HYPER NIKO

HYPER NIKO

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.12.08
XML
こんばんわ~、( この日記の登場人物
ここしばらく、お出かけが続いていて、日記をサボりがちのニコライでしゅ。
皆の衆、お元気でしょうか?
ところで、月曜日は「ばんごはん」をご紹介する曜日、、、
ということに、何となく決めているので、今日は、2週ぶりに!
ばんごはん日記を書こうと思いましゅ。
ところが・・・
あまりに「ばんごはん」日記をサボっていたので、

適当に「鍋」っぽいお料理を、今日は選んでみました。

●豚肉の肉団子と白菜の鍋
肉団子鍋1肉団子鍋2
あたらしい土鍋を買ったんです♪白いの。
でも、ちと小さめなのだよ。
肉団子は鍋に投入する前に、カリッと表面を焼いておくのでしゅ。
白菜を一玉もらってしまって、 「はて、、どうしたものか?」 (-_-)ゞ゛
と思っていたところ、「きょうの料理」11月号にこの料理を発見しました。
白菜4分の1、ニコライ一家は、他にエノキなどを投入しましたが、
本当は、タケノコを入れるのがグッド
なぜならば、このお鍋は、オイスターソースを隠し味で入れる中華風なのでしゅ。
うどんを入れて〆ましたが、もしかしたら中華麺の方が良かったかもね。


●牡蛎とほうれん草のトマト風味鍋
牡蛎のトマト鍋1牡蛎のトマト鍋2

玉葱・ニンニク・ほうれん草のトマトジュース鍋で、出汁はコンソメ味でしゅ。
牡蛎は硬くならないように、最後の最後に投入。
器に盛りつけてから、隠し味でレモンをチッと搾るとえぇかも、、でしゅ。
この時に使ったトマトジュースはコチラ↓
 ■ オオカミの桃
もんどりあん先生 に頂いたものでしゅ。
後ろにちょこっと漬け物が写ってましゅが、これは一玉もらった白菜の一部。
白菜一玉が、どのようになったかについても、
おいおい「ばんごはん」日記でご紹介しましょう。

●塩豚大根味噌煮 / 翌日の塩豚大根味噌煮丼
塩豚味噌煮塩豚味噌煮丼
ハッキリ申し上げれば・・・
翌日の丼の方が圧倒的に美味であった・・・。
いつものアッサリ味の塩豚大根はワンパターンだねぇ、ということで、
今回は、味噌煮込み風にしたのでした。
初日の味噌煮込みは、まあまあ普通で、でも、
塩豚なら酒&醤油のいつものヤツの方が豚の甘味が生きていて良いのでは?
とも思いました。
が、翌日は、この煮込みを、具と汁に分けまして、
具は、胡麻油で香ばしく炒め、汁は、酒と砂糖を加えて煮詰め・・・
ご飯の上に乗っけることになったのでしゅ。
汁がコックリ濃厚で、このんまいこと、んまいこと。
白ネギたっぷり、七味を加えて、頂きました~♪

またね~ 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.08 19:12:40
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: