全5286件 (5286件中 1-50件目)
![]()
大奥の権力者 松島畑 尚子ミネルヴァ出版よしながふみ漫画『大奥』や民放の『大奥』シリーズで、単なる“将軍の女”の集団ではなく、当時のキャリアガールであることが認知されつつある、大奥総取締。ちなみに民法では松島を栗山千明さんが演じていた。 家治の将軍就任同年から長らく筆頭老女の地位に君臨し、絶大な権力を振るっていたが、『べらぼう』で富永愛さん演じる高岳が筆頭となってから、忽然と姿を消している。生没年も明らかではない。最後の大奥総取締・滝山(姉小路説も)の墓が存在するのに、である。これはおかしい。表題通り、権力者であったなら、猶更だ。 と、煽ってはみたものの、内容が史実ベースなので、あまりドラマティックな展開はない。大河ドラマでは高岳と意次の親密ぶりが描かれたが、意次がのし上がっていく過程で、松島との繋がりがあったようだ。大奥に仕え、子供を持つことも叶わず、夫も持たない。大奥最高権力者には、多くの財がもたらされるため、その財が頼りとなる。倹約を旨として、器量のよくない女性ばかりを大奥に残したという逸話のある吉宗から始まっているが、やはり女の園、うまみを求めて商人たちがむらがったようだ。大奥の権力者 松島 田沼意次と共に活躍した将軍の懐刀 [ 畑 尚子 ]楽天ブックス
November 27, 2025
コメント(0)
![]()
みなさんこんばんは。25日午後6時すぎ、熊本県阿蘇地方を震源とする地震があり、熊本県で震度5強の揺れを、大分県で震度5弱の揺れを観測しました。気象庁は、この地域では過去に、大きな地震のあと同じ程度の規模の地震が続発したことがあるとして、今後1週間程度、最大震度5強程度の地震に十分注意するよう呼びかけています。今日もハーマン・メルヴィル作品を紹介します。書記バートルビー/漂流船(光文社古典新訳文庫) Bartleby/Benito Cerenoハーマン・メルヴィル語り手はウォール街の一角で法律事務所を営む年配の男。彼はターキーとニパーズというあだ名の二人の筆耕と、ジンジャーナットというあだ名の雑用係の少年を雇っていたが、仕事が増えてきたために新たに代書人を雇い入れることにした。募集広告に応じてやってきたのは、バートルビーという名の、品はいいがどこか生気に欠けた青年。彼は、当初は非凡な量の筆耕をこなしていたが、しかしあるとき所長に呼びかけられて、書き写したものの点検のための口述を頼まれると、「せずにすめばありがたいのですが」とだけ言って再三の頼みを拒否する。ウォール街の法律事務所で雇った寡黙な男バートルビーは、決まった仕事以外の用を言いつけると「そうしない方がいいと思います(I would prefer not to)」と言い、一切を拒絶する。彼の拒絶はさらに酷くなっていき。 大した仕事ではないのだから、やってあげればいいじゃない。読んだ当初は思っていたが、実はバートルビーの対応も、そんなに変ではないのでは?と思えてくるから不思議である。なぜなら、できる事ならあれもこれも、と言い出して、サービス残業はできたのかもしれない。但し、拒否することにに命まで賭ける意味があるかどうかはわからない。バートルビーの拒否が不条理なのか。何でもはいはい受け入れるのが道理と考える社会が不条理なのか。「漂流船」港に停泊している船が漂流船を見つけ、船長が乗り込んで水や食料の援助を申し出る。漂流船の船長は申し出を受け入れるが、事情を聴いてもはっきりしない。黒人の従僕がか弱そうな船長の面倒を見て、二人で時々ひそひそ話をしている。船には黒人や白人の乗組員、子供をあやす黒人の女も乗っている。船長の話では、スペイン人と黒人が乗っていたが暴風や疫病で相当な人員を失ったということである。だがそれは本当か?というミステリ&ホラー。書記バートルビー/漂流船 (光文社古典新訳文庫) [ ハーマン・メルヴィル ]楽天ブックス
November 26, 2025
コメント(0)
![]()
みなさんこんばんは。橋や水道管などインフラの老朽化が進む中、通信大手の間では高性能なドローンを使って点検や管理を効率化させようという動きが広がっています。今日から2日間ハーマン・メルヴィルの作品を紹介します。まずは、ビリー・バッド。あれ、漫画にも同じタイトルが…。ビリー・バッドBilly Budd,Sailor光文社古典新訳文庫ハーマン・メルヴィル 18世紀末、若きフォアトップマン、ビリー・バッドは、商船ライツ・オブ・マン号から、英国軍艦ベリポテント豪に強制徴用された。強制徴用とは、対ナポレオン戦争の時に、絶対的に水夫が不足していたイギリスが、商船や酒場から、拉致するようにして水夫を集めた、かなり無茶なやり方だった。人材不足が極まった時は、囚人を水夫に採用することもあったそうだ。本意で集められたわけではないため、水夫の反乱も起こっている。文中でもノア湾での反乱について言及されている。つまり、強制徴用した船の船長や、もとからいた乗組員には、強制徴用された水夫達に対して、もとから不信感があった。 その事を前提にすると、ビリーの行為に対する厳しすぎる処置の、エクスキューズにはなる。ベリポテント号の艦長ヴィアは、ビリーの「あなたともお別れです。いとしきライツ・オブ・マン号よ」という、去り際の挨拶を聞いている。ビリー自身は、特に強制徴用に深い恨みを抱いていたわけではなく、冗談のつもりだった。彼はきわめて性格がよく、彼がいたことで商船の人間関係がよくなるほど、調整能力もある。二人が直接話せば、わかりあえたのではないかとすら思える。しかし、二人の間には、楽園に入り込む蛇のような男がいた。 先任衛兵長クラガートが、艦長フォアにビリーを危険人物として名指しした事から、二人の間がぎくしゃくし始め、決定的な出来事が起こってしまう。この理不尽に読者を放り出していいのか?という気がするが、逆にこの理不尽をこそ、メルヴィルが訴えたかったことではないか。 ビリー・バッド (光文社古典新訳文庫) [ ハーマン・メルヴィル ]楽天ブックス
November 25, 2025
コメント(0)
![]()
みなさんこんばんは。ロシアによる軍事侵攻が続くウクライナの和平案をめぐるアメリカとウクライナの協議が23日、スイスで行われました。アメリカがウクライナに大幅な譲歩を迫っていると伝えられるなか、ウクライナはヨーロッパ各国と連携しながら、和平案の修正を求めたものとみられます。今日はロバート・デ・二―ロの映画を紹介します。グランパ・ウォーズ おじいちゃんと僕の宣戦布告The War with Grandpa出演ロバート・デ・二―ロ クリストファー・ウォーケン ユマ・サーマン チ―チ・マリン ジェーン・シーモア 妻を亡くして独り暮らししていたエドだが、最近の機械の使い方がわからない。果てはレジでのスキャンができず、万引きと間違えられて、追ってきた店員をボコボコに。毎回呼び出される娘のサリーが業を煮やして同居を宣言。当面の間、エドは孫のピーターの部屋で暮らすことになったが、ピーターは「おじいちゃんに自分だけの部屋を奪われた」と不満を募らせていった。ほどなくして、我慢の限界に達したピーターはエドを追い出すべく様々な悪戯を仕掛けたが、エドは意地になって部屋に居座ろうとした。そして、ピーターの悪戯はどんどんエスカレートしていき、ついには大騒動に発展してしまう。 クリストファー・ウォーケンとロバ―ト・デ・二―ロといえば、あの名作『ディア・ハンター』で鬼気迫るシーンを演じて見せた仲だというのに、なんでこんなだらしないじいちゃんみたいな役を演じ合ってるんだと悲しくなった。ただ部屋を取った取られたの戦争で、片方高齢者であることを考えると、例えばビー玉転がしなんかも、ひっくり返って頭を打ったら救急車ものだし、ドッジボールだってそうだ。アメリカはやはり話し合いの文化がないのだろうか。父親が建築家のようだから、敷地内にもう一つ部屋を作ってやればよかったのでは。祖父が途中で「戦争は一度始めたらなかなかやめられない。周囲を巻き込む」と現代の戦争に共通するような名言を言う件はなかなか良かった。実際の所、その言葉通り、二人の喧嘩は二人だけの事におさまらず、妹の誕生パーティはめちゃめちゃになるし家は一部破壊されてしまう。ここまでやる意味があったのか。それともコメディとして笑えばいいのか。高齢者との同居ってもっと深刻な問題がたくさんあるんだが。すごく出演陣は豪華なのになーなんで出演決めたんだろう。大人の事情?【おまけCL付】新品 グランパ・ウォーズ おじいちゃんと僕の宣戦布告 / (DVD) GNBF5645ヨコレコ 楽天市場店
November 24, 2025
コメント(0)
![]()
みなさんこんばんは。大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手が子どもや動物たちを支援する「大谷翔平ファミリー財団」を設立したと発表しました。今日はカリン・スローター作品を紹介します。報いのウィルThis Is Why We Liedカリン・スローターハーパーBOOKS 隔絶された山奥の高級ロッジを妻サラと旅行で訪れた捜査官ウィル。インターネットも携帯電話もつながらないその場所で、ウィルはめった刺しにされた血塗れの女性を発見する。被害者は代々ロッジを経営する一族の娘マーシー。犯人はここに暮らす彼女の家族と4組の宿泊客の中にいるに違いない。だが、マーシーは家族各々と揉めていたうえ、宿泊客の素性も怪しい。誰もが嘘をつくなか、ウィルは真相を追う。 瀕死の状態のマーシーを、ウィルが発見する所から始まる。そこから時間は遡り、マーシーが家族からどんな目で見られているかが明かされていく。要するに、誰が容疑者でもおかしくないという状況が示される。かてて加えてマーシーのパートナーは、ウィルの過去の知り合いデイヴだ。施設を脱走しては連れ戻され、気持ちが荒んでいく中、マーシーの母と知り合い、実の息子のようにかわいがられる。若いうちにマーシーと付き合い、息子ジョンの親になるが、ロールモデルがいないため、よき父・よき夫がわからない。DVをマーシーに繰り返して離婚するも、養子として彼女の実家にべったりだ。彼女にとって、よい環境ではない。折角のハネムーンを台無しにしたくないアマンダが駆けつけるが、マーシーと息子の関係を、自分のそれと重ね合わせるウィルは、捜査に関わろうと前のめりになる。 主人公の宿命で、ハネムーン先まで事件が追いかけて来る。動転したウィルは、被害者に刺さったナイフを抜こうとして、自分の手にも、ぐっさー!と刺さってしまう。痛い痛い痛い。いつもながらスローター作品は、体も心も痛めつけてくる。それでどこが報いなのかと思いきや、ラストはそれなりに報いがある。但し、ささやかだが。 完全なシチュエーション、というわけではないが、スローターが密室ものを書きたかったそう。報いのウィル (ハーパーBOOKS ハーパーBOOKS H220) [ カリン・スローター ]楽天ブックス
November 23, 2025
コメント(0)
![]()
みなさんこんばんは。米国史上最も強力な副大統領の一人と評されたディック・チェイニー氏の葬儀が20日(現地時間)、ワシントン大聖堂で執り行われました。Newsisの報道によると、この場所はドワイト・D・アイゼンハワー氏、ジェラルド・R・フォード氏、ロナルド・レーガン氏、ジョージ・H・W・ブッシュ氏、ジミー・カーター氏など米大統領の国葬が行われた場所だそうです。葬儀には共和党のジョージ・W・ブッシュ氏とジョー・バイデン前大統領が参列したが、ドナルド・トランプ米大統領は招待されませんでした。今日はカトリーヌ・ドヌーブが出演した昔の映画を紹介します。城の生活La Vie de château出演 カトリーヌ・ドヌーヴ フィリップ・ノワレ ピエール・ブラッスール監督&脚本ジャン・ポール・ラブノー脚本クロード・ソーテ音楽ミシェル・ルグランルイ・デリュック賞 「地下鉄のザジ」等の脚本で名を馳せ、のちに「シラノ・ド・ベルジュラック」で成功をおさめたジャン=ポール・ラプノーの長編デビュー作。 20歳の若妻マリーは、夫ジェロームを意気地なしだとばかにしていた。自分はパリに行きたいのに、ノルマンディの海辺近くの城のような屋敷に暮らしているが、毎日は代わり映えしなくて退屈。おまけにマリーの父は、荒れ果てた城を買い取ろうとやってくるブルジョアジーで、姑との仲は最悪。1944年6月5日、連合国ノルマンディ上陸作戦前夜、遂にマリーの生活にも変化が。納屋でジュリアンという若者を見つける。彼はマリーに惹かれて忍び込んだと言ったが、実はレジスタンスの一員で、マリーの父の仲間だった。うるさ型の姑のせいで、「ドイツ軍は城に近づかない」と聞いたジェロームは、城を作戦の拠点に決める。ところが、ドイツ軍が城を軍本部にしようと接収。ドイツ軍の将校クロップストック大尉もまた、マリーに恋してしまう。 まずOPからドヌーブ様。ずっとドヌーブ様のクローズアップ。こんな映画ありか。いえ、この映画はドヌーブ様の映画だ。年を取って貫禄が出てきた姿ではなく、スリムで金髪美女。何をしても許される二十代最強美女ドヌーブ様。ジェロームが撮影した現地写真に、こっそり撮ったと思われるマリーの写真が交じっていた。彼女の写真が大画面に大写しになると、イギリス軍兵士は大喜び!しかし前を向いているジェロームだけは、何が映っているか知らないため、「戦意高揚しているな!よしよし!」と作戦の成功を確信するコメディシーンあり。裏には、ドイツ占領下のフランスで進行中のDデイ(ノルマンディ上陸)という非常にシリアスかつシビアな史実が横たわっているが、表で繰り広げられているのは、夫・イギリス人レジスタンス・ドイツ人将校による、ドヌーブ様を巡る恋のさや当てだ。マリーは最初ジェロームに惹かれるが、それは彼がパリに連れていってくれると言ったからだ。任務により不可能になると、途端に彼の元を去る。では、彼女が本当に愛したのは…やはりパリに連れて行ってくれる男だった。良いのだ、ドヌーブ様さえ、幸せならば。カトリーヌ・ドヌーヴ 城の生活 HDリマスター版【Blu-ray】 [ カトリーヌ・ドヌーヴ ]楽天ブックス]
November 22, 2025
コメント(0)
![]()
みなさこんばんは。織田信長が討たれた「本能寺の変」の翌日に、中国地方を攻めていた羽柴秀吉が、敵対する武将に宛てた書状が見つかりました。この時点で秀吉は、信長が討たれたと知らなかったとみられ、専門家は「歴史的な大事件直後の秀吉の政治的な動向がわかる貴重な史料だ」と指摘しています。映画決算!忠臣蔵を見ました。決算!忠臣蔵The 47 Ronin in Debt 監督&脚本中村 義洋出演堤真一 妻夫木 聡 竹内 結子 石原 さとみ 濱田 岳 滝藤 賢一 寺脇 康文阿部 サダヲ 千葉 雄大 笹野 高史 岡村 隆史 荒川 良々 大地 康雄近藤 芳正 木村 祐一 波岡 一喜 板尾 創路 西川 きよし 桂 文珍 元禄14年3月14日。清廉潔白な赤穂藩主・浅野内匠頭は、かねて賄賂まみれだった吉良上野介に江戸城内で斬りかかり、即日切腹を言い渡される。突如として藩主を亡くした赤穂藩士たちは路頭に迷うこととなり、筆頭家老の大石内蔵助は勘定方の矢頭長助の力を借りて財源の確保などに努めるが、そうした努力や幕府への働きかけも虚しく、お家再興の夢は絶たれてしまう。それでも一向に討ち入る様子のない内蔵助だったが、江戸の庶民たちは吉良への仇討を熱望。しかし討ち入りするにも予算が必要で、その上限の都合上、討ち入りのチャンスは1回きり。予算内で仇討を成功させるべく奮闘する浪士たちだったが。 決戦!ではなく、決算!である。願いましては…というわけだ。討ち入りにも金がいる。討ち入りまで、今か今かと待っている浪士たちにも、金を配って英気を養い。待っていてもらわなければならない。ちなみに討ち入りの際の赤穂浪士の装束は、火消し装束である。かつて江戸で“火消しの浅野”と持て囃されたころにちなんでいる、というと聞こえは良いが、手持ちの衣類を使った方が、金がかからないからだ。 本編には、赤穂浪士の見せ場である、討ち入りが登場しない。討ち入りを成功させるための、金算段に主眼が置かれているためだ。頼りになるのは浅野内匠頭の妻・瑤泉院の化粧代。しかし、討ち入りなんかしないと見せかけるためのカモフラージュの芸者遊びや何やかや、振り返ってみれば「なんでこんな事にお金を」というような無駄遣いで、みるみるうちに軍資金は減っていく。四十七士はもっといっぱいいた?本当は、殿の命日である三月に行うつもりだった?という説を取り入れ、資金繰りが苦しいために、史実の通りに収まったという筋立て。浅野内匠頭に阿部サダヲ、堀部安兵衛に荒井良々と、大河ではイケメン枠になかなか個性的なキャスティングだ。妻夫木くんなどイケメンもいるのに!それにしても竹内結子さんのおりく、かわいかったなぁ。大石内蔵助をはじめとして、浪士たちを全く信じていない瑤泉院の石原さとみさんもりりしい。決算!忠臣蔵【Blu-ray】 [ 堤真一 ]楽天ブックス
November 21, 2025
コメント(0)
![]()
みなさんこんばんは。全国の鉄道でクマに衝突するなどして運行に支障が出たケースは、ことし4月以降、少なくとも122件に上ることが鉄道各社への取材で明らかになりました。現場からは対応に苦慮する声が上がっています。今日はフィデルマシリーズの最新作を紹介します。修道女フィデルマの慧眼Corpse on a Holy Day and Other Storiesピーター・トレメイン創元推理文庫「祝祭日の死体」Corpse on a Holy Day聖デクランの祝祭日。彼を祀る礼拝堂に詣でたフィデルマは、二百年間眠る聖人の亡骸の上に、刺殺されて間もない若い女性の遺体を発見する。その女性はフィデルマが訪問しようとしていた修道院の見習い修道女だった。リアル現代と通じるような猛暑の中、聖地巡礼をするフィデルマ。「なんでこんな暑い中を…」と言いつつも、良い事なんだから!と自分に言い聞かせる優等生気質がほほえましい。それでも事件でごたんに元気になってしまうフィデルマ。「狗(いぬ)のかへり来(きた)りて……」Like a Dog Returning...聖パトリックの直筆を納めた絢爛豪華な聖遺物箱の前に据えられた、若い娘の彫像に興味をひかれたフィデルマ。なぜか来歴を言い渋る修道院長を問い詰めると、二十年ほど前にこの場所で殺された修道女がモデルだという。しかしその犯人は、法廷で裁かれる前に修道士たちのリンチにより死んでしまった。納得がいかないフィデルマは過去の事件を探り始める。犯人とされた男性の娘が出てきたり、いかにも冤罪の空気がぷんぷん。クリスティ某作品を思わせる“過去の事件を解決”パターン。「夜の黄金」Gold at Nightモアン王国と対立関係にあるアイルランド第二の大国ラーハンでは、三年ぶりの大祭が開かれていた。賓客として呼ばれていたフィデルマは、後見人ラズローンと親交を温めるのもつかの間、酒の飲み比べ競争で突然死した男の捜査を頼まれる。どうやら毒殺事件だと判明したため、ただちに調査を開始する。飲んだ酒の量で氏族の優劣が決まるというくだらない勝負にうんざりするのがいかにもフィデルマ。酒飲み比べで死ぬなんでバカバカしい!何やってんのと思いつつも、事件となるとやはり張り切ってしまうお姫様。「撒かれた棘」Scattered Thorns小村で起きた殺人および窃盗事件の容疑者は16歳の少年だった。当地のブレホンから弁護を頼まれたフィデルマがその少年と話してみると、彼は自分の身の潔白を証明することを諦めていた。その理由は、彼と父親が市民権すらない最下級の階級に属する人間だからだという。弱者に優しく権威主義者に厳しいフィデルマがかっこいい。「尊者の死 」Death of an Iconかつては勇猛果敢な修道士としてアイルランド全土にその名が知れ渡った尊者ゲラシウスが、90歳を間近に小小動員内で殺された。小修道院の長である神父によれば、金品を目当てに盗みに入った危険な放浪者が、出くわしたゲラシウスを殺害し、貴重な品々をもって逃走したのだという。殺害された状況と神父の説明に納得がいかないフィデルマ。おまけに現場は事件当時に完全な密室状態だったという。フィデルマは調べを始めるが。フィデルマ、密室殺人に挑む!皆尊者が大好き故にいろいろ動いてしまう困ったちゃん関係者。修道女フィデルマの慧眼 修道女フィデルマ短編集 (創元推理文庫) [ ピーター・トレメイン ]楽天ブックス
November 21, 2025
コメント(0)
![]()
みなさんこんばんは。35歳未満で糖尿病と診断され、肥満などがない人の、およそ3割は、遺伝子の変異が病気の原因だとする調査結果を、日本糖尿病学会のグループがまとめました。さて、世界旅行は一度はやってみたいけど皆夢に終わりますよね。実行した人たちの記録について書かれた本を紹介します。8の都市からよむ「世界一周」の世界史 (日経ビジネス人文庫)鈴木淳 一度はやってみたい世界一周。でもそんなに長く家を空けておくことはできない。できる人は金と暇のある人だけ。 というわけで、まず登場したのが大河ドラマ『青天を衝け』に登場した渋沢栄一。激動の幕末から明治維新を迎えた栄一は、欧米視察を主目的とし、時のアメリカ大統領にまで逢っている。決してお気楽な漫遊旅行ではないのだ。一方同時代のアメリカ人カーネギーは、栄一が軽視したアジアを重要視。 「行って、われわれがいかに偏見に縛られているか、われわれ自身の進歩の多くがいかに波乱万丈で不確かか、いかにほとんどすべてが均衡しているかを、自分の目で確かめてほしい。最良のものをすべて持っている国家はなく、いくつかの利点に恵まれない国家もない。また、どの社会にも、自国の再興・最良の人々と肩を並べるような人格的特質を備えた人物が数多く存在するのだ(p56)」 世界一周を初めて成し遂げたのはマゼラン。しかし彼は旅の途中で殺されてしまった。但し現地民の間では、マゼランを殺したラプラプ(名前がやけにかわいい)が英雄視されており、勲章にも冠されている。そんなものである。マゼランの時代、博愛精神あふれるキリスト教の布教も、世界一周の目的の一つでもあったが、結果的に彼等が訪れた先は悉く侵略され、汝の敵を愛せよ状態ではなくなっている点が皮肉である。 当初船によるものだった世界一周は、やがて空の旅に移る。パンナムのファン・トリップは「ひとつの国家やひとつの大陸だけでなく、やがて地球全体がひとつの地域となる。それは比喩的に言えば、通りを隔てた向こう側にあるようなものだ。この事実が人間関係の分野に及ぼす影響はとてつもなく大きい。(p171)」と述べているが、現在さらに、世界が通りを隔てた向こう側にある感覚をもたらすのはSNSである。つまり行かずして世界を体感できるのだ。 ただ、それでも人は、旅への郷愁、好奇心をおさえられない。旅とは、それだけの魅力を備えている。8の都市からよむ「世界一周」の世界史 (日経ビジネス人文庫) [ 鈴木淳 ]楽天ブックス
November 20, 2025
コメント(0)
![]()
みなさんこんばんは。投資ファンドによる大型の企業買収が相次ぐ中、外資系だけでなく、国内のファンドの間でも買収や事業の再編に乗り出そうと、投資枠を拡大するなどの動きが出ています。このうちオリックスは、中東・カタール投資庁から資金を受け入れて総額25億ドル、日本円にしておよそ3700億円規模の投資ファンドを設立しました。今日はイタリア映画を紹介します。家の鍵Le Chiavi Di Casa/The Keys to the House監督・脚本ジャンニ・アメリオ音楽フランコ・ピエルサンティ出演キム・ロッシ・スチュアート シャーロット・ランプリング 若き日、出産で恋人を失った衝撃から、生まれてきた我が子を手放してしまったジャンニ。亡くなった恋人の家族が育ててきた息子のパオロは、障害を持って生まれていた。15年の空白を経て、初めてパオロと出会ったジャンニは、パオロをミュンヘンからベルリンのリハビリ施設に送り届けることになる。戸惑いを隠せないままベルリンに着いたジャンニは、重い障害を持つ娘を看護する穏やかな女性ニコールと出会う。彼女との会話の中では、ジャンニはパオロの実の父親であることを中々認められないでいた。それでも徐々にパオロとの愛情の交流を実感し始めた彼は、いよいよ父親であることを引き受ける覚悟を決める。リハビリ施設を出て、パオロを船に乗せて2人で旅に出た。パオロが写真と手紙だけ交わしているガールフレンドの住むノルウェイに行くのが目的だ。その道程で、ジャンニはパオロを家族に迎えることを提案する。嬉しそうな顔を見せるパオロだが、しかし車の中で、急にジャンニの態度を試すかのようにわがままな振る舞いを始める。その態度に苛立つジャンニは車を止め、外に出て思わず涙を見せる。そんな彼を、パオロは抱きついて慰めるのだった。 うーん、これ最後どうなるんだろうなと思いました。ジャンニはそれでもパオロを連れて帰るのか、やっぱり無理だともといた恋人の家族のもとに返すのか。人間だから、レンタルできないんですよね。ダメだったから返しますとはいかない。人生を引き受けなければならない。その点、ずっと娘と過ごしてきたニコールは、娘のどんな振る舞いも一通り体験している。自分の思い通りにならないこと、注意しても止められないことなんて何度も。だから諦めているというのではなく、現状を受け入れられている。しかしジャンニはほんの数日で息子としての情が芽生えたから引き取って、今の家族と一緒に暮らそうとしている。本当にうまくいくの?という気もします。家族だから一緒にいるべきだなんていう正論では、毎日はやり過ごせない。楽観主義なら自分の家に連れ帰る方を選ぶだろうけど。15年の空白を経て、障害を持った息子と初めて対面した父親の葛藤を描く。家の鍵 デジタルリマスター版 [ キム・ロッシ・スチュアート ]楽天ブックス
November 19, 2025
コメント(0)
![]()
みなさんこんばんは。高市早苗首相が国会で台湾有事を存立危機事態と位置づける可能性を示唆した答弁に対し、中国政府は国民に日本への渡航自粛を呼びかけ、複数の旅行会社が日本ツアーを停止しました。これにより訪日中国人観光客の減少が懸念され、年間2兆2000億円規模の経済損失が生じる可能性があります。今日は葉室麟さんの小説を紹介します。秋月記葉室麟KADOKAWA 筑前秋月藩で、郡奉行、町奉行、御用人など要職を務めてきた間(はざま)余楽斎が失脚し、流刑となる。しかし感想を問われて彼は、悔しさを口にするどころか、安堵した旨を述べる。さてそれは何故だろう?という所で、物語は余楽斎が吉田小四郎と名乗っていた幼少期にさかのぼる。まず主人公達の現状が述べられ、次にその現状に在る意外性(当然こうなっているはずが、なぜそう思わないのか/なぜ予想した通りになっていないのか)が、なぜ意外ではない-必然である-のかが、その後に述べられる「過去」によって明らかになっていく。この展開は、著者の『銀漢の賦』と同様であり、ただありきたりに編年体で物語を進めるのでなく、敢えて読者に登場人物に対して誤った印象を先に抱かせることで、後の出来事により彼に対する認識や印象を一層深める・強めるという効果がある。さて、本書を読んでいて、くしくも退陣を決めた我が国の宰相が浮かんだ。性格は決して悪いわけではなく、むしろ優しいが、言葉の軽さを責められてその地位を下りることになってしまった。優しさの裏返しは優柔不断であり、誰にとっても優しくあることは、所詮できないのである。全ての人にとって正しいと思える、人生の解がないのだから。だから先頭に立ち為政を行う者は、自ら泥に塗れることを恐れていてはいけないのだ。そして自身を理解してくれる数少ない賛同者の支えを得て、全ての人の幸福ではないが、大局或いは歴史から見れば、これで概ね良かったであろうとする幸福を求めていくほかはないのである。専横を極める家老を排除した間小四郎が、希望と意欲に燃え、藩の改革に進んでゆくうちに悟ったことも、それと同じであった。武家の世と現代とは生活様式も政治体制も異なるのに、それでも、人の生きる世の中で、変わらぬものはある、いや、変わってはいかないもの、変わってはならないものがあると言うべきか。歴史上の出来事を描きながら、すぐ先の未来を予見したような作品で秀逸であった。【中古】 秋月記 / 葉室 麟 / KADOKAWA [文庫]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】もったいない本舗 楽天市場店
November 18, 2025
コメント(0)
![]()
みなさんこんばんは。俳優の仲代達矢さんが亡くなりましたね。ご高齢でした。今日はサスペンス映画を紹介します。ホステルネクストレベルAn Affair to Die For出演クレア・フォーラニ 刑事を夫に持つ医師のホリーは不倫相手であるエベレットと密会するために、彼が予約した山中のリゾートホテルへと訪れる。しかし、その場所には先に彼女の夫であるラッセルが訪れており、エベレットを拘束。彼の妻と娘を監禁しており、言う事を聞かなければ二人を殺害するという脅迫を受けていた。ラッセルはエベレットにホリーと普通に過ごし、彼女をホテルの部屋から出さないように要求するが、ホリーには彼が殺人鬼であるという情報を流して彼女を混乱させる。やがて、同じ部屋でそれぞれ別の指示を受け取った彼らは、疑心暗鬼に陥り、お互いに相手の態度に疑いを抱きあうようになっていき。 冒頭は誰も通らない高速をウキウキと車を走らせる若き女性。夫には会議よ、とウソをいいつつ、心は愛人との待ち合わせのホテルへ。この先に起こることを全然知らない。夫は愛人に「妻と娘を人質に取ったから妻を絶対にホテルから出すな」と言い、妻には「お前には愛人がいることは知ってる。だがその愛人はとんでもない怪しい奴だ。何としてもホテルから出ろ」と真逆の事を言う。自由意思によって二人ともホテルから出られるのに、心理的にがんじがらめにする事で、ホテルを密室にしてしまっている。なんて策士だ!と思っていたら黒幕は別にいた。てっきり夫が警察の調査官で、犯罪に詳しいからそうだと思っていたのに。自分を犠牲にすることもいとわない黒幕にあっぱれ。しかし残された幼き者には同情する。復讐心の恐ろしさ。そうまで執着せずにさっさと別れればいいんだよ、浮気するなんてどうせろくでもない相手なんだから。あと、無害な他人を巻き込むのはどうもね。イーライ・ロス監督のホステルシリーズとは別の単発もの。【中古】DVD▼ホステル ネクストレベル 字幕のみ レンタル落ちエコロジーモール
November 17, 2025
コメント(0)
![]()
みなさんこんばんは。『ワンピース』『プリキュア』などの東映アニメーション所属のアニメ監督・長峯達也さんが8月20日、亡くなったそうです。映画39 刑法第39条を見ました。39 刑法第39条Keiho第49回ベルリン国際映画祭コンペ部門出品作品監督森田芳光音楽大森 寿美男出演鈴木 京香 吉田 日出子 山本 未来 樹木 希林 角替 和枝 堤 真一 岸部 一徳江守 徹 杉浦 直樹 笹野 高史 夫と妊娠中の妻が刃物で惨殺されるという猟奇的な殺人事件が発生した。警察は現場に落ちていた舞台のチケットから犯人を劇団員の柴田真樹と断定、劇場で一人芝居を公演中であった柴田を逮捕した。柴田の国選弁護人に任命された弁護士の長村時雨は、おとなしかった柴田の表情が、突然人が変わったように凶悪に変貌するのを目撃する。法廷でも突然意味不明の言葉を発する柴田に、長村は精神鑑定を請求した。精神鑑定人に選任されたのは精神科教授の藤代実行。藤代は教え子の小川香深に助手を依頼する。藤代は精神鑑定の結果、柴田は解離性同一性障害(多重人格)で、犯行時は解離状態であったと鑑定する。心神喪失者の行為は「刑法第39条」によって罰せられない定めだ。しかし、香深は藤代とは別の仮説を立てて関係者たちを調べ始めた。 いやあ皆若い若い。そしてどこを探しても演技派ばっかり。鈴木京香さん辛かったのでは。堤真一さんは、役者志望の若者だが、初めて見た舞台の台詞を丸暗記できる、まるでガラ仮面の北島マヤみたいな特技を持っている。つまり、天性の演技派である。その人物が狂気を装う事など容易かろう、というのが香深の推論だ。狂気の者は何をやっても罰せられないのか?という問題提起。そうなれば、誰でも狂気を装えるようになる。ただこれ本当は台詞で言うのではなく、別の方法で視聴者に察せられるようにした方がよかったのでは。台詞はあまりにも直接的すぎるから。探っていく側のメイン担当香深=カフカという命名も狙ってますね。家に戻れば、大量のごはんを作って母親が待っている。香深は、母親もまた装っているのではないかと疑う。映画は装うものと、それを見破る者との攻防戦でもある。39-刑法第三十九条ー [ 鈴木京香 ]楽天ブックス
November 16, 2025
コメント(0)
![]()
みなさんこんばんは。柄本時生さんとさとうほなみさんが結婚しましたね。今日はノンフィクション作品を紹介します。イレナの子供たち 2500人のユダヤ人の子供たちを救った勇気ある女性の物語Irena’s Children東京創元社ティラー・J・マッツェオ羽田詩津子訳冒頭は、現代のポーランドだ。女性版オスカー・シンドラーと呼ばれる、ポーランド人女性イレナ・センドレルの存在は、長らく秘せられてきた。本家本元オスカー・シンドラーは、スピルバーグの映画で、一躍有名となったのに。 プロローグは、ゲシュタポに捕まったイレナが、あるファイルを必死に隠そうとしている。そのファイルは、彼女と仲間たちが救い出した、子供たちの本名と出自の記録だ。戸籍に乗せようものなら、ナチスドイツの餌食になる。戦争が終わって家族と再会できた時に、自分が自分であることを証明できる、唯一の大切な書類は、シガレットペーパーに書かれていた。 本編でイレナの出生に戻る。1939年9月1日、ドイツ軍がポーランドに侵攻して、第二次世界大戦が始まる。戦前、ポーランドにはユダヤ人の富裕層が多く住んでいた。ナチス占領下では、彼等が真っ先にターゲットになる。資産を奪われ、職業を奪われ、ユダヤの星をつけて歩くよう命じられる。当時ポーランド人は、アーリア人種から一段下がった人種のように看做されており、ユダヤ人と同じく、親衛隊員の気まぐれやお遊びで、通りすがりに撃ち殺される対象だった。自らが救われるために、ユダヤ人を差し出す者もいた。一方で、唯々諾々と従ったポーランド国民だけではなかった。イレナは既に結婚していたが、信奉する教授のもとで、ユダヤ人救済にいち早く動く。その事で夫とも疎遠になるが、彼女には恋人がいた。ナチス占領下のワルシャワのゲットーから、彼女は2500人ものユダヤ人の子供たちを救い出した。あるときは木箱に入れて、あるときはトラックの積荷に隠して、あるときは下水道をつたって、連れ出した子供たちは、仲間たちがかくまい、カトリックに改宗させて偽名を与え、ナチスの目を欺いた。子供の命だけは守りたいという親たちの願いをかなえるために、イレナと仲間達は、文字通り自らの命を賭けた。 いつか親子が出会えるように、子供たちが自分が誰なのかを知ることができるように、それぞれの本名と出自を記録したリストを作った。ゲシュタポに知られたら、命がないのは火を見るより明らかだったというのに。事実、イレナもゲシュタポに連行され死刑宣告を受けるのだ。本当は、親たちは、戦争後の再会を望んでおり、その時のためのリストでもあった。だが“その時”を迎える子供たちは、殆どいなかった。 イリナは勿論偉人であるが、彼女に関わった人々全てが英雄と言っても過言ではない。多くの子供たちを救い、ユダヤ人の血脈を守った人たちの、知られざる闘いを描いたノンフィクション。イレナの子供たち 2500人のユダヤ人の子供たちを救った勇気ある女性の物語【電子書籍】[ ティラー・J・マッツェオ ]楽天Kobo電子書籍ストア
November 15, 2025
コメント(0)
![]()
みなさんこんばんは。梅の名所として知られる京都市の北野天満宮で正月の縁起物、「大福梅」を包む作業が始まりました。侵攻前のウクライナについての映画を紹介します。リフレクションReflection/Vidblysk/Відблиск 軍医として戦地に赴いたセルヒイは、ドンバスで捕虜として捕えられた。医師として使い道があると見られたセルヒイは、捕虜に対する非人間的な行動の他のさまざまな恐ろしい場面を目撃し、ある人物とも再会を果たす。その後すぐに、ロシアとウクライナの間の捕虜交換の一環として、セルヒイは捕虜から解放され、戦前の通常の日常生活に戻ることができた。ところが、囚人として目撃した恐怖がまだ彼を悩ませていることに気づく。帰還後のトラウマと戦うのを助けるためにセルヒイは、彼の元妻と、戦争で最近親しい人を失ったことに苦しみ、疎遠になった12歳の娘ポリーナとの関係を修正しようと決心する。セルヒイがポリーナとより多くの時間を過ごし、愛する人の喪失から彼女が前進するのを助けようとするにつれて、彼は徐々に彼自身のトラウマに立ち向かい始める。 ロシアのウクライナ侵攻は、ウクライナ紛争中の2022年2月24日にロシア連邦がウクライナに軍事侵攻したことにより始まった。つまり、本作はそれ以前に作られた。にもかかわらず、既に敵はロシアだ。冒頭で、白い防護服みたいなものをまとった少年少女たちが、ガラス窓に遮られたスペースで、ペイント弾に撃たれる。撃たれたら、少年少女たちは、ばたばたと倒れる。セルヒイの娘も、撃たれて脱落。ゲームだから、勿論両親は動じずにその姿を見ている。冒頭は、いわゆるシミュレーションゲームだが、この後本当の戦闘が出てきて、撃たれる。当たり前だが、彼等は死ぬ。タイトルは、ポリーナがいる窓に、鳩がぶつかってしまった際に、セルヒイが言った言葉である。鳩は、窓に映った(Reflection)空を本当の空だと錯覚してぶつかり、死んだのだ。この世の中、見ているものは、本当とは限らない。セルヒイも、妻と娘に隠し事をし、彼等はセルヒイの嘘を真実として受け入れる。最初もゲームなら、最後もゲームだ。最後のゲームは、どんな効果があるのかわからない。戦争に向けて、ということなのか。前を向いている人たちの後ろを、次々と何人かが歩いていく。足音で、誰が歩いているか当てるのだ。当たる人もいれば、なかなかわからない人もいる。家族ならばわかるかというと、そうでもない。ここにも虚と実が存在する。芸術映画のようでもあるが、日常に、じわじわと戦争という非日常が侵食していく様を描いていると感じた。【バーゲンセール】【中古】DVD▼リフレクション 字幕のみ レンタル落ち中古DVDと雑貨のキング屋
November 14, 2025
コメント(0)
![]()
みなさんこんばんは。自動車大手7社の2025年9月中間連結決算が10日出そろい、純損益の合計は2兆920億円と前年同期より27.2%、金額で7827億円減少しました。トランプ米政権の自動車への追加関税が利益を大幅に下押ししたのが主因で、日産自動車とマツダ、三菱自動車の3社が赤字に転落しました。半導体不足や電気自動車(EV)市場の減速も加わり、経営の不透明感が増しています。映画別れる決心を見ました。別れる決心Decision to Leave監督&脚本パク・チャヌクカンヌ国際映画祭監督賞出演パク・ヘイル タン・ウェイ コ・ギョンピョ タン・ソンユン イ・ジョンヒョン 男性が山頂から転落死する事件が発生。事故ではなく殺人の可能性が高いと考える刑事ヘジュンは、被害者の妻であるミステリアスな女性ソレを疑うが、彼女にはアリバイがあった。取り調べを進めるうちに、いつしかヘジュンはソレにひかれ、ソレもまたヘジュンに特別な感情を抱くように。やがて捜査の糸口が見つかり、事件は解決したかに見えた。しかし、それは相手への想いと疑惑が渦巻く“愛の迷路”のはじまりだった。ヘジュンは不眠症気味で、だから張り込みも大丈夫だろ?と任される。未解決事件に取り憑かれていて、部屋の壁いっぱいに事件の写真や資料をベタベタと貼っている。普通の人が休む時間も事件に取り組むから最年少で警視になった。これでよく結婚できたな、相手はよく割り切ってるなと思うが、パートナーも職業人で、子供が欲しそうな夫婦ではない。普通は監視対象から離れる時間があるものだが、ヘジュンのように絶えず相手を見ていれば、恋に落ちるのは必定。それでなくても容疑者と事件を担当する刑事が恋に落ちるパターンは常道だ。しかしこの二人、なかなか関係に至らない。長い映画の中でキスどまり。それでもお互いを見つめるそのまなざしだけで、強烈に惹かれているのがわかる。映画はヘジュン視点で描かれ、最後だけソレの思いが明かされる。事件を解決し、事件と別れることで、彼女とも訣別を決めたヘジュンと、未解決事件の対象となることで、ずっとヘジュンの心に留まろうとしたソレの命を懸けた駆け引き。時間軸をずらした出来事が、わざと同じ画面に登場するなど映像的に技巧が凝らされている。韓国では公開後に発売された脚本集がベストセラーになり、劇中のセリフがネットで大流行。BTSのメンバーRMが繰り返し鑑賞したことをSNSで報告するなど、本作が描く迷路にハマり込む人々が続出した。別れる決心【Blu-ray】 [ パク・チャヌク ]楽天ブックス
November 13, 2025
コメント(0)
![]()
みなさんこんばんは。資生堂は、本社や国内の一部子会社の社員を対象に200人規模の希望退職者を募ると発表しました。2025年12月期連結純損益見通しが520億円の赤字になったことも公表しました。従来予想は60億円の黒字でした。今日は宮部みゆきさんの小説を紹介します。あんじゅう―三島屋変調百物語事続宮部みゆき中央公論新社三島屋変調百物語シリーズの第二弾では、暗い過去を抱えている17歳の娘・おちかが「語りて、語り捨て。聞きて、聞き捨て」の掟を守り、引き続き、人々が体験した不思議な物語の聞き手となる。決して良いことばかりを聞いていくのではないので、語った本人がすっきりしたとしても、聞き手であるおちかの心に厭な話の余韻がずっしりと残ることだってある。それでも敢えて、全てを受け止めてゆくところに、おちかの成長と癒しへの道があるのだろう。4つ並んだ話は、最初の『逃げ水』あたりは怖いというより可愛らしい妖怪の印象が残るが、『藪から千本』からどんどん人間の怖さを描く方に比重が置かれ、最後の『吼える仏』で頂点に達する。表題作では、人間の身勝手さと妖怪の無邪気さという、従来の固定観念を覆したような設定となっており、妖怪の哀しい定めが切ない。今後も妖怪噺と並行して人間の愚かしさ、恐ろしさが語られてゆくだろうが、そんな恐ろしい話の聞き手を、はたして年若いおちかがつとめられるのか。不安も募るが、一方で心強い味方が登場しているので、さらなる人間関係の広まりと豊かな作品世界に期待をこめて、第三作を楽しみに待とうと思う。【中古】あんじゅう—三島屋変調百物語事続ブックサプライ
November 12, 2025
コメント(0)
![]()
みなさんこんばんは。斎藤元彦兵庫県知事の疑惑告発文書問題を追及し、1月に死亡した元県議の竹内英明氏=当時(50)=の名誉を傷つけたとして、県警は9日、名誉毀損の疑いで政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志容疑者(58)を逮捕しました。容疑者は竹内氏に犯罪の嫌疑が掛けられていると繰り返し発信し、竹内氏の妻が内容は虚偽だと告訴していました。今日はパウロ・コエーリョ作品を紹介します。悪魔とプリン嬢パウロ・コエーリョ角川文庫(ジュリエッタ・グィチアルディ)「神は一日でアダムをお造りになりましたよ」(ベートーヴェン)「その成れの果てが、君と私なのだからね、お嬢さん」(p11「ピアニストを台所に入れるな」より 森 雅裕『ベートーヴェンな憂鬱症』所収)なれの果てとはいえ、ヨブの扱いは、あんまりだ。これが、旧約聖書を読んだ私の、喉に刺さった骨だった。神を畏れ、悪を避けてきたヨブは、たまたま神が名を挙げたために、「人がいついかなる時でも信仰を持ち続けられるか否か」を試す対象に選ばれてしまう。財産も家族も、健康さえも奪われたヨブは、健気にもこの試練に耐え続けるが、「何もないのに神が試練を与えるわけがない。」という友人の一言にキレてしまい、ついにこう言う。「私が話しかけたいのは全能者なのだ。私は神に向かって申し立てたい。」で、これに対する神は、まともに答えていない。それどころか、頭から叱りつけているようにしか思えない。まあ、まともに答えられないのも、当然と言えば当然だ。たまたまサンプルに選びました、なんて言えるわけがない。そもそも神は、なぜ賭けを、きっぱりとはねつけなかったのか。自らの一部から作られた人間の心を、信じていなかったという事か、それとも信じられなかったのは、人間の原型である方か? はねつけなかった賭けのツケが、人間にまわされ、故に人は善と悪の間を常に行き来する存在となってしまった、との説は、こじつけだろうか。神だってやったのだ。なれの果てが同じ事をやったからと言って、誰が責められよう。かくて、神の成れのはての一人によって、「眠ったまま死にゆくような」と形容される山間の平和な田舎町ヴィスコスは、アトランダムに、あるサンプルに選ばれる。「条件さえ整えば、地球上のすべての人間がよろこんで悪をなす」という考えにとりつかれた男が、酒場で働くプリン嬢に提案する。「7日間のうちに人が一人殺されれば黄金をあげよう。」しかしプリン嬢が悶々とこの申し出を言い出せないままに、残り時間は3日になる。狼伝説、聖者伝説の残る村自体は、メルヘンやファンタジーに登場する舞台装置なのに、そこに住まう人々の考え方は、とても現実主義的だ。「罪を犯した事のない者だけが、この女に石を投げることができる」という言葉があるが、いずれも石を投げる事ができない人達ばかり。ひとかけらの悪心も持っていないように見えた老婆すら、亡き夫と別の女性に対する嫉妬を拭えない。だから、メルヘンやファンタジーならば、お定まりである人間性の信頼や正義が、問題解決のお題目になろうはずがない。寓話というには、あまりに現代的な、この物語は、とても面白い。人に紹介したい。けれどそこで、はたと困った。果たしてこれを人に勧める時、私は人間を信じている側として勧めるのか、それとも人間を信じてない側として勧めるのか?そうしてうんうん迷っている間に、7日間が過ぎてしまった。もしかしたら私も、知らぬうちにある賭けに負けたのではないか。そう気づいた時から、私は、後ろを向くのが恐くてたまらない。悪魔とプリン嬢 (角川文庫) [ パウロ・コエーリョ ]楽天ブックス
November 11, 2025
コメント(0)
![]()
みなさんこんばんは。山形県新庄市の新庄駅構内にクマが入り込みました。山形新幹線が一部区間で運転を見合わせるなど、影響が出ています。映画イーダと動物たちの魔法学園を見ました。イーダと動物たちの魔法学園Die Schule der magischen Tiere 転校生のイーダは、新しいクラスに馴染むことが出来ず苦労していたが、マジカル・アニマルのラバットを相棒として迎えたことでクラスの人気者に。そんな中、学校で物がどんどん消えていく学校泥棒が出現する。様々な疑惑が渦巻く中、子どもたちとマジカル・アニマルのドキドキの犯人探しが始まる! 20以上の言語に翻訳され本国で約500万部の大ヒットを記録した児童書「The School of Magical Animals」(日本題:コーンフィールド先生とふしぎな動物の学校)が実写映画化。児童書「The School of Magical Animals」は2013年に初めて発行され、現在までにシリーズ12作、スピンオフシリーズも8作発売されるなど世界中で大ヒットを収めている。がんばっているが、この狐の目はにせものだろう。動物を次々選ぶのはいいが、なぜ順番なんだ?一気に出てきたらおさえられないから?一回に二つずつだから皆じれじれしちゃうのだろう。ストーリー自体は学校ものなのでハリポタに似てる。最初にやってきた転校生のイーダが容疑者扱いされる所や、皆からばかにされていた子が大変物知りで、かっこいいと評判だった子が両親の不和に悩んでいたり。つまり、人は見た目ではわからないよ、本質を見極めなさいという教訓。先生が目指していた魔法使いコミュニティというのは、結局魔法使いで結束しようということになっており、それ以外の人たちとの接触はどうするのかが描かれていない。広がりがないのは、これが第一作だからなのか。魔法学校という割には、動物がぬいぐるみみたいにぴたっと止まる以外は『うわあ、魔法ってすごい!』って感じさせてくれるところがなかったんですよね。子供たちは面白かったのだろうか。イーダと動物たちの魔法学園 [ エミリア・マイヤー ]楽天ブックス
November 10, 2025
コメント(0)
![]()
みなさんこんばんは。フランスのルーブル美術館で宝石類が盗まれた事件の発生から2週間あまりがたちましたが、盗まれた宝石類は今も見つかっていません。今日もスーザン・クーパーのアーサー王絡みのファンタジーを紹介します。樹上の銀 (fantasy classics 闇の戦い 4)The Dark is Rising Sequence Silver On the Treeスーザン・クーパー評論社アーサー王とは種違いの姉モルゴースは、アーサー王に敵対したオークニーのロット王と結婚し、息子にはガウェイン卿、アグラヴェイン卿、ガヘリス卿、ガレス卿らを生んだが、弟であるアーサー王との間に後に裏切り者となるモルドレッド卿を生む。つまり、モルドレッドは甥でもあり息子でもある。また、一方で、アーサー王は魔女である異母姉によって、男の槍を折られた、つまり、生殖能力を失ったという説もある。だからギネヴィアはランスロットに走ったともいえる。本編では、アーサー王とギネヴィアとの間に息子が生まれた事になっている。 ウィルの前には現実と過去の世界が交錯して現れ、かなり混乱していたはずだ。 こういった長編ファンタジーの終わりというと、やはり同じ国イギリスの『ナルニア国物語』を彷彿とさせる。あの話は、神の体現であるアスランらに連れられ、ペペンシー兄妹は天国へ、悪人はそれ以外にと明確に分けられる、物語の終わりが、文字通り世界の終わりだった。 本編では闇との闘いが終わっても現実が続く。伝説では魔女に魅入られた説もあるマーリンことメリー大叔父(メリマン)は、遂に姿を現した古の王と共に去り、ウィルは一人、全ての記憶を持ったまま、現実世界に残される。それは、この戦いが今回で終わりではないことを示唆している。ブラァンがどちらの世界を選ぶのか、というのも本作のみどころである。樹上の銀 (Fantasy classics) [ スーザン・クーパー ]楽天ブックス
November 9, 2025
コメント(0)
![]()
みなさんこんばんは。「みんなで大家さん」という不動産の投資商品で1500億円を超える資金を集めていた会社に対し、「不適切な財産管理で分配金の支払いが遅れた」などと主張し、出資者のうちおよそ1200人が合わせて110億円余りの返還を求める集団訴訟を起こしました。今日もスーザン・クーパーのアーサー王がらみのファンタジーを紹介します。灰色の王The Dark is Rising Sequence The Grey Kinigスーザン・クーパー評論社浅羽 莢子 (翻訳) 肝炎になって、ウィルは光の側として戦うための大切な詩の文句を忘れてしまう。なんとか持ち直したが、医師に言われ、母の従姉妹の住むウェールズで静養することに。 ウェールズで母の従妹ジェン叔母の息子、ウィルの大好きな長兄スティーヴンと同じ年ごろのリースが迎えにくるが、家に向かう山道の途中で車は往生する。タイヤ交換をするリースに語りかけ、助けようともせずに去っていく男カラードグ・ブリチャードは、村の嫌われ者だった。ウィルは羊飼いの少年ブラァンと犬カーヴァルと出会う。ブラァンの父オーウェン・ディヴィーズとカラードグとの間には因縁があり、カラードグはカーヴァルこそが、最近羊を襲っている犯人だと見て、彼等を憎んでいた。カーヴァルと出会ってウィルは忘れていた詩の文句を思い出し、その一節ハシボソガラスが、ウェールズ語でブラァンと言うのだと知る。 本シリーズのテーマは光と闇との闘いである。光の象徴がアーサー王だ。イギリスのアーサー王は欠点がない。円卓を作り騎士を集めて勇敢な冒険に送り出す。領地も安泰…のはずだったが、奥方ギネヴィアが事もあろうにアーサーが最も信頼する騎士ランスロットと恋に落ちてしまった。不倫である。アーサーの甥モードレッドがその事実を明らかにしたため、ランスロットは宮廷を去る。一の騎士が去ったことで王国に弱点が生じ、アーサーは甥のモルドレッドとの闘いで亡くなり、アヴァロンに去る。自分の落ち度でない所で、王国の崩壊を招く、考えてみれば不憫な王である。完全無欠の王だからこそ、再来を待つ国民感情があるのだろう。 アーサー王物語を知っていると、ファンタジーにSFが融合した、ある設定の理由付けに、より納得がいくはずだ。ところで、アーサー王といえば、忘れてはならないのは魔術師マーリンだ。本編では別の名前メリマンで登場し、前作や前日譚ではドルー兄第の優しきである。本作はドルー兄弟はちょっと中休み。次作ではより魔術師らしい活躍を見せる。メリマンが最初の古老ならば、ウィルは最後の古老である。つまり、一般人より多くの事を知っており、人に見えない者が見える優位性がある。ところが、今回彼よりも見えている存在が登場する。その存在とは。 というわけで、とうとう光と闇の戦いの、一方の旗頭が登場。その出生は、貴種流離譚の王道を踏襲。ところで、相対する闇の棟梁はというと、実は今まで姿を現していない。むしろ、目に見えず、悪意に満ちた人間を操っている不気味な存在である。戦いとなれば、前面に出てくるのだろうか。灰色の王 (Fantasy classics) [ スーザン・クーパー ]楽天ブックス
November 8, 2025
コメント(0)
![]()
みなさんこんばんは。小型スルメイカ釣り漁業の停止命令が続く中、北海道は道の漁獲枠を定置網漁で超えるおそれが出ているとして、道内の一部の漁協に対し、休漁を求めたことが関係者への取材で分かりました。いずれの漁協も応じる意向だということです。今日からスーザン・クーパーのアーサー王がらみのファンタジーを紹介します。みどりの老婆The Dark is Rising Sequence Greenwitchスーザン・クーパー評論社浅羽 莢子 (翻訳) ドルー家のサイモン、ジェーン、バーニーは、謎めいた老人メリー大叔父の招きでコーンウォール地方で夏休みを過ごすことに。逗留中の古屋敷で古文書・古地図を発見。アーサー王の事跡を記した秘宝探しを始める。しかし闇の勢力も忍び寄る。ファンタジー要素が現実社会に登場する、ナルニア国物語っぽくもある『コーンウォールの聖杯』の続編。 開巻早々、大英博物館のニュースが飛び込む。金目のものが多数盗まれていたが、ドルー三兄妹は、本当の狙いはアーサー王の聖杯だと気づく。メリー大叔父は子供たちに危険が伴うことを告げた上で、復活祭休暇をトリウィシックで過ごして欲しいと頼む。そこで出会った不思議な少年ウィルを兄弟たちはいぶかしむが、実はウィルは昔から闇と闘ってきた古老のメンバーだった。 本シリーズはアーサー王伝説と深く関わっている。アーサー王とはかつていたとされる理想的な都キャメロットを治めていたが、妻ギネヴィアと最も信頼する臣下ランスロットの不倫で円卓が壊れ、来蘭が起こり、甥モードレッドに殺される。アヴァロンに遺体は運ばれていったが、いつかイギリスが危機に陥った時には戻ってくるという救世主伝説である。 子供たち自身が救世主になる、救世主の生まれ変わりというパターンもあり得るが、今回は闇との闘いに勝利するためのアイテム集めの一環の話となる。誰かひとりが生まれ変わりなら、何らかのお告げがあっても良いので、三兄妹には生まれ変わりはいない。光と闇の戦いというと、スケールも大きい。そのような戦いに自分たちとさほど変わらない少年少女が関わっていき悪を倒すストーリーは、王道として人気が高い。 見た目少年だが実は物知りで、普通の人の目に見えないものが見えたり聞こえる異能の人ウィルは、メリー大叔父との約束で子供たちに正体を明かさないことになっているが、どう考えても無理があり、最後はばれる。大好きな大叔父と秘密を共有しているらしい雰囲気に嫉妬するドルー兄妹の普通っぽさがかわいい。但し、最後に聖杯を手に入れる決め手が、異能ではなく人間らしい感情だった点がポイントだ。なお、本編の翻訳を担当された浅羽 莢子さんは途中で亡くなられている。みどりの妖婆 (Fantasy classics) [ スーザン・クーパー ]楽天ブックス
November 7, 2025
コメント(0)
![]()
みなさんこんばんは。4日、兵庫県加古川市の国道で14台の車が次々と衝突し、男性1人が死亡、17人がけがをした事故で、死亡した男性が運転していた車の同乗者が「直前に男性が意識を失い、ハンドルにもたれかかるような状態になった」と警察に説明していることが捜査関係者への取材で分かりました。今日は一度ついた嘘がどんどん大きくなってしまう事態に直面した少年が主人公の映画を紹介します。ミュージカル仕立てで沢山歌が出てきますよ。ディア・エヴァン・ハンセンDear Evan Hansen監督スティーブン・チョボウスキー出演ベン・プラット ジュリアン・ムーア エイミー・アダムス 学校に友達もなく、家族にも心を開けずにいるエヴァン・ハンセンが自分宛に書いた「Dear Evan Hansen(親愛なるエヴァン・ハンセンへ)」から始まる手紙を、同級生のコナーに持ち去られてしまう。後日、コナーは自ら命を絶ち、手紙を見つけたコナーの両親は息子とエヴァンが親友だったと思い込む。悲しみに暮れるコナーの両親をこれ以上苦しめたくないと、エヴァンは話を合わせ、コナーとのありもしない思い出を語っていく。エヴァンの語ったエピソードが人々の心を打ち、SNSを通じて世界中に広がっていくが。 友人というより、むしろいじめっ子といじめられっ子の構図だったコナーとエヴァン。日頃から評判が悪く、家族の中でもしっくりいっていなかったコナーに、親友がいて、妹の事についてあれこれ打ち明けていたと知り、喜ぶ家族。エヴァンは、後に引けなくなってしまう。コナーの生前を良く知るアラナは、コナーとエヴァンの親友説を疑うが、内容が内容だけに嘘だと断定しにくい。エヴァンも、看護師をしていてなかなか話を聞いてくれない母よりも、息子の親友として受け入れてくれるコナーの家族と親しくなっていく。コナーの妹ゾーイにもともと恋していた事もあり、今回の事は好都合だった。利用しようと思っていなかっただけに、善人エヴァンの流され具合が不憫だ。だが一方で、昨今のAIによる死者の再生に通じる恐ろしさも感じる。死者が思ってもいなかった事を言い、死者の性格も好きなように作り替えられてしまう。いくら死者とはいえ、そして乱暴な性格を、繊細で唯一の友人と親しかったナイーヴな少年に作り替えたとはいえ、そこまで冒涜してもよいものか。 ヴァン役をミュージカル版でも主役を演じたベン・プラットが演じるほか、ケイトリン・デバー、ジュリアン・ムーア、エイミー・アダムスらが脇を固める。トニー賞で6部門を受賞し、グラミー賞、エミー賞にも輝いたブロードウェイミュージカルを映画化。ディア・エヴァン・ハンセン [ ベン・プラット ]楽天ブックス
November 6, 2025
コメント(0)
![]()
みなさんこんばんは。各地でクマの被害が深刻ですね。クマによる深刻な被害を受けて秋田県が求めていた自衛隊による支援が秋田県鹿角市で始まり、クマを捕獲するための箱わなを運搬して設置する作業が進められました。また、富山市の住宅地の近くでクマ1頭が見つかり、自治体の判断で猟銃の使用を可能にする「緊急銃猟」によって駆除されるなど、各地でクマが出没しました。今日はザック・エフロン主演の人気ミュージカルの映画版を紹介します。ハイスクール・ミュージカル2High School Musical 2出演ザック・エフロン 待ちに待った夏休み。恋もバイトも…と最高の思い出作りに胸膨らますトロイとガブリエラたち。そんなトロイのもとに、シャーペイの父親が経営する豪華カントリークラブの支配人から、アルバイトの誘いが来る。喜ぶトロイだったが、すべてはトロイをガブリエラから引き離そうとシャーペイが仕組んだ計画だった。ところが、トロイだけでなくガブリエラや他の仲間も雇われたことを知ったシャーペイは、腹を立てて悪だくみを始める。シャーペイはトロイ以外の仲間たちを解雇させるため、支配人を使ってあの手この手の嫌がらせを始める。そんな妨害にもめげずに、毎夏恒例のクラブ内でのミュージカルコンテストに従業員みんなで参加することを決めるトロイたち。しかし有名人と親交のあるシャーペイの父親が登場し、トロイを気に入って特別待遇を始めたことによって、トロイと友人たちの関係は狂い始める。 大ヒット映画「ハイスクール・ミュージカル」続編はTVムービー。前作でうまくいったトロイとガブリエラは、夏を一緒に過ごそうと大喜び。ところがトロイを好きな金持ちブロンドのシャーベイが、父親を使ってトロイを大学の奨学生にして見せると息巻く。最初は嫌がっていたトロイだが、有名選手とバスケットができる楽しさと、奨学金を受ければ大学入学がスムーズにいくことを考え、ワイルドキャッツやガブリエラ達とすれ違いに。しかし友情と愛情が再び元のトロイを取り戻す。ディズニー映画なので、悪役がとことんワルになりきれない。ザック・エフロンファンも多いため、シャーベイに別によろめいたわけでもないのに裏切り者扱いは酷い!との声も。最後はカントリークラブの新曲披露で、雨降って地固まるの如く、更に絆を深めたメンバーが歌う「All For One」で大団円。ハイスクール・ミュージカル2 プレミアム・エディション [ ザック・エフロン ]楽天ブックス
November 5, 2025
コメント(0)
![]()
みなさんこんばんは。中国政府は日本人が中国を訪れる際に30日間、ビザなしで滞在できる措置について、期限を来年末まで延長することを明らかにしました。今日は怖いワニの映画を紹介します。マンイーターRogue出演マイケル・バルタン ラダ・ミッチェル サム・ワーシントン ミア・ワシコウスカ 大自然に囲まれたオーストラリアの世界遺産・カカドゥ国立公園で、観光客を乗せたリバークルーズ船にはアメリカ人ライター、ピートらが乗っていた。ピートの目的はリバー・クルーズの体験取材。アレンは、余命宣告された妻エリザベスのために娘のシェリーとともに最後の思い出を作ろうとしていた。エヴェレットとメアリーの夫婦は観光旅行。サイモンはカメラ・マニア。中年男性ラッセルの目的は、愛妻の遺灰を川に撒くこと。中年女性グウェンは気ままな一人旅を楽しんでいた水中から現れた巨大な何かに追突され船が壊れて沈没。川に浮かぶ小島にたどり着いた乗客たちは対岸を目指して脱出を図るが。 うだるように暑い店でピートが「つまんないとこきちゃったよー」と電話で話しているのを聞いた店主が、こっそりハエをピートに渡す飲み物に入れる序盤から、何だかいやーな感じ。えっ飲んじゃった?と思ったら、ちょっと飲んだピートは残りを捨てていた。不穏。はい、巨大な何かとはワニですワニ。でかい。口をあけたら人間はいるでしょう。噛み殺せますね。でも全部は食べてしまわないみたいです。傷つけて川にぷかぷか浮いてました。怖い! 順調にクルーズを続けていた所、乗客の一人が救助灯を見たというので、ツアーガイドが反対意見を押し切って上流へ。いや、理屈はわかるのよ。助けを求めているのが自分だったら?と言われたら反対しにくいよね。それを地元民のツアーガイドに言われたら乗客は反論できない。でも、まずはどんな状態かわからないのであれば、地元警察に連絡を入れて助けを求めるべきでは?戻れないくらい上流に入り込んでしまうのは、ツアーガイドの時間配分が失敗してる。そのとばっちりを、たまたまその日来たばかりの乗客が負わされるのはどうなのと言いたい。皆がワニの餌として、無言でツアーガイドのケイトの飼い犬をじっと見つめるシーンはかわいそうなんだけど笑ってしまった。ちなみに餌にはなりませんでしたが、犬、餌食になります。マンイーター アンレイテッド・バージョン/ラダ・ミッチェル 【吹き替え・字幕】【中古】【洋画】中古DVDテックシアター
November 4, 2025
コメント(0)
![]()
みなさんこんばんは。高市早苗首相が国会で台湾有事を存立危機事態と位置づける可能性を示唆した答弁に対し、中国政府は国民に日本への渡航自粛を呼びかけ、複数の旅行会社が日本ツアーを停止した。これにより訪日中国人観光客の減少が懸念され、年間2兆2000億円規模の経済損失が生じる可能性がある。村上由佳さんがYA小説書いてたころの作品を紹介します。おいしいコーヒーのいれ方 (7) 坂の途中村山由佳集英社おいしいコーヒーといっても、ひとくちには言えない。おいしさなんて人それぞれに、感じ方が違うからだ。恋愛も同じ。正しい恋愛、いい恋愛は、一つじゃない。傍から見ていて、「なぜ?」「どうして?」と思うところがあっても、当人同志が幸せならば、いい恋愛。それが基本形。とはいえ、恋人どうしといっても、各々の感じ方、考え方が全く同じわけではないので、「おいしいコーヒーをいれられる」ようになるには、嫉妬、すれ違い、様々なドラマがリハーサルなし、常に本番で待っている。本シリーズの主人公、かれんと勝利(ショーリ)はいとこ同志。じゃあ、村山作品のテーマの一つ、近親間ゆえの禁忌がこの恋の障害になるのか?と思ったが、かれんが実は従姉妹ではなかった事が、第一巻であっさり明かされる。では、次なる障害は?と見ると、やはり村山作品によく登場する年令差(大体女性の方が年上)が登場する。二人の年令差は5才。この年令差故に、なかなか思いきった行動に出られないショーリに、今どきの女性にしては随分と奥手のかれんの性格が重なると、非常に進行の遅い、もどかしい恋愛が成立する。まあ、但し、長年のファンとしては、そのもどかしささえ、愛すべきものでは、ある。でも、ただ急げばいいってもんでもない。人という字は支えあって成り立っているけれど、どちらかが片方に寄り掛かりすぎたら、共倒れ。恋愛だって、同じこと。さて、今回、勝利は一人暮し、かれんは将来と、意味合いは違うけれど、一人立ちへの一歩を踏み出す。二人が一人の人間として立ってこそ、依存じゃない恋愛ができるはず。はっきり言葉にはできないが、自分達の恋愛のあり方、おいしいコーヒーがどんな味かを、二人ともちゃんと知っている。「ま、苦労すればするほど、後で飲むコーヒーはおいしいわけだから、頑張りたまえ。かれんさん、ショーリくん。首を長ぁくして、コーヒーショップが開くのを、待っているよ。」こんなエールを送っている当方も、散々苦いコーヒーを飲んだクチである。本篇「Wait for Me」他星野りつ子のエピソード「Calling You」収録。坂の途中 おいしいコーヒーのいれ方 (7) (集英社文庫(日本)) [ 村山 由佳 ]楽天ブックス
November 3, 2025
コメント(2)
![]()
みなさんこんばんは。APEC=アジア太平洋経済協力会議の首脳会議に出席するため韓国を訪れた高市総理大臣は一連の日程を終え、1日夜、帰国しました。週明けからは就任後、初めて国会での質疑に臨むことになりますルーマニアが一時恐ろしい密告社会だったことを知っていますか?その時代を扱ったYA小説を紹介します。モノクロの街の夜明けにI must betray youルータ・セペティス野沢佳織訳岩波書店ルーマニアと聞いて、人々は何を思い浮かべるだろう? 15世紀、吸血鬼ドラキュラのモデルになったワラキアの梟雄ヴラド・ツェペシュが活躍した。第二次大戦後には”社会主義国家”となったものの、“独裁者”チャウシェスクが君臨し、彼もまた、吸血鬼と言われた。本編は二人目の吸血鬼の時代である。 1989年のルーマニア、ブカレスト。17歳のクリスティアンは、物おじせず自分の意見を言う祖父と、働く母と三人暮らしだ。ある時、秘密警察に目をつけられ、米大使館員の息子から家庭の情報を得るように迫られる。体調の悪い祖父の薬と交換条件に任務を引き受けるが、家族や親友にも話せず、誰も信じられず過酷な精神状態に追い込まれる。一方で、気になっていたリリアナと付き合い始めるが。 チャウシェスク政権の崩壊のニュースは覚えているが、あくまでも他国の出来事という感覚だった。常に監視され、自由に音楽を聴くことも、発言もできなかった。自由のない時代‐直近の香港が近いだろうか。青春時代など、色とりどりであるはずなのに、邦題タイトルでは、街の色はモノクロだ。自我に目覚め、将来に希望を持った若者たちにとって、政府からの抑圧が、どれだけ毎日を蝕んでいたのか、受けていた心の傷がいかほどのものだったのかが察せられる。言論等圧の波は、いつ起こるかわからない。 やはり本書における衝撃は、クリスティアンが疑っていた、自分をスパイしていた相手の正体だ。本当に、誰の事も信用できない。そうさせてしまったのは、国民を守るはずの国家である。モノクロの街の夜明けに [ ルータ・セペティス ]楽天ブックス
November 2, 2025
コメント(0)
![]()
みなさんこんばんは。俳優・田口精一さんが、誤嚥性肺炎のため死去したことが、所属する劇団民藝の公式サイトで公表されました。95歳でした。今日もブルース・ウィリス出演作を紹介します。シン・オブ・アメリカAmerican Siege出演ブルース・ウィリス かつてニューヨーク市警で活躍していた敏腕警官だったが、今ではすっかり精彩を欠き、ジョージアの小さな町を牛耳る有力者の犬に成り下がっていた保安官ベンは、ある日人質事件発生の連絡を受ける。人質に取られたのは薬剤師のキーツで、薬剤師にしてはいい家に暮らしていた。彼は、10年前に起きた女性の失踪事件の最後の目撃者だった。が有力者はFBIが乗り出してくる前に犯人たちと目撃者を排除するよう保安官に命じる。事件の裏に深い闇があることに気付いた主人公だが、果たして彼が選ぶのは保身か、正義か? しかし引退前とはいえ、作品を選ばんなブルース。来るもの全部受けてた感じ。やる気なかったのかな。こんなくたびれた保安官やって、クライマックスの時はいなくて、皆やられつつあるおいしい時に戻ってくるんだよ。それがスターのなせる業かもしれないが、昔のきれっきれブルースなら、こんな中途半端に揺れる役をやったかな。相対する俳優もそんなに売れている感じじゃないし。どう見たって人質事件を起こした三人組の方が主役なんだよね。ブルースの名前が前に出ていたとしても。だいたいあのブルースが、なんであんな地方で偉ぶってる男の言う事きかないといけないのよつまんないなもう。 邦題も結構大風呂敷だなぁ。アメリカの罪だなんて。確かに麻薬はアメリカをむしばむ害毒だけど、今回この田舎町で行われていた事は、大々的というよりは、地方の大物ぶってる男が、手下を引き連れてやった小ずるい犯罪で、警察に顔が利くと言う割にはFBIの動きは察知できるけど、彼等の動きは止められなかったんだよね。中途半端な権力だな。最高に可哀想なのは人質に取られて銃撃戦で撃たれてしまうキーツ。彼もいい思いしただろうと言いたいだろうが、犯罪の片棒勝がされて、逃げられなくなっていたんだよね。だから人質になった時にむしろ自分は逃げたいって言ってたのに。勢いで人質事件を起こした素人が、ラッキーで生き残った、なんともしょぼいB級映画でした。【中古】 シン・オブ・アメリカ/ブルース・ウィリス,ティモシー・V・マーフィ,ロブ・ゴフ,ヨハン・アーブ,エドワード・ドレイク(監督、脚本)ブックオフ 楽天市場店
November 1, 2025
コメント(0)
![]()
みなさんこんばんは。タイのワチラロンコン国王の母、シリキット王太后が24日夜、死去しました。93歳でした。首都バンコクの病院で血液の感染症などの治療を受け、療養生活を送っていたそうです。今日からブルース・ウィリス出演作を紹介します。。キル・ゲームAPEX 出演ブルース・ウィリス あるスクリーンを通ると瞬間移動ができる。本編の舞台は近未来である。富裕層は暇なのか、実際の人間をゲームとして殺している。合法なのだろう。死体の処理とかどうしてるんだろ。瞬間焼却か。 折しも、このゲーム“APEX(エーペックス)”の勝者としていくつもトロフィー(殺した人間の首のホログラフ、首狩り族かよ)を持っているサミュエル・レインズフォード に、家から電話がかかってくる。目の前には、早く撃て、というジェスチャーをする傷ついた人間。「もうすぐ帰るから、妹と仲良くしてるんだよ」と言いながらターゲットを撃つレインフォード。透明スクリーンを出て言うことにゃ、「標的に手ごたえがない。つまらん」 お客様のリクエストにお答えするのがクライアント。アペックス・アイランドー孤島に、とびきりの獲物を用意しましたよ、とご案内するホログラフが映し出したのが、元ダイ・ハードのブルース・ウィリス。仮釈放なしの終身刑を食らった元悪徳警官トーマス・マローン。彼は運が悪いのか悪運が強いのか、あらゆる修羅場に巻き込まれ、そして必ずくぐり抜けてきた不死身の男だ。危険人物として収容されていたが、今回アペックスホログラフが「あなたに孫が生まれたのよ」と言ったことから、危険な故に高報酬のゲームに挑む。 引退を控えたブルース・ウィリスが様々なジャンルの映画に出演していた頃の一作。ブルースなのにすぐ死んでしまうとつまらん。というわけで、ハンターたちがなぜか仲間割れを始めてしまい、マローンの敵が次々と消えていく。なんだこのアドバンテージは。マローンが敵と戦ったのはハンター6人のうちの半分だけ。人間殺しゲームに参加するような奴は、どこかいかれてしまっているのだ。地雷を踏んで体が粉々、とか結構キツイシーンもある。1994年の映画『サバイビング・ゲーム』のリメイク作品。キル・ゲーム [ ブルース・ウィリス ]楽天ブックス
October 31, 2025
コメント(0)
みなさんこんばんは。世界的な人気を誇るイギリスのロックバンド、オアシスの再結成後初めての日本公演が25日と26日に都内で行われ、会場には多くのファンが駆けつけました。よるドラ「いつか、無重力の宙で」を見ました。NHKよるドラ「いつか、無重力の宙で」【放送】毎週月~木 [総合] よる10時45分 各話15分 <全32話/8週>【作】武田雄樹【音楽】森優太【主題歌】吉澤嘉代子「うさぎのひかり」【出演】木竜麻生 森田望智 片山友希 伊藤万理華 奥平大兼 田牧そら 上坂樹里 白倉碧空 山下桐里 / 鈴木杏 生瀬勝久 ほか【天の声(語り)】柄本佑【スタッフ】制作統括:福岡利武 プロデューサー:南野彩子 演出:佐藤玲衣、盆子原誠、押田友太第1話大阪の広告代理店に勤める望月飛鳥、30歳。日々、目の前の仕事を拾っては忙殺されている。そんな飛鳥にも、高校時代は夢があった。天文部の友人たち4人で、一緒に「宇宙に行く」という夢である。しかし、大人になって「やらなきゃいけないこと」を優先するうちに、「やりたいこと」はだんだんわからなくなってしまった。立場や責任、日々増えていく〈重力〉に耐え切れず座り込んでしまう飛鳥だったが。 日本から宇宙飛行士が出る新聞記事を見て、自分たちも!と思いを馳せる少女たち。成長した彼女たちは、いいように使われて日々をすり減らしている。そして思いがけない再会。第2話望月飛鳥は、13年ぶりに高校時代の友人・日比野ひかりと再会する。ひかりとは、「宇宙が好き」という共通点で仲良くなったのだが、高校以来、そんな話をすることも、連絡を取り合うこともなくなってしまった。変わらないひかりの姿に、再会が嬉しい気持ちもありつつ、飛鳥にはどうしてもひかりに聞きたいことがあった。ひかりに誘われて、プラネタリウムに出かける飛鳥だったが。13年ぶりの再会を果たすかつての親友。ただ、空を見るだけで楽しかった日々。お互いを知る学生時代が並行して描かれる、そして突然たおれるひかり。第3話飛鳥は、ひかりに誘われて久しぶりに星を見ようと、プラネタリウムに出かける。ひかりは、高校生のときに天文部の4人で交わした「宇宙に行く」という約束をただ一人追いかけていた。そして、宇宙飛行士選抜試験に挑戦しようとしてたが、その夢を諦めることになったのだった。「宇宙から地球を見たかった」と声を震わせて語るひかりに、飛鳥は自分に何かできることがないかと考え。血液のがんにかかった知人がおり、あまり他人事とは思えない。知人は経過観察中である。高校時代一番輝いていた友人が、夢を諦めようとしていると知り、飛鳥の心が動く。第4話飛鳥は、宇宙飛行士になる夢を諦めたという親友・ひかりのために、自分にできることはないかと考え始める。ひかりと2人で立ち上げた天文部のことを思い出した飛鳥は、当時のブログから「人工衛星って私たちでも飛ばせるんだって」と、無邪気な書き込みを見つける。さすがに現実的ではないと思ったものの、社内の採用説明会で「やりとげたいことはなんですか?」と聞かれた飛鳥の頭に浮かんだのは。 壮大な夢を立ち上げたが、一番大事な費用を念頭においていなかった飛鳥。自分の事を思って言ってくれていることがわかり涙ぐむひかり。あと二人のメンバーはすんなり集まってくれるのか。以下次週。第5話飛鳥は13年ぶりにひかりと再会してから、徐々に高校時代に天文部の4人で一緒に宇宙へ行こうと約束した過去を思い出す。宇宙飛行士になることを諦めたひかりに、飛鳥は「超小型人工衛星を作れば、今の私たちでも宇宙から地球を見られるかもしれない!」と提案する。一緒に人工衛星をつくる仲間を集めることにした飛鳥は、天文部の一人水原周に連絡を取るが。困ったちゃん新人社員の面倒をおしつけられた飛鳥。ひかりとの再会を告げても驚くでもなくずっと反応が薄い周。人工衛星の話を聞いてもわあっとはならず、「現実見ていかなあかんにゃん」と現実的な反応をする周。第6話飛鳥は、「宇宙から地球を見る」という高校時代の夢を叶えるため、天文部のメンバーを集めることに。しかし、久しぶりに会った周からは「30歳になって、宇宙を目指す余裕はない」とあっさり断られてしまう。飛鳥は自分が天文部の皆を集めると宣言した手前、ひかりにそのことを伝えられずにいた。そんな中、周から晴子の連絡先を手に入れたとメッセージが入り。周から彼を紹介され人工衛星の夢に乗れない理由を説明される飛鳥は、期待を寄せているひかりのコメントを聞いて後戻りができなくなってしまう。一方晴子もシングルマザーで実現が難しい。天の声が優しいね。第7話高校時代の友人たちを集めて人工衛星を作ろうと奮闘する飛鳥だが、周にも晴子にも、「大人になった自分たちに、今から宇宙を目指す余裕はない」ときっぱり断られてしまい、落ち込む。しかし、2人が断る理由はそれだけではなかった。天文部は、高校3年生の夏、ひかりが突然いなくなったことで解散したのだった。「あの時のことをまだを許せない」と話す周に、飛鳥は。断ってきた二人にはひかりへのこだわりがあった。天文部解散の理由をつくっていながら突然いなくなった理由を誰にも告げなかったひかり。やはりその理由を話すことが人工衛星への第一歩。第8話飛鳥は人工衛星を開発するため、高校時代の天文部4人を集めようとしていた。飛鳥は全員が揃うためには、ひかりが高校時代に姿を消した理由を話してもらう必要があると思いいたる。ファミレスに天文部一同を集めるが、「ひかりのことが許せない」と語る周は怒って席を立とうとする。そんな中、ひかりがぽつりぽつりと隠してきた過去の真実を話し出し、それぞれが思いをぶつけ合うが。 いきなりいなくなったひかりに対して不満をぶつける周だがかつての自分を思わせる学生たちを見かけて怒気がそがれる。そして晴子が子供を連れて現れる。少女時代の自分と戯れるEDが良き。第9話飛鳥は、高校3年生の夏以来集まることがなかった天文部の友人たちを呼び出す。「一緒に人工衛星を作って、高校の時の夢を叶えよう」と提案する飛鳥に、ひかり・周のそれぞれが自分の思いをぶつける中、シングルマザーの晴子も息子の岳に連れられて3人の前に現れる。「今は宇宙を目指す余裕がない」と参加を断る晴子だが。晴子の背中を押したのは息子。役割分担もスムーズに決まり、いざかくて4人揃って人工衛星打ち上げプロジェクト立ち上げへ。ファミレス店員彗が飛鳥達のプロジェクトに目を止める。第10話13年ぶりに再集結した元天文部の飛鳥・ひかり・周・晴子の4人。一緒に人工衛星を開発するため、まずは知識と資金を集めようと奮闘する。人工衛星の打ち上げ経験もある大学の先生・和泉に話を聞きに行くことにした飛鳥たちは、大学で彗に出会う。彗は、飛鳥たちがよく行くファミレスの店員で、素人の人工衛星開発をあまりよく思っていないようで。あ、源内先生!(ドラマ10大奥)の #鈴木杏 さん。ふわふわと夢見がちな所が多々あれど滑り出した人工衛星計画のメンターとなるのか。そして彗との再会。第11話飛鳥は周と共に、人工衛星の打ち上げ経験もある大学の先生・和泉に話を聞きに行くことに。そこで、大学生の彗に出会う。彗は、飛鳥たちがよく行くファミレスの店員であり、和泉研究室の学生でもあった。人工衛星の知識が無さそうな飛鳥たちにあきれる彗。飛鳥たちに厳しい言葉を投げかける。やるせない気持ちになった飛鳥を、ひかりが天体観測に誘い。和泉准教授の説明に目が点になる飛鳥と周。素人が人工衛星なんて冗談じゃないと彗が厳しい言葉を浴びせる。天体観測で気持ちがあがった飛鳥。ラストにひかりの爆弾発言。第12話人工衛星を打ち上げるため奮闘する飛鳥たち。彗に、素人が人工衛星開発に挑む無謀さを指摘され、落ち込む飛鳥だったが、「この4人がそろえば何とかなる」とひかりが元気づける。4人は、2009年7月22日の皆既日食の日、補修を抜け出して日食を見たあの日を思い出す。無敵だった高校時代に思いをはせ、周・晴子とともに、飛鳥は決意を新たにする。皆で協力して補習をさぼって皆既日食を見に行った思い出がよみがえる。建築士、大金持ちと結婚など無邪気な夢を語る四人。天の声「あの頃も今もひかりは皆の太陽だ」第13話飛鳥たちは、かつて通っていた高校が空き教室をシェアオフィスにしていると知り、そこを人工衛星開発の拠点とすることに。元天文部の部室で、宇宙を目指す。飛鳥はひかりと、人工衛星を研究する和泉先生のもとを訪ね、開発のファーストステップであるBBMを試作してみることに。周・晴子と勉強を進める中、彗はそんな4人の様子が気になるようで。母校にやってきて文化祭の様子を思い出す4人。人工衛星を民間でという考えは、あながち夢物語ではないことを和泉先生から知る飛鳥とひかり。飛鳥の職場がどんどんきつくなりそうで。そして出社しなくなった新人社員は。第14話飛鳥たちは2年半後に人工衛星を打ち上げることを目標とすることに。ひかりは、それまでに無事に完成できるのか少し不安な気持ちを抱くが、飛鳥は「一緒に頑張ろう」と優しく声をかける。しかし社内のチームリーダーに任命された飛鳥はだんだんと仕事に追われていくように。周、晴子も仕事や生活をしながらの参加で、開発はなかなか思うように進まず。「打ち上げまで2年半後」と言われ表情が曇るひかりに気づく飛鳥はいろんな仕事を引き受けてきたつけが回ってしまいプロジェクトとの板挟みに。和泉研究室の学生たちを参入させることに事前の相談がなかったことに戸惑い自分たちの夢実現が変質しつつあると感じる周。第15話飛鳥はひかりから、人工衛星開発の出資をしてくれそうな企業を見つけたと聞き、企業へのプレゼンを自分が担うと約束する。一方、周はひかりが大学生を巻き込んで開発を進めようとすることに不満をいだき、あまり顔を出さなくなってしまう。晴子も子育てと両立しながら開発を進めるが、資金や時間の不安が尽きない。そんな中、ひかりは大学の研究室で彗と出会う。当日仕事のトラブルがありプレゼンをキャンセルせざるを得なくなる飛鳥。謝ってフォローしようとするも、かえってひかりを苛立たせてしまう結果に。一方彗はひかりの動機に心を動かされた様子。第16話人工衛星開発の進め方で意見がすれ違う飛鳥たち。限られた時間の中で少しでも開発を進めないと、と焦るひかりに、周・晴子もそれぞれが抱えてきた思いをぶつけ合い、4人ははじめて衝突する。仲直りの仕方がわからないまま、飛鳥は一人でファミレスへ。なかなか注文をしない飛鳥にしびれを切らしたバイトの彗に、飛鳥はぽつりぽつりと弱音を漏らすが。昔の気の置けない友達だからこそとうとうぶつかってしまう4人。「仕事だけの自分から目をそらしたかっただけじゃないの」実は本音を言い当ててしまうひかり。第17話人工衛星開発の進め方で喧嘩になった飛鳥たち4人。仲直りができないまま、飛鳥は1人、高台へストロベリームーンを見に行くことに。そこで思いがけず、ひかりと出会う。飛鳥は高校時代に、ペルセウス座流星群を見に来た際にもひかりと同じ場所で出会い、友達になったことを思い出す。飛鳥は、周・晴子とも再び集まり、4人でもう一度進め方について話し合うことに。言いづらいこともためらわず言おうと決める4人。自分で仕事を抱え込んでいたことに気づく飛鳥。第18話飛鳥たちは、衛星開発に携わりたいという大学生たちの力も借りながら、人工衛星の開発を進めていた。「宇宙から地球を見る」というミッションの実現のため、衛星が撮影した画像の中から、地球がよく撮れている写真を分類する機能を開発することに。しかし、ひかりたちは奮闘するもののなかなかうまくいかない。そんな中、同級生から送られてきたプログラミングの画像を見た彗は。飛鳥の腹くくりました宣言に何かを感じた彗が遂に参加!と思いきや、もう一つ踏ん切りが必要なようで。第19話人工衛星開発に奮闘する飛鳥たち。ひかりの思いつきで、高校時代に皆で盛り上がった「地球は青かった、を超える名言を作る」こともミッションに加えることに。人工衛星に音声データを託し、自分たちの声を宇宙から地球へ届けようという作戦だ。和泉先生のアドバイスで、アマチュア無線の免許を取得することに。そんな飛鳥たちの活動が次第に気になってくる彗は。頼りになるのに相変わらず不愛想な彗は飛鳥にはじめて本音をもらす。第20話飛鳥たちは、人工衛星を使って宇宙から音声を届ける「デジトーカ」という機能の開発に奮闘していた。ガガーリンの「地球は青かった」のように、宇宙から地球を見た時になんて言葉を残したいという高校時代の夢がつまったミッションだ。彗も仲間に加え、デジトーカ機能の試験をするため山に登ったある日、ひかりから話したいことがあると切り出された飛鳥は。帰ったらいいたいことがあるというひかりの含みのある発言で終わった今週。第21話飛鳥たちは、ひかりから、病気の治療に専念するため人工衛星の開発をしばらく休むと告げられる。飛鳥・周・晴子の3人は、ひかりが戻るまで精いっぱいがんばると約束し、彗たち学生の力を借りながら衛星開発を進めていく。ひかりの不在にさみしさを感じる飛鳥だったが、ひかりから会いたいと連絡をもらい、お見舞いへ。久々に4人で楽しい時間を過ごし。ひかり本人ではなく母からの手紙で音声がでない映像って何やら意味ありげな引き。第22話飛鳥は、ひかり・周・晴子と人工衛星開発に奮闘してきたが、あることがきっかけで開発を続けられなくなってしまう。天文部がバラバラになった高校3年生の夏の時のように、すれ違ってしまう飛鳥たちに、彗が心配して声をかけるも、飛鳥の心は晴れない。翌日、熱を出して一日何も食べられなかった飛鳥は、ひかりおすすめの焼きそばの食べ方に挑戦してみるが。夏の日、JAXAのNHKニュースが映り、次に飛鳥の喪服が映ることでひかりが亡くなったことが視聴者に示される。ひかりと出会った場所に佇む飛鳥。三人を乗せているのはおなじみの運転手生瀬さん。文化祭を前に突然ひかりが消えてしまった過去の回想挿入。かつても今もひかりが4人の牽引役だった。第23話飛鳥たちの人工衛星開発が止まったまま数日が経過した。そんな中、ひかりの母・朝子が飛鳥たちを訪ねてやってくる。朝子と話し、飛鳥は高校時代の自分たちが過ごした日々を振り返る。星占いは好きでも宇宙には興味がなかった周、生徒会で堅物だと思われていた晴子、そんな彼女たちを見つけたひかり。4人で宇宙を目指すため、飛鳥はもう一度みんなを集める。亡くなったひかりの高校時代の遺書(だんだん前向きの決意表明に)を読む3人はかつての自分たちを思い出し人工衛星への思いを新たにする。折り返し点でもある。第24話みんなで話し合い、人工衛星開発を再始動することにした飛鳥たちOSUMI TENMON CLUB。エンジニアリングモデルと呼ばれる、開発の第2段階にステップを進め、徐々に衛星が形になっていく。しばらく立ち止まっていた飛鳥を心配していた彗だが、気持ちを新たにした飛鳥の言葉を聞き、自分もできることを全力で頑張ろうと心に決める。そんな中、飛鳥が人工衛星の名前を決めたいと提案し。再び動き出した人工衛星プロジェクトに彗が開発リーダーを申し出る。強い味方を得ていよいよ本格的に計画が前に進む。第25話飛鳥たちは、人工衛星の名前をひかりの名前から取って「HIKARI」と名付け、開発を着実に進めていた。開発のリーダーを担う彗が衛星の設計図を作り、少しずつ完成像も見えてきた中、周が何かデザインをいれようと提案をする。3人でデザインを考えるも、ふとひかりのことを思い出しては切なくなるという日々。そんなある日、晴子に息子の塾から電話が入り。 ひかりの喪失を抱えながら再び計画をスタートさせる仲良し3人。子供のいる晴子は少し押し付けが強くなって息子の言葉を聞けなくなっている。第26話飛鳥たちは、衛星の安全性を示すための資料作りに追われていた。その中心にいた晴子は、息子の岳が体調を崩す様子を見て、自分が人工衛星開発の方に時間を使いすぎて息子と向き合えていなかったのではないか、と悩むように。また周も、彼氏から将来のことについて話を持ちかけられ、答えが出せずにいた。そんな中、飛鳥は宇宙ベンチャー企業のクライアントと仕事をすることになり。人の夢を応援する側だった周が、夢の渦中にいる喜びを語る。第27話飛鳥は、息子・岳との関係に悩む晴子に、岳を衛星開発に連れてきてはどうかと提案する。岳はプログラミングに興味を持ち、彗に色々と質問するように。そんな彗は、このところ人工衛星開発に力を注ぎすぎて、大学の課題が疎かになっていた。ひかりの思いに応えようと頑張る彗に、和泉は心配の表情を隠せない。一方、彼氏と喧嘩して家出中の周は。 単純に子供って宇宙が好きですよね。この時の憧れが未来に繋がるかもしれない。嫌っていた塾にはないキラキラした魅力がある場所に岳がおおはしゃぎ。彗くんも優しいね。第28話飛鳥は、仕事で宇宙ベンチャー企業のクライアントを担当したことで、自分自身も「宇宙を仕事にする」可能性があるのか、少し考えるように。高校時代にも、ひかりとそんな話をしたことがあるが、勇気や覚悟が足りず、その道を選ぶことはなかったことを思い出す。ひかりがいなくなったことを改めて感じてしまう飛鳥。そんな中、飛鳥は彗と一緒に、衛星開発最後の難関、熱真空試験に挑む。一人で行動することが多かったのにプロジェクトのリーダーになる彗。仕事で都合よくつかわれるだけだった人生から仕事に宇宙を取り込めるかも?という機会に巡り合う飛鳥。恋人との一時的な別れを選ぶ周。子供との関係に悩みながら進む晴子。それぞれのプロジェクト後は?第29話飛鳥たちは、宇宙空間で衛星が上手く作動するかの試験を行うも、そこでカメラにトラブルが発生する。周・晴子は、開発をやり直す余裕はないため、このまま宇宙に打ち上げようと提案する。しかし彗はカメラが上手く作動しなければ、「宇宙から地球を見る」というひかりとの約束が果たせないと反対する。リーダーとして決断を迫られる飛鳥が出した答えは。カメラに欠陥がみつかり彗がこだわりを見せる。無理やり納得したものの後に「直感に従う」というアドバイスを聞いた飛鳥は。第30話衛星のカメラにトラブルが発生したことを受け、飛鳥は、周・晴子と話し、カメラを別のものにして開発をやり直すことに。しかし打ち上げに間に合わないリスクのある決断に、和泉は反対する。彗も最初は無理だと考えていたが、カメラを変えて「宇宙から地球を見る」というミッションに諦めず挑戦したいという意思を示す。飛鳥たちは期限を決めて、新たなカメラを探すことにし。ついにここまできましたね。マイケル・コリンズみたいにひかりも皆を見守っているはず。第31話飛鳥たちは、衛星をなんとか完成させ、無事にJAXAに引き渡した。そして2025年10月、いよいよ人工衛星が宇宙に放出される日がやってくる。飛鳥は、周・晴子、大学生ら一同と、人工衛星「HIKARI」の旅立ちを見守る。衛星からの地球の画像を見るには数日かかるため、ゆっくりとその時を待つ飛鳥たち。そんな中、彗の新しい夢を聞いた飛鳥は。皆と一緒に人工衛星計画を見守る仲間の一員のような思いで見守らせて頂きました!ついに最終回ですね。最終話飛鳥たちが完成させた人工衛星は、無事に宇宙へと旅立ち、いよいよひかりの思い付きである「宇宙から地球を見た時の名言」を発するミッションに挑戦することに。宇宙から地球へと届くその声に、思いを馳せる飛鳥・周・晴子。そんな中、彗から思いもよらぬ一言が。大人になるにつれ、この世界の重力は少しずつ大きくなる。そんな大人たちが目指した夢のその先は。「向いてるかどうかも大事ですが好きかどうかも大事」宇宙を目指す仕事をしている人からの言葉に心動かされる飛鳥。求められる場所か自分が求める場所か。
October 30, 2025
コメント(0)
![]()
みなさんこんばんは。 米女優のジューン・ロックハートさんが23日(日本時間24日)に亡くなっていたことが26日、分かった。家族の広報担当者が発表した。享年100。天までのぼれ (一般書)中脇 初枝 ポプラ社 幕末、勤王攘夷論で盛り上がったのは薩摩、長州、土佐、肥前である。中でも土佐はあの有名な坂本龍馬を生んだ。にも拘わらず、明治政府が始まると、薩長閥と言われる薩摩、長州が幅を利かせるようになり、土佐や肥前は地盤沈下に陥り、土佐では自由民権運動が盛んになった。その中で存在感を発揮したのは、板垣退助だ。特徴のある髭と、暴漢に襲われた際に言った「板垣死すとも自由は死せず」は、あまりにも有名である。 門井慶喜の小説『自由は死せず』では、幼い頃実父に虐待を受けていた設定になっているが、本編ではディスレクシアであることを隠しているため、やはり若干の昏さはある。とはいっても本編の主人公は、彼ではなく、朝の連続テレビドラマ『らんまん』で島崎和歌子さんが演じていた楠瀬喜多だ。しかも、退助が思いを寄せた相手なので、堂々ヒロイン枠だ。 冒頭シーンは、前参議の退助も同席する議会で、女性ということで卑下されながら喜多が演説する。明治時代は士農工商という身分が撤廃され、四民平等と言われた。自由闊達な空気が広まったかと喪えば、女性に対しては、逆に窮屈になった。江戸時代までは女性天皇が存在したが、明治以降は、法律で女性が天皇になることが禁じられた。近年においても、もし男性皇族が多ければ、女性天皇論は浮上しなかったはずだ。男尊女卑の空気が広まりゆく中、女性戸主として幼い甥を盛り立てていく喜多は、”民権ばあさん”と呼ばれた。“ばあさん”は、決して親しみやすさだけの呼称ではないだろう。税金を払っているのに議会での発言権がない事に憤った喜多は、揶揄する男性たちを前に、持論を堂々と述べる。 史実では、退助と喜多、二人の接点は残っていない。本作では、喜多の夫楠瀬実が、子供の頃から退助に付き従ってきたという設定にしてあるため、学校に通っていたころから三人が知り合いだったことになっている。土佐の乱暴者で鳴らした退助を、当初は喜多も嫌っていたが、次第に彼の人を分け隔てしない性格や、強い信念に共鳴していく。また退助も、自分よりも賢い喜多を認め、ストレートに愛を告白し、やがて同志愛で結ばれる。 主要脇役として、坂本龍馬の姉乙女が登場する。本編では少女時代から―とめ、長じて独と名乗る―として、喜多の学友となる。龍馬も登場するが、断然彼より出番が多い。思うことをなんでも口にする、恐れを知らぬ女性であり、龍馬への愛情はひとしおで、奇禍にあった彼の妻りょうを保護する。多くの歴史ファンにとっては、龍馬が亡くなった時点で物語が終わったように見えているが、その後も乙女やりょうたちの人生は続くのだ。今年は昭和100年だという。明治からはもっと月日が経っている。あまりにも遅い男女平等の歩みを、喜多はどのように見ているだろうか。天までのぼれ (一般書 186) [ 中脇 初枝 ]楽天ブックス
October 29, 2025
コメント(0)
![]()
みなさんこんばんは。イギリス王室はチャールズ国王の弟・アンドルー王子が「ヨーク公爵」など、これまでに得たすべての称号を返上すると発表しました。今日はおとめちっく漫画で一世を風靡した田渕由美子さん最後のコミックスを紹介します。地上の楽園田渕由美子集英社クリエイティヴ田渕由美子さんといえば、付録付き雑誌りぼんで一時代を築いた漫画家である。読者層の変遷により、りぼんや多くの女性雑誌から、漫画家はいわゆるレディースコミックに活動の場を移した。中にはそのまま消えてしまった漫画家もいるし、青年誌で成功されている漫画家もいる。漫画家も読者同様年を取る。親の介護や自身の健康状態などで、いつかは活動を止める日が来る。 本編は彼女の最後のコミックスだそうだ。感慨深い。おとなしくて、美人でもない女性が、皆の憧れの男性から好意を寄せられる作品を見て、どれほどの女学生が元気づけられ、夢を見たことか。『地上の楽園』Heaven on Earth妊娠している女性が、引っ越した先で夫を見上げる。その隣には幼い子供が。しかし何らかの理由があって、その子供ーは、今、アイドル似の女性として、天涯孤独の身で稼いでいる。彼女を見つけた警官が何くれとなく面倒を見てくれているが、両親は見つからない。そんなある日、両親と過ごしたアパートが映った写真を見つけた女性は。 まず、りぼんではこの職業の女性はNGだったと思う。気が強く、どこか世を諦めていた女性が、過去を見つけたことで、新たな道を見つける。 『ブルー?』陸上部の先輩後輩として長年つきあってきた相手と結婚することになった女性。その紆余曲折とは?こちらはかつての少女漫画設定を大人向けにしたような内容。『三日目の月』『四日目の月』『五日目の月』『六日目の月』田渕漫画には珍しい印象のお仕事ドラマ。広告会社で働く女性が、突然失職する。二人でやっているほそぼそとした会社で、営業からアイデアだしからなんでもやらされるが、それなりにやりがいを見つけていく話。実は二人が有名広告会社で働いた過去があり、才能があることが明かされているため、彼女の今後の成功は約束されたもの。ラブ要素なし。『あかねたちばな』母親が違う姉妹は、性格も正反対。真面目な長女の恋人を、奪ってやろうと決意した次女。二人の名前があかねとたちばな=橘子。シブリングライバリーだが、どろどろしない。地上の楽園 (オフィスユーコミックス) [ 田渕 由美子 ]楽天ブックス
October 28, 2025
コメント(0)
![]()
みなさんこんばんは。フィリピン出身の歌手のリンダ・コラソンさんが死去しました。リンダさんは、1998年に作曲家・鈴木淳さん主催のコンテスト『歌の甲子園』でグランプリを受賞し、同氏に師事。2000年に「Sea Side Story」でデビューし、2002年には「FOREVER」が日本作曲家協会による『日本の歌・ソングコンテスト』でグランプリを獲得した。2023年には両A面シングル「Last Lover/ミッドナイト熱海」をリリースしました。今日は戦争時代の少年少女を主人公にした小説を紹介します。こうしてぼくはスパイになったデボラ・ホプキンソン東京創元社1944年2月、ナチス・ドイツの空襲が続くロンドン。13歳のバーティは、空襲警報を受け、民間防衛隊の伝令係としてはじめての任務のため、自転車のかごにのっている相棒は、救助犬のリトル・ルーと共に街へ飛びだしていった。ところが大あわてで自転車をこいでいたため、女の子にぶつかってふたりとも転んでしまう。女の子が立ち去ったあと、バーティは通りで一冊のノートを拾う。それは秘密諜報員になるための訓練を受けた女性のもので、文章の後半は暗号になっていた。ノートを道に落としていったアメリカ人の少女エレノアに再会したバーティは、ノートを書いたフランス人女性・ヴィオレットが行方不明になったと知る。彼女を探すため、エレノアと探偵志望の友だち・デイヴィッドといっしょに、ノートの暗号の解読に取り組むが。 アメリカの参戦まで、イギリスがかなり窮地に陥っていたことは、周知の事実である。かわゆいスパニエル犬のリトル・ルーとトリオで、好奇心旺盛なトリオが駆け回るミステリ。子供はさすがに、家族の様子などで、戦争の詳細は知らないまでも、空気は肌で感じ取る。しかし、リトル・ルーにとっては、戦争はわちゃわちゃした大騒ぎ。人がいっぱいいるなぁ、とか、知らないものがいっぱいあるなぁ、とか、プレイランドの一部でしかない。とにかくかわいい!オレゴン図書賞受賞作。こうしてぼくはスパイになった [ デボラ・ホプキンソン ]楽天ブックス
October 27, 2025
コメント(0)
![]()
みなさんこんばんは。東京・池袋の映画館「シネ・リーブル池袋」が、2026年1月31日をもって閉館することが決定しました。映画ポトフ 美食家と料理人を見ました。ポトフ 美食家と料理人La Passion de Dodin Bouffant (The Pot-au-Feu)監督トラン・アン・ユンカンヌ国際映画祭監督賞出演ジュリエット・ビノシュ ブノワ・マジメル食を追求し芸術にまで高めた美食家ドダンと、彼が閃いたメニューを完璧に再現する料理人ウージェニー。二人が生み出した極上の料理は人々を驚かせ、類まれなる才能への熱狂はヨーロッパ各国にまで広がっていた。ある時、ユーラシア皇太子から晩餐会に招待されたドダンは、豪華なだけで論理もテーマもない大量の料理にうんざりする。〈食〉の真髄を示すべく、最もシンプルな料理ポトフで皇太子をもてなすとウージェニーに打ち明けるドダン。だが、そんな中、ウージェニーが倒れてしまう。ドダンは人生初の挑戦として、すべて自分の手で作る渾身の料理で、愛するウージェニーを元気づけようと決意するのだが 。理過程の撮影はワンカット、魚や肉を焼く音が音楽、ミシュラン三つ星シェフのピエール・ガニェールが完全監修。映画の八割が厨房シーン。最初ウージェニーとドダンは夫婦&恋人だと思っていたが、最後の彼女の質問「私はあなたの料理人?それとも妻?」「料理人だ」という受け答えで、あくまでプロ対プロの感情のやり取りだったのだと気づく。最高の料理を作るために妥協せず、食材にこだわり、時間を無駄にせずてきぱきと動くウージェニー。そんな彼女が病気で倒れ、遂に料理の中に指輪をしのばせてプロポーズするドダン。この件は最近の韓国ドラマでもあるあるだが、料理を介して、というのが二人らしい。二人には子供はできなかったが、冒頭登場時から非凡な才能を見せていたポーリーヌが引き継ぐことを示唆している。映画のテーマは料理への愛、夫婦とも恋人とも同志とも見分けのつかぬ、でもいずれの要素も持っていた二人の愛。19世紀のフランスの食事情。ただあれだけの食材を揃えられたということはドダンもウージェニーも中流以上の暮らしをしていたということか。ポトフと言っても、庶民の家の作るポトフはあんなに凝ってないと思う。【送料無料】ポトフ 美食家と料理人/ジュリエット・ビノシュ[DVD]【返品種別A】Joshin web CD/DVD楽天市場店
October 26, 2025
コメント(0)
![]()
みなさんこんばんは。ヒグマを題材にしたスリラー映画「ヒグマ!!」について、製作委員会は24日、公開を延期すると公式サイトで発表しました。11月21日からの公開を予定していたが、国内でクマによる被害が相次いでいることを受けて決めたそうです。「新たな公開日は、改めて確定次第発表する」としています。松本零士さんの漫画をアニメ化したわが青春のアルカディアを見ました。わが青春のアルカディアArcadia of My Youth声の出演石原 裕次郎 成田 三樹夫 富山 敬 石田 太郎 田島 令子 武藤 礼子 ハーロックのご先祖様は石原裕次郎がキャストボイス。ファントム・F・ハーロックI世の声を演じた石原裕次郎のギャラが、1分30秒で1000万円とも5分で1000万円以上とも言われ、この高額な出演料がアニメ誌などで取り上げられた。 人類が地球の空を飛び始めた20世紀、海賊騎士の末裔であり航空世界の空を征服してきた航空探検家ファントム・F・ハーロックは、双翼の愛機「アルカディア号」と共に「スタンレーの魔女」と呼ばれる魔の山があるオーエンスタンレー山脈に挑んでいた。一度は引き返したが、魔女の笑い声を引き、燃料もわずかで機体も凍っていく中、再び山に挑む。その著書「我が青春のアルカディア」という著書を書き残し、その本は後々の子孫にも読みつがれていった。 宇宙船デスシャドウ号のブリッジで、ひとり孤独に酒のグラスを傾ける男、それは若きハーロックだった。宇宙侵略者イルミダス星との戦いに破れ、コロニーからの引き上げ難民を地球へ運ぶデスシャドウ号の艦長ハーロックは、ただ無念の涙をこらえるほか、いまはなすすべもない。イルミダスに占領された地球は、みるかげもなく荒廃していた。かつてイルミダスに抗戦していたトカーガ星の誇り高き勇者ゾルも、いまは心ならずも敵の雇兵になっていた。イルミダス軍地球占領軍総司令部に出頭したハーロックは、そこでゼーダ司令ムリグソン副官、地球のカイライ政権トライター首相などから、危険分子として追放命令。怒ったハーロックは、イルミダス将校を相手に大暴れしたが、その喧嘩に加わって味方してくれた不思議な日本人トチローを知った。 銀河鉄道999に脇役として登場するトチロー、ハーロック、エメラルダスの若き青春の日々。エメラルダスの顔に斜めの傷がつき、ハーロックが片目になり、トチローがエメラルダスと出会う。 負けるとわかっている戦い、無謀とも思える挑戦に敢えて身を投じていく男の生きざまは松本零士の真骨頂。わが青春のアルカディア【Blu-ray】 [ 石原裕次郎 ]楽天ブックス
October 25, 2025
コメント(0)
![]()
みなさんこんばんは。職場の同僚の男性から「ちゃん」付けで名前を呼ばれ、精神的苦痛を受けたと40代の女性が訴えた裁判で、東京地方裁判所は「業務上の必要性が認められず不快感を与えた」としてセクハラに当たると認定し、男性に20万円余りの賠償を命じました。今日はYA小説を紹介します。ジェミーと走る夏Crossing Jordan ポプラ・ウイング・ブックス38エイドリアンフォゲリン【作】千葉茂樹【訳】本作の原題はCrossing Jordan=ヨルダン川を渡る、となる。黒人霊歌の一節で、歌自体は魂がヨルダン川の向こう=約束の地=天国へぶじに渡ることができるよう天使ミカエルに助けてもらうという内容である。また、旧約聖書では、イスラエルの民が、モーセの死後、その後継者で新しい指導者ヨシュアに率いられて、ヨルダン川を渡り、主なる神が彼らに与えると約束した地カナンに入るという逸話がある。つまり、ヨルダンを渡るということは、「これまで一度も通ったことのない道」を歩むことでもある。本編の今までにやったことのない事をやる、思い切って前に踏み出す。本編のタイトルの意味は、後者に近い。 キャスの家の隣には、長らく女性が一人暮らししていたが、亡くなった。引っ越してくるのが黒人の家族だと知ったキャスの父親がしたことは、隣家との間に壁をつくることだった。 これはいけない。メッセージが相手にまるわかりだ。こちらに入ってくるな。うちとあんたの家とは違うんだ。付き合わない!隣家にはキャスと同年代のジェミーがいた。彼女は走るのが早い。共通の趣味を持った二人は、家族には内緒で交流を続けるが、しょせん子供のやることだ。最初にばれるのは排除された側のジェミーの家族だ。 あんなことをする男の娘だからと、差別しなかった所がまず偉い。当たり前のことだが、差別される側が相手を受け入れるのは、なかなか難しい。黒人、白人というラベリング以外で相手を見れば、人柄、性格で相手を受け入れる機会が増える。人種ではなく、その人を見る。わかりやすいメッセージである。 しかし、そのわかりやすいメッセージが、別のわかりやすいメッセージで打ち消されてしまっているのが、今のアメリカである。【中古】 ジェミーと走る夏 ポプラ・ウイング・ブックス38/エイドリアンフォゲリン【作】,千葉茂樹【訳】ブックオフ 楽天市場店
October 24, 2025
コメント(0)
![]()
みなさんこんばんは。退職するのに必要な手続きを依頼者に代わって電話で行う、退職代行サービス「モームリ」を運営する都内の会社が、依頼者を弁護士に紹介して違法に報酬を得ていた疑いがあるとして、警視庁は22日、弁護士法違反の疑いで会社などを捜索しました。今日はテレビドラマヴェラシリーズでもお馴染みのアン・クリーヴス作品を紹介します。沈黙The Heron’s Cryアン・クリーヴス早川書房TVドラマ化されている『ヴェラ警視』シリーズは荒涼たるイギリスの大地で、人々の愛憎が描かれた。皆が秘密を隠そうとするクローズドサークルを、やや強引なヴェラが乗り込んできて、収拾にあたる。さて、本編はそれよりは明るいイメージ、というか、そもそもセンターに立つ捜査者のイメージが真逆である。 男性の恋人がいる、やり手のマシュー・ヴェン警部シリーズ第二弾。今度も彼の夫ジョナサンがかかわるコミュニティで事件が起こる。ジョナサンが複合施設を運営しており、様々な人が出入りする。こう言っては何だが、容疑者、被害者、そして事件の宝庫である。ジョナサンは当事者として関係者に関わり、マシューはあくまで捜査する者として関わる。一方は人間善性説を信じ、一方は職業柄、必ず誰かが何かを隠している=嘘をついている、と思わなければならない。衝突、摩擦も起こるが、お互いの愛情が最後は融和剤になる。饒舌な人ほど真っ先にボロを出すため、さしたる悪人ではない。今回確かに犯人は沈黙していた。巧みに、目立たぬように沈黙を貫く犯人を、あなたは見つけられるだろうか?沈黙 (ハヤカワ・ミステリ文庫) [ アン・クリーヴス ]楽天ブックス
October 23, 2025
コメント(0)
![]()
みなさんこんばんは。俳優で歌手のディーン・フジオカ(45)が18日、自身のファンクラブサイトを通じ、離婚を発表しました。今日も妻夫木聡&石川慶コンビ作品を紹介します。映画ある男を見ました。ある男A Man監督石川 慶出演妻夫木聡 石川 慶 安藤 サクラ 清野 菜名 河合 優実 真木 よう子 窪田 正孝眞島 秀和 きたろう でんでん 仲野 太賀 柄本 明 矢柴 俊博第46回日本アカデミー賞最優秀作品賞&最優秀監督賞&最優秀脚本賞&最優秀主演男優賞&最優秀助演男優賞&最優秀助演女優賞&最優秀録音賞&最優秀編集賞 弁護士の城戸は、かつての依頼者・里枝から、亡くなった夫・大祐の身元調査をして欲しいという奇妙な相談を受ける。里枝は離婚を経験後に子どもを連れて故郷へ帰り、やがて出会った大祐と再婚、新たに生まれた子どもと4人で幸せな家庭を築いていたが、大祐は不慮の事故で帰らぬ人となった。ところが、長年疎遠になっていた大祐の兄が、遺影に写っているのは大祐ではないと話したことから、愛したはずの夫が全くの別人だったことが判明したのだ。城戸は男の正体を追う中で様々な人物と出会い、驚くべき真実に近づいていく。 冒頭に登場する絵がある。絵は主役たる人物が、少なくとも正面を向いて顔を見せるものだが、この絵ではなぜか全員後ろ向きだ。つまり、誰だかわからない、という意味である。 城戸が追う人物・大祐は、人里離れた場所で木工業を営む、過去については何も話さない、そして時折発作に襲われる以外は、よき夫、よき父親だった。しかし、死をきっかけに、彼の壮絶な過去が暴かれていく。暴かれていったことが果たして幸せだったのか、いや、暴かれていった過去において、別人であった過去において、大祐は幸せだったのか。 芥川賞作家・平野啓一郎の同名ベストセラーを石川慶監督が映画化。『愚行録』から妻夫木、眞島が参加。窪田正孝は『春に散る』でもボクサー役を演じていたが、ボクシングが趣味らしい。やせ型だが、いわゆる“脱いだら凄いんです”タイプで、本編でもボクサー姿を披露。眞島は『愚行録』同様、“いい人”の役ではない。里枝の前に現れ、弟・“大祐”と、里枝が住む家を散々に貶した挙句、弟の資産が不当に奪われるのではないかと、露骨に心配してみせる。妻夫木は『愚行録』に続き、謎を追う狂言回しポジションとして登場。しかし、『愚行録』同様、大祐の過去を探っていくうちに、自身もまた、“隠している何かにより、今の生活が保たれている”事に気づく。傍観者として見ていたテーマが、自身に跳ね返ってくる事態に向き合う。その時、彼がとった行動は?という所で映画は終わる。【中古】 ある男 特別版(数量限定生産版)(Blu−ray Disc)/妻夫木聡ブックオフ 楽天市場店
October 22, 2025
コメント(0)
![]()
みなさんこんばんは。米国の全50州で18日、第2次トランプ政権に対する抗議デモが行われ、各地で「ノー・キングス(王様はいらない)」のスローガンが掲げられました。今日から二日間妻夫木聡主演&石川 慶監督のコンビ作を紹介します。映画愚行録を見ました。愚行録Gukoroku Trace of Sin出演妻夫木聡 満島ひかり 市川 由衣 松本 若菜 松本 まりか 濱田 マリ 平田 満眞島 秀和 中村 倫也 小出恵介 臼田 あさ美監督石川 慶 ある時、エリートサラリーマンの一家が殺害され、世間を震撼させる。ハンサムで妻思い、子思いの夫浩樹、美しく優しい理想の妻友希恵、可愛い娘。どこをどうとっても恨まれる理由がない。犯人が見つからないまま1年が過ぎ、改めて事件を追おうと決意した週刊誌記者の田中は、関係者へのインタビューを開始する。被害者一家や証言者自身の思いがけない実像が明らかになっていき、事件の真相が浮かび上がってくる。一方で田中の妹・光子は、児童虐待で拘留されていた。 田中が、まずインタビューに行ったのは、浩樹の会社の同僚で、大学時代の同期・渡辺。新人歓迎会で、同僚の女性社員・山本と浩樹が二人で消えてしまった過去を話す渡辺は、その後の経緯を浩樹から聞いて山本と関係を持ち、深い仲になった所で浩樹との関係をネタに彼女を捨てた自身の“愚行”を明かす。このように、インタビューを受ける関係者は、浩樹や友希恵の愚行を語るが、第三者の田中からみれば、彼等自身もまた、“愚行”を行っている。つまり、最初のインタビューは、今後この映画に、100%の善人は登場しませんよ、というエクスキューズになっている。時に批判的なコメントを、消極的に口にしながら、黙々と取材を続けていくが、ある時点で視聴者は、田中と、追っている事件の接点を知る。ここから事件が思いがけない様相を見せていく。 殺害されたサラリーマン田向浩樹を演じたのは小出恵介。彼自身が不祥事により芸能活動無期限中止を言い渡され、“リアル愚行録”の登場人物の一人になってしまったという笑えないオチも。主人公の田中役を妻夫木が演じ、田中の妹・光子を満島が演じる。ロマン・ポランスキーらを輩出したポーランド国立映画大学で演出を学び、短編作品を中心に活動してきた石川慶監督がメガホンをとり、長編監督デビュー。なお、妻夫木と眞島は、石川監督の『ある男』にも出演。定番俳優のポジションを獲得か。確かに、やる気のなさげな、受け身一辺倒の週刊誌記者と、妹への説明し難い感情を露にする複雑な役は、妻夫木にふさわしい。【送料無料】愚行録/妻夫木聡[DVD]【返品種別A】Joshin web CD/DVD楽天市場店
October 21, 2025
コメント(0)
![]()
みなさんこんばんは。19日朝、秋田県能代市で散歩中の女性がクマに襲われ軽いけがをしました。警察によりますと19日午前6時ごろ、能代市二ツ井町の農道で散歩中の78歳の女性がクマに襲われ、背中をひっかかれました。本当に熊の襲撃多いですね。大河べらぼうで初出演&初主演を務めている横浜流星くんが主演の映画春に散るを見ました。春に散る監督瀬々 敬久出演横浜流星 佐藤 浩市 哀川 翔 窪田 正孝 片岡 鶴太郎 奥野 瑛太 小澤 征悦山口 智子 橋本 環奈 坂井 真紀 40年ぶりに故郷の地を踏んだ、元ボクサーの広岡仁一。引退を決めたアメリカで事業を興し成功を収めたが、不完全燃焼の心を抱えて突然帰国したのだ。かつて所属したジムを訪れ、かつて広岡に恋心を抱き、今は亡き父から会長の座を継いだ令子に挨拶した広岡は、今はすっかり落ちぶれたという二人の仲間に会いに行く。そんな広岡の前に不公平な判定負けに怒り、一度はボクシングをやめた黒木翔吾が現れ、広岡の指導を受けたいと懇願する。そこへ広岡の姪の佳菜子も加わり不思議な共同生活が始まった。やがて翔吾をチャンピオンにするという広岡の情熱は、翔吾はもちろん一度は夢を諦めた周りの人々を巻き込んでいく。果たして、それぞれが命をかけて始めた新たな人生の行方は? 沢木耕太郎の同名小説を佐藤浩市と横浜流星のダブル主演で映画化。今をときめく横浜流星が主役。のぼりつめていこうとする彼自身の勢いと、可能性を秘めたボクサー役がよくあっていました。最初は顔がいいだけかと思ってましたがどうしてどうして。勢いがありますね。和勢ロッキーみたいなのかなーと思ってましたが、もともとの小説の主役は佐藤浩市さん演じる死に場所を探している初老の男の方だったんですね。夢を諦めかけていた男たちが、若い有望な翔吾を見つけて自らのうちに秘めた炎を燃やしていく話。プロテストを受けた流星くんはともかく、相手役でチャンピオン役を演じる窪田君が大変だったろうなと思いますよ。どう考えても流星くんより線が細そうなのに強く見えないといけないし。優しそうなのに荒々しく見せなきゃいけないし。俳優は何でもできなきゃだめなんだが、にしても、プロテストまで受けるとなると、できる人と出来ない人がいるだろうなぁ。本気度の問題?いやいや能力もあるかも。春に散る スタンダード・エディション [ 瀬々敬久 ]楽天ブックス
October 20, 2025
コメント(0)
![]()
みなさんこんばんは。かつての社会党で委員長などを務めた村山富市・元総理大臣が、17日、亡くなりました。101歳でした。人気シリーズの完結編をテレビで放送されていたので見ました。インディ・ジョーンズと運命のダイヤル Indiana Jones and the Dial of Destiny監督ジェームズ・マンゴールド音楽ジョン・ウィリアムズ出演ハリソン・フォード アントニオ・バンデラス ジョン・リス=デイヴィスシャウネット・レネー・ウィルソン トーマス・クレッチマン トビー・ジョーンズボイド・ホルブルック オリヴィエ・リヒタース イーサン・イシドールマッツ・ミケルセン 1944年、インディはナチスが略奪した秘宝「ロンギヌスの槍」を友人の考古学者バジルと共に奪還しようとする最中、ナチスの科学者フォラーが偶然見つけたもう一つの秘宝「アルキメデスのダイヤル」の片割れを手に入れる。時が経ち1969年。アメリカがアポロ計画の月面着陸成功に沸く中、定年を迎え長年勤めた大学教授の職を退いたインディはバジルの娘ヘレナからかつて手に入れた「アルキメデスのダイヤル」の調査を依頼される。同じ頃、アポロ計画の協力者となっていたフォラーもインディに奪われたダイヤルを取り戻すべく、ナチスの残党と共に動き出そうとしていた。『インディ・ジョーンズ シリーズ』の第5作目で、『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』の直接的な続編。冒険に身を躍らせた若者たちも中年たちもおらず、今や皆の関心はケネディ大統領がぶちあげたアポロ計画。つまり、ファンタジー&サスペンス溢れる冒険よりも、実際の冒険=別の惑星に行った宇宙飛行士たちのことで頭がいっぱい。かつての冒険も頭脳も名跡だったジョーンズ教授も、憧れの存在ではなくなっていた、という不遇の境遇から物語は始まる。最愛の息子はベトナム戦争で亡くなっている、とこちらも現実のダメージをもろにうけており、冒険どころではない。そんな教授を冒険に引きずりだすには、巻き込まれ型しかないわけで、親友の娘で名づけ親のはねっかえりヘレナが突然現れ、ジョーンズを冒険に連れ出した!うーん、これ、無理に完結編作らなくてもよかったのでは、という気が。その後を視聴者に自由に想像させるオープンエンドで良かったと思いますよ。どうしても完結編を作りたい大人の事情が、誰かにあったのかなぁ。主人公の体力には限界があるし…。なんか本当の意味でハラハラしてしまった。大好きなジョン・ウィリアムズの音楽が鳴っているのに、乗り切れなかった。ヴェルナー・フォン・ブラウンを元にしたキャラクターをマッツ・ミケルセンが演じている。公開当時81歳の誕生日を目の前にしていたフォードがインディとして復帰することに、大きな期待が寄せられていた。実際、彼は立派に暴れ回ったのだが、評価は予想を下回ることに。パンデミック中に撮影したこと、フォードをデジタルで若返らせるために画期的なテクノロジーが使用されたこと、監督の交代や脚本の書き直しなどで製作準備にも長い時間がかかったことなど、理由は複数。インディ・ジョーンズと運命のダイヤル 4K UHD MovieNEX【4K ULTRA HD】 [ ハリソン・フォード ]楽天ブックス
October 19, 2025
コメント(0)
![]()
みなさんこんばんは。アメリカのトランプ大統領はウクライナのゼレンスキー大統領と会談し、冒頭、ウクライナが求める長距離攻撃が可能な巡航ミサイル・トマホークの供与をめぐり、「危険な兵器であり、事態のエスカレーションにつながりかねない」と述べるなど、慎重な姿勢を示しました。今日は同級生が集まる様子を描いた映画を紹介します。ワン・ナイト10 Years出演チャニング・テイタム ジャスティン・ロング クリス・プラット オスカー・アイザックケイト・マーラ ロザリオ・ドーソン 恋人にプロポーズしようとしているジェイク、高校時代の恋人と結婚したカリー、ロック歌手になったリーブスら、高校時代の仲間たちが同窓会で集まった。10年ぶりの再会を喜びあう彼らだったが、時間と共に酒が進むにつれて、自分たちが10年前からほとんど成長していないことに気づいてしまう。 高校時代のプロムキング&クイーンだったジェイクとメアリーは、メアリーの父の病気が原因でプロムに行けず、そのまま別れてしまう。カリーは高校時代の恋愛を実らせ、子供もできて、一見順風満帆に見える。しかし彼には無神経な所があり、クラス会で「これまで迷惑をかけた相手全員に謝る」と一方的な謝罪を押し付けてうんざりされる。妻もまた酔っぱらって寝てしまう駄目さ加減はわかっているが、別れるほどではない。リーヴスはヒット曲を出して売れている歌手として一躍注目を浴びるが、彼が逢いたかった女性は別にいた。マーティとAJは憧れの女性との再会を望んでいたが、二人にもそれぞれ友人には言えないことがあった。卒業から10年といえば28歳。早く結婚すればカリーみたいに子供もいるし、落ち着いているが、たいていはまだ仕事で芽が出ていない状態。高校時代の恋愛と、今の恋愛が違うこともわかっているが、過去の思い出を忘れられない人もいる。大人になりきれない大人たちが、一夜の再会で事実を知り、未来を選び取っていく佳品。 オスカー・アイザックが歌う彼のヒット作「Never Had」は、もともと誰かが彼のために作曲する予定だったが、ジュリアード音楽院の学生だった彼は、プロデューサーに自分でも作曲できると申し出た。ジェイクを演じたチャニング・テイタムと彼の恋人ジェスを演じたジェナ・ディーワンは、この映画の2年前に実生活で結婚。チャニング・テイタムが製作も担当。ワン・ナイト / チャニング・テイタム 【字幕】【中古】【洋画】中古DVテックシアター
October 18, 2025
コメント(0)
![]()
みなさんこんばんは。「ヴードゥー」などの作品で黒人音楽の革新者と呼ばれたアメリカのミュージシャン、ディアンジェロさんががんで亡くなりました。51歳でした。今日はなくなった作家シヴォーン・ダウドの作品を紹介します。すばやい澄んだ叫びA Swift Pure Cryシヴォーン・ダウド東京創元社『怪物はささやく』が広く世に出て映画にもなったため、ファンタジー作家の印象が強いが、著者は『ロンドン・アイの謎』『グッゲンハイムの謎』などのミステリ、少女の彷徨を描いた『サラスの旅』など、いわゆる地に足の着いた作品も残している。尚、本編の舞台はアイルランドだが、『サラスの旅』においても、ヒロイン・サラスは母を探してその故郷・アイルランドに向かう。シヴォーン・ダウドは、生まれこそロンドンだがアイルランド系だ。 アイルランドはカソリックが主流であり、プロテスタントは“移民”である。過去にはかなり激しい紛争もあった。カソリック的価値観では未婚での妊娠は大罪とされ、本人のみならず、家族の破滅も意味した。そのため強制的に妊娠した女性たちを「母と子の家」といった修道院が経営している、いわゆる強制収容所に送り込み、出産したら子は養子に出される仕組みが作られていた。 であるから、本編のヒロイン・シェルの妊娠は、本人以上に家族にとって大問題だった。 1984年春。アイルランドの小さな村で、15歳の少女シェルは孤独な毎日を送っていた。母親を病気で亡くして以来、寄付を募っては小金を抜き取って酒を買う父と、反抗的な弟、幼い妹の世話に明け暮れていた。気がまぎれるのは、幼なじみの少年デクランや親友のブライディと、くだらない話をしたりこっそり煙草を吸ったりしているときくらい。ところが、デクランにキスをされたことがきっかけで、深い関係になってしまう。やがて彼女は自分が妊娠していることに気づく。 父親が成長したシェルを亡き母を見間違うなど、危ういシーンがある。家族だけでは限界があり、社会のセーフティネットが介入すべきなのに、積極的に一家を助けようとするローズ神父は、遠ざけられる。ダウドは、母親の死とそれが子供たちの成長をいかに阻害したかに着目して描いている。同性の年長者が家庭内にいないため、シェルはブラジャーの着用、セックス、避妊など、同年代の人々が当然のように知っているべき事について、彼女は驚くほど無知である。そして無知である結果を、自分ひとりで背負う事になる。表紙絵で、海辺を歩く彼女は、どうしようもなく孤独だ。果たしてそれで良いのだろうか?と著者は問うている。 実際の事件をもとに描かれている。カーネギー賞、ガーディアン賞、ドイツ児童文学賞など数々の賞にノミネートされ、ブランフォード・ボウズ賞とアイリーシュ・ディロン賞受賞。すばやい澄んだ叫び [ シヴォーン・ダウド ]楽天ブックス
October 17, 2025
コメント(0)
みなさんこんばんは。ことし1月から9月までに日本を訪れた外国人旅行者は、去年の同じ時期より17%増えて3165万人となり、これまでで最も早く3000万人を超えました。韓国ドラマ伝説のインターン コ・ヘラを見ました。伝説のインターン コ・ヘラCold Blooded Intern■キャストコ・ヘラ役:ラ・ミランチェ・ジウォン役:オム・ジウォンコン・スピョ役:イ・ジョンヒョクソ・ジェソプ役:キム・イングォンチュ・グァンス役キ:ム・ウォネクム・ソジン役:キム・ヘファ第1話 伝説のインターンの始まり育児のために退職したコ・ヘラは7年ぶりに職場復帰を目指す。しかし課長まで務めた敏腕MDとしての経歴は7年の空白期間と40代半ばという年齢があだになり、書類審査すら通らなかった。何とか面接にこぎつけたマーケットハウスという会社で、室長にまで出世したかつての同僚チェ・ジウォンと再会する。結局面接には落ちたヘラだったが、ジウォンからインターンとしての採用と共に、ある提案を持ちかけられるのだが。結婚も出産もしない役員も夢ではない期待されている女性上司が、かつての上司に出産・育児休暇を取ろうとする女性社員を退職に追い込むよう命じる。しかしそれはその上の男性上司の意思だった。同性による同性排除、汚いなぁ、男子。二人の間に過去因縁がありそうな映像が第2話 秘密の取引の始まりインターンとして企画第2チームで働き始めるヘラ。7年ぶりの職場復帰に心が踊るが、ジウォンから課長の肩書と引き換えに“働く母親たちを退職に誘導する”という提案を持ち掛けられ心が揺れる。後ろめたさを感じながらも作戦を遂行し始め、産休間近のイ・ムンジョン代理にさり気なく産後復帰の難しさを伝える。そんな中、イ代理が仕事を依頼したデザイナーが締切当日に音信不通となり、イ代理とヘラで探しに行くのだが。『甘くない女たち~付岩洞の復讐者~ 』出演の ラ・ミラン さん。イ代理のつきそいでマラソン大会に出ている困ったデザイナーを探し見つけるが、自身の復職のために見逃す。同性を退職に追い込むミッションから逃れたいが夫が首になり退職もできなくなってしまう。第3話 休職の始まりイ代理の早産と退職に責任を感じ、罪悪感にさいなまれるヘラ。任務の重さにインターンを辞退しようとするヘラだったが、夫コン・スピョがリストラされてしまい、辞めることもままならなくなる。ヘラの次なる任務は育休を申請している企画第2チームのもう1人の働く母親、クム・ソジン課長を退職に誘導することだった。イ代理とは違って距離を置こうとするクム課長に、ヘラは同じ企画を担当して距離を縮めようとするのだが…。書けないシャーペンかよ!とタブレットのペンを捨ててしまったコン・スピョ。酔っぱらったヘラの服から落ちた金を使うのかなーと思いきや、ちゃんと自分の時計を売って金を作ったのはすごい。今度は作戦を企まなくても相手がおりてしまうコ・ヘラのミッション。第4話 ブランクの始まり誰も傷付かずに任務を果たす方法はないかと考えた末、クム課長が育休を取得しなければ自分が退職に誘導しなくてもいいと気付いたヘラ。しかし育休取得前で神経が過敏になったクム課長は取り付く島がない。そんな中、ヘラが中学生の娘コン・イヨンに振り回される様子を見て、クム課長は心を許し、育休の申請も撤回する。しかしジウォンはクム課長を退職に導けなかったことを理由にヘラを課長にする件は無効にすると言って。思春期の娘に悩むヘラを見て育休を取り下げたクム課長。結果的に退職はなくなったがヘラの復職計画がピンチに。娘と妻との間を取り持つ意外といい夫コン・スピョ。ジウォンを支持するが全面的に買っているわけでもなさそうなマーケットハウス理事チュ・グァンス。第5話 劣等感の始まりチームの会食を盛り上げるヘラだったが、その帰り道で偶然、不当解雇のデモで倒れたワーキングマザーに遭遇し、トラックにひかれそうなところを助ける。一方、自分を金づるのように扱った両親を憎んでいるジウォンは、父親が入院費を滞納しているという連絡を受ける。そんな中、ジウォンとヘラの話を立ち聞きしてしまったパク・スンジュ主任は2人がクム課長を退職させようとした事実を知っていることをヘラに話す。不当解雇のデモで倒れたワーキングマザーを偶然助けたコ・ヘラ。クム課長の退職を誘導したことをパク主任に知られ退職。逆らったヘラの退職はジウォンにとっても好都合のはずだったが。妊娠出産結婚を望んでいたジウォンがなぜ変貌したのか。片鱗がちらちらと。第6話 1000万回再生の始まりジウォンから解雇を言い渡されたヘラは、夫コン・スピョとアルバイト生活を送っていた。一方、父親の訃報を無視し、会社の上司の葬儀に行ったジウォンは、感情が不安定になり、葬儀場で会った男と一夜を共にしてしまう。そんな中、ヘラが倒れたワーキングマザーを救った瞬間の動画が世間に拡散する。一夜にして、一躍有名人になったヘラ。そこへ、ジウォンがやって来て、また会社に戻ってくるよう告げる。これといった特徴がない自分に対して仕事が好きな妻に羨望を覚えるが嫉妬はしないできた夫コン・スピョ。父の葬儀をすっぽかし仕事上の葬儀場で出会った男性が気になるジウォン。全てを知ってヘラを呼び戻すクム課長。第7話 甲と乙の始まりワーキングマザーを救う動画で一躍スターになったヘラは、会社のマーケティングに起用され、図らずも会社に復帰する。ジウォンとヘラの計画を知ったクム課長はわだかまりを抱えているが、ある出来事をきっかけにヘラを許し、2人は完全に打ち解けていく。一方、就活が難航するヘラの夫スピョは、夜間に運転代行のアルバイトをしながら、副業として動画の投稿を始めようと思いチャレンジするが、とんでもない珍騒動を起こす。自分がされようとしたことにわだかまりはあるけど、自分を助けにわけのわからないものを持ってかけつけてくれたヘラは許すクム課長。だんだんチーム感が出てくる。スピョは近道探さないでさっさと宅建を取りなさい。第8話 女の友情の始まり食品企画展の仕事で1泊2日の出張に行くことになったヘラとクム課長とパク主任。仕事を離れて触れ合うことで、3人はお互いへの理解を深めながら距離を縮めていく。一方、理事への昇進を目前にしたジウォンは、役員会議の席で経営支援チームの新しい室長を紹介されるのだが、副社長の甥であるその男は、なんと葬儀の後で一夜を共にした男だった。そんな中、スピョはかつての夢だった宅地建物取引士の資格を取ることにして。いいなと思った相手は仕事上のライバルで強力なコネがある。これまで捨ててきたものを思えば後へは引けないジウォン。ヘラたち3人はサーフィンに挑戦。素の顔が出てる?楽しそう。第9話 綱渡りの始まり経営支援チームのテ・ソジュン室長が理事候補に挙がっていることを知ったジウォン。理事昇進がほぼ確実視されていたジウォンは、昇進したい一心でチュ・グァンス理事が提示した不当な取引を飲む。一方、夫スピョが宅地建物取引士の資格を取るまでの期間、一家の大黒柱として働くことを決意したヘラは、少しでも会社での地位を上げるため、社会サッカー大会でチュ理事の目に留まるよう、クム課長と共に応援しに行くのだが。第10話 妊娠放棄覚書の始まりサッカー大会でチュ理事に気に入られ、新案件まで任されることになったヘラ。その一方でチュ理事は、自分の利権のためにジウォンを利用し、理事への昇進まで阻止しようとする。そんな中、新案件で商談に行ったヘラは、そこでSYカンパニー時代の後輩に会う。そしてジウォンが妊娠後、妊娠放棄覚書のために退職した事実を知る。当時、妊娠放棄覚書に最初にサインしたヘラは、それが慣例になったと知って罪悪感にさいなまれるが。課長以上の役職に就くために妊娠放棄覚書など女性差別の極みだがかつては自分がその先頭に立っていたコ・ヘラ。そしてかつて他人思いだったジウォンが女性社員をリストラする先頭に立つ。立場が全く逆転した理由は。娘の火傷が原因で退職を?第11話 始まりの始まり過労で倒れたジウォン。ヘラに連れられて病院に行くと、そこで妊娠の事実を知らされる。中絶を心に決めたジウォンだったが、昇進審査総会を前に、チュ理事から妊娠を理由に退職を迫られる。その裏でチュ理事はヘラを食事に誘い、ジウォンからの指示を総会で暴露すれば将来は約束するとしながら、ヘラに結託を呼びかける。ヘラはある決心をしてチュ理事の企みをジウォンに伝える。そして、いよいよ総会の日がやってくるが。第12話こんな…始まりヘラは「上層部は全てを知っていながら責任を回避し、私を利用してジウォンを切り捨てようとした」と暴露。「もしジウォンを理事にできないなら、あなたたちも昇進する資格はない」と言い切り、役員たちを追い詰めます。ジウォンはこれまで録音してきた証拠を公開。その中には上司たちの不正や裏取引の会話が含まれており、言い逃れできない状況に。「私はインターンだから利用されるだけ。でもあなたは、その立場で変えることができる」ヘラの言葉に、ジウォンはついに腹を決めます。すべてを認め、「言い訳はいらない」と毅然と告白するジウォン。その姿に、ヘラもまた覚悟を固めます。ヘラはイ代理に真実を伝えます。イ代理は「この罪悪感を抱えて生きてほしい」と言いながらも、最終的には休職後の復帰が可能になり、自ら未来を選べるようになります。一方、クム課長とイ代理は「会社を辞めるのではなく、責任を果たす形で残る」と決意。パク主任は転職を決意しつつ、ついに恋人関係を公表。ジウォンにはさらなる試練が。検査の結果、卵巣に腫瘍が見つかり、がんの可能性を告げられます。「もう一度会えたら、ありがとうとごめんを伝えたい」ジウォンの言葉には、かつての友情を取り戻したい気持ちがにじんでいました。そして物語の最後、再びヘラのもとにジウォンが現れます。「久しぶりね、コ課長」かつてのインターンが、今度は“課長”として呼ばれる姿に、彼女の努力が報われたことを感じさせます。ところがかつてヘラのもとに妊娠放棄覚書にサインするよう迫った上司が新社長として登場。「もう二度とこの世界に立てないようにしてやる」悪者はわかりやすく悪事を捌かれ排除されるも刷新された会社のトップには、かつてヘラに妊娠放棄覚書を迫った上司がやってきて改革案を破り捨てる。そんな社長に銃の的を定めるヘラ。その周りには仲間たちが。
October 16, 2025
コメント(0)
![]()
みなさんこんばんは。半年にわたって開かれた大阪・関西万博の一般入場者の数は2557万人余りだったと博覧会協会が発表しました。当初想定していた2820万人には達しませんでしたが、2005年の愛知万博を上回り、運営費の収支は黒字となる見込みです。今日もアリス・マンローの短編集を紹介します。木星の月The Moons of Jupiterアリス・マンロー中央公論新社「チャドウリーとフレミングー繋がり」語り手ー私の母方の叔母たちの物語。母方の実家はチャドウリー家である。フィラデルフィアに住む看護師のアイリスみn、ドゥ・モインに住むフローリスト・ショップのオーナーのイザベル、ウィニペグに住む教師のフローラ、エドマントンに住む女性会計士のウィニフレッド。オールドミスとひとくくりにされる彼女たちは、はち切れそうなお腹とお尻を持ち、言いたいことを喋る、体も口もボリューミィな存在。揃えばかしましい。そんな彼女たちが、唯一結婚している母の家を訪ねてくると、ここだけの打ち明け話を始める。やがて結婚した私の元に叔母たちがやってくるが、夫のリチャードは、貧乏たらしく見える叔母たちをよく思わず、私もまた、叔母を「彼女はいつもこんなふうに、がさつで、貪欲で、おどおどしていただろうか(p31)」と否定的に見てしまう。ところがリチャードが叔母たちが帰った後に、失礼な一言を口にした時私のとった行動は。自分は思っても言ってもよくても、他人には言われたくない複雑な感情を描く。「チャドウリーとフレミングー野の石」私の母は、ボビー・カレンダーという男の商売を手伝っていた。彼等が扱っていたのは、主にアンティークものだ。しかし品物が売れず、ボビーは刑務所に入ってしまう。母は父の実家に行き、叔母たちにアンティークの話を始めるが、農場暮らしの叔母たちにはピンとこない。やがて私は新聞記事で、父が話してくれた、叔母とロマンスがあったかもしれない男性の死を知る。男の墓石代わりになった丸石を探そうとするが、姿形もない。「ここに埋もれているかもしれない人生に、未練がましいのは考えもの(p60)」といいつつも、本音は未練が残っている私。こちらもまた、もやもやしたマージナルな感情が掬い取られている。「ダルス」かつて詩を書いていたリディアは、今は出版の編集をしていた。小旅行で立ち寄った先で、ミスター・スタンリーから、作家ウィラ・キャザーへの熱意を語られる。愛していた男ダンカンから逃げられたリディアは、スタンリーについ意地悪な物言いをしてしまうが。「ターキー・シーズン」クリスマスシーズンが近づくと大忙しになる、ターキーの解体作業に集まって来る人たちの描写。語り手はそのうちの一人でベテランのハーブが気になる。ある日ハーブが連れてきた若者ブライアンが、職場に不協和音を巻き起こす。後になってわかる恋愛感情、人間関係。それらをすぎ越して日常は続く。「チャドウリーとフレミング」と繋がる「木星の月」、「アクシデント」「ミセズ・クロスとミセズ・キッド」「バードン・バス」「ブルー」「レイバー・デイ・ディナー」「繰り言」「客」収録。【中古】 木星の月 / アリス マンロー, Alice Munro, 横山 和子 / 中央公論新社 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】もったいない本舗 楽天市場店
October 15, 2025
コメント(0)
![]()
みなさんこんばんは。IMF=国際通貨基金は最新の世界経済の見通しを公表しました。このうち、アメリカのことしの成長率は2.0%と、去年から大きく減速する見通しで、政策の不確実性の高まりや雇用の伸びの鈍化などが要因だとしています。今日から2日間アリス・マンロー作品を紹介します。小説のようにFictionアリス・マンロー小竹由美子訳創元文芸文庫「次元Dimensions」宿泊施設で働くドーリーは、母親の介護で、後に夫となる男性と出会う。自分の子供を殺してしまった精神障害のある夫に、カウンセラーには黙って会いに行く。現在パートと、ドーリーの身に起こる出来事の過去パートが交互に登場。冒頭から読者は、彼女の過酷な運命、寡黙な彼女の事情を知っている。「俺にはあの子たちが存在していることがわかるんだ。実際、あの子たちはいないと俺は思っている。だが、あの子たちはちゃんと存在していて、どうももうひとつべつの「次元」があるに違いない、あるいはもしかしたら無数の次元があるのかもしれないが、俺にわかるのは、いずれにせよ子供たちのいる次元に俺が行ったってことだ」「あの子たちは元気だよ。ほんとに楽しそうで利口だ。いやなことは何も覚えていないようだな」と、ドーリーへの手紙に夫は記し、彼の手紙からタイトルは取られている。精神疾患があるからとはいえ、常にドーリーを抑圧し、自分の都合のいいようにしか考えない夫が非常に不快である。早く彼から離れた方がいいのに、なぜ彼女は彼に執着し続けるのか?と多くの読者は思うはずだ。子供という共通の記憶を持つ存在を、簡単に断ち切れない思いもあるのだろうか。どこへ行き、何をすればいいのかわからず、ドーリーが同じ所をぐるぐる巡っているようだ。その上で幕切れを読むと、すっきりする。「小説のようにFiction」子持ちの若い女エディーに夫ジョンを奪われた音楽教師ジョイス。やがて新しい伴侶と恵まれた暮らしを送るようになった彼女の前に、忘れたはずの過去を窺わせる小説が現れる。作家はエディーの連れ子クリスティー・オーデルだった。ジョイスが自分と親しくしてくれたのは、ジョンとエディ―の事を知る情報源だったことを知った過去を、クリスティーは小説の素材としている。この辺りはいかにも小説家の業を感じた。そう、小説家は何でも書けないといけないのだ。かつて自分に優しくしてくれた相手の真意を暴露するクリスティーも、自分に気づくかサイン会にいくジョイスも、それぞれ悪意を持っている。「ウェンロック・エッジWenlock Edge」女子大学生の私は、ルームメイトであるニナのパトロンである老人、ミスター・パーヴィスから食事に招かれる。ニナの境遇を聞いてみれば、パーヴィスはあまりにも彼女に寛大だと思っていたが、ある日ニナの代わりに屋敷を訪れた私は、ニナが強いられていた行為を知る。やがてニナは私の友人アーニーと親しくなり街を出ようとするが。私の秘密を、いつかニナがアーニーに話して、笑い合うのではないか。その疑惑が一つの愛を壊してしまう結末。とばっちりは、ニナを愛しながら彼女の真実に気づくことなく捨てられたと思い込んでいるアーニー。「深い穴Deep-Hole」家族でピクニックへ行き、穴に落ちて九死に一生を得た少年ケント。病院のベッドの横で、母サリーは彼女の心の中の「架空の島」のことをケントに話すが、その後ケントは学校を卒業もせず家族の前から姿を消す。サリーの息子ピーター、娘サヴァナは成人して仕事を持つが、依然としてケントの行方はわからない。夫の死後、サヴァナがケントを見つけてくるが、彼は母親に対しても、その財産についても淡泊な答えしか返さない。次第に焦り、いらついていくサリーの決断は。この母と息子、これからどうなるのだろう?「遊離基(フリーラジカル)Free Radical」村の金物屋へ行ってくると声をかけて出かけたリッチが、金物屋の前で看板に屈み込むようにして突然死した。実は妻ニータにはリッチとの間に因縁があった。一人暮らしになったニータの元に強盗が現れて。ありふれた強盗事件によって、あぶりだされるニータの過去の犯罪。なりゆきで犯罪に巻き込まれた一方的な被害者に思えたニータが実は…という話。こちらも最後にあぶりだされる悪意が怖い。「顔Face」「女たちSome Women」「子供の遊びChild’s Play」「木Wood」実在の学者の生涯を描いた「あまりに幸せToo Much Happiness」収録。小説のように (創元文芸文庫) [ アリス・マンロー ]楽天ブックス
October 14, 2025
コメント(0)
![]()
みなさんこんばんは。とうとう万博が終わりますね。ケネス・ブラナーの自伝的映画を紹介します。映画ベルファストを見ました。ベルファストBelfast出演ジュディ・デンチ キアラン・ハインズ監督&脚本ケネス・ブラナーアカデミー脚本賞 1969年、北アイルランドのベルファスト。9才の少年バディは、貧しいが温かい家族に囲まれてのびのびと成長していた。ある日突然、火炎瓶を手に襲撃して来る暴徒たち。プロテスタントの強硬派が、カトリック教徒の家を焼き討ちしたのだ(北アイルランド紛争)。プロテスタントで難は逃れたものの、動揺するバディと家族。日頃は宗派など関係なく隣り合って暮している住人たちだが、バリケードが築かれ、軍隊が警備にあたる日々が始まった。小学校の宿題に取り組み、クラスのキャサリンに恋をして、子供らしい日常を送るバディ。だが、バディの父や兄は強硬派から運動への参加を求められていた。真剣に移住を話し合うバディの両親。町から出たことのない母親にとって、「よそ者」になる事や「訛り」をバカにされる事は耐え難い恐怖だった。友達と別れるのは嫌だと泣くバディ。「ワル」に憧れる女生徒モイラに引きずられて、訳も分からぬまま強硬派の襲撃に參加してしまうバディ。止めようとして巻き込まれるバディの母。警官隊との睨み合いの先頭で盾にされた妻子を、夢中で救い出すバディの父。ベルファストには住めないと覚悟を決めるバディと母。祖父の葬儀をアイルランド人らしく賑やかなダンスパーティーで締め括った一家は、バスに乗り、移住先のロンドンへと旅立って行った。アイルランドはカソリックとプロテスタントの争いが絶えない。映画開巻間もなく画面はモノクロとなるが、子供が遊んでいたと思ったら、通りで爆弾騒ぎが起こる。そこらを歩いていた男が武器を持ち出して殴り合う。とても安心して子供を育てられる環境ではない。町に仕事はなく、その事がよけいに人々の不満を募らせる。国から出ていけるのは、余力と伝手を持った人たちだけで、残る人は、変わらぬ日常を耐え忍ばなければならない。 ケネスの分身であるバディが、家族と共に映画館に行くシーンが頻繁に登場する。幼い頃のこのような体験が、彼を映画や演劇の道に進ませたのだろう。確かに映画は、爆弾騒ぎや不和など、厳しい現実を忘れさせてくれる、一時の清涼剤以上の存在だった。 ケネス・ブラナーがキャストにこだわりぬいて作った。ベルファスト [ ケネス・ブラナー ]楽天ブックス
October 13, 2025
コメント(0)
みなさんこんばんは。俳優のダイアン・キートンが79歳で亡くなりましたね。彼女は『アニー・ホール』ではアカデミー主演女優賞とゴールデングローブ賞主演女優賞を受賞しました。今日はプレミアムドラマを見ました。憶えのない殺人東京郊外の駐在所勤務だった佐治英雄は十年前に退職し、今も同じ町内に暮らしていた。ある日、北嶺亜弓という刑事が近所で起きた殺人事件の聞き込みに佐治を訪ねて来る。その事件の被害者は、かつて若い女性へのストーカー行為で佐治が逮捕した男だった。彼は服役後、今度はその女性を襲ってケガを負わせてしまった。佐治は自分がもっと注意していればと、そのことを今も深く後悔していた。事件捜査を進める北嶺は、佐治が犯人であると思わせる物証に行き当たり、実直そうな彼が犯人ではないかと疑いを深めていく。自分が殺人犯だと疑われていることに気づいた佐治は、元警官の誇りにかけて無実を証明しようとするが、その一方で自分が犯人ではないかと疑い始める。なぜなら彼は認知症を患っているからだ。自分の無実を信じたい佐治と冷静に事件を追う北嶺の二人は、いつしか彼の心の迷宮に足を踏み入れていくことになる。生きるとは、老いるとは――私たちの心に響く切実なテーマを、事件とからめたサスペンスフルな展開で描く!異色のヒューマン・ミステリー 『憶えのない殺人』 『カーネーション』 コンビで送るミステリ。最初はただの近所の事情聴取だったのが段々佐治本人への聴取になっていく事に鋭く気づく佐治。警官だから疑われれば怒るが、実際彼の意識が信頼できないものであることを見せられる視聴者は迷宮に追い込まれる。記憶がない故に自分すらも信じられない認知症。なまじ正義感が強い故にまさか自分が?と疑い始める佐治。最後は自身の善性が救う。【放送予定】[BS][BSP4K] 2025年9月21日(日)・28日(日) 夜10時~10時45分【出演】小林薫 尾野真千子 橋本じゅん 松澤匠 鞘師里保 西村和泉阿南敦子 室井響 畦田ひとみ 村崎真彩 山形匠 横田真子佐藤誓 岡本篤 螢雪次朗 中越典子 筒井真理子【作】大森美香【音楽】河野伸【制作統括】後藤高久(NHKエンタープライズ)、磯智明(NHK)【演出】片岡敬司(NHKエンタープライズ)プレミアムドラマ永遠についての証明も見ました。天才的な数学の才能を持つ三ツ矢暸司は、協明大学数学科に特別推薦で入学。熊沢勇一、斎藤佐那 と出会い、数学の難問に挑む中で、深い友情を育んでいく。しかし、暸司の圧倒的な才能は、次第に周囲に複雑な感情を呼び起こし、3人の関係は少しずつすれ違っていく。そんな彼らを温かく見守る教授、厳しく指導する教授(筧利夫)、そして息子を理解しようとする暸司の母親、さまざまな視点が交差する中、暸司はただ一人、誰も解いたことがない「コラッツ予想」という難問にのめり込んでいく。「天才と秀才」、「閃きと努力」、「友情と孤独」、交錯する葛藤の果てには、予想だにしない結末が待ち受けていた。 【放送予定】前編 [BSP4K][BS]同時 2025年10月5日(日) 夜10時〜10時45分 後編 [BSP4K][BS]同時 2025年10月12日(日) 夜10時〜10時45分【原作】岩井圭也 「永遠についての証明」【脚本】山岡潤平【音楽】青木沙也果【出演】杉野遥亮 竜星涼 関水渚 筧利夫 岸本加世子 小澤征悦 ほか【演出】塚本連平【制作統括】志村彰(The icon)、神林伸太郎(NHKエンタープライズ)、谷口卓敬(前編天才的な数学の才能を誇る三ツ矢瞭司は、特別推薦生として入学した協明大学数学科で熊沢勇一と斎藤佐那と出会う。数学という共通の情熱を胸に、難解な証明に挑戦しながら友情を築く3人。幼い頃から天才ゆえに孤独の中で生きてきた暸司にとって、初めて他者と数学の喜びを分かち合える瞬間だったが、瞭司の抜きん出た才能は徐々に周囲に複雑な感情の波を引き起こし、3人の関係は変わっていく。後編別々の道を歩み始めた、三ツ矢瞭司、熊沢勇一、斎藤佐那。恩師、小沼繁行も大学を去り、後任教授の平賀寿彦の言葉と孤独に追い詰められていく暸司は、数学だけが心の拠り所となっていく。未解決の難問“コラッツ予想”にのめり込み、不安や孤独を紛らわすため飲まないと決めていた酒におぼれていく先に待つ未来とは自分の才能について無自覚な天才とその才能に嫉妬し離れようとしながらも魅力を感じる平凡な人というモーツァルトとサリエリのような関係。
October 12, 2025
コメント(0)
![]()
皆さんこんばんは。自民党と公明党の連立が終わりになりましたね。今日はエラリー・クイーンのミステリを紹介します。Zの悲劇The Tragedy of Zエラリー・クイーン角川文庫 『Xの悲劇』で登場した俳優にして名探偵、ドルリー・レーンを軽視していたサム警視やブルーノ地方検事もそれぞれに出世を果たした。ブルーノは州知事になり、サムは警察を引退して探偵になった。そしてサムの愛娘ペイシェンスは、名前の意味=根気強さと、父親譲りの推理力を持つ美しい女性に成長する。とはいっても、彼女は本編初登場。なんでも、仕事で忙しい父が、家族を顧みられなかったそうだ。 父に連れられてハムレット城を訪れたペイシェンス=パティは、さっそく彼がタイプで自伝を執筆中であると見抜き、その推理力を賞賛される。大理石探掘会社経営者エリヒュー・クレイから、共同経営者で上院議員の兄ジョエルを持つアイラ・フォーセットが怪しいと相談されたサムは早速アイラに接触しようとするが、その矢先ジョエルが刺殺され、彼等を脅迫していたアルゴンキン刑務所の元受刑者エアロン・ダウが都合よく出所していた。彼が犯人だと警察は決めつけたがるが、サムとパティは反対。パティに気があるエリヒューの息子ジェレミーも巻き込んで捜査が始まる。 サムもパティも、そしてドルリー・レーンもエアロン・ダウが犯人ではないと確信しているが、ダウは逮捕され、死刑執行のリミットが迫ってくる。タイムリミットがある中で、まだ見ぬ真犯人をあぶりだすことができるかがポイント。Zの悲劇 (角川文庫) [ エラリー・クイーン ]楽天ブックス
October 11, 2025
コメント(0)
![]()
みなさんこんばんは。おう吐や下痢を起こす「感染性胃腸炎」の患者数がこの時期としては多い状態が続いています。専門家は「予防のために、トイレのあとや食事の前などの手洗いを徹底してほしい」と注意を呼びかけています。デンゼル・ワシントンの人気シリーズ最終作を見ました。イコライザー The FinalThe Equalizer 3監督アントワン・フークア音楽ハリー・グレッグソン・ウィリアムズ出演デンゼル・ワシントン ダコタ・ファニング 元CIAトップエージェントのロバート・マッコールは、昼は紳士的で勤勉な男、夜はイコライザーとしてこれまで数々の悪を抹消してきた。ある時、訪れたシチリアでの仕事で負傷し、肉体的にも精神的にも限界を迎えたマッコールは、アマルフィ海岸沿いの静かな田舎町に辿り着く。身内のように看病し、温かく接してくれる町の人々。長い時間をたった一人、誰にも頼らず生きてきたマッコールにとって、それはまさしく救いだった。マッコールはこの町を安住の地と心に誓い、イコライザーのスイッチともいうべき腕時計を外すことを決意する。だがこの小さな町にも、魔の手は忍び寄っていた。大切な人々が次々と凄惨な事件に遭うのを見て、マッコールは再び仕事を開始する。しかしそれが引き金となり、事態はイタリア全土を巻き込む爆破テロ事件へと拡大してゆく。デンゼルがアントワン・フークア監督とタッグを組んだシリーズ3作目。ダコタ・ファニングとは19年ぶりの競演。ダコタちゃん大人になっちゃってまあ。マッコール「9秒。君の運命を決めるために、君に与えるのは9秒だ。Nine seconds. That's what I'll give you to decide your fate. Nine seconds.」9秒で悪を倒す、何者にも属さない一匹オオカミマッコール。傷を負って訪れた村で人々の温かさに触れ、彼等を守ろうと考える。マッコール 腕をつかみマルコの時計を見る「タイメックスか?Is that a Timex?」マルコ 「いや、B…No, it's a B...」マルコの腕をぐっとつかむマッコール「圧迫しているのは正中神経だ。痛みを1から10で言えば2だ。3だ。4まで下げるのは嫌だろう。4まで下げたら、お前は大失態だ。お前も嫌だろう。私も嫌だ!奴らも嫌だ!仲間に出て行けと伝えろ。出て行けと!That's the median nerve that I'm compressing. On a scale one to ten, that's two. That's three. You don't want me to go to four. I go to four, you shit yourself. You don't want that. I don't want that! They don't want that! Tell your compadres that they can leave. Tell them to beat it!」これでも懲りなかったマルコと手下たちはマッコールの血祭にあげられる。 相変わらず悪者には容赦ないマッコール。銃で脅されても怖じる事なく、たった一人で悪者と対峙する彼の姿に、耐えることしかしていなかった村人たちが立ち上がる姿は圧巻。イコライザー THE FINAL ブルーレイ + DVD セット【Blu-ray】 [ デンゼル・ワシントン ]楽天ブックス
October 10, 2025
コメント(0)
全5286件 (5286件中 1-50件目)