「きらりの旅日記」

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり。

ほしのきらり。

2009.05.15
XML
カテゴリ: ロシア
ロシアで2番目に大きな都市サンクトペテルブルクは、開発以前には、湿地帯であり・・湿地帯に大きなお寺を造ろうとするには、40年間を要したのであります。

『ロシア旅日記』・・・イサク寺院の建築

反対から見たイサク寺院.jpg
                  世界で3番目に大きい聖堂らしい?



ちなみに・・・


世界三大聖堂とは?

1位  ヴァチカン 「サン・ピエトロ大聖堂」

2位  イギリス ロンドン  「セント・ポール大聖堂」





                  全部 見た事がある気がする・・・・ヴァチカンやっぱ~素晴らしい



イサク入ってないじゃんびっくりでも・・・大きな聖堂である事は、揺ぎ無い



サンクトペテルブルクは、首都になる以前も現在も、川が多く湿地帯であります。


湿地帯にロシア正教の大寺院を建設しようと言うのですから・・・・大変


建設は、1818年から・・・40年間びっくり


元々 古~い教会が ここには、あった。
        ↓
そこには・・・1万1000本の杭が、打たれていたが・・・



        ↓
さらに6mの杭を、1万3000本もプラスした!!!
        ↓

その上に 花崗岩や石灰岩を敷いたと言う。


更に困難が・・・





高さ1.3m ・ 重さ67t の柱を 21本 を用いた。

イサク寺院.jpg
クーポルには、100kg以上の金が使用されたびっくり


内装は、


22人の芸術家が、


150人以上の聖人を描いた・・・


聖書に登場する場面が描かれていると言う


モザイク画は、62点


預言者エゼキエリの幻 ・ 大洪水 ・ 最後の審判・・・などがある。


レリーフは、300点以上


3つの扉は、重さ10tもあると言うから・・・
扉.jpg
聖堂の大きさが想像していただけたでしょうか?


南側から登れるらしい?金色ドームには、


展望台があって登ってみたかったけど・・・


早朝に訪れたために


冬のサンクトペテルブルク大パノラマを堪能する事が叶わなかったのは・・・・残念

何げにランキングに参加してるらしい?良かったらポチよろしく→ にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ 三大ありがとう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.05.15 11:29:43
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: