透明で澄んだスイスから

2005.05.11
XML
カテゴリ: スイス情報
今日は「24」3rdシーズン、最後の4時間分を観る予定だったんだけど、TVの番組表を見たらおもしろそうなものを見つけたから、そっちを優先することに。(うち、DVDレコーダーはないから)

最近大手2スーパーの戦争が激しい。
Migrosの安い商品ラインに対抗して、Coopも最近「PRIX」という低価格商品を出した。
飲み物、お菓子、チーズ、お肉もあり、ブランドの名のつく商品より格安。
そのお肉がなかなか売れているらしい。
でもそれによってBioのお肉との価格差も広がり、このままだとBio商品の売れ行きが危うくなるのでは?というようなことを言っていた。

いくら大手のCoopでもドイツのスーパーの進出やMigrosの安価のプレッシャーは厳しくなってきているみたい。
でも動物にも体にもいいBioのお肉よりも、安いPRIXのお肉ばかりを前列に並べていたら、こうして反論が・・・。



それからディーセルのバスからの排気ガスに肺に有害なものが含まれているらしく、フィルターをつけることによってかなり空気汚染を防げるという。

たしかチューリッヒは25%のバスがフィルターなし、ジュネーブが30%強、アラガウ州は97%だそう。

スイスって環境問題に関しては、州が厳しく管理してるのかと思ってたからびっくり。
法律がちゃんとできれば、対処せざるを得なくなるんだろうけど、それもまだみたい。


他にも携帯電話、swisscom、orange、sunriseの3社の価格を、
使い方の違う4~5タイプに分けて、どこのどのプランがお得かを紹介。
Swisscomはどのタイプでも常に一番高くって、Docomoを思い出した。
ただ、家の電話をやめて、携帯だけで利用し、さらに結構電話する人はSwisscomが安いそう。

気をつけなきゃいけないのが、携帯の料金が下がっているとはいえ、
違う会社と契約してる人との通話は、とても割高。
前は、番号の最初の3桁でどの会社がわかったそうだけど・・今はもうそれもないみたいで。
とりあえず自分のよくかける人とは同じ会社を選んだほうがいい、ってのは日本と同じですね。



「24」を先延ばしにしてまで観て、後悔しないくらいなんだもん。
ちなみに番組名は「Kassensturz」、チャンネルはSF1です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.05.11 18:14:09
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

★ショコラ★

★ショコラ★

Favorite Blog

chiemiconi chiemiconiさん
Das Leben in der Sc… mari_schoggiさん
Slow n steady wins … ちあき0321さん
yuppili's blog yuppiliさん
Diana picola --ちっ… Toy-Dogさん

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: