスが目立ったようです。これはもったいないことですので何とか対策をかんがえさせなくてはいけません。

■理科I・II
理科は思ったよりもミスがあったのが本音。
小学生の時のように言葉を覚えるのではなく、内容を説明できる力も養っていくことが得点に結びつくので学習スタイルそのものが変更になりそうです。

■社会
まだ結果がわからないのですが、おそらく息子にとっては悪い結果ではないのではないかと思います。

全体的に1週間前からの対応でしたが、日頃からの復習も大事だと感じています。
通信中心の学習をしていましたが、数学や英語はなんとかなるものの国語などはやはり日頃の復習が結果にでています。

日頃から予習・復習を考えつつ期末対策は科目を多くなるので14日前からの対応にしようと思っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/05/29 10:23:14 AM
コメント(0) | コメントを書く
[新・中学校生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: