みんみんのざる碁日記

みんみんのざる碁日記

2008.03.27
XML
カテゴリ: その他、世間話
昼から就職活動を主目的に天満橋に行ってきました。就職活動の話は明日書くとして、京阪天満橋駅周辺がいろいろリニューアルされているのを観察しました。まず大川(淀川の支流)沿いの桜も半開に近い感じで駅側から対岸を多くの人が眺めていました。

かつて松坂屋があった跡が京阪ショッピングモールになっています。地下のレストラン街と3階のケーキバイキングは人が多いのですが、ファッション系の店には客がほとんどいません。天満橋というと官庁街・ビジネス街という印象が強く、飲食関係の需要はあるけど、服を見るなら梅田か難波、安く買うなら船場というのが大阪の常識です。

食に関しては四川料理・イタリア料理が増えている。普通の中華料理や和食の店、ラーメン店は減っているようです。

香里園駅の桜は満開でした。携帯で撮影しましたが日当たりが良すぎてダメでした。

帰宅して読書しています。

山本七平の叡智(谷沢永一著・PHP)を読みかけましたが10ページほどで読み流せない本だとわかり中断しました。
女子の本懐(小池百合子著・文春新書)は読了しました。
李昌鎬のヨセ(上)を20問ほど見ました。考慮時間1分以内で答えを見てしまうので正解率は6割くらいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.03.27 23:18:53
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

だんかいまん@ 昭和41年ごろ、、、 みんみん猫0707さん、レス有り難うご…
みんみん猫0707 @ だんかいまん先輩、はじめまして。 だんかいまんさんへ 昭和41年入学、とい…
だんかいまん@ 同好会だった理由 神戸大学囲碁部の恥ずかしい歴史、楽しく…
みんみん碁打ち@ デービッドさんへ おお女王になりましたか。おめでとうござ…
デービッド@ Re:プリメ2 再考(05/03) 私はPrincese Maker2 Refineで女王になり…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: