青翠4883さん
同じように育てても、全く違う姉妹。
どこでも同じなんですね。
同じことを、言っても、受け取り方が全く違うのには、いつも驚かされます。

(2016.12.21 07:57:38)

草の上でお昼寝

草の上でお昼寝

2016.12.20
XML
カテゴリ: 家族
海外に留学中の次女、ラテンちゃんが、一時帰国してきました。

うれし~い





無事、帰ってきたのでほんとに良かったわ

今回の日本での滞在期間は1週間。

でもその間の大半は、お友達と会ったりで、家で一緒にご飯を食べられるのは、3日ほどなの。

いつもながら忙しい子です。

留学先にいても、大学の休みの時は近くの国に旅行していたみたい。

フェイスブックを見た友達のお母さんから

「ラテンちゃん、○○へ行ってたんやな~。○○してたよ。」なんて聞いてはじめて

ラテンちゃんの行動を知ることもちょくちょくあります。

ラテンちゃんの事、知りたいけど、知りたくないの。

心配性だから、知ったら心配でたまらなくなるから。

心配しても、海外に行ったこともなく、英語もできない私たちに出来ることはないし、
反対したところで、結局は、ラテンちゃんが、したいようにしてしまうので、知らない方がいいの。

最近よく思うのですが、育て方で子供がどのような子になるかじゃなく、

どんな育て方をしても、なるべき姿になるんじゃないかと・・・

ラテンちゃん、高校生の時に学校からオーストラリアへ行って以来、もう何か国行っているのかしら・・

私も主人も一度も外国に行ったこともなく、我が家の中に海外なんて発想はないのに。

私たちのことを知っている人からは、「ラテンちゃんっていったい誰に似たん?」と言われます。

ほんと、私もそう思うわ。

強いて言えばお母ちゃん似かな?

したいと思ったら、相談なしで勝手にしてしまう。
反対されても、結局はしたいようにする。

同じ姉妹でもまんがちゃんは、ラテンちゃんとは全く違うの。

同じように育てたのに・・・。

まんがちゃんの事はなんとなくわかるの。いろんなところで、私にそっくりだから。

でも、ラテンちゃんの事は、わかりません

私と全然違うので、見ていてワクワクすることも沢山あるけれど、心配になることも一杯。

だから、ラテンちゃんとは今までにたくさんぶつかりました。

最近ようやく、ラテンちゃんの人生、ラテンちゃんのしたいように。と思えるようになってきました。


ラテンちゃんを見ていると大きな魚を思います。

海の底に静かに積もっている澱を泳ぎまわって、かき回し、浮き上がらせる。

短大を出て地元で就職し、私たちのそばにいてくれているまんがちゃんの澱を巻き上げ
親の言いなりに生きてきた私の澱を巻き上げ、

ラテンちゃんは我が家の起爆剤です(笑)






ラテンちゃんがお土産を買ってきてくれました。

私たちの事忘れてなかったのね。うれしい・・・・

よかったらクリックお願いします。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.12.20 22:52:02
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:お帰り(^◇^)(12/20)  
青翠4883  さん
我が家の二人の娘も全く違います。
同じように育てたのにね。

お嬢さんのお土産すてきね。 (2016.12.20 23:07:43)

Re:お帰り(^◇^)(12/20)  
nik-o  さん
無責任になるかもしれないけど、色んな生き方があっていいのではないですか?狭い日本で小さく生きるよりも色んな物を見聞きして大きく生きて欲しいですね。そんな若者がもっともっと育ってほしい。
ラテンちゃん、がんばれ! (2016.12.20 23:27:02)

Re:お帰り(^◇^)(12/20)  
kororin912  さん
うちは、旦那も私も一人っ子なので、結局は親のそばに住んでいます。(私とか同居だし)
でも、うちの子供たちを見ていると、長男は一度遠くに行ったけど戻ってきたのに、二番目の娘は高校を卒業すると同時に近所で一人暮らしを始め、どんどん自分の進路を決めて、いまでは遠くにいます。
二番目の子供って、そんな感じに育つのでしょうかね。
(2016.12.21 00:38:56)

Re[1]:お帰り(^◇^)(12/20)  
空の星子  さん

Re[1]:お帰り(^◇^)(12/20)  
空の星子  さん
nik-oさん
狭い日本で小さく生きるよりも色んな物を見聞きして大きく生きて欲しい。本当にそのとうりです。私もそう思うのですが、いろんな国のニュースを見るたびに心配になってしまって、
自分でも、困ってしまいます。 (2016.12.21 09:09:07)

Re[1]:お帰り(^◇^)(12/20)  
空の星子  さん
kororin912さん
どちらか一人はのびのびと、そしてもう一人は、その子の分まで1人で親を見る。
自然にそういう構図になるのかもしれませんね。
らてんちゃんが帰ってきて楽しそうに自分の話をするたびに、
まんがちゃんの心がゆれているのがわかります。
何気なく「まんがちゃんが、近くにいてくれてしあわせだわ。」という私の言葉がまんがちゃんを縛っているのかな。

(2016.12.21 09:31:02)

Re:お帰り(^◇^)(12/20)  
蕗のとう  さん
一週間だけ留学先から 返られたのですね。
孫たちも どんどん世界へ出て行くようになるでしょう。ネットで 英会話を習って ホームステイして 夫々楽しそうですよ。 (2016.12.21 20:47:07)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: