映画・海外ドラマ・本 ひとこと言いた~い

映画・海外ドラマ・本 ひとこと言いた~い

カレンダー

お気に入りブログ

チェイサー New! ジャスティン・ヒーさん

秋の農繁期が終わら… New! 天野北斗さん

大船渡温泉(岩手温泉… ちーこ♪3510さん

憂きも一時 小烏丸の”てる”さん
いもたこなんきん クロ麻呂さん

プロフィール

hoshiochi

hoshiochi

キーワードサーチ

▼キーワード検索

November 14, 2025
XML
テーマ: おすすめ映画
カテゴリ: 東欧・ロシア映画
みなさんこんばんは。梅の名所として知られる京都市の北野天満宮で正月の縁起物、「大福梅」を包む作業が始まりました。侵攻前のウクライナについての映画を紹介します。

リフレクション
Reflection/Vidblysk/Відблиск

 軍医として戦地に赴いたセルヒイは、ドンバスで捕虜として捕えられた。医師として使い道があると見られたセルヒイは、捕虜に対する非人間的な行動の他のさまざまな恐ろしい場面を目撃し、ある人物とも再会を果たす。その後すぐに、ロシアとウクライナの間の捕虜交換の一環として、セルヒイは捕虜から解放され、戦前の通常の日常生活に戻ることができた。ところが、囚人として目撃した恐怖がまだ彼を悩ませていることに気づく。帰還後のトラウマと戦うのを助けるためにセルヒイは、彼の元妻と、戦争で最近親しい人を失ったことに苦しみ、疎遠になった12歳の娘ポリーナとの関係を修正しようと決心する。セルヒイがポリーナとより多くの時間を過ごし、愛する人の喪失から彼女が前進するのを助けようとするにつれて、彼は徐々に彼自身のトラウマに立ち向かい始める。

 ロシアのウクライナ侵攻は、ウクライナ紛争中の2022年2月24日にロシア連邦がウクライナに軍事侵攻したことにより始まった。つまり、本作はそれ以前に作られた。にもかかわらず、既に敵はロシアだ。

冒頭で、白い防護服みたいなものをまとった少年少女たちが、ガラス窓に遮られたスペースで、ペイント弾に撃たれる。撃たれたら、少年少女たちは、ばたばたと倒れる。セルヒイの娘も、撃たれて脱落。ゲームだから、勿論両親は動じずにその姿を見ている。冒頭は、いわゆるシミュレーションゲームだが、この後本当の戦闘が出てきて、撃たれる。当たり前だが、彼等は死ぬ。

タイトルは、ポリーナがいる窓に、鳩がぶつかってしまった際に、セルヒイが言った言葉である。鳩は、窓に映った(Reflection)空を本当の空だと錯覚してぶつかり、死んだのだ。この世の中、見ているものは、本当とは限らない。セルヒイも、妻と娘に隠し事をし、彼等はセルヒイの嘘を真実として受け入れる。

最初もゲームなら、最後もゲームだ。最後のゲームは、どんな効果があるのかわからない。戦争に向けて、ということなのか。前を向いている人たちの後ろを、次々と何人かが歩いていく。足音で、誰が歩いているか当てるのだ。当たる人もいれば、なかなかわからない人もいる。家族ならばわかるかというと、そうでもない。ここにも虚と実が存在する。

芸術映画のようでもあるが、日常に、じわじわと戦争という非日常が侵食していく様を描いていると感じた。



【バーゲンセール】【中古】DVD▼リフレクション 字幕のみ レンタル落ち 中古DVDと雑貨のキング屋






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 14, 2025 06:47:24 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: