思い出たくさんの、大好きな場所。
銀杏の黄色がまぶしいです・・・
秋になってからは、時間をみつけてはミシンを動かしていました。
カットソーや息子のベストなどを作ってみましたが、
襟ぐりを失敗したり、小さすぎたり。
なかなか思うようにできないけれど、
初の!アウターに挑戦してみました。
こちらの本から・・・↓
キルティングコート!
裏のパイピングはリネンにしてみました。
・・・このドット生地、ネットの画像より明るいネイビーでは?という印象。
ちょっと子どもっぽい色みかな・・・それがすこし残念。
そして、生地の水通し。
念のため数時間水に浸してみたけれども、生地の収縮はほとんどないみたいでした。
メートラインでぐるりと端をくるむのも大変だった・・・アイロン接着テープが大活躍です。
縫うのはらくちんでしたが、大変だったのはドットボタン!!!
本ではメートラインの上から取り付けることになっているのですが、
生地の厚みのせいで、金具のツメを表側に出すのが一苦労。
そしてかなづちでがんがん打ち付けても、ちゃんとかみ合っていないと
あっけなくぽろり・・・ととれる。
これにはやり場のない怒りをおぼえたりして・・・
ひとりでは無理!と判断して わが家の名職人、夫にバトンタッチ。
ふたりで何時間もかけて取り付けました・・・(最終的には夫がつけた)
そんなこんなで仕上げたコート、まずまずです。
ブーツとは本当に相性がいい!
うっかり、息子用のジャケットにおそろいの生地も購入してしまっていた。
今度はうまく作れるかな・・・?頑張ります。
このキルトコートの詳しい作り方は、C&Sのサイトで紹介されています。
つくったあとで気がつきました・・・とほほ。
それから・・・C&Sリトアニアリネンガーゼで、ストールを作りました。
さらっとしているけど、寒いこの時期でもあったかい。
お気に入りです・・・
息子の服を作ったあまり布をつなげて、ちびマフラー。
ワッフルニット、接結ニット、スウェット・・・肌触りのいい生地を選んで。
ループに通すとぶかぶだった・・・
なので、くるりと巻いて後ろで結んでいます。
相変わらず、思うようにいかないハンドメイド。
だけど生地の組み合わせを考えたり、出来上がりを想像して作るのはやっぱり楽しい。
さて!そろそろクリスマスの小物を作ってみようかな・・・
C&Sのキルティングベスト Jan 23, 2011
ベストとズボン/ロックミシン購入! Oct 19, 2009
こども小物とてづくりの贈り物 Aug 11, 2009