透明で澄んだスイスから

2005.05.09
XML
カテゴリ: 映画・本
裏社会のヤクザの頭(大沢たかお)と元FBI捜査官(スティーブン・セガール)の闘争を中心に描いたサスペンスアクション。


舞台は東京。
それだけに日本っぽいシーンがたくさん出てくる。
たこやきの屋台、着物、寿司屋、クラブ・・
アクションに使われてる小道具として、パチンコ台、ジュースの自動販売機、寿司とお箸・・
外国人が見ておもしろいようになってるから、もちろん隣で見てたSHIKIは大興奮!

そしてセガールの日本語のセリフが結構多い。
「サイキンワモウ、イソガシクテ、シニモノグルイダヨ」とか、彼女とゆびきりげんまんしたり、

「オオキニ」とか普通にゆってるけど、そこは東京やんね?みたいな。
でも、SHIKIの耳にはかなり流暢な日本語に聞こえたらしく、感心していた。

やくざのルールも守らない、新時代のなんでもアリの危険なやくざの頭Kuroda(大沢たかお)、そこと手を組む中国人たち、反対派の古いタイプの組との抗争。
・・・・はっきりいって、ストーリーに期待しちゃいけない。
アクションにも期待しちゃいけない。
そしていっぱい人が死にます。かなり血まみれです。
しらふで観たらテンションが下がりそうだったから、わたしたちもワインを3人で2本あけてから観た。
そうやって心の準備をしてから観れば、結構楽しめる映画だった。


わたしはもともと、大沢たかおだけが目的で観たんだけど、
役どころ的に、絶対最後はセガールに殺られちゃう、それが辛かったなぁ・涙。
でも全身白、赤の皮ジャケット、かなりセクシーで似合ってた!



日本語の映画が恋しいとき、
彼や旦那さんと「外国人から見たTokyo」を楽しみたいとき、
セガールの日本語で笑いたいとき、
もちろん大沢たかおの魅力に酔いたいとき♪、
そんなときに観てみてください。あ、アルコールをお忘れなく!笑


コロッケのネタがばっちり見れる映画も珍しいでしょ?


この映画、日本では今年の夏に上映予定らしいですが、スイスではもうDVDが出ています。
みなさん、大沢たかおのハリウッドデビューを見届けてあげてくださいね。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.05.09 21:17:46
コメント(2) | コメントを書く
[映画・本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

★ショコラ★

★ショコラ★

Favorite Blog

chiemiconi chiemiconiさん
Das Leben in der Sc… mari_schoggiさん
Slow n steady wins … ちあき0321さん
yuppili's blog yuppiliさん
Diana picola --ちっ… Toy-Dogさん

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: