魔法のレシピ★彡

魔法のレシピ★彡

2024.12.01
XML
カテゴリ: ┣ やりたいこと




健康と福祉の情報を届けたい、黒豆柴です🍀

本日は「12月にやりたい 5つのこと」になります。
日常の些細な気づきから学び、人生を楽しみたいです。


-----

1. 12月にやりたいこと


控えめに「12月にやりたい 5つのこと」をあげていきます。

今月も無難な やりたいことです!


 02 年賀状を書く?
 03 ゆず湯に入る?
 04 クリスマスを過ごす?
 05 年越しそばを食べる?



1-1. 今年の漢字を考える(12月12日)


毎年の恒例行事です。
公益財団法人日本漢字能力検定協会が、その年をイメージする漢字1字の公募を日本全国より行い、その中で最も応募数の多かった漢字1字を、その年の世相を表す漢字として、原則としては12月12日の「漢字の日」の午後に京都府京都市東山区の清水寺で発表することになっています。
家族で今年の漢字を考えたいと思います。


1-2. 年賀状を書く?



いろんなところに遊びに行った写真を年賀状に張り付けてつくりますが、なかなか家族が揃うことが少なく写真選びに苦労しそうです。
来年はもっと遊びに行きたいと思います。
(まずはディズニーランドかな?


1-3. ゆず湯に入る?(12月21日)


毎年の恒例行事です。
贅沢にも湯船を「ゆず」でいっぱいにします。


1-4. クリスマスを過ごす?(12月24日、25日)


毎年の恒例行事です。
取引先のケーキを買って家族で美味しくいただきます。
昔はお金がかからないポストカードとか描いていたのに最近は描いていません。


1-5. 年越しそばを食べる?(12月31日)


毎年の恒例行事です。
「紅白歌合戦」を観ながら年越しそばを食べるのは最高ですが、今年も「孤独のグルメ」が割って入ってきそうで楽しみです。


2. 12月の意気込み


12月は毎年の恒例行事ですべて埋め尽くされました。


本日は「12月にやりたい 5つのこと」でした。


3. 豆柴夫婦のおまけコーナー


12月にやりたいことは普通だった、黒豆柴です…。

お題「年末」といえば?

​ 黒豆柴:年越しそばやね!​​
 赤豆柴:おせちの準備なんだゾ!​


3-1. 黒豆柴のおすすめ「年越しそば」



 赤豆柴:わたしが準備するんだゾ!



3-2. 赤豆柴のおすすめ「おせち」


​ 赤豆柴:おせちが高級になっているんだゾ!
 ​黒豆柴:たつくりの美味しいところがいいな…。



-----

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
いっしょに人生を楽しみましょう、黒豆柴でした🍀

#健康 #福祉 #12月 #やりたいこと
#年越しそば #おせち


【楽天市場】楽天スーパーDEAL

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

子育てパパランキング
子育てパパランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.12.01 08:42:13
コメント(0) | コメントを書く
[┣ やりたいこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

黒豆柴&赤豆柴

黒豆柴&赤豆柴

カレンダー

サイド自由欄

▼ ブログの登場人物

 黒豆柴…ボク
 赤豆柴…妻
 白豆柴…息子

▼ X(旧Twitter)



 ブログ更新のお知らせ用です。
 フォローお願いします。

▼ SDG’sへの主要な取組み



▼ 楽天で開催中の大型企画






© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: