全3件 (3件中 1-3件目)
1

今年に入って ずーっとやっていた 襖絵の修復が終了しました。最後は 徹夜で仕上げて 無事、搬入。 これは、飛騨高山にある 了心寺の御堂の 襖(8枚)です。かなり状態は悪く、思ったより時間がかかりました。 穴があいていたり、刃物で切られていたり、表面がむしりとられていたり・・ 長年の、汚れ 染み を落としたいのですが、 胡粉と緑青(絵の具)が浮き上がった状態。けっこう 大手術になりました。 こういう古い絵の場合、私としては 現状維持が大原則だと思っていて、とにかく補修が第一で、できる限り 染み落としをするというスタンスで望みたいのですが、 ご依頼主のご要望もあり、補彩もしました。 ↓ ⇒ ⇒ ご依頼主は、何度も 私の仕事場に 足を運んでくださり、いろいろ お話をしつつ 仕事を進めていく過程も けっこう 楽しかったなぁ~!
2010年03月22日
コメント(0)
何日か前に、妻と買い物に行き・・・妻が 「携帯用のメモリーが欲しい」と言うので、買いに行きました。 すると、「確か、Micro SDだったと思うけど、携帯を家に忘れたし 分からない」なんて言うし、 「じゃぁ、また 今度。」で、先日・・・ 私は 携帯を機種変したので、Micro SD を買いに行きました。 前は(Memory Stick Duoだったので・・・)「そうや、妻の Micro SD も買っていこう」家に帰って 妻に渡すと、「ありがとう!!」と喜んでいたのですが、 しばらくすると、「サイズが合わなかった Micro SDっていろいろサイズがあるの?」 「んな訳 ないやろ」「だって、絶対 入らないよ」 「ちょっと、見せて」すると、妻は携帯の MicroSD の差込口を開け、そこにMicroSDを アダプターに入れたままあてて、「ほら。 絶対 入らないでしょ!」 「・・・・・・」おもむろに、MicroSD を アダプターから取り出して渡すと、「はぁっ!? スゴーーい!! ちっちゃーい! 入ったぁ!」 「・・・・・・」 逆に ビックリです。
2010年03月09日
コメント(0)
先日は、PCがウイルスにやられて、初期化するはめになり、携帯も壊れて、電話帳のデータが消滅して、えらいめにあったのですが、 こんどは、iPod が・・・PCを初期化したので iTunes が なくなり、再インストールしたら、iPod を同期するには、初期化しなければならないとかで、確か、データは ホルダーに残るってことだったのに、消えてしまいました。 まぁ、これは、私のミスなんですが・・・。3日間の OFFを利用して 帰省していた息子のkanjiを早朝に送っていくのに、車中に音楽がないときついし、昨夜 急いで読み込んで(ある程度の曲数ですが) これまた、たいへんでした。こういうの 便利なんですが、一度トラブルとどうしようもなく、便利なんだか、なんかよくわからない感じです。バックアップって 面倒だし。 そう、携帯を買い換えたのですが、iコンシェルっていいですね。アドレス帳のデータは、センターで バックアップしてくれるそうで・・もっと早く 知ってれば 良かったな。(笑) ところで、私が使っているのは iPod shuffle で、 いまどき、こんな古いの 誰も使っていないんだろうと思いきや、 いました! バンクーバー五輪 で、スピードスケートの 外国人選手。全く 私のと同じ iPod shuffle 聴きながら、レース前のアップをしているシーンが どアップで TVに写っていました。なぜか、うれしかったなぁ。
2010年03月02日
コメント(1)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()

