「きらりの旅日記」

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり。

ほしのきらり。

2020.01.27
XML
​​​ブルージュ運河クルーズを楽しんだのは、2019年春の事。友人と2人で乗船しました♪乗船してから南へ下り折り返して私たちの乗った乗船場まで戻って来ましたが、クルーズはこれから北へ向かうのでありますウキウキ手書きハート



​きらりのわがまま『ベルギー旅日記』ブルージュ編(47回)​



​♪ブルージュの運河クルーズ♪​


私たち2人は・・・


「グルートゥーズ博物館」と


「アーレンツハイス・ブランギン博物館」の間にある


船着場から乗船して南へ下りました

「ボニファシウスの橋」「メムリンク美術館」



白鳥と鴨がいる場所でUターンして



最初に乗り込んだ船着場まで戻って来ました

やはりここは、穴場です空いていますね〜



この船着場の周辺には・・・



美術館や博物館がいっぱいあります。



乗り込んだ舟は、ブルージュの旧市街を1周して



この場所に戻って来るので



乗船場は、大切な観光ポイントであります







「グルートゥーズ博物館」

「グルーニング美術館」

「アーレン・ハイツ・ブランギン博物館」

「聖母教会」


橋を渡ると「メムリンク美術館」も近いです


ダイフェル通り



土曜日・日曜日の限定で開催される



ヨーロッパ雑貨・蚤の市・骨董市



​Dijer「ダイフェル・マーケット」​



​“古いヨーロッパ雑貨”​​ が・・・並ぶ♪



市が賑やかでした後でじっくりです歩きます手書きハート



舟は・・・北へ向かいます。



魚市場聖血礼拝堂市庁舎公文書館(運河から見上げ)


ターン)


この船着場へ戻り「下船」するグルーニング美術館(入場)


ダイフェル・マーケットマルクト広場方面に向かう



こんな予定です



・・・つづく・・・




ブルージュにぽち にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.27 00:10:08
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: