双子ときなりのおきにいり

PR

Calendar

Favorite Blog

fuwafuwa* はなたん♪さん
KIMONOのキ ☆★くにぼん★☆さん
ぐ~たらママのお気… 加代ekさん
何でも日記 yuzu-chanさん
       キモ… tokiwa1016さん

Comments

きなり* @ colore16さんへ その2 ふふふ… でかいでしょ~ 描きごたえあ…
きなり* @ colore16さんへ ストーリーを理解できたかは別として、 …
colore16 @ Re:初めての映画は…(09/07) お初の映画どすのやね。 4歳。 大きい…
colore16 @ Re:colore16さんへ(09/05) きなり*さん  きゃ~   スッカリ…
きなり* @ あんすぅままさんへ 描く物が油性マジックでなかったら もっ…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Apr 9, 2008
XML
カテゴリ: 双子
2歳~3歳の一年間、

市の「親子体操教室」。
でんぐり返しや飛び箱、平均台、鉄棒など
高度なことも経験することができ、
どれもすんなり、こなしてきたふたり…
3月で 親子教室は卒業
親子の対象は2・3歳児なので、

4・5歳児対象の「幼児」クラスに入れてもらった。
4月時点で4・5歳児つまり、年中、年長対象クラス。
双子っちと同じ年少さんはいないし、
それどころか、未就園児ってもんがいない…。汗

先生には「最初はちょっと頑張ってもらわんとあかんよ。」と言われていたものの
「まぁ、なんとかなるでしょ!!」って脳天気な母きなり*
4月からは「おかあさんはいっしょにやらないで…」
ってことだけは理解していた双子っち。

そして、初日。


…年長さんっておっきいなぁ~
ちびちびtomoサイズからは別世界(^^)

年中さんに混じっても違和感ないけど。

はじまるなり先生に、
「5歳児男の子、5歳児女の子、
4歳児男の子、4歳児女の子の4列に並びなさい!!」と言われ、
ryo・tomo「ボーゼン」笑

みんながさっさと並ぶ中固まるふたり。

先生がちゃんとフォローしてくれるので、
一番後ろに並ばせてもらった。

その後も、「1~5の号令をかけてグループ分け」
という超難関。
「うーん、さすがに、これは無理。」
これも連れて行ってもらう…訳のわからぬまま。

グループ分けの後は
走ったり、くぐったり、転がったりと
「親子クラス」でやったことあるものばかりだったけど
別グループになったふたりの緊張はピークに達し、
動きのぎこちないことったら…(^m^)

まさに、一番できないふたりだったけど、
2~3回行って要領覚えれば、
すんなりこなして行くわぁきっと。

終わってからの事…
出来なかった事にはふれず、
「すごいなぁ、お母さん一緒じゃなくても
いっぱい出来たやん!!」って言ったら、
「うんっ(^-^*)」と満面の笑みのふたり…
来週も行くらしい…良かった。



帰り道、tomoがこそっと教えてくれた、
「あのなぁ、おかあさん、tomoなちょっとなきそうやってん。」

知ってる…1時間ずっと緊張のあまり
今にも泣き出しそうな顔で口をへの字に結び
参加していたこと。

がんばったなぁ~。
またまた、いっぱい成長してくれそうな予感です。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 10, 2008 11:22:43 PM
コメント(6) | コメントを書く
[双子] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: