HYPER NIKO

HYPER NIKO

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.12.26
XML
カテゴリ: アメリカ人音楽
教会 ニコライ です~。( この日記の登場人物
 今日はあいにくの雨だけど、、、
 昨日までは天気がヨガッタね♪
 日曜日、ニコライは、みんなで近所に散歩に行った。
 近所の教会には、電飾のトナカイ?がいた。
 夜の方がキレイだけど、写真に撮れないからなぁ~。
 だって、このトナカイ、クビが動くんだもん! う、動く!!!



ほら、高級レストランに食事に行ったり、自宅の夕飯でもチキンやシャンパン・・・
なんてことは、我が家ではないのだ。そうそう、、、
めりくり ←ケーキだって食べないんだよ。 いいなぁ~
 でも スキヤキ だった。これはちょっと特別なのかな?
 狂牛病以来、普通の牛肉売ってないって・・・。
 近所のスーパーじゃ、(土地柄?いや、時間帯?)
松阪牛 しかないんだよーっ!!!号泣
 ということで、豚スキになった・・・。 だから写真ナシ!


さて、今日は再び 「2006年、ニコ選」
去年の 「ニコ選」 はコチラ→■ 2005年、ニコ選CD
今日・明日・明後日、残る三枚の選考基準は、
ウニやん が、バカみたいにはまってしまったもの、
今、個人的に最も注目しているアーチストの作品です。


Sean Watkins/ Blinders On
iTunes-♪
blinderson
楽天には売ってないんだ・・・。

上半期、最も聴いたアルバム☆は、カントリーから・・・でしたっ♪
詳しくは、 別館HYPER NIKO を見てねっ →■ いちおしReview♪(6月12日)

 ←Nickel Creek 話題の前作。これも良い。

ショーンは、 Nickel Creek ( プロフィール )の兄貴の方。
(兄貴はギター、妹はフィドル、お友達はマンドリンの三人組)
五月リリース(iTunesでは三月より)の 『Blinders On』 は、ショーンのソロ三作目(?)。
ニッケルは、カントリーの中ではオルタナティヴな位置にも、ルーツの位置にもいる、
という微妙な感じで、歌メインのポップス寄りのカントリーではない。
デビュー作が、アリソン姉(Alison Krauss)プロデュースということで話題になった、
ブルーグラス系のカントリーアーチストである。
伝統的な部分もシッカリしてて、それでいて、前衛的で斬新なところもある。
そのニッケルの ショーン・ワトキンス 、ソロでやると、ど~なるの?
まあ、買うべし、聴くべし! ww

Summer's Coming / Run Away Girl
(myspace)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.26 15:34:15
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: