・**PictureBook☆Memories**・     ~絵本日記~

・**PictureBook☆Memories**・ ~絵本日記~

PR

プロフィール

メキラ.。*☆

メキラ.。*☆

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2014年05月19日
XML
カテゴリ: 育児・育児用品
先週に引き続き、備忘録をば…(;^_^A

●次男(0歳7ヶ月)
先週、ずりばいを始めた…と書いたばかりなのですが、1週間でその行動範囲は果てしなく広がりつつあります(^_^;) なんか腰を浮かせてハイハイポーズをしたり、短い足をめいいっぱい伸ばして腕立て伏せみたいなポーズをしてることがあるのですが、まさか立ったりしないよね((((;゜Д゜))) あと、片手を付いて、横座りみたいなのもしています。

誠に勝手なものですが、第2子以降は動くのはゆっくりでいいよ♪と願っているのに、長男も次男にもその願いは通じてないような…(;^_^A

先週宣言した通り、やっと離乳食も始め、お粥は順調に1週間食べ、昨日はお粥+じゃがいもデビューもしました☆ 今日はは人参も完食しました♪ お粥は流石に自分で作っていますが、野菜は生協の個配で裏ごしを数口分、小分けに冷凍されたものを使ってます(^_^;) 自分で茹でて裏ごししたのは長女の時だけだったな…(;^_^A
まあ、よく食べてくれているので、良かったです☆


●長男(2歳3ヶ月)
相変わらずイヤイヤ期の長男ではありますが、最近は少しずつボキャブラリーも増えてきて、歌もうたったりするようになりました。

歯磨きは以前より嫌がらなくなったものの、たまに途中で逃げようとするので、「まだ虫ばいきんいっぱいいるよ!まだ汚いよ~」なんていうのですが、先日寝る前に「おかーさん、あーんして?」というので口を開けたら、「むしばいきん いっぱいいるじゃん!めちゃめちゃ きたないじゃん!」と言われてしまいました( ̄□ ̄;)!! 寝る前なので、勿論歯磨き後でしたが、日頃の仕返しをしたかったんだろうな~(-_-;)




●長女(4歳7ヶ月)
長女は4歳なので、週変わりでの変化には気付きにくいので、最新のエピソードなど。

昨日、長男と次男が昼寝したので主人にみててもらい、かなり久しぶりに長女と2人で図書館に行きました。帰りに通園路にしているお寺の境内を通った時に、隣に建つマンションの上にカラスが2羽とまっていました。そのうちの1羽が羽をバタつかせて、羽が抜け落ちたので、ちょうど私達親子の前にひらひら落ちて来そうだったのですが、もう1羽が凄いスピードでその羽を空中でキャッチし、屋上に持っていってしまったのです。私は初めて見る光景だったので、その行動の意味が分からず、娘に「あのカラス、どうして羽を持っていっちゃったんだろうね~?」と話しかけたら、「あのカラス、お母さんなんじゃないの?あの羽で赤ちゃんの巣を作るのかもしれないよ」と言われ、思わず「なるほど!」と思ってしまいました。

私は、娘に何か答えさせようと思って言ったつもりはなく、半分ひとり言みたいな気持ちだったので、娘がちゃんと答えてくれたことにびっくりしました。

文系、理系問わず、結果を見て、そこから原因や理由を検証するというのはとても大事なことだと思っています。仕事をする上でも、そういったことは必ず必要になってきます。仮説は必ずしも正しい必要はありません。原因はひとつとは限りませんし、仮に仮説が間違っていても、何も考えないよりは数倍良い結果を得ることが出来ると思うからです。

なので、娘のそういう回答には、明確に合っていたら「そうだね」、どちらか分からないもしくは違う可能性が高いけど大勢に影響がない事柄に関しては「そうかもね(^^)」と答えるようにしています。

ちなみに、カラスの巣作りは3~4月にかけて、産卵して温めるのは4~5月らしいです。巣の材料はハンガーや紐など、人間が出したゴミから何でも使うみたいですね(^^; ネット検索では、娘の仮説が正しいかどうかは判断出来ませんでした(笑)

話は変わりますが、長女は映画を見た訳でもないのに、「アナと雪の女王」のテーマソングを道端でも大声で熱唱するので、ちょっと恥ずかしいです(^^;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年05月19日 11時25分24秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

背番号のないエース0829 @ 松谷みよ子 「私のアンネ = フランク」に、上記の内…
背番号のないエース0829 @ 松谷みよ子・文 「私のアンネ = フランク」に、上記の内…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: