Jul 21, 2014
XML
カテゴリ: スポーツ



古武術 」をテーマにした

「クールジャパン」を見ました


千葉県野田市にある「 武神館 」では、多くの外国人の門下生であふれ

皆さん真剣に修行に励んでいました







この古武術を、顧問をしている高校のバスケ部の練習に取り入れた先生がいて

それまで試合に勝てなかったのに、1年後に見事インターハイ出場を果たしたのです


1年間の練習で、部員達は皆自由に肩胛骨を動かせる様になり

味方へのパスが、3段階で投げていたのを2段階で投げられる様になって







その他、「 なんば走り 」といって上半身を動かさずに走る

(ちょうど忍者が走る様子に似ています)練習により

素早い動きが出来る様になり、この事がバスケ部の力をつけ

試合に勝てるチームへと変えたのでした







古武術がこの様に素晴らしい力を持っているなんて..


他のスポーツにも上手く活用出来れば、日本のスポーツ界に

大きな革命を起こせるのではないかと

単純な私はテレビを観てそう思ってしまったのでしたウィンク







スポーツついでに、今朝テレビで長友選手が成田からイタリアへ向けて

出発するニュースを放送していました


出発の前に長友選手は、日本に戻ってから(余りにも悔しくて)

その後のワールドカップの試合を一切観なかったと云ったそうです


夫はひと言「そうだろうなー」と申したのを聞き

私は「そんな事を云って欲しくない、自分たちに何が足りなかったかを知る為にも

しっかり最後まで見なくてはならない立場なのに」と


特に、ブラジルが(長友と同じ)DFの1つのミスがきっかけで

1対7と大差で敗れたドイツ戦

PK戦にまでもつれ込んだドイツ対アルゼンチンの決勝戦などは

絶対観るべきだったと私は思ったのです







思わぬ私の反撃にあってびっくりしたのか

夫はそのまま何も云いませんでしたが、今思いますと

私もあんなにむきになる程の事も無かったと反省


何故にサッカーの事となると、こうも熱くなってしまうのか

本当に困ったおばさんです ぽっ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 21, 2014 02:31:40 PM
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:NHKのクールジャパンで取り上げられた古武術の話、それと...(07/21)  
monmoegy  さん
なんば走りは優れた練習法だとたびたび取り上げられてるのにイマイチ普及しませんね。
この辺に古武術=マイナーと云う枷があるのかも知れません。
古武術って余裕で人が殺せる術として特にヨーロッパで盛んですね。
東欧なんかでも古武術道場あるとこあります。 (Jul 21, 2014 03:17:56 PM)

Re:NHKのクールジャパンで取り上げられた古武術の話、それと...(07/21)  
saltyfish  さん
武術の修業は自分の体を自由にコントロールできるようなるトレーニングになるのですね。 (Jul 21, 2014 03:41:58 PM)

Re:NHKのクールジャパンで取り上げられた古武術の話、それと...(07/21)  
ばあこ5577  さん



お散歩コースでしょうか
色んなお花が
綺麗に咲いていますね~~~~~~~^

大阪も
今日も暑いで~~~~~^す。

(Jul 21, 2014 04:48:11 PM)

こんにちは  
mogurax000  さん
>腰の方が少しでもおかしいと思ったら絶対無理をなさらないで下さいね^^
孫たちも帰ったので、また明日から様子を身ながらウォーキングを再開しようと思って居ます。

(Jul 21, 2014 05:32:15 PM)

Re:NHKのクールジャパンで取り上げられた古武術の話、それと...(07/21)  
こんにちは

残念ながらその 古武術の様子 TVで見ませんでしたが
上手く取り入れて実際に バスケ部に取り入れて
上手くなったのでしたら やっぱりほかの学校も取り入れて
欲しいですね。
サッカーの事で朝からご主人さんに モーレツにイッテシマッテご主人さん反発したらますます 火に油をそそぐ様なものだとだま~て お出かけなんだか目の前で見てるみたいで
おかしくなりました。 (Jul 21, 2014 06:20:13 PM)

monmoegyさんへ  
marnon1104  さん
日本人でありながら、剣道や柔道は知っていましたが
古武術についてはまったく知りませんでした(^_^;)

外国の方達の方がよく知ってらして、そして覚えようと
とても熱心に修行されていて驚きました。

日本の古くから受け継がれて来たものには、
とても素晴らしい力があるのですね~^^ (Jul 21, 2014 10:57:22 PM)

saltyfishさんへ  
marnon1104  さん
日本古来の武術にこの様な力があったのですね。
本当に素晴らしい事と感心してしまいました。
是非この力を多方面にも活かして欲しいですね。 (Jul 21, 2014 11:01:46 PM)

ばあこ5577さんへ  
marnon1104  さん
毎日歩いている道に咲いていた花です^^
名前が分からず、あとで調べようとデジカメで写し
結局そのまま名前を分からないまま終わります(^_^;)

名前は分かりませんが、色んな花と出会えるのは
本当に嬉しいですね^^ (Jul 21, 2014 11:04:24 PM)

mogurax000さんへ  
marnon1104  さん
今週のお天気はどうやら良さそうです^^

無理をなさらずに、ゆっくりと歩かれて
素敵なお写真を沢山写してきて下さいね(^^)♪ (Jul 21, 2014 11:09:08 PM)

遠い日の天使さんへ  
marnon1104  さん
長友選手は大好きな選手なだけに
よけい思った事を夫に云ってしまいました(^_^;)

古武術の力の凄さを知って驚いてしまいました。
出来れば他のスポーツでも利用出来れば良いですよね^^ (Jul 21, 2014 11:13:45 PM)

Re:NHKのクールジャパンで取り上げられた古武術の話、それと...(07/21)  
kopanda06  さん
こんばんは。

古武術をスポーツに生かす。
まさに忍者です。

サッカーの試合、たしかに辛くても選手は見て学ぶべきですね。
特に自分たちより上位のチームの試合は、見て損はないはず。

コメントの件。
茶々丸くんも、結局はmarnon1104さんたちを守ってくれているようですね。

(Jul 21, 2014 11:14:37 PM)

kopanda06さんへ  
marnon1104  さん
外国の人達にとても人気がある忍者ですが
日本人の私達にとっても、大変興味がもたれる人達ですね。
忍者屋敷などへも行ってみたいです。

そうなんです、茶々丸のおかげで私達夫婦は
元気と生きる張り合いをもらっているのです^^ (Jul 22, 2014 05:05:40 AM)

Re:NHKのクールジャパンで取り上げられた古武術の話、それと...(07/21)  
madamkase  さん
この記事を拝見して本当に嬉しかったです。初見良昭(まさあき)先生が82歳、ご健在で。
私は47年前結婚して千葉県野田市で暮らすようになりましたが、武神館道場は商店街の
中心地にあって、接骨医院でもありました。野田の街で当時珍しかった外国人達がいると
たいてい、欧米から来た先生の門下生でした。私の息子が4~5歳のとき、肘と手首の間
を骨折し、治療に通った際先生と知り合いとなり、当時野田でタイピスト教室をやっていた
私は親しくさせていただいたものでした。先生と奥さんが忍者としてテレビで紹介された
こともありますが、当時はまだ奇人変人の扱いでやや憤慨したものでした。初見先生は、
ものすごい記憶力の持ち主で、一度知り合った人を忘れません。私もこちらに来てからは
20年以上もお会いしていないのですが、12月に帰郷したらご挨拶に行ってみたいと、
marnonさんの記事を拝見して本気で思いました。

長友選手の顔も知りませんが、不心得ですね。負けた時こそ次に勝機をつかむチャンスと
心得て、世界の最高峰達が闘うワールドカップのトーナメントを見ずにどうするんですか。
プロ意識に欠けていますね。こういう選手達の寄せ集めだからだらしなく負けたのです。

あと、花の名前ですが、ピンクはさるすべり(百日紅)、白はキカラスウリです。

(Jul 22, 2014 11:38:39 AM)

kaseさんへ  
marnon1104  さん
実は、番組で野田市の道場へ取材に行った時
野田市ならkaseさんの家がおありだったな~と思ったのですが
まさかあの先生と古くからのお知り合いだったとは・・・驚きです^^

古武術については、まったく知識がありませんでしたが
素晴らしいなと正直思いました(^^)

長友選手は、イタリアのインテルで活躍していて
私は好きな選手ですが、このコメントだけは
レッドカードだと思いました^^ (Jul 22, 2014 03:53:07 PM)

こんにちは  
mogurax000  さん
>亀吉くん、ヨーグルトが食べられればね~。。
小さなウンチが三つ出ましたが、
結局、今日は一粒も食べませんでした。
また明日に期待です。
(Jul 22, 2014 05:23:34 PM)

mogurax000さんへ  
marnon1104  さん
亀吉くんだって、便秘は苦しいでしょうね
でも、3つ出たなら大丈夫ですね^^

家の茶々丸がかかっている獣医さんですが
正式名を「柘植小動物病院」と云います。
小動物なら、亀も診てもらえるのかしらって
思いましたが、亀は動物じゃないから駄目かな??? (Jul 22, 2014 07:01:24 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

marnon1104

marnon1104

Favorite Blog

朝は雨で New! mogurax000さん

2025/05/12(月)・… New! 恭太郎。さん

今日のブログは休み… New! 葉山ゆきおさん

今年最後の桜見物 New! Saltyfishさん

back mountain 裏山… New! tougei1013さん

Comments

monmoegy @ Re:やってみたら、超簡単で美味しかったです ((*´゚艸゚`*))~♪(05/12) New! カニカマとチーズをマヨネーズで混ぜて油…
Saltyfish @ Re:朝の散歩道で New! ふくしまシティハーフマラソンのためにバ…
monmoegy @ Re:朝の散歩道で New! 吾妻連峰ってまだ雪が残ってるのですね。 …
じじくさい電気屋 @ Re:朝の散歩道で (*∩ω∩)❤️(05/11) New! こんばんは シティマラソンがあるとバスは…
恭太郎。 @ Re:朝の散歩道で (*∩ω∩)❤️(05/11) New! ( ゜▽゜)/コンバンハ。 その路線バス、よ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: