Hale no sola sita

Hale no sola sita

PR

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
クッションマム @ Re[1]:『キングダム・オブ・ヘブン』DC版~~♪(12/05) みつき888さん、こんばんは! >まった…
みつき888 @ Re:『キングダム・オブ・ヘブン』DC版~~♪(12/05) こんばんは~♪ やはりお買い上げになった…
クッションマム @ こんばんは。 みつき888さん、おひさしぶりです。相変わ…
みつき888 @ Re:『コールドゲーム』(11/16) こんばんは。コメントありがとうございま…
クッションマム @ Re[1]:『キングダム・オブ・ヘブン』DC版(11/03) 千花夜さん、こんばんは! >DC版、…
千花夜 @ Re:『キングダム・オブ・ヘブン』DC版(11/03) クッションマムさんこんにちは♪ DC版、…
クッションマム @ Re[3]:『キングダム・オブ・ヘブン』DC版(11/03) みつき888さん、わんばんこです♪ >ア…
みつき888 @ Re[2]:『キングダム・オブ・ヘブン』DC版(11/03) クッションマムさん おはようございます…
クッションマム @ Re[1]:『キングダム・オブ・ヘブン』DC版(11/03) みつき888さん、こんばんは♪ >キングダム…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2006年06月11日
XML
カテゴリ: 映画
スパイク・リーの映画は、売人男が収監されるまでの1日を描いた『25時』に続き2作目の鑑賞になりました。

『インサイド・マン』。

なんでこんなタイトルになったのか、納得できるのは映画の最後。(気づく人は気づくんでしょうけど)

3人の仲間を引き連れ、クライブ・オーウェン演じる犯人が、マンハッタン信託銀行を、数十人の客を人質にしてたてこもり、凄腕刑事と渡り合うストーリー。

これだけだと、なんだかハリウッドのB級映画っぽいですね~。でも、そこはスパイク・リー、様々な人物の思惑が絡み合う、複雑な展開になっていて、テンポもいいし、めちゃくちゃスリリングでした。

しかも、スパイク・リーの映画って、彼にこだわりがあるのかセンスがあるのか、単にクッションマムと好みが合うだけなのかはわかりませんが、とにかく音楽がステキ。

『25時』では、テレンス・ブランチャードが音楽を担当していたようですが、こちらも、映画そのものより音楽の方が感動的だったくらいに美しくて感動的で、情熱を感じるものでしたし。

スパイク・リーは『25時』でもそうでしたが、ニューヨーク派とでもいうのか、主な舞台はニューヨークが多いみたい。(「You cannot stop New Yorker」(お前はニューヨーカーをやめられない)、という、たまたま街で見かけた落書きをそのまま映画のワンカットに組み入れていました。)そのくらいニューヨークを愛する監督なのかもです。彼自身はアフリカ系アメリカ人らしいですが、現実問題としてある人種差別を色々な場面でさりげなく入れています。そういうのを皮肉っているんですよね。作品中刑事が黒人の男に向かって「(差別されることはあっても、)普通にタクシーには乗れるだろ」というと、その黒人が「でも運転手は東洋人だ」なんて口答えしてみたり…。監督が白人だったら差別主義入ってるな~と感じちゃうところ。それを何となく笑って許せてしまいたくなるんです。

好きな監督のうちの一人になりつつあります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年06月11日 21時33分54秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『インサイド・マン』(byスパイク・リー)(06/11)  
kintyre  さん
私もこの映画を観て高い点を付けました。

それと最後は、正面から堂々と素顔で犯人が出て行くシーンは最高でした! (2006年07月11日 07時22分41秒)

Re[1]:『インサイド・マン』(byスパイク・リー)(06/11)  
kintyreさん、こんばんは!レスがものすごく遅くてすみません…。

>人質に犯人達と同じ服装をさせるという発想や、アルバニア語の演説テープを流し警察をかく乱するなどのアイデアは素晴らしいですね。
>それと最後は、正面から堂々と素顔で犯人が出て行くシーンは最高でした!

作品が粋なんですよね!オーシャンズ11みたいな小気味よさがありつつも、さらに洗練されていて、さらに知的で。スパイク・リーは私の中ではおしゃれ映画を撮る監督の中に入るのですが、おしゃれなだけじゃないところが好きです♪

レンタルでも細部チェックが欠かせない作品ですね♪ (2006年07月18日 23時27分58秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: