みんみんのざる碁日記

みんみんのざる碁日記

2006.10.22
XML
カテゴリ: 囲碁・将棋


○チェスに較べて囲碁はまだまだ、人間が解明していない部分が多い。いや多すぎる。
コンピュータは人間の後追いしかできないのだから、囲碁のロマンは永久に不滅ではないだろうか。
○ただヨセ・死活に関しては、局面をインプットすると最善手をコンピュータが教えてくれる時代はくるだろう

コンピュータにできる事は、基本的には記憶・演算・出力でしかない。それを組み合わせて活用する方法がプログラム開発である。対局ソフトを開発するという事は、人間が思考錯誤して集積したデータを取捨選択してデータベース化する事や、着手決定の過程を分析して再現する事にすぎない。強い対局ソフトを作るには、まず人間がその対象物をよく研究しなければならない。

しかるにチェスや将棋では100年以上前の最強者が現代に現れても現代のトッププロとは勝負にならない、と言えるが囲碁はそうではない。ヒカルの碁は秀策の霊が憑依して少年が強くなるという話である。チェスや将棋でもそういうマンガは可能だと思うが、少年が棋士の卵になるところで霊の役割はオワリであろう。人間の囲碁研究自体がまだまだ未熟だからこそ、強いソフトは作れないと私は思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.10.22 22:51:14
コメント(3) | コメントを書く
[囲碁・将棋] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

だんかいまん@ 昭和41年ごろ、、、 みんみん猫0707さん、レス有り難うご…
みんみん猫0707 @ だんかいまん先輩、はじめまして。 だんかいまんさんへ 昭和41年入学、とい…
だんかいまん@ 同好会だった理由 神戸大学囲碁部の恥ずかしい歴史、楽しく…
みんみん碁打ち@ デービッドさんへ おお女王になりましたか。おめでとうござ…
デービッド@ Re:プリメ2 再考(05/03) 私はPrincese Maker2 Refineで女王になり…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: