ホリスティック・セラピーから

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ムッチーHT

ムッチーHT

Favorite Blog

更年期やアトピー・… ロータス@ホメオパシーさん
『33』の扉  tomoko*6*さん

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ <small> <a href="http://kuri.backblac…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…
2007年05月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
私がよくやるのはキリスト存在・キリスト意識と繋がるという方法です。

自分に愛が不足している・もっと必要という時、オーラの波動をあげたい時、なかなか取れないオーラのゴミを一挙に取りたい時、などなど、キリスト存在を目の前にイメージして、そこと自分を繋げます。

だいたい高さは10階建てくらいのイメージですが、時にはものすごいエネルギーを送ってきてくれて、私のハートのフタをポコッと開けてくれたり、いろいろしてくれます。

キリスト存在の波動は相当高いですし、まさに畏怖を感じます。これほどの存在を目の前にして、どうしてこんなことで悩んでいるのか、なぜ早いところ前に進まないのか、と感じさせてくれます。

その昔、人から愛されている感覚がなかった時には、キリスト存在を呼び出すと、地上の人間から愛をもらえなくても、キリストからこれでもかというくらいのエネルギーをもらえますから、失うことが絶対にないエネルギー・ソースでもありました。

しかし、最近感じたのは、マリア・エネルギーとの繋がりを強化することの大切さです。

私にとってマリア・エネルギーは母性にも共通したものを持っています。

それが大切だというのは、目の前の苦しみ悶えている人にとってみれば、優しく受け容れてくれる・包み込んでくれるエネルギーがまずは一番大事なものだからです。キリストだと背筋を伸ばして!という感じもありますから。

キリストのエネルギーにつながりにくいほど自分が弱っている時には、マリア・エネルギーを呼び出してもよいかも知れません。両者とも同じように高い愛ですし、その意味では別に「キリスト=父性、マリア=母性」という単純化できるものではないと思っています。



逆の見方をすれば、今の自分の状態に一番必要なもの、自分が一番学ばなくてはならないものが、マリア・エネルギーにあるのだろうと思っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年05月20日 21時04分12秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


マリア違いになっちゃいますが  
『マグラダのマリア』読みましたかぁ??
まだ途中ですが面白そうですよぉ。

(2007年05月21日 11時15分04秒)

Re:マリア違いになっちゃいますが(05/20)  
rikako_geo  さん
Geist Holistic Centerさん
>『マグラダのマリア』読みましたかぁ??
>まだ途中ですが面白そうですよぉ。
-----
横レスですが、私は「マグダラの書」を読んでいます。
まだ途中ですが、こちらも面白そうです~。
(2007年05月21日 13時21分25秒)

マグダラのマリア  
「マグダラのマリア」や「マグダラの書」、いかがですか?

なぜ今、マグダラのマリアなのでしょうかねー。

私のイメージとしては、グノーシスではないですが、マグダラのマリアはキリストに次ぐくらいのイニシエートなのかもって思ってます。あまり娼婦としては思ってないんです。

でも、「マリア・エネルギー」とは何となく違ったキリストに近い感じもしますねー。

そう言えば、ロンドンにヨーロッパ中のマリア・エネルギーのミステリー・センターを巡って、そのエネルギーをまとめている人がいました。当時は、ピンときませんでした。

ちょっとチューニングしてみたいと思います☆
(2007年05月21日 22時50分56秒)

Re:マグダラのマリア(05/20)  
はてな さん
ムッチーHTさん

>なぜ今、マグダラのマリアなのでしょうかねー。

上記の本も話題になった映画も観てないので、なにも解らないし説明できないのですが、こういった動きと日本人男性でも素直な感性をもった人(左脳一辺倒でない人)が密かに増えつつあるということと、関係あるのかな~?と感じました。なんとなくですが・・・。

この間の土日に、アメリカで活動しているイギリス人男性プラクティショナーのエネルギー心理学のワークショップに行ったのですが、30代~40代の仕事や家庭に悩みを抱えている男性の人がセッションを受けに来る、と言っていたので、日本でも何年後かには、そうなるのかな~と思いました。

>そう言えば、ロンドンにヨーロッパ中のマリア・エネルギーのミステリー・センターを巡って、そのエネルギーをまとめている人がいました。当時は、ピンときませんでした。

Tanis Helliwell も、そんな人なのかな?早く「Leprechaunsとの夏」、早く出版されるといいですね。(というか私の願いです!!) (2007年05月22日 12時45分58秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: