気分爽快・・・・

 気分爽快・・・・

2015.09.01
XML
カテゴリ: 富山県散策

8月29日 八尾に行く途中に寄り道

IMG_0277

以前から 「こきりこ節」を見てみたいと

出かける前に チェック

8月24日~9月4日まで 毎日お昼に

五箇山 上梨地区 

http://www.info-toyama.com/event/80132/

五箇山こきりこ祭りは毎年25日26日に開催されてますが

休みが合わないから  今回はついでに覗いてみました

IMG_0282

白山宮境内の特設舞台で この日は30人位でしょうか

写真はすきなだけとっていいって(^O^)

IMG_0287   IMG_0346

この時期に特別に披露するのには・・・

おわら風の盆に合わせて 観光客からの要望が多く有ってのこと

時間もお昼時 ここから八尾まで下道でも一時間程度の距離

五箇山で食事して 相倉合掌村を観光しても十分な時間です

って こきりこ節保存会の方が申しておりました

IMG_0326

たまたま、「横浜」ナンバーの70台の御夫婦遭遇

同じようにカメラ抱えて(笑) ご同輩

声をかけたら、横須賀から こきりこを観に

その後は 八尾のおわら前夜祭へ6年通っているって

IMG_0307

同じ道程でした それでは後ほど八尾で

八尾では会えずじまい 無理です

通りいっぱいの人集でしたからね(笑)

IMG_0323

さて こきりこ節 独特の衣装

男だけの踊りかと思いきゃ

最初は女踊り 頭に白いハチマキ

手にはこきりこ竹に紙垂を付けたしで竹を持ち踊る

神前への奉納女踊り

衣装は頭に石帯で結んだかつら紐をし麻小袖姿だそうで

青い着物が何とも 山間の村には不釣り合いな艶やかさがイイですね

IMG_0341

こきりこは 日本の民謡の中でもっとも古い民謡とされ

白山宮の祭礼にて唄い継がれる五穀豊穣を祈る・・・こきりこ祭り(本祭)

だれでもが口にした詩

IMG_0359

♫ 筑子の竹は七寸五分じゃ 

 長いは袖のカナカイじゃ

   まどのサンサもデデレコデン

  はれのサンサもデデレコデン♫

こきりこ節動画

IMG_0383    IMG_0393

 最後に 観光客を舞台に上げて こきりこ踊りを指南

 所作は 至って簡単  ササラをみんなに持たせてね

 ササラをシャーンシャーンって鳴らす  小気味いいですね

IMG_0261









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.01.03 11:50:30
コメント(17) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:五箇山でこきりこ節(09/01)  
nik-o  さん
こきりこ節、大学時代に歌いましたよ。誰でしたっけ?グループで歌っていたのは?初めて本物聴きました。
良い物見ましたね。 (2015.09.01 23:22:09)

Re:五箇山でこきりこ節(09/01)  
こきりこ節は、小学か中学か忘れましたが・・・音楽の教科書に載っていて。一番だけは、ず~っと、覚えていて、いまだに、時々、口ずさみますよ~♪何となく、印象深くって。どんな意味なのかなぁ~?なんて、思ったりもします。一番上のお写真・・・キリッとした青い空気が、手前の杉とも合って、素晴らしいですねぇ~!お疲れさまでした~! (2015.09.02 07:40:39)

Re:五箇山でこきりこ節(09/01)  
hinachan8119  さん
ホリーさん、おはようございます

こきりこ
八尾のおわら風の盆と
連続で観に行くことができる
両方のイベントで
賑わいますね

櫓の中で舞い
神楽のようですね
合掌造りと
こきりこと
日本の原風景を
観たような気分です (2015.09.02 08:00:23)

Re:五箇山でこきりこ節(09/01)  
島村の渡し  さん
お早うございます
富山は雨の様ですね 昨夜のプロ野球巨人戦が中止となりました
そんな中でも富山を堪能された様ですね
「こきりこ」踊りは哀愁の中にも優雅さがあり私も好きです
最近はコーラスでかみさんが唄ってます (2015.09.02 08:06:55)

Re:五箇山でこきりこ節(09/01)  
miki7469  さん
凄ですねぇ。
こきりこ踊りの写真も秀作です。
見応えが有り楽しめました。

私は城端でこきり踊りを何度か
観た事が有ります。五箇山では
未体験。行ってみたくなりました。
混雑も少なくて収穫大で良かった
ですね。流石、旅慣れのホリー様
ですね。

そして、奥様は こきりこ踊り
 と おわら踊り を1日で
体験。これも凄ですねぇ。
      日々笑進 みき


       (2015.09.02 11:07:12)

Re:五箇山でこきりこ節(09/01)  
こっきりこのお竹は~♪のこきりこなんですね。
この南京玉簾のようなものがお竹なんでしょうか。
想像していたものと違いました(^^)
歌詞も、謎ですね。
(2015.09.02 21:35:04)

Re[1]:五箇山でこきりこ節(09/01)  
horri4989  さん
nik-oさん
>こきりこ節、大学時代に歌いましたよ。誰でしたっけ?グループで歌っていたのは?初めて本物聴きました。
>良い物見ましたね。
-----
以前から 本物を本場で見たかったんですよ
こきりこ祭りは毎年9月25日26日って決まっていて
土日関係ないんですよ 場所もここですがね
混み合って遠目でしか見られないと・・・
ラッキーでしたよ
(2015.09.02 22:03:28)

Re[1]:五箇山でこきりこ節(09/01)  
horri4989  さん
わからんtin1951さん
>こきりこ節は、小学か中学か忘れましたが・・・音楽の教科書に載っていて。一番だけは、ず~っと、覚えていて、いまだに、時々、口ずさみますよ~♪何となく、印象深くって。どんな意味なのかなぁ~?なんて、思ったりもします。一番上のお写真・・・キリッとした青い空気が、手前の杉とも合って、素晴らしいですねぇ~!お疲れさまでした~!
-----
NHKみんなの歌で取り上げられられて、教科書に登用され広まった様ですよ  山はもう秋風でした (2015.09.02 22:34:10)

Re[1]:五箇山でこきりこ節(09/01)  
horri4989  さん
hinachan8119さん
>ホリーさん、おはようございます

>こきりこ
>八尾のおわら風の盆と
>連続で観に行くことができる
>両方のイベントで
>賑わいますね

>櫓の中で舞い
>神楽のようですね
>合掌造りと
>こきりこと
>日本の原風景を
>観たような気分です
-----
名古屋⇒富山ルートは毎年1度は通るのですが
五箇山は白川郷より観光化されていない分
観光客が少ないですよ
そうそう 五箇山固とうふがおいしかった 
豆の味がはっきり出てました 縄で縛っても崩れない (笑)
(2015.09.02 22:40:05)

Re[1]:五箇山でこきりこ節(09/01)  
horri4989  さん
島村の渡しさん
>お早うございます
>富山は雨の様ですね 昨夜のプロ野球巨人戦が中止となりました
>そんな中でも富山を堪能された様ですね
>「こきりこ」踊りは哀愁の中にも優雅さがあり私も好きです
>最近はコーラスでかみさんが唄ってます
-----
だれでも 口ずさむ一節ですよね
ハレのサンサとマドのサンサのサンサの意味が・・・
知りませんか? どこ調べてもわからないんです
岩手のサンサと同じかな? (笑)
(2015.09.02 22:43:48)

Re[1]:五箇山でこきりこ節(09/01)  
horri4989  さん
miki7469さん
>凄ですねぇ。
>こきりこ踊りの写真も秀作です。
>見応えが有り楽しめました。

>私は城端でこきり踊りを何度か
>観た事が有ります。五箇山では
>未体験。行ってみたくなりました。
>混雑も少なくて収穫大で良かった
>ですね。流石、旅慣れのホリー様
>ですね。

>そして、奥様は こきりこ踊り
> と おわら踊り を1日で
>体験。これも凄ですねぇ。
>      日々笑進 みき
>        

>      
-----
以前から 本場の本物を見たかったんですよ
今回 上手く都合が着きました  ラッキーでした (笑)
(2015.09.02 22:45:42)

Re[1]:五箇山でこきりこ節(09/01)  
horri4989  さん
Eva Lottaさん
>こっきりこのお竹は~♪のこきりこなんですね。
>この南京玉簾のようなものがお竹なんでしょうか。
>想像していたものと違いました(^^)
>歌詞も、謎ですね。

-----
こきりこは鉢巻きした女性が持っている 白い紙が付いた 小さな煤けた竹 7寸5分(28cm)これより長いと 裾の邪魔になる(かなかいじゃ~)ですよ
ただね サンサの意味が解らない 岩手のサンサと重なるのかな~ ??? (笑)


(2015.09.02 22:52:35)

Re[2]:五箇山でこきりこ節(09/01)  
horri4989  さん
horri4989さん
>Eva Lottaさん
>>こっきりこのお竹は~♪のこきりこなんですね。
>>この南京玉簾のようなものがお竹なんでしょうか。
>>想像していたものと違いました(^^)
>>歌詞も、謎ですね。
>>
>-----
>こきりこは鉢巻きした女性が持っている 白い紙が付いた 小さな煤けた竹 7寸5分(28cm)これより長いと 裾の邪魔になる(かなかいじゃ~)ですよ
>ただね サンサの意味が解らない 岩手のサンサと重なるのかな~ ??? (笑)



-----
書き忘れ
南京玉すだれではなくて ささらっていう楽器です
こきりこも楽器として使いますよ 
竹二本を回転させながらコンコンと叩くのですよ
(2015.09.02 22:55:57)

Re:五箇山でこきりこ節(09/01)  
hinachan8119  さん
三沢空港発着ですが羽田乗り継ぎなんです。
このツアーが三沢空港と羽田空港の間の
往復の航空の行程も含んでいるんですよ。 (2015.09.03 06:04:35)

Re:五箇山でこきりこ節(09/01)  
ニコ67  さん
中学の時、音楽で習いましたよ。
音楽の教科書に、上から4番目の様な写真が載っていたのが印象に残っています。
いい写真ですねえ。
白川郷は何度か行ったことがあるけれど、五箇山は行ったことがありません。
一度本物を見てみたいです。
(2015.09.10 22:40:13)

Re:五箇山でこきりこ節(09/01)  
夢穂  さん
子供のころに、運動会で
踊りました。衣裳とか楽器
なども面白いですね (2015.09.11 16:42:57)

Re:五箇山でこきりこ節(09/01)  
takako・y さん
こんにちは!先日は久し振りに八幡でお会いできましたね!奥様と揃いの浴衣素敵でしたよ~ (2015.09.15 10:38:21)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: