みんみんのざる碁日記

みんみんのざる碁日記

2006.08.15
XML
カテゴリ: 政治経済
私は昼に起きる。母に「おはよう」というと

何も作る気がせぇへん」とのたまう。「じゃあ会社行く途中で回転寿司でも
食べるわ」と言って午後3時に家を出た。 くら寿司 に寄る。
○カウンターに座る。
○タッチパネルでオーデーした物しか食べない
○初手は、茶碗蒸し(いろんなネタの切れ端が入ってお得なのだ)
さば押し・焼きはらす・紋甲イカ
○マグロ・鯛・ハマチは食べない。(理由、100円でホンモノが出るはずがない)
○(一人で行く時は)必ず千円以内でやめる
月に最低一回は行く。必ず平日の空いている時間帯を狙う。
のであった。今日も満足して出勤したのだった。

会社の休憩時間に ワールドビジネスサテライト を見ていたら
食資源の危機(1)サバが食卓から消える?、という特集をしていた。鯖だけでなくサーモン
も中国・ロシアなどが輸入国になり、寿司をはじめとする日本の食文化が世界的に定着する中で
魚介類の国際価格が急騰している。特にノルウエーの鯖はこの一年で50%値上がりした、
と報じていた。回転寿司のネタが高騰している訳で、回転寿司業界の出店競争が今年に入って
沈静化した理由がわかった。100円で食べられなくなるネタも出てくるかも知れん、と

記載が無かった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.08.15 05:41:39
コメント(1) | コメントを書く
[政治経済] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

だんかいまん@ 昭和41年ごろ、、、 みんみん猫0707さん、レス有り難うご…
みんみん猫0707 @ だんかいまん先輩、はじめまして。 だんかいまんさんへ 昭和41年入学、とい…
だんかいまん@ 同好会だった理由 神戸大学囲碁部の恥ずかしい歴史、楽しく…
みんみん碁打ち@ デービッドさんへ おお女王になりましたか。おめでとうござ…
デービッド@ Re:プリメ2 再考(05/03) 私はPrincese Maker2 Refineで女王になり…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: