12月になって、冷え込む日がでてくるようになったら
クリスマスの雑貨を飾りたくなりました。
日が暮れてしまうと、肌寒いのもてつだって家のなかがし~ん。
そういうわけで、早々とクリスマスソングを聴いて勝手にもりあがっています。
わが家にはクリスマスツリーがないので、(3匹のねこたちがツリーを荒らしそうで・・・)
小さな雑貨をあちこちに飾っているのですが、
今年、うっかり購入してしまったのは コチラ↓
幼稚園の面接のあと、うかれて出かけたボーネルンドにて。
スウェーデンのもの。
高さは20cmくらいの小さなツリーです。
いやしかし、一緒に買った写真のオーナメントの高かったこと!!
ほんと、浮かれすぎていました。とほほ。
お店で一緒に飾ってあったサンタさんも、よかったなあ。
楽天では、ほしいサイズはもう完売みたいですね・・・
それから、てづくり。
はぎれでくつしたのオーナメントを。
作りすぎました。まだ作りますけど!
はぎれが消費できる!とついつい・・・
使った生地はC&SやRRさんのリネンとかウールとかニットとか。
それに持ち合わせのリボンや革やら、シェルボタンをつけてみました。
幼稚園や近所のちびっこたちに、
お菓子をつめてプレゼントしたいな、と考えています。
・・・幼稚園でも、息子さんと一緒にリースを作ってきました。
幼稚園の雑木林の中でみつけたつるや木の実を使って。
あとは、みんなでもちよった小物をあれこれくっつけてみました。
こどもと作ったからって、みなさん妥協していませんでした・・・さすがです。
フラワーアレンジメントなみのデザイン力で、びっくりました。
どんぐりや松ぼっくり以外にも、オオバコや、ねこじゃらし、柿の種、からすうりとか。
そこらへんにある植物で十分、素敵なリースができあがるのもびっくり。
これからは毎年 てづくりできそうです。
グルーガンも初めて使ったけど、あれは便利だった・・・
ほとんどの方が普通に持っているのも驚いたけど・・・
相変わらず意欲の高いお母さん方です。
一方、私は・・・グルーガンのろうでやけどしました。
す~ごく熱かったよう!!
こどもたちに笑われました。
・・・気をつけましょう。
息子さんへのプレゼントは何にしよう・・・
親の思いなど無視して、毎日毎日おもちゃカタログを眺めている息子さん。
そうしてひとり、空想の世界にひたっているようです。
彼のひとりごとをこっそり聞いていると、どうやら車がほしいらしいが・・・
親はたぶん、これにします~(ごめんよ)
高いです!!
でもここ2週間の週末、夫実家で畑や庭の落ち葉拾いのバイト(重労働)をしたので
なんとかなりそうです。
みなさんはどんな贈り物を考えているのかな・・・?
C&Sのキルティングベスト Jan 23, 2011
ベストとズボン/ロックミシン購入! Oct 19, 2009
こども小物とてづくりの贈り物 Aug 11, 2009