2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
S子「どうしたの??自殺でもしようとしたの???」職場の人が私の右手首を掴み上げいきなり聞いてきた。ゆう「は?何それ??」S子「この傷どうしたのよ~。悩みでもあったの??」ゆう「オイオイ...( ;・_・)ッ」S子「ちょっと、やばいんじゃない!!」ゆう「火傷よ!!中華鍋の淵にぶつかっただけよ」M子「それにしても、綺麗に焼けたわねぇ~w」H子「ほんと、自殺しようとして切ったみたいね~w」M子「普段しない事するからでしょww料理なんてwww」ゆう「私、右利きだよ。切るときは左手首でしょw」H子「手首切ったくらいじゃ死ねないでしょww」S子「じゃ~飛び降りる?でもさ、飛び降りてちゃんと死ねたら良いけど、窪塚洋介みたいに『痛~!!』って叫ぶのも嫌よね」H子「飛び降りるとグチャグチャになっちゃうんでしょ?周りが迷惑よね~」M子「綺麗に死ぬ方法ある?」ゆう「やっぱ、失楽園でしょww」S子「それも、遺族がメチャメチャ恥しいよね。死んでしまう本人は良いかも知れないけどww」ゆう「私、欲深いからなかなか死ねないだろうな~。どんな方法でも生き残っちゃう気がする。交通事故で車にはねられても、車はグチャグチャになったのに私はかすり傷程度で済みそうな気がするwww」S子・M子・H子「分かるような気がする~www」ゆう「納得すんなよ!!ぼけ!www」^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^帰宅すると「あら!!?キレイじゃん!」昨日買った掃除機で、お嬢が部屋を掃除してくれました。買う時に、「掃除機かってあげるんだからちゃんと掃除するのよ!!お嬢が責任持って掃除するんだからね~w」と言ったのが良かったのかな?wwいつまで続くか分からないけど、片付ける事に少しでも気を向けてくれれば良いのです^^散らかす人がいなければ部屋はいつも片付いているのですからwww散らかす人って。。。。。。σ(^_^)アタシ??^^;追伸気が付けば今日で1月終わりじゃん早いよね~。。。。。。。。。。。。
2005年01月31日
コメント(2)
久々に会長とお風呂に入りました~バスタオルに包んで抱きながらそーっと湯船に浸かると、気持ち良さそうに目を閉じてる会長^^うちでは会長の体拭きにセイム皮を使っています。会長だけじゃなくて、人間の髪の毛を拭くときもセイム皮会長用と人間用は別ですよ^^セイム皮って???と言う方に。。。。。車洗った時に水滴をふき取るあれですwタオルなんかよりも水分の吸収が良くて、毛が早く乾くのです。お薦めですよ^^お風呂から出ると坊ちゃんが、「出窓で会長が日向ごっこしてるよ~^^」「あん?それを言うなら、日向ぼっこだろ??」と、間違いを指摘したものの、本当に『日向ぼっこ』で良いのか心配になってきた。ネットで『日向ぼっこ』を検索してみた。あってるようですC=(^◇^ ; ホッ!さて、お友達の所に忘れ物をとりに行かないと。。。。。昨日、遊びに行って坊ちゃんのジャンバーを忘れてきてしまいました^^;坊ちゃんったら、私に似て忘れん坊なんだから~~^^お友達のところへ寄ってから、また別のお友達が働くお店へ行ってきました。今年就職したばかりで、連絡は貰っていたのですがなかなか行けずに、今日は思い切って友達の社会人1年生の姿を見てきました。いや~立派に社会人やってましたよ^^やっぱり学生とは違いますね。環境の変化って、これ程人も変えるものなのかとビックリしました。その後、家電の量販店へ。。。。。お嬢といろいろ物色しながら、お嬢の意見で食器洗い機と掃除機を購入「あんたのために買ってあげるんだからね~。いっぱい掃除してよ!!w台所のお手伝いもよろしくね~ww」思わぬ出費だったけど、お嬢が気持ちよくお手伝いをしてくれれば良しとしましょう^^暫く無駄使いしないように、節約生活しないと。。。。。旅行は無理だな^^;
2005年01月30日
コメント(0)
沖縄に行きたい。。。。。。ネットで検索3人で行くとなると10万近く掛かる10万の出費はちと痛い私一人で行ったら、お嬢は怒るだろうなぁ~去年は行っちゃいましたけど^^;お嬢には内緒でした今回はお嬢が言いだしっぺだからなぁ~。。。。。。パパに相談と言うことで、沖縄旅行は保留広島の原爆ドームも見たいお嬢は興味の範囲が広がってきてるようです激安ツアー無いかしら~~???お昼過ぎたので行動開始しましょ^^のはずが。。。。。。ご飯食べたら寝てしまいました~^^;大好きなお友達からのメールで起こされました早速、お友達のところへ出掛けて、キレイキレイしてもらいました~^^帰りにマックで夕飯。ついでに会長の餌を買って。。。。。すると携帯がブルブル~~~~講師の方からでした。この前の面接試験の結果報告でした合格!!やった~!!これで終わりだ~~~C=(^◇^ ; ホッ!記憶が無くなるくらい緊張してたので半分は諦めていたのですが、合格の知らせに思わず声が大きくなり、側にいたお嬢が小さな声で「恥しいよ~」顔はニンマリ^^こうなったらな~んでも買ってあげる~~!!やべっ!!こんな時間だよ!これから会議だ!!育成会の次年度の役員を決める会議に遅れちゃう~~!!さっさと帰り、庭でお嬢と坊ちゃんを降ろしてそのまま会議へ。。。。。。役員を決めるのって時間が掛かるんですよね。みんなやりたくないから~って私もですけど^^;結局、くじ引きで決めました。結果は。。。。。。。。。。。大丈夫でした^^な~んの役員にもならずに済みましたww今日はラッキーな日でしたwwwww
2005年01月29日
コメント(2)
パパさんのバレンタインのプレゼントに『靴』をあげようと思いネットで探していたら、ありました^^今履いてる靴と同じものがあったので、電話でサイズを聞いて申し込もうとしたら、「もう直ぐ家に着くから待ってろ!!」と言われた。10分ぐらいして帰ってきたパパさんに画面を見せ、ゆう「パパの履いてる靴、これでしょ?バレンタインのプレゼントに私が買ってあげる~^^」パパ「うん。でもさ~靴はいらないよ~」ゆう「なんで?欲しがってたでしょう?」パパ「靴じゃなくて皮ジャンが欲しいな~」ゆう「は?革ジャン???」パパ「靴は自分で買っちゃったんだよ~^^;」ゆう「は~?だったら、さっき電話した時に言えばいいじゃん!!何で言わないのよ~(-_-メ)」パパ「だからさ~、革ジャン。。。。。。」しょうがないから『革ジャン』で検索して、革ジャンが載ってるサイトを表示してあげた。パパさん、仕事でPC使ってるけど家では殆ど触りもしません。てか、使えないのです。PC立ち上げたまま寝てしまった私に「PC電源切っておいたよ。寝る時は消せよな!」次の日、PCを立ち上げたらいきなりスキャン画面が。。。。。パパさん、PCの電源を切るときにいきなりSWをポチッ!っと切ってくれたのです。パパさんに、「PCの電源を切るときはスタートをクリックして。。。。。」丁寧に説明してあげたつもりだったのですが、「もう、絶対にうちのPCなんて触らね~!!」だから、ネットで色んなサイトを見る時も、何かを探す時も、「ねね、○○探して~^^、○○って言うのがあるらしいからネットで見せて~^^」と、いつも私に言うのです。「めんどくさいから自分で探してよ~」と言えば「やだ!!」と、一言。革ジャン探すために夜更かししてしまいました。今日は眠かった。。。。。。。でもでも、革ジャン高い!!靴とは比べ物にならないぐらい高いです。安いものもあるんですけどね。いいな~って思うのは高いのです。それから、パパさんと私の趣味が合わないパパ「これ、いい~~!!」ゆう「え~~~!!ダサイ!!」パパ「ダサイ!!まで言うか!!?」ゆう「だってダサイんだもん!」パパ「ほんと、お前とは趣味合わないよな~」ゆう「趣味って言うか、パパ革ジャン似合わないから~残念!!w」パパ「似合わない言うか~!!?w」ゆう「ごめんね!正直者で!嘘つけないんです~ww買ってあげるから、ホワイトデーには10倍返しね^^」パパ「じゃ、自分で買うからいいよ!!」ゆう「そうだ!パパにはもう買ってあげたじゃん、がんちゃん(エルグランド)。10年分のバレンタインのプレゼントだよww」パパ「お返しにプラダの財布あげたのに、お前、いらないって。。。。」ゆう「あんな色、誰が使うか!!。やっぱ趣味合わないね~w」パパ「寝るか?」ゆう「結局、買わないの?」パパ「だって、お前がいろいろうるさいから。。。。。」ゆう「あら。気にしなくて良いのに~w」パパ「お前な~。これだけ言って気にしなくていいだと~!!?ボケッ!!ww」ゆう「寝ましょ^^」
2005年01月28日
コメント(1)
これと言った事は何もありませぬ。我侭な上司は自分の気になる事だけをやっています。自分の失敗は、「やってしまったものはどうしようもない!!」電話のやり取りを聞いていて、「威張って言える事じゃないだろう!!」と言いたかった。自分の失敗を、他の話に摩り替えようとしてる。嫌な男だ!!これから上司の事を『嫌男(悪)』と呼んでやろう~wと言っても、面と向かっていえるわけでは無いのでココだけですけど~。。。。。^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^先日一緒に試験を受けた人達と飲み会をすることになりました。出欠の確認と、時間と場所など社内メールのやり取りで決めました。メールって便利ですよね~^^みんなに送ると、それぞれがまたみんなに送って、それぞれの意見が一度に伝わるから決まるのが早い^^早速、居酒屋に予約しました。^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^今年はバレンタインデーが月曜日です去年は会社がお休みだったので、義理チョコも配らずに済んだのですが、今年は月曜日ネットで探して安くて美味しいチョコを見つけました^^早速注文して10日に届く事になってます義理チョコの準備はOKあっ!!パパさんのチョコ忘れてましたパパさんにはコンビニチョコで良いかな~14日過ぎると安くなるし~wwでも、それじゃ義理チョコ以下ですよね。ネットで何か探して見ましょう^^パパさん、何をあげたら喜ぶのかしら?????
2005年01月27日
コメント(0)
いつも帰りが遅いパパさんでも、先週から火曜日は早く帰ってくるようになりましたそれは、ドラマです。菜々ちゃんが出てるドラマを見たいたがために、さっさと帰ってくるのですそこで、嫌味を一言ゆう「あら!?今日は早いのね~。TV見るためなら早く帰ってくるんだ~(;¬_¬) 」パパ「今日はたまたまだよ~」ゆう「今日は?先週も火曜日は早かったわよね~(;¬_¬) 」パパ「。。。。。。」ゆう「ビールを飲みながらTV見て。早く帰ってくれば、こうやってのんびり出来るんだから、いつも早く帰ってくれば良いのにね~ww」早く帰ってきても遅く帰ってきても、私の生活には差し支えないので、どうでも良いですけどねww(心の声)
2005年01月26日
コメント(1)
お嬢は友達のお兄さんが通ってる中学に行きたいらしい。「私、○○中学に行く!!」以前から、何度か話に出ていたけど、私は本気にはしてなかった。だって。。。。。。。レベル高い所だもんwwお嬢には無理~~~ww友達の家へ遊びに行って、友達のお兄さんやお母さんにいろいろと話を聞いてるらしく、英語と作文が試験科目と言っていた。数日前に、「ママ~、これ頂戴!!作文書くから~^^」と、押入れから原稿用紙を見つけてきたこの原稿用紙は、お嬢がお腹の中にいる時に安静を言われ仕事も出来ず、一日中ベッドで過ごしてた時、亡くなった私の父が暇に任せ、適当な紙に書き綴った「たわごと」を清書しようかと思い購入したものでした。清書はお嬢の出産を機に止めてしまい、後日、姉から、「お父さんの直筆だから良いのよ~w」との意見もあり、それきりになってしまったwww(中途半端な奴ですいませんm(_ _"m)ペコリ)見つけ出した原稿用紙に、作文らしい事を書き綴っていたので、「作文が書けるようになるには、本を読まなくちゃダメよ」と教えてあげた。中学受験を本気で意識してるようなので、少し気になってきました。早速、ネットで検索し○○中学のHPを覗いて見ました。やっぱりレベル高そうです。昨年の競争倍率約8倍。こりゃ絶対無理だわwwお嬢にもHPを見せ、「頭が良くないとダメみたいよw」と言っても、ピンと来ないらしい。こりゃダメだ!!w去年の入試問題を出力して渡すと、「後でやっておくよ^^」。。。。。絶対ダメだなwwwパパに相談したら、「金が掛からなきゃ良いんじゃねんw」パパさん、全然関心無いらしいwお嬢は、目標はあってもそれに向かって努力はしません。そのうち、自分の学力の程度がどんなもんかわかる時が来るでしょう。その時に努力する気になるかならないか、受験して失敗するのも良い経験かもしれないし~ww私も、まだ中学受験は実感無いですから~www残念!!お嬢のやりたいようにやれば良いと思います^^
2005年01月25日
コメント(0)
手鼻を咬むのが上手くなりました。
2005年01月24日
コメント(2)
お嬢の友達がやってきました。朝、8時過ぎにやってきて(早過ぎ~~!!)何やらドタバタやっております。今日は母の姉の法事があるので、母を送って行かなくてはいけません。早起きをしなくてはいけなかったので、お嬢の友達の訪問を機にベッドから這い出たのですが。。。。。お嬢と友達は、バレンタインのチョコを作る約束をしていたようです。下に降りてくると既に台所に立ってる二人。手作りチョコの作り方なんて知ってるのでしょうか???湯銭で溶かすことは分かっているらしいけど。。。。。。見かねて少し手伝いをしていると、出掛ける時間になってしまいました。後は要点を説明して、二人に任せ出掛けてしまいました。帰ってくると、庭で遊んでいたので、「チョコ、出来たの?」と聞くと、声を合わせて「出来たよ~~^^」その出来栄えは。。。。。ハート型のチョコに文字が書かれていました。w( ̄o ̄)w オオー!何と大胆な言葉!!(本人の意思を尊重してこの場での公表は控えさせていただきますw)今時の小学生はこんなおませなのかと、苦笑いとため息。お母さんには見られたくないとの事なので、箱に詰めてあげました。お嬢は好きな子がいないらしく、せっかく作ったから近所の幼馴染の男の子にあげると言っている。文字は書かれてなくて、ただのハート型。お嬢は高校も女子高に行きたいと言っているくらいで、全然男の子には興味が無いらしい。でも、お嬢の友達はおませさんです^^お友達のお母さんが弟と一緒に迎えに来ました。これから予定が無いならと、お茶を勧め暫くおしゃべりをしました。帰り際に手作りのチョコを冷蔵庫から取り出すと、見られたく無いのでコッソリとバッグの中にしまった友達。それを見ていた友達の弟が聞いた。「それ何?」言いづらそうにしていた友達はお嬢に目配せをして、「どうしよう。。。。」お嬢が「バレンタインのチョコを作ったの」と言うと、友達の弟が「あ~、○○にあげるんだろう~w」どうやら、友達の弟は姉の好きな人を知っているらしいw友達のお母さんも何となく分かっているらしいwwすると弟が「○○にあげたって、姉ちゃんのチョコなんてポイッってされて、他の女の子にもらったら『ありがとう~^^』って言うんだよ。(〃^∇^)o_彡☆あははははっ」キツッ!!と思ったけど、思わず友達のお母さんと大笑いをしてしまった。お嬢の友達は、「((“o(>ω
2005年01月23日
コメント(2)
『プワ~ン~~~~』お昼を告げるサイレンで目を覚ましました。お昼にサイレンがなるのは、田舎だけなのかな???先週、東京へ行った時にはなってなかったと思う。「ママ~、腹減った~~!!」と坊ちゃん。お腹も空くわよねww。朝は適当に食べたらしい。お嬢がいない。。。。。。でも、思考力が回復して無い寝ぼけ頭では探す気力も無い。TVを点けてぼ~っとしていると、お嬢がバスタオルを巻いてリビングに入ってきた。お嬢「ママ起きたんだ~。私もさっき起きてシャワー浴びてたのよ」ゆう「お前ものん気ね~」お嬢「あんたに言われたくない!!」ゆう「こりゃどうも」シャワーを浴びてスッキリしたら、私もお腹が空いてきた。坊ちゃんが昨夜からお寿司が食べたいと言っているので、昼食はお寿司にしました。坊ちゃん「プチプチ~」イクラを握ってもらい、その後は、たまご、いなり、しじみ汁生ものが大好きなお嬢も、イクラから始まりヒラメ、マグロ、トロ、生タコ。。。。。上がりは生牡蠣2個。おまけに蟹汁私は、、、、、、、生もの嫌いなので、玉子と湯葉を食べました。帰りに近くのスーパーでお買い物バレンタインデーのチョコがいっぱい並んでいました。去年は土曜日だったので、職場へ義理チョコは配らなかったけど、今年は月曜日なので配らないわけにはいかないようです。さ~っと見ただけですが、500円くらいのものが一番種類が多かったように思います。そろそろネットでもいろんな商品が出てきますよね。今年もネットで注文しちゃおうかしら。。。。。追伸『天国の階段』見ましたお嬢が好きで見ているので、隣で私もイライラしながら見てますww恋愛ものが好きなお嬢はパパに似たのでしょうか???私ではないことは確かだと思うwでも、いつも見てると続きが気になる『天国の階段』気になるって事は、ハマってるのでしょうか??^^;あ~ぁ、とうとう私も韓流好きなおば様たちの仲間入りをするのだろうか。。。。。でも、小学5年のお嬢もハマってるのだから、韓流=おば様って言う事は無いか~ww
2005年01月22日
コメント(0)
朝起きると、外は真っ白でした。夜、雪が降っていたのに全然、気付かなかった。久しぶりに実家からの出勤です。会社に着くと、駐車場の隣の家から、中学生の子が出てきました。この、隣の家は、私が入社した頃に建て替えをし、お嫁さんを貰ったのです。嫁入り道具が運び込まれるのを、職場の人と一緒に見ていた記憶があります。それから、朝夕の出退社の際に、時々お嫁さんを見かけ、暫くすると、赤ちゃんの鳴き声が聞こえてきて、時々散歩しているのを見かけたりしました。ランドセルを背負ってる姿を見かけ、「小学生になったんだ~^^」と、思っていたら、もう中学生になっていました。時の流れを、人の成長を見て実感しました。私も、出産したのがついこの前だったように思うけど、お嬢は小学5年生で、今じゃ友達と長電話するようになってるし~w年取るわけよね~www年々、時の流れが早く感じられ、1年が「あっ!」と言う間に過ぎています。365分の自分の年が、1年の速さを感じる感覚、だそうです。1歳の子供は、1年を365日の速さで感じるとすると、私は40歳だから、1年をおよそ9日の速さで経過してる感覚ですね。年々、月日の経過が早く感じられるのも分かるような気がします。いっぱい楽しまなくちゃ^^人生、楽しんだ者勝ちですからね^^
2005年01月21日
コメント(2)
実家の姉夫婦が、義理の両親と温泉に行くので、泊まって欲しいとの事。早い話が、子供達に夕飯と明日の朝食を食べさせて学校へ送り出して欲しいって事です。高校生と中学生なので、さほど手が掛かるわけではないけど、ご飯の支度と、朝、起きるかどうか分からないのが心配だったようです。仕事が終わり、坊ちゃんを迎えに行き、お泊りの支度をしてさっさと実家へ行こうとするとお嬢「あっ!!パパの着替え持たなくちゃ!!」ゆう「あ~、忘れてた^^」お嬢「パパのパンツ何処??」ゆう「知らないよ~。干してあるのが乾いてるんじゃない?」お嬢「パンツと下着と靴下とワイシャツ。ズボン!!ズボンは~~!!」ゆう「ズボンは今日履いてるので良いんじゃない??」お嬢「ええええええええ。分からないからいいや!。早く行かないとおばあちゃんから電話が来ちゃう~~!!」ゆう「んじゃ、行こう!!^^」車に乗って、ゆう「鍵は??」坊ちゃん「あ~~~!!あそこ!!」坊ちゃんの指した指の先には玄関のドアに刺さったままの鍵が。。。。。。お嬢「ばか~~~!!www」急いで実家へ行って、夕飯の支度です。姉がおでんを作っておいてくれたので、魚を焼いて、ほうれん草のおひたしを作りました。母「このほうれん草、夕方、前んちの畑で取ってきたから、そうっと入れないと欠けるよ」ゆう「露地ものだから美味しそうね~^^」母「うん、美味そうだったから取ってきたんだ^^」ゆう「美味そうだったから。。。。って、ちゃんとことわって貰って来たんでしょ?」母「売るほどあるんだから、言わなくっても平気さ^^。こんな少し取ったって、何処を抜かれたか分かりゃしないさ~w」ゆう「オイオイ...( ;・_・)ッ」(相変わらずだね~w)近所付き合いを上手くやってるって事でしょうねww実家の前の家は大きな農家をやっていて、娘が3人。長女は嫁いだけど、下の二人がまだ独身で、一緒に農家をやっています。凄い美人の3姉妹で、結婚できないのが不思議。サラリーマンと違い、農家やってると、なかなか出会いが無いのかもしれないですね。3姉妹と言えば。。。。。。私も3姉妹ですが、近所でもう1軒、3姉妹の家があるんです。この3姉妹は凄い優秀なんです。こちらは、長女だけ結婚をして実家に入ってるんです。な~んの取り得も無いうちの3姉妹が、3人とも結婚できたと言うのは、やっぱり縁なんでしょうね~。うちにいる時は、パパさんは帰ってきてもな~んに世話をやいてもらえないけど、今日は別。私の母がいるから^^母はパパさんが可愛くて仕方ないみたい^^ま~いろいろとしてくれるんですよwww遅く帰ってきたのに、温かいごはんとおかず、味噌汁も付いてます。私、私ですか?私は、TV見てます。だって、母がみ~んなやってくれるんですものww同居したいわ~。パパさんの食べた後片付けぐらいはしないといけないかな?って思ったけど、でも、パパさんが「おい!お前片付けとけ!!」と、お嬢に言ったので、私は『優しい時間』を見てましたww
2005年01月20日
コメント(0)
坊ちゃん「しりとりしよう!!」ゆう「良いよ。ともだちんこ~」坊ちゃん「(〃^∇^)o_彡☆あははははっ」爆笑して、しりとりになりません。どうして子供は、うんこ、ちんこネタが好きなのでしょう?wお嬢「しりとりしよう!!」ゆう「英語の尻取りね」お嬢「apple」ゆう「eat」お嬢「tea」。。。。。。。。。。坊ちゃん「。・゚゚・(>_
2005年01月19日
コメント(3)
もし、阪神大震災クラスの地震が東京を襲ったら。。。。。阪神大震災から10年が過ぎ、TVやラジオでも、特別番組が放映されています。ラジオから帰宅難民についての情報が聞こえてきました。昼間、地震が起きたら、外に出て働いてる人は家に帰れなくなってしまう。そう言う人達を、帰宅難民というそうです。普段から、机の中にあめやお菓子を常備しておくと良いらしい。ロッカーにはスニーカーを置いておくのが良いそうです。今日は都内で災害時の避難訓練が行われたそうですが、土地柄によって注意しなければならないことは違ってきますよね。自分の身を守るのは何処でも同じでしょうけど、うちのような田舎では。。。。。。。どうしたらよいのか、はっきり言って思い浮かびません。咄嗟に弱い私。あたふたするだけで何も出来ないような気がします。パパさんに聞いたら、とりあえず連絡を取り合うとの事。携帯は繋がらなくなるでしょうから、公衆電話でしょうか?最近、公衆電話を見かけなくなりましたよね~。パパさんと相談の結果、とりあえず、パパさんは坊ちゃん担当。私はお嬢担当と決まりました。
2005年01月18日
コメント(0)
昨日の疲れで、なかなか起きられませんでした。今日は、朝の業務を終わりにして、さっさと帰ってこよう!!と、硬く心に決めました。さっさと仕事を済ませ、帰る準備をしていると携帯がブルブル震えました。上司からです。上司は朝から別のセンターでお仕事してます。帰る事は携帯メールに一言、「使用につき、早退します」と入れようと思っていたので丁度良かった^^と、思ったのが甘かった。「俺の机の上に書類があるだろ」と言われ、確認しながら応対をしていると、「持ってきてくれ!!」なぬっ!!帰ろうと思っていたのに~~( ´△`)アァ-「直ぐに、お持ちいたします~」と、書類を届けに行きました。帰る事は書類を渡す時に言えば良いわ^^と、思っていたのも甘かった。「はい、書類お持ちしました」「ご苦労さん^^帰ったら、○△◇×※×○◇。。。。」仕事を言い付かってしまった。。。。。「はい。。。。。。」帰るなんて言えませんでした(;´д`)トホホ職場に戻り、それでも午後は帰るぞ!!と気合を入れて、12時5分過ぎには何とか終わりにした。お昼を食べてから帰ろうと、今日はカレーセットを食べました。すると、携帯がブルブル~~~また、上司からです。「はい^^○○(ゆう)でございます」「あのさ~、3時までに購入依頼の検収結果まとめて、俺にメール送ってくれる~。頼んだよ~~プチッ!」こっちの都合も聞かずに携帯が切れました。わたしも切れそうです。。。。。。3時には絶対帰ってやる~~~!!!と思ったのが甘かった。メールを送って、帰る支度をしていると、電話が鳴った。もう嫌!!電話は取りません!!私は帰ります!!と、そのままにしていたら、部屋にいた女の子が取ってくれました。電話の様子を聞いていたら、上司宛ての電話らしかった。女の子が上司の不在を告げたので電話は切られるものかと。。。。「○○(ゆう)さん、お電話です~^^」「えっ!私?誰から??」「はい。○○(ゆう)でございます」と電話に出た。内容は。。。。。トラブルです。先週末の仕事でトラブルが起きて、大至急対応をして欲しいとの事。上司に連絡すると、直ぐに対応の指示が来た。10時に帰ろうと思っていたのが12時になり3時になり、結局は残業です。明日休んじゃおうかなぁ~。。。。。なんて思っていたのが甘かった。残業していたら上司が帰ってきた。「あのさ~、明日、10時から会議が入ったから、朝一で資料まとめてくれ!。俺は直接会議に出るから、メールで送ってくれればいいからさ~。よろしくな!。それ終わったら早く帰れよ~ww」(-_-メ)誰か癒してくれ~~~( ´△`)アァ-
2005年01月17日
コメント(2)
緊張しまくり~~~これ程緊張したのは生まれて初めて。試験官を目の前にして、何を言ったのか、何をやったのか、全く覚えていません。多分、おそらく不合格でしょう。終ってから、胃が痛くなりました。帰りに一緒に受験をした人達と食事をしたけど、食欲無し。車の運転をしていても、ぼーっとしてしまい、危うく事故を起こしそうになった。開放感より、脱力感の方が強くて、気力も無くなったわ。家に帰ると、お嬢と坊ちゃんが元気に迎えてくれた。子供の声を聞いたら、ちょっと元気が出ました。もう、こんなに緊張するのは嫌!!
2005年01月16日
コメント(3)
寒いよね~雪にしてはそれほど寒くないな~と思いながら、カーテンを開けると雨でした。朝から雪が降るもんだと、覚悟していたのにちょっと拍子抜けw夜になったら気温も下がり、雪に変わって。。。。。♪雨は夜更け過ぎに~雪へと変わるだろう~♪雪の日の運転は目が回ります。フロントガラスにぶつかる雪を見てると気持ち悪くなっちゃうんです。だから、雪の日の運転は苦手です。それに、視力も悪いので見づらいのです。雪の日だけじゃなく、雨の日も見づらいのよね~つい、ワイパー見ちゃうし。。。。。。。明日は出掛けるので、雪やんでくれないと困ります。止んでくれるのかな~??お願いだから、止んでよ~~~~出来たら快晴でお願いします。追伸センター試験の時って、何故か天気が悪いのよね~
2005年01月15日
コメント(2)
TVで、阪神淡路大震災で被災した家族のドラマを見ていたら、涙が出てきた。ゆう「ママ、こういうのダメだわ。違う番組見ようよ~」お嬢「だめ!これ見る!!」ゆう「可哀想で涙が出ちゃうから、変えようよ~」お嬢「泣いた方が良いんだよ。涙を流すって、ストレスの解消になるんだから、これ見て、いっぱい泣いて良いよ^^」ティッシュを抱えて、涙を流しながら見てしまいました。お陰で、ちょっとスッキリした気分ですwたまには涙を流した方が良いみたいですね^^子供の頃は、いっぱい泣いていたけど、大人になると泣かなくなるわよね。泣かなくなるって言うより、泣けなくなるのよ。変に意地張ってみたり、我慢したりして、極力涙を流さないように振舞ってしまうのよね^^;みなさ~ん、いっぱい泣きましょう^^追伸今年になって、ずっとパソコン立ち上げっぱなしで、な~んの問題もなかったのですが、今日、ふと気が付いたら、パソコンが固まっていました。電源切って、立ち上げなおしたら大丈夫だったけどね^^;一体どうしたと言うのでしょうかね~?
2005年01月14日
コメント(3)
杉田かおるが結婚した。相手は投資会社「テクノベンチャー」社長の鮎川純太氏(44)負け犬から一気に玉の輿やっぱり、芸能人って凄いよね~w杉田かおる。1964年11月27日生まれ。私の誕生日の次の日ww杉田かおるの人生に比べて、何とも平凡な私の人生。やっぱり芸能人って凄いよね~w芸能人じゃなくて、杉田かおるが凄いのよね~www平凡な人生で良かった~(´▽`) ホッ
2005年01月13日
コメント(2)
仕事が終わらないでも、坊ちゃんを迎えに行って、お嬢の英語のレッスンの送迎もしなきゃいけないし~~~って事で、一度、通常の時間に一旦帰宅。夕飯を食べさせ、お嬢の送迎を終らせて、また、出勤しました。
2005年01月12日
コメント(2)
本屋さんへ行くと、み~んな欲しくなっちゃう~~~あれもこれも欲しくて、気付いたら手には5冊以上の本が。。。。。これ全部買うとなると、お金もかかるし、買ったら読みたくなって寝なくなっちゃうし~w本読んでると、時間を忘れてしまう。権力の争奪戦とか、政治的策略とか、裁判とか。。。。。。そういうのが好きw格闘するのは好きじゃないけど、ドロドロした、静かな戦いがワクワクしちゃいますww私って、陰湿かしら?w結構、執念深いかもしれないww
2005年01月11日
コメント(0)
鼻水が垂れます運転中に鼻を咬もうとして。。。。。。片手で鼻を咬むのは難しいですよ。くしゃみをしたら、側溝に落ちそうになりました。危ない、危ない車を壊したら、パパさんに叱られます。くしゃみを我慢したら、鼻水が飛び出てしまいました片手で鼻水をふき取るのは難しいですなかなか、ふき取れません。助手席は、ティッシュでいっぱいになってしまいました。片付けておかないと、パパさんに叱られます。
2005年01月10日
コメント(2)
昨夜、やっと『踊る大捜査線』を見ました。で、今日はそのビデオを返して、違うビデオをレンタルして来ました。坊ちゃんは『ドラえもん』を2本と『シュレック2』お嬢はお昼過ぎまで寝ていたので、そのまま起こさずに、坊ちゃんとそ~っと出掛けちゃいました。私は、『ディ・アフター・トゥモロー』と『六月の蛇』『六月の蛇』o(´^`)o ウーあまり意味が無いというか、素人の作品みたいな感じでした。『ディ・アフター・トゥモロー』は、見てて寒くなりました。夏には涼しくなって良いかもしれませんwwファンヒーターの設定温度を、2度上げましたww映画は、スクリーンで見るのが一番良いけど、半年待てば、レンタルで安く見られます。子供がいなければ、ゆっくり、映画館で見たいね^^
2005年01月09日
コメント(1)
それぞれの人生ですからね。みんな無いものねだり。隣の芝生は青く見える。自分が幸せと思えたら人生勝ち犬です。要は考え方ですね~^^
2005年01月08日
コメント(0)
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/kokoro/news/20050107ddm003070065000c.html「だから少子化になるのよ」と思いました。子育てと言うと、女の仕事のように思われてるのが現状ですね。最近、うちの子が通う保育園ではお父さんがお迎えに来る姿を見るようになりました。しかし、保育園の送迎は、お母さんという家庭が圧倒的に多いようです。仕事が終わって、子供を迎えに行き、買い物を済ませ家に帰ると、座る間もなく夕飯の支度をし、子供をお風呂に入れ寝かせるつもりが自分が寝てしまった。。。。。。そんなお母さん方が多いのではないでしょうか?世のお父さん達は、仕事帰りにパチンコをしていても、何処かで道草食っていても、奥さんから愚痴か嫌味を言われるくらいで、世間は何も言いませんよね。逆に、お母さんが仕事の帰りにパチンコなんてしていたら。。。。。。残業して遅くまで会社にいるような社員に、「早く帰って、子供を風呂に入れてやれ!子供と飯食ってるか?」なんて言ってくれる上司は殆どいませんよね。世間の風潮を変えなければ、男性の育児休暇は広く一般に普及しないですよ。そこで提案!!視聴率を稼げる芸能人を主役に、理想の上司像とお父さん像を描いたドラマを作るのです。仕事ができ、部下からも信頼され、家庭を凄く大事にしていながらも、ちょっと遊び人。この、ちょっと遊び人って言うのが良いのですwwあまりにも真面目すぎてしまうと、窮屈な感じがしますから。そして、世の主婦層に影響を与え、旦那様達の意識改革を家庭の中から行ってもらうのですww主婦の力って凄いですからね~斐 優駿(ペ・ヨンジュン)を追いかけ回す、あのパワーは凄いでしょwwあのパワーで、世の男性たちを調教しなおしてもらうのですwwwどうでしょう?この提案。いけてると思いませんか?wwその前に。。。。。。。私がパパさんを調教しなくてはいけないかも~wwwてか、私が調教されているような気が、しなくもないのですが。。。。。^^;
2005年01月07日
コメント(0)
今日はボケボケしていて、携帯を忘れるし、慌てて家を出て上着を忘れるし。。。。。。。仕事をしていて悪寒が。。。。。「明日、朝いなかったら休みだと思ってね~」と、一緒に仕事をしてる女の子に言っていたら、「その仕事、明日中に終わるかな~?」と上司に言われてしまった。「休むな!!」って事じゃん挙句の果てには、休日出勤もほのめかせてるし~------------------------------銀行から電話がありました「○○銀行の○○支店にキャッシュカードを置き忘れてましたので、取りに来てください」突然の電話に何の事か分からず、思わず犯罪にでも巻き込まれたかと焦ってしまった。気持ちを落着けて、もう一度聞きなおすと、なんと、パパさんのキャッシュカードでした。パパさんが会社の近くでATMを利用した際に、忘れてきたようでした。電話を切って、パパに確認の電話を入れた。ゆう「今ね、銀行から電話が来て、キャッシュカードを置き忘れたって言ってるけど、30日にキャッシュコーナーを利用した覚えある?」パパ「あっ!忘れてきたかもしれない」あなた、忘れてきたかもしれないじゃなくて、忘れてきてますから~!!。。。。。。残念!!犯罪に巻き込まれたわけでもなく、盗まれたわけでもないことが分かって安心。早速、取りに行こうと思ったけど、通帳も印鑑も保険証もぜ~んぶパパが持っています。仕方ないので、パパの職場に行って、通帳・印鑑・保険証を取りに行き、その足で銀行へ。ついでに記帳をすると。。。。。。。。なに!!?このお金の流れはどう言う事??1,000,000入金400,000出金300,000出金500,000入金。。。。。。。。。。。。。オイオイ...( ;・_・)ッ、桁が違うだろ~!!!一体、このお金はどう言う事だ?????私の知らないパパさんのお金の流れ。そもそも、こんな通帳が存在していた事さえ知らなかった。問い質してやろうと思っていたのに、夜になったらすっかり忘れていて、パパさんに「カードは?」と聞かれ、「あ~^^。はい」と渡してしまった。渡すときも、「ついでだから、記帳してきたよ」って言っていたのに。。。。。。。何で私って、肝心なこと聞かないのか。。。。。アフォだよね~wwwww
2005年01月06日
コメント(2)
会長は元気になりました。私が風邪をひいたようです。今朝は寝坊をしてしまいました。坊ちゃんは起きていたのに、起こしてくれませんでした。慌てて支度して出掛けました。遅刻はまぬがれました。セーフ!!^^仕事始めに遅刻するわけにはいかない。それにしても、職場のいや~な雰囲気。今年は、何かいや~な年になりそうだわ( ´△`)アァ-
2005年01月05日
コメント(0)
くしゃみがでます。鼻水が出ます。でも、熱はありません。犬も人間と同じです。ただ一つ違っているのは、鼻先が、ガビガビに乾いている事です。
2005年01月04日
コメント(0)
お昼過ぎまで寝ていて、箱根駅伝見過ごしてしまいました。初詣に行きました。実家に行き夕飯を食べて帰ってきました。「踊る大捜査線、見ないの?」帰ってきて、TVを見ながらパパさんに聞くと、パパ「お前、見に行ったんだろう???」ゆう「一緒に行ったでしょ?」パパ「俺、見て無いよ。お前、誰と行ったんだよ~」ゆう「あれ?一緒に行かなかったっけ??」パパ「俺、見て無いよ」ゆう『(心の声)やばい!!誰と行ったんだっけかなぁ~??映画は基本的に一人で見に行くから、パパじゃなければ一人で行ったのかな??でも、誰かと行ったような記憶が。。。。。。ま~いいか~。知らん振りしときましょw』パパ「楽しみは後に取っておくんだ^^」結局、今日も「踊る大捜査線」は見ないらしい。お正月は特別番組がいっぱいだから、わざわざ映画を見なくても良いのよね。お年玉で出費がかさんでしまいました。お嬢と坊ちゃんのお年玉で埋め合わせしてもらいましょう。「ママが預かっておくからね~w」正確には「これは、ママのものです!!w」「預かっておく」。この言葉が通じるのは何歳まででしょうか??
2005年01月03日
コメント(0)
順天堂大の今井正人。15位でたすきを受け取って、山上りで11人を抜いて、区間記録を1分以上も更新。脅威の新記録で、見ててびっくりしました。お昼過ぎまでTVに釘付けになって、遅いお昼を食べようと坊ちゃんを呼ぶと、「じっちゃんと犬の仔見に行ったよ」と義母が教えてくれた。雪の上の小さな足跡を辿っていくと小屋が建っています。この小屋は義父が廃材を利用して建てたのです。この義父、「北の国から」に出てくる「黒板五郎」を地でいってる様な人ww子供が自分の秘密基地を作って、その中に宝物を隠して楽しんでる。そんな感じ。小屋を作り、風除けに周りをビニール(ビニールハウス用)で囲い、中には囲炉裏が作ってありました。その中で、生まれたばかりでやっと目が開いた仔犬を育てているのです。捨て犬を拾って来るので、今では4匹の成犬と2匹の仔犬が戯れていました。私が入って行くと、嬉しそうな顔をしながら囲炉裏で銀杏の実を焼いて、坊ちゃんに食べさせてくれていた。義父は、多分、無人島で1人でも生きて行けるでしょうwwワイルドな人です。パパさんからは想像できませんwww今日、帰ると言っておきながら、遅い昼食を済ませるとパパさんと義父が二人で出かけて行ってしまいました。何処へ行くとも告げずに。。。。。。TVで「サウンド・オブ・ミュージック」をやっていたけど、結局、最後まで見ても戻らず、「もう、今日は帰る気無いのかな?」と思っていたら帰宅。3時に出発する予定が、7時になってしまいました。関越自動車道を走っていると、小千谷のあたりはやはり震災の影響で道がうねっていた。夜だったので周りの様子は分からなかったけど、年末からの雪で被災者は辛いお正月を迎えてるのだろうと思いながら、通り過ぎてきた。群馬に帰ってくると、県庁のビルに「ファイト」の文字が浮かんでいました。何で「ファイト」なの??wお正月なんだから、「賀正」なんじゃないの?w「踊る大捜査線」を見ながら帰ってきたけど、運転してたパパさんはじっくり見ることが出来なかったからと、帰りにレンタルショップへ。3日のAM0:30。無事帰宅。荷物を一通り降ろして、パパさんは「キル・ビル2」を見てます。何で「踊る大捜査線」じゃないの???w
2005年01月02日
コメント(2)
実業団駅伝で始まる新年。TVを見て群馬の天気を知りました。群馬は大晦日に雪が降ったようですね。TVに映ったマラソンコースの沿道に雪が積もっていました。数年前に、実業団駅伝の交通整理のボランティアに協力して風邪をひきました。今年も寒そうですね。みなさん、風邪をひかないで下さいね^^パパさんの実家の暖かい部屋でTVを見ていると、外でお嬢と坊ちゃんが雪遊びを始めました。やっぱり子供は風の子。寒さを感じないようです。タバコを切らして、隣の酒屋に買いに行こうとし、パパさんにお金をせびると、チョコレートを買って来いと、200円余計に渡された。(子供の使いじゃないんですけど。。。。。)庭へ出ると、二人がかまくらを作っていました。「そんな小さいかまくらじゃ、中で餅焼いて食べられないよ^^」と、私も一緒になって雪を集め始めた。子供と私だけじゃ、能率が悪いので、「ママが呼んでるよ~って、パパ呼をんで来て!!」お嬢がパパを呼びに行くと、パパが庭に出てきた。「おい!、チョコは?チョコ買って来たのかよ!!」「あっ!忘れた。それより一緒に手伝ってよ!かまくら作ってるのよ~」パパも一緒になって作り始めた。私と子供で雪を集めて、パパが固めながら雪を掘っていく。お嬢が中に立てるぐらいの大きさに穴が掘れると、「こんなもんだろう~。後は中から叩いて固めれば大丈夫だよ」と、坊ちゃんに小さなスコップを渡し、中から叩くように言った。ゆう「だめよ!!中で餅が焼けるくらいにしないと~」パパ「馬鹿!!そう言うのは氷のブロックを積んで雪で固めて作るんだ!!。そう簡単に作れるもんじゃな~い!!」ゆう「えっ!?そうなの??な~んだ、じゃ~止め止め、はい、お終い!!」パパ「なんじゃそりゃ!?人にやらせてお終いかよ!!」ゆう「うん。中で餅焼けないんじゃ意味無いもん!w」パパ「ほんと、お前って自分勝手な奴だよな~」隣の酒屋に行くと、私の吸ってるタバコが無い。パパが欲しがってた、冬限定のチョコ(ラム酒漬のレーズン入り)も、無い。パパと二人で近くのコンビにまで行ってきました。でも、パパの欲しかったチョコはありませんでした~。それにしても、今年は凄い雪の量です。
2005年01月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
![]()
![]()