HYPER NIKO

HYPER NIKO

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.12.19
XML
テーマ: 洋楽(3562)
カテゴリ: アメリカ人音楽
こんにちわ~、 ニコライ です~。( この日記の登場人物
さぁ、今日こそは 「2006年、ニコ選」 でしゅ。
ちなみに、去年の 「ニコ選」 はコチラ→■ 2005年、ニコ選CD

昨日の話題を引き続きまして、2006年、際立った活動を見せたのが、このお二人。
まさに 「老いて益々お盛んな二人」

三位一体
ボブ先生 ニイル先生

やっぱり、この三位一体、エリックさんはちょっと違うと思うんだなぁ~。
メッセージ性で統一感を図るなら、やっぱり、3人目は レノン師 であってほしい。。。
ニイル先生の公式サイト  ←見ましたか?
画面の半分が『Living With War』ニュ~スになってたねっ。
ニュ~スでは、右端のとこにメイキングVTRもあるので、良かったら見てね♪
ということで、2006年のニコライ推奨アルバム、第1回目は、、、
 ではなくて・・・ (≧∇≦)/ ニイル先生、ごめんね。

Bob Dylan/ Modern Times
iTunes-♪

ザ・ショックプライス
これぞっ!ショッキング価格☆

多分、一般誌のAlbums of the Year(2006)でも、このアルバムは上位だと思ふ。
ニコたちは買ってないんだけどね~。(((#/__)/ ドテ
ウヌニコ でさえ、
「このボブ先生は良いかもしれない、買ってしまうかもしれない・・・ って。
8月末にリリースされて、数週間チャートでも#1を独占していた話題のアルバム。
アメリカ人は、今、ボブ先生を求めている~♪
とはいえ、ニイル先生みたいに瞬発力で完成させたアルバムじゃないんだよ。
「ガンバル・プロジェクト」 の一環であり、第三弾(?)完結編・・・
いや、当人は完結させる気は無いかもしれない。。。
 ←つまり・・・これなんかも含まれる一連の流れにあるわけ。

Bob Dylan/ iPod(本年放映のCM)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.19 15:03:45
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: