戦前戦中の語り部

戦前戦中の語り部

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

明日が楽しみ

明日が楽しみ

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

しゅぽいめん@ 風水で5年間幸せ 女性は、首にはネックレス 指には指輪 手…
しゅぽいめん@ Re:平成二十六年、2014年は、歴史的転換点になるか(01/02) 新春明けましておめでとうございます。 2…
しゅぽいめん @ Re:堺市長選挙告示(09/21) 訪問有難うございます(-_-)/~~~ピシー!ピ…
モンブラン ボールペン@ uffzkhlvuug@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
シャネル 財布@ bbysmhy@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…

Freepage List

2015.06.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




昭和二十(1945)年の六月は、授業していたのは国民学校だけで、中等学校生や高等女学校生は軍需工場や、電車の運転手や車掌に、動員され、旧制高等学校生や大学生は、学徒動員で、陸海軍に徴用されていました。

その国民学校も、通学途中で、急に空襲警報が鳴り、あわてて帰る日々で、授業した記憶がありません。

覚えているのは、道で、おもちゃや、チョコレートが落ちていても、敵が爆弾を仕掛けたり、毒を塗っているかも知れないから、持って帰らないようにと訓導から注意されたことだけです。

六月は、一日早々、朝9時28分から11時にかけての約1時間半にわたって、大阪港と安治川右岸の臨港地区や、城南の陸軍施設周辺を攻撃目標として、敵B29爆撃機509機が来襲しました。

省線福島駅近辺の福島区大開町、安治川口駅近辺、港区・大阪市立運動場(現八幡屋公園)、大正区福町(現鶴町5丁目)、東区(現中央区)上町、東雲町、森之宮・玉造周辺。大阪市西部を中心に、.港区と大正区に壊滅的な被害が出ました。また

この空襲から、わたしも経験した敵P51戦闘機による機銃掃射が始まったようです。

三月十三日深夜から十四日にかけての難波の家が焼かれた第一回大阪大空襲以来二ヶ月半ぶりの大阪大空襲 でした。

六月五日は、敵B29爆撃機350機による、焼け残っていた神戸市の東半分を焼く、神戸大空襲、



都島区高倉町、省線鶴橋駅付近、悄然天王寺駅付近。また城東の大阪陸軍造兵廠(今の大阪城ホール付近)をねらって、1トン爆弾を投下、都島区を中心とした大阪市東部と、兵庫県尼崎市に被害を及ぼしました。

大阪陸軍造兵廠を狙った爆弾は目標を大きく外れて市街地に落下するケースが相次いぎました。

この空襲では長柄橋に爆弾が直撃、橋の下に避難していた市民約400人が敵戦闘機の機銃掃射により犠牲になりました。

一般市民に対する大虐殺です。

淀川べりの柴島(くにじま)浄水場が破壊され、大阪市への下水道供給が停止しました。

新淀川橋梁から十三駅付近の爆撃被災により、京阪神急行電鉄(現阪急)は、新京阪線の梅田駅直通が休止になりました。

戦時統制により、京阪と、阪神急行が合併して、京阪神急行になりましたが、戦後、株主総会で、旧京阪(今の京阪電車)が作った、天神橋六丁目駅から京都までの新京阪路線が、取られてしまいました。

中津駅に、阪急京都線のホームが無いのがその名残です。

6月15日朝8時44分から10時55分にかけて、約2時間10分にわたって、敵B29爆撃機や戦闘機511機による、第四回大阪大空襲が始まりました。

米軍の照準点は阪神本線出屋敷駅付近、省線福知山線支線金楽寺駅付近、西淀川区・神崎大橋南詰、省線鶴橋駅付近、省線天王寺駅付近の5か所でした。

大阪市および尼崎市をはじめ、堺市や布施(現東大阪市)、豊中市、守口町(現守口市)などに被害を及ぼしました。



6月26日には、重要工業拠点への精密爆撃を狙った第五回大阪大空襲が、おこなわれました。

米軍の照準点は此花区北港の住友金属(現新日鐵住金)工場、および大阪陸軍造兵廠(砲兵工廠)という2つの軍需工場。住友金属には命中したが、砲兵工廠への爆弾はその周辺部に被害を及ぼしました。

その頃は、ラヂオから聞こえてくるのは、四ツ橋の電気館に在った中部軍情報部兵士の

中部軍管区司令部発表、近畿地区、福井県を除く、空襲警報発表

中部軍情報、敵B29約400機、紀伊水道を北上中と、




70年前の
6月
1日(金 敵委員会、日本への原子爆弾投下、トルーマン大統領に進言、第二回大阪大空襲
3日(日 独仏蘭からの引き揚げ邦人141人 シベリア経由で、満州里に到着
5日(火 敵B29爆撃機 350機神戸市東半分消失
7日(木 第三回大阪大空襲敵B29爆撃機418 機 大阪市空襲
10日(日 敵機362機 関東地方空襲
13日(水 日本交響楽団最後の定期演奏会
15日(金 第四回大阪空襲 その後は、地方都市爆撃へ
18日(月 沖縄ひめゆり部隊49名 摩文仁村の洞窟で自決
22日(金 敵B29爆撃機418機 近畿、中国地方を空襲
23日(土 第32軍司令部、長勇摩長官、摩文仁村で、自決
      沖縄守備隊、組織的抵抗終る 











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.06.19 10:01:13
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: