HOIHOIENJOY

HOIHOIENJOY

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

楽天7502

楽天7502

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Freepage List

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/m0pez0y/ 俺…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/e2ro29a/ ち○…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
2007/04/19
XML

スルガダイニオイ


一般的には梅は芳香があるが,桜特にソメイヨシノの花は美しいが,

香りはない.今回は福岡市植物園に咲いていた芳香のある桜の写真

を載せる.

 上は強い芳香のあるスルガダイニオイ(駿河台匂)の写真である.

江戸駿河台庭園にあった桜なのでこの名がある.ニオイと名が

ついているように,とても良い香りがして,白色の花弁とよくマッチしている.

 学名は Prunus Iannesiana ´Surugadai-odora´

ゴザノマニオイ




白い花が咲き,香が強い.学名は Prunus Iannesiana ´Gozanoma´

桜ーイトククリ

オオシマザクラ


上はイトククリ(糸括り)とオオシマ桜の写真である.

 花が糸で括ったように,束になってつくことが,花の名の由来.花が大きく

八重で,多少花に芳香があり,薄紅色なので,見ていると「ふあー!」

とした気分になる.サトザクラ系で,江戸時代から知られていた.

 学名は Prunus Iannesiana cv Fasciculate

 オオシマ桜は,伊豆半島,房総半島に自生しており,花は大きく一重咲きで,

白色の花を咲かせ,桜餅の香り(クマリン)がする.里桜の母種で,多くの

園芸品種の元である.

 学名は Prunus Iannesiana var.specious













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/04/19 02:44:05 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: