みんみんのざる碁日記

みんみんのざる碁日記

2008.03.27
XML
カテゴリ: その他、世間話
今日は、職安から紹介状をもらった会社へ履歴書と職務経歴書などを発送しました。

普通の封筒ですと、履歴書は2つ折りでB5の大きさですから3つ折りが入ります。
しかし職務経歴書・職安からの紹介状・送付案内はすべてA4です。A4を3つ折りにできる長形3号の封筒が必要です。
ダイソーで長形3号の封筒をさがしましたがありませんでした。しかたなくセブンイレブンで封筒を買いました。210円でした。105円損した気分です。ついでに週刊碁を買いました。亀山にいる時は定期購読していましたが、大阪に戻ってからは年に4~5回しか買ってません。

履歴書用の写真の焼き増しを依頼してから、香里丘図書館へ行きました。香里丘団地の桜並木は五分咲きといった様子でした。
京都本因坊(京阪・伏見桃山駅下車5分)の席主、木下雄介氏は碁席の入り口に自筆の書を書くのを趣味とされています。
久しく行っていませんが「酒は半酔を楽しみ、花は半開を見るが良し」(烏鷺覚えで間違っているかも知れません)と秀行先生みたいな字を書いていらしたのを思い出しました。

木下氏の主催で、古家(現プロ)さん、今分さん、柏井さん、蔵元さんなどと一緒に鞍馬の川床へ行って碁会をしたのはもう10年も前の事でしたか。


今日、図書館で借りた本は以下の7冊。

李昌鎬のヨセ(上) (マイコミ)
呉清源詰碁道場(上) (マイコミ)
旨い手、味な手筋(小島高穂著・日本棋院)
山本七平の叡智(谷沢永一著・PHP)
女子の本懐(小池百合子著・文春新書)
結婚写真(中江有里著・NHK出版)
危機の宰相(沢木耕太郎著・魁星出版)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.03.27 19:35:17
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

だんかいまん@ 昭和41年ごろ、、、 みんみん猫0707さん、レス有り難うご…
みんみん猫0707 @ だんかいまん先輩、はじめまして。 だんかいまんさんへ 昭和41年入学、とい…
だんかいまん@ 同好会だった理由 神戸大学囲碁部の恥ずかしい歴史、楽しく…
みんみん碁打ち@ デービッドさんへ おお女王になりましたか。おめでとうござ…
デービッド@ Re:プリメ2 再考(05/03) 私はPrincese Maker2 Refineで女王になり…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: