PR
土曜参観
2時限分の参観時間があるから、 1時限ずつ参観しようと思っていたけれど、
のんびり家事をこなしていたら あ~1時限目過ぎちゃった~ となり、
2時限目を半分の時間ずつ参観で~ と言うことで、
1時限目の終わりに学校到着
みーたんクラスに着くと、1時限目が体育だったようでズラズラズラ~ッと子供達が教室に入り、
途中みーたんに 「ママ~ なんでたいいくみてくれなかったの~」 とぐずられました
「ごめんね~ 2時限目はみーたんの授業から見るから~」 と、図工の授業を見ていたら、
時々振り向くみーたんが、 何度も 「プンッ」 としているので、
ママがいたら楽しく授業できないなぁ・・・ と思い、ゆうたんの授業参観へ。
ゆうたんは、外で体育の授業。
校庭をグルグル走った後、ドッヂボールをする様子
ママ友と話をしていると・・・
授業は、子供対親のドッヂボールをする感じになっていました。
ゆうたんがママを迎えに来てくれるかなぁと期待していると、
何だか ”ムスッ” とした浮かない表情
と・・・
突然・・・ ママの所に来て、ママの胸に顔をつけ静かに泣き出しました
理由を聞いても何も答えず泣いていて・・・
お友達はみんなゆうたんを心配してくれて・・・
そんなこんなしてたら、2時限目終了
結局、ドッヂボールをやりたくなかったみたい。。。
先生がゆうたんに
「ドッヂボールやりたくなかったの~ ごめんね。今度から違うのにしようね・・・」
と言う感じで 謝っていたのが不思議でした。
学校の先生がどんな方針で授業をしているのか・・・ 生活の指導をしているのか・・・ いまいちわからない。
嫌なことでも、できないことでも、やらなきゃならないことがあるんだよ・・・
と、ママからゆうたんに伝えてみたけれど、伝わったかどうか。。。
子供達の授業参観・・・
今回はすんなり行かず、ママ撃沈
土曜参観は、パパにも参加してもらったほうがいいかなぁ・・・
・・・
いや・・・ 子供達も来年はもう少し成長しているはず・・・ 大丈夫