「きらりの旅日記」

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり。

ほしのきらり。

2011.03.01
XML
カテゴリ: クロアチア
ユネスコ【世界文化遺産】1979年登録「ディオクレティアヌス宮殿のあるスプリトの歴史的建造物群」クロアチア・ダルマチア地方・スプリト市=英名Historical Complex of Split with the Palace of Diocletian仏名=Noyau historique de Split avec le palais de Diocletien クロアチア語=Dioklecijanova palaca♪いよいよ入城です。

『クロアチア旅日記』・・・宮殿入城


           ディオクレティアヌス宮殿に入りましょう
CIMG2964.jpg
           アドリア海側の門で



南門「銅の門」 Porta Aenea




           門と言うより南口って感じ?








           南門 Porta Aenea 「銅の門」ここ

           北門 Porta aurea 「黄金の門」

           東門 Porta argentea 「銀の門」

           西門 Porta ferrea 「鉄の門」



宮殿は、城壁に囲まれていて、一時期には・・・9000人以上も住んでいたんです。




           4つの門の中では、一番ジミ~な門で




           アドリア海に直接出られる出入口で




王様が、お忍びで海に出る時に使ったり




           海から城内に品物を搬入する為の「勝手口」だったらしい?




南の門 Porta Aenea「銅の門」から・・・・いざいざ入城




           あらっ?




           いきなりの店開き?




ユネスコの【世界遺産】ディオクレティアヌス宮殿のあるスプリトの歴史的建造物群に





CIMG2965.jpg



ええ・・・どうして?




           と、聞くと・・・



           この人達は、ずっと ずっと 大昔から



           先祖代々、この宮殿の



           ココで商売をしているんです~だから・・・



           との説明。



           それで、問題には ならないのかと心配なんですが




実は、ユネスコ【世界文化遺産】1979年の登録する時も、問題になったそうであります。



その後も居座ってしまった「雑貨商」の皆様・・・なかなか個性的なアクセサリーを売ってますが



買いたい欲しいけど・・・見なくては、いけないご城内は、まだまだ広いのでショッピング断念



           お買い物ワクワクポチっとよろしこ→ にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.01 15:28:07
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: