全112件 (112件中 1-50件目)
今日はチョコレート屋さんの日じゃな。うちの娘ももっていってはいけない学校へ持っていきよったわぃ。。楽しい日じゃ。。。いちろーのひとりごと。。。。。
2006.02.14
コメント(0)
今日は、旧暦でのクリスマスイブじゃ。ケーキを食べようっと。。いちろーの独り言。。ありがとうございます。。
2006.01.23
コメント(0)
本日は旧暦で12月23日なのじゃあしたは「クリスマスイブ」じゃから「とても寒いのじゃな」なんか、最近は旧暦のほうが自然さを感じるのじゃこの辺を良く感じてみたいものじゃ。。いちろーの独り言。。。。ありがとうございます。。
2006.01.22
コメント(0)
ごく平凡に過ごせる毎日平凡という基準が人それぞれとらえ方により違うのも明らかじゃなこだわりや決めごと世の中に邪魔なものが多いのじゃな喜樂に生きるええもんじゃ!いちろーのひとりごと。。ありがとうございます。。
2006.01.04
コメント(0)
2005年今年1年はいろいろ変化があった年じゃったわい。。あと7年後の2012年12月いったいどうなるか?そんな先のことより今、生きていることがありがたい。わかるものだけわかればよかろう。。なんせ、いちろーのひとりごとじゃからな。。ありがとうございます。。
2005.12.29
コメント(0)
お金を持ってるひとといっても、自分の手元に大量の札束を持ってる人はいないじゃろう。所詮預金通帳の数字が多く書き込まれているだけでお金持ちの気分に浸っている最近の株で儲かっているときに感じたことなのじゃがただただ、数字が増えたり減ったりしているだけじゃ手元には全然ないのじゃな。。不思議な感覚じゃな。。お金はゲームとして動かすことも出来るのじゃかたや、お金は特別なものとしてとらえることもでお金に振り回され苦しむ者喜ぶ者悲しむ者いろんな人がいろんな思いをもっている。。不思議じゃ。。いちろーのひとりごと。。ありがとうございます。。
2005.12.03
コメント(0)
まいったねー。出合いケーサイトの迷惑メール。どこで、調べてくるのか??一度送ってくると、次から次から来るわ、来るわ、、ほんと、参りまっせ。ほとんどが、無料をえさに誘い込む。そして、桜のねーちゃんがひつこく、誘ってくる金、くれくれと、または逆えんなどと甘い誘いをしてくるのじゃな。。困った世の中じゃ。。不貞をいたすやからがおおいのじゃろう。。襟を正して、まっとうに、すごそうぞ。。ありがとうございます。。いちろー。。。。
2005.08.08
コメント(0)
最近のメルマガからの引き込み商法はうまいこと、心理をついて最終的に購入させる手法がはやっておるようじゃのぉ。テレビショッピングでは目と、耳をひきつける商法インターネットでは、引き込む表現力がポイントのようじゃのぉ。。人間の購買心理をいかにくすぐるか?表現がへたなものにはつらい世界じゃ、しかし、わしゃなにかが違うと感じておるのじゃが変人は万人受けしないのも事実じゃ。。とほほ。。まぁ、いいっか。。ありがとうございます。いちろー。。
2005.08.01
コメント(0)
なんか久しぶりに書き込みしようとしたら。.しっぱいじゃ。。フォントを変えたつもりなんじゃがのう。。まっ、いいかぁありがとうございます。。いちろー。。
2005.07.31
コメント(0)
やっと、天の恵みのあめが降ってくれたみたいじゃよかったよかった。。雨の日はうっとしいというかたがいますが、その考えをするかたの頭の中がうっとしいのじゃろう。。「あめあめふれふれかあさんが。。。」(^.^)雨降りも必要なのじゃ。。ありがとうございます。。いちろー。。
2005.07.02
コメント(0)
韓流ブームじゃそうな。CMにも韓国のスターが茶の間に登場しておるようじゃ。CMの中で韓国スターが韓国語でささやいているふと、感じたことなのじゃが意味はわからんのじゃが言葉から受ける感じが「やさしい」のじゃなその優しさ、甘い感じが、いまの日本人に受け入れられているのじゃろうとぴんと!来たのじゃみんな、求めているものは癒してほしい、嫌な気分を癒してほしいと。。ここでの、気づき。。言葉をことば使いを変えよう!やさしくしてあげよう、自分がされたらうれしいことを周りの人にしてあげようじゃな。。ありがとうございます。。いちろー。。
2005.06.07
コメント(0)
仕事とは2通りの仕事しかない。1つは ○○を相手にする仕事もうひとつは○○を相手にする仕事じゃあれ?丸の中に入る数がおなじじゃなひらかな 2文字じゃ2つの仕事 2もじのことばなかなかおもろいもんじゃのう。。こたえは。。ありがとうございます。いちろー。。
2005.06.04
コメント(0)
さて、人生をいかに楽しく過ごすかじゃそのひとつの方法論として、人生演劇論というのはどうじゃろうまずは、自分の人生のシナリオを作ってみるのじゃそして、そのシナリオでの主演を自分で演じるのじゃ!自分で作ったシナリオじゃからいつでもシナリオの修正は可能じゃなということは、人生とは、自作自演の演劇としてとらえることも可能なのじゃなその演劇を見るのも自分じゃすべて、自分が演じて、監督をして、助監督までもしシナリオライターとなり人生劇場を開くのである楽しいではないか。。ありがとうございます。。いちろー。。
2005.06.02
コメント(0)
今日はわしの誕生日じゃ。訪問歴に「お誕生日おめでとうございます」とあるではないか。なかなか人を喜ばせるいいアイデアじゃ!ほんと、まいりました。(^.^)人を喜ばせることが出来るということこれは、とてもいいことじゃな。今日もよりいっそういい気分ですごせることに感謝じゃ!ありがとうございます。。いちろー。。
2005.05.24
コメント(7)
今日は、魔法のスイッチを読んでこれはいい!とおもったことのばっすいじゃ。世の中には「なくてもいいもの」がいっぱいあるのじゃ。その一方で、一番大事なことはやってないのじゃ。それは、人間のこころの開発じゃ。!こころのことが一番大切なのにこころの扱い方を知らないがためにそれをないがしろにしているのじゃな。今、一番最初にしなくてはいけないことは自分のこころに「これでいいのか」と問いかけてみるのじゃ。以上!、言葉尻等は変化させておるのじゃがなかなか、人間こころのことについては明確な操縦術を知らんのじゃな誰にも教わらないし、自分勝手だし、周りには規制をかけられるし、自由のようで、自由じゃない。でも、本当の「こころ」は自由自在なのじゃ。たくさんの方に早く気づいてほしいものじゃありがとうございます。。いちろー。。
2005.05.23
コメント(0)
いやはや、日記を書くのも久しぶりじゃのぉ。。がはは!なんと、日記記入率70%があか残り、未記入率が 30%がみどりなんか、みどりちゃんが増えてると見た目がほっこりとするのはわ。し。だけ??かな。。。と、まぁ久しぶりの日記じゃ。今日はこれまでじゃ。ありがとうございます。。いちろー。。
2005.05.20
コメント(0)
完璧な人間なんて出来ないしおらんのじゃ。わしは、自分に100%を求めておったようじゃ。。これで、いいのだ!久しぶりの日記じゃった。ほっほっほ!またな。。。ありがとうございます。いちろー。。
2005.05.07
コメント(0)
また先日じゃ!Shall we Dance?という映画を家内と鑑賞してきたのじゃ。それも、よく思い出してみると結婚以来家内とは始めての映画鑑賞だったのじゃ。。この映画なかなか Berry good!じゃ。日本の映画のリメイクじゃそうじゃな日本の映画を知ってる人は HOLLYWOOD版をいまいちと言う評価をしておるのじゃが、はじめに見るもの、聞くもの、知るものが、総てであるかのごとく見るからじゃろうなんせ、なにごとも、比べる、優劣をつける、損得、効率にこだわるもんじゃからのう。。それはそれ、これはこれで いいのだ!感動の涙を流すことが出来る 作品にそして自分に 拍手!涙を流せる純なこころをみんな持ってるんだ!わかるものだけわかれば今はよかろう。。ありがとうございます。。いちろー。。
2005.04.28
コメント(0)
先日、免許書の更新があったのじゃわしゃ、2ヶ月ほど前に事故を起こしておるのじゃがなぜか?無事故無違反の優良運転者として免許更新の講習時間は30分!しかも、ゴールド免許!おかしい!わしゃ、10年以上ぶりの接触事故を現に起こしておるし、警察にも届けて保険屋さんにお世話になりすべて、無事に済んでおるのにじゃ更新の時は無事故 扱いじゃ??どうも、事故の基準は事故を起こした時に違反等を起こし点数が減点される時だけを事故扱いになるそうじゃじゃから、無事故といってもこれは、へんな日本語なんじゃな。。事故が無かった 無事故じゃなく人身事故じゃない 無事故という意味なのじゃなだったら、優良運転者も優良じゃないじゃろう。。変な、交通規則、法則じゃこんな、へんてこな表現を国家権力を施行する警察が公安が使うのじゃから日本も大丈夫か?中国、韓国が批判するのもわかる気がするのじゃ小泉君、思想は自由じゃが総理大臣という立場と一般人との区別は大臣をしているときはないのじゃ!変な、言い訳してたらだめじゃろうにのう。。おっとっと、なんかとんでもないことまで言ってしまちょりまんな。。がはは!こまったこまったこまどりしまい。。ありがとうございます。いちろー。。わかるものにはわかるじゃろう。。
2005.04.27
コメント(2)
自分が他人の評価をすることが多々あるのじゃが、その評価のするポイントがポイントなんじゃ。そのポイントとは、その他人を評価する時★ 欠点が見える★ 素晴らしいところが見えるこの2点裏と表じゃなでも、その人を評価するのは自分なんじゃが実は、人を評価しているようで自分を評価しているのと同じなのじゃよ。。人の欠点しか見えぬということは自分にも同じ欠点があるのじゃよじゃから、自分がすばらしい人間になれば人のすばらしいところしか見えぬのじゃ。。人を評価している自分に気づき「あっ!」と気づいて自分の魂を磨かなくては。。。と気づける今日この頃じゃ。。。。。ありがとうございます。。わかるものだけわかればよかろう。。わかるときがくるのじゃから。。いちろー。。感謝!
2005.04.21
コメント(0)
人に好かれるためになにをする?何をすれば人から嫌われる?同じことなんじゃな。表と裏なんじゃな。わかるものだけわかればよかろう。。ありがとうございます。いちろー。。
2005.04.19
コメント(0)
普段、なにげなく発することば言葉には魂がある言霊というらしいのじゃが、その言葉にも種類があるそうじゃそれも3種類1つめ、頭に訴える言葉2つめ、心に訴える言葉3つめ、総てに訴える言葉以上3つじゃ人間は言葉で出来ているともいえるその言葉を受け止めるこころで出来ている心が変われば言葉も変わるのじゃ良い言葉が響き渡ればよい細胞になるのじゃじゃから、うらみ、つらみ、ねたみ、3つの「み」をなくすのじゃ。。わかるものだけわかればよい。。ありがとうございます。いちろー。。
2005.04.17
コメント(0)
今朝も元気に家族に「おはよう」と言えました。。。ね。よかろう。。ありがとうございます。いちろー。。
2005.04.16
コメント(0)
物事の後回し、めんどくさがらずがんばってこなすといいことがやってくるのじゃ。。ほんとじゃよ!やってごらん。言い訳は、いいわけない。。ありがとうございます。いちろー。。
2005.04.14
コメント(0)
笑顔はあいてに対して好印笑(像)を与えるのじゃな。まずは、鏡に向かって自分に笑顔を与えるのじゃ。。ほっほっほ。。ありがとうございます。。いちろー。。
2005.04.12
コメント(0)
人と比べるなぜ比べるのじゃ?比べるから ねたみ、しっとが沸いてくるのじゃじゃが、ここでよく考えるのじゃねたみ、しっとがわいて来るということは自分自身にないからじゃということはそれを目標にがんばればいいわけじゃな。。なるほど!わかるものでけわかればよいじゃろう。。。ありがとうございます。。いちろー。。。
2005.04.11
コメント(0)
皆それぞれ名前と言うものを持っておるのじゃなじゃが、子供からおとうさん、おかあさん、おじいちゃん、おばーちゃんに対してはおとうさん、ぱぱ、おとん、おかあさん、まま、おかん、おじいさん、じーじ、じっちゃん、おばーさん、ばーば、ばあちゃん、と、なまえで呼ばれることがほとんどない!のじゃ。。すると、おかしな現象が起こるのじゃひとつ実際あった話なんじゃがうちの新小学生が友達と遊んでる時のことじゃいつも、うちの子は母親のことを「まま」とよんでるのじゃそして、おともだちは母親のことを「おかあさん」と呼んでいるのじゃな。そこで、ある時じゃ、おともだちが家の子の母親を呼ぶ時「まま」と呼んでるのじゃなぜか?それは、いつもうちの子が母親のことを「まま」とよんでるのでその子は、名前が「まま」そのままなんだと(^.^)ちょっとした笑い話なんじゃが ほんとなんじゃよ。ちょいと、普段の呼び方に対してまた、普段の何気ない習慣積み重ねが自分を創るのじゃ 今日も考えさせられたありがたい出来事じゃ。。ありがとうございます。。いちろー。。
2005.04.09
コメント(0)
ものごとを、うまくやっていくために、邪魔になるものが3つあるのじゃ。ひとつは、何をする時も「恥ずかしいと思う心」ふたつめは、ステータスと思ってる「プライド」みっつめは、「情け」じゃ。さて、よくよくかんがえてみようか。。。ありがとうございます。。いちろー。。
2005.04.05
コメント(4)
変化のたとえに「コップの中の水」を出してたとえる話があるのじゃ。まず、コップに入った水を変化させようとする時その中にある「同じ水」を注いでもコップの中の水は「何も変わらない」しかしじゃ、そこに「インク」を1滴いれるとたちまち、コップの中の水は変わるのじゃな。どういうことか?すなわち、自分を変えようとするときも(自分=コップ)自分でいくら考えても結局は自分の考えを詰め込むだけで自分は変わらないのじゃ。。考えれば考えるほど自分の考えが強くなるだけじゃしかしじゃ、人と出会うこと(インク)によって自分の心に化学変化が起こるのじゃ人との出愛によって初めて発想が変わるのじゃな。。じゃから、自分で自分は変えれんのじゃ。。きょうはこれまで。。ありがとうございます。。いちろー。。私は毎日あらゆる面でもっともっとよくなるのじゃな。。がはは!
2005.03.30
コメント(0)
春休み母と子の何気ない会話じゃうちの子はお風呂上りに寝るまでの間、靴下をはかせておるのじゃそして、寝る間際に脱ぐのじゃな いつも、、そこで今朝の話じゃ、朝いつも、子供の洋服は母親が用意をしておるのじゃいつもどうり今朝も子供が起きてきて寝ぼけまなこで洋服に着替てる最中に「まま、靴下どこ?」「頭に上にあるやろう!」こどもは、頭の上に手をのせ「あらへんやんかぁー」と半ベソ状態!はは、「ごめん、ごめん、寝てたところの頭の上やんか。。」なんとまぁーこどもは素直じゃ。そして、言葉足らずの母親。。。日ごろ、あと一言あれば、、ということがわかるものだけわかればよいじゃろう。。ありがとうございます。。いちろー。。私は毎日あらゆる面でもっともっと良くなるのじゃな。。がはは! 人はこれをアファメーションというみたいじゃ。
2005.03.29
コメント(0)
インターネットラジオなる物を最近活用し始めたのじゃなかなか「たのしいもんじゃな」(^^♪英語もわからんのに海外のラジオを聴きたがるこんなわしが、自分でおかしいのじゃ!でも、おもろいのじゃ。。いろんなミュージックが聴けるし、好みのジャンルのミュージックオンリーという番組もあるのじゃなこれも、前から気になってたもんなんじゃがふと、検索かけたらたどり着くことが出来たんじゃ。「教えて!ぐー」という楽天さんじゃないプロバイダーじゃなかなか、結構なぞが解けるぞ!ありがとうございます。。いちろー。。。
2005.03.28
コメント(0)
よく「わかった」と言うのじゃが、本当の意味でわかっておるじゃろうか?たとえば、食べたことも聞いたこともない料理があったとするそこで、知らないもんじゃから料理人に事細かに原材料、調味料、作り方、味まで聞いて「なるほど、わかりました。」と言う人は「わかったつもりで、1番わかってない人なんじゃな」もう少しわかる人は「私はわかりません。だって見たことのも食べたこともないんですから。。」と言う人じゃな。もう一人の場合この様にするひとは本当にわかった人なんじゃがどのようなひとか??こたえは、その料理を実際に口にして「私の味覚でわかりました」と判断する人なのじゃな。。ここで大事なことは自分で体感して判断するところじゃ。じゃから、頭の中でわかったつもりにならぬようわしもきおつけんとな。わかるものだけわかればよかろう。。ありがとうございます。。いちろ-。。
2005.03.26
コメント(0)
ご無沙汰しておったもんじゃ!がはは!今日はこれからUSJに行って来るのじゃな。それじゃまた。じゃな。ありがとうございます。。いちろー。。
2005.03.25
コメント(0)
普段、何気なく起こる出来事なのじゃがそのとらえ方をふたつの乗り物にたとえようまずは電車に乗っている状態この状態の人生は、窓から景色を見ることになるのじゃな平坦な同じ景色が常に移り変わっていく景色を眺めて判断しておるのじゃすなわち、目の前の見えるものでしか判断できないということじゃな。一方、電車のように地上を移動する乗り物ではなく縦に移動するガラス張りのエレベーターに乗っって見たらどうじゃろう?そのエレベーターに乗って上に上に上昇していったらあがればあがるほど全体が見えてくるのじゃということは横から見てる場合と上から全体を見てみるのとでは明らかに判断の仕方が変わってくるのじゃなわかるものだけわかればよいじゃろう。。ありがとうございます。いちろー。。
2005.03.18
コメント(0)
今日は、わしのお勧め本「誰も書けなかった死後世界地図」A・ファーニス著からじゃそもそも、この本は100年前の英国でのベストセラーじゃったそうじゃそれを今、出版されているというわけなんじゃが100年前のことじゃから、作り話か?ほんとの話なのかは読み手のもんだいじゃからのう。。わしは、こいつはありがたい話じゃととらえておるのじゃ。なぜか?それは、本を読めばわかるじゃろうという結論!なんじゃが。どうありがたいと思ったか?それはじゃな、死んだらその後にも「ちゃんと、今まで生きてきたような世界がある」信じられないことなのじゃ!普通は、死んでしまったらどこかわからない世界へ天国ってどんなところ?地獄ってほんとにあるの?いってしまうのではないかと不安に思うのじゃな。じゃが、死んでも世界が広がっておると知っただけでもほんと気が楽になるじゃろう(わしだけかもしれんがのう)では、いったいどんな世界か?それは、死んですぐは自分が死んだことすらわからないのじゃ!いいたいどういうことか?ふつうなんじゃ!普通に物事が見えるのじゃじゃが、この世の人、物、に触れることが出来ないしゃべりかけても返事をしてもらえないでも、今までと同じ生きている感覚なのじゃ。。わかるかな?わしの説明が下手でわからんでも良かろう。ゆるせ。。わしの結論として、生きている=肉体を借りて【魂を磨く】肉体が死ぬ=【魂のレベル】により仕分けされた世界へと行く意識(魂)は肉体にいる時も離れた時も生きているのじゃと、認識出来たのじゃな。人間は小宇宙とも言われる、神とも言われる、意味がつながるのじゃ。。ところで、なんで、そんなことがわかったのじゃろうと、いう疑問は誰でも持つじゃろうそれはじゃな、死んだ人が、霊媒師に話したそうじゃその霊媒師が著者である A・ファーニス氏なんじゃ100年前の話じゃが、うそか?まことか?読む人によって、、、という本じゃ。読みやすくてためになった本なのじゃ。興味があるものだけ、よめばよいじゃろう。わしは読んだおかげで、日々の魂の磨きが大切なことに気づいたのじゃから。。わかっていて、地獄には行きたくないからのうありがとうございます。いちろー。。私は毎日あらゆる面でもっともっと良くなるのじゃ。がはは!
2005.03.17
コメント(2)
実は、成長へのチャンスなのじゃ!最近、目的を見失ってる人が増えておるのじゃな。たとえば、何のためにがんばって仕事をしているのか?何のために生きているのか?そのようなことがわからなくなってる人が増えておるのじゃな。そしてそのように考えるとじゃな、やる気は起きないし、夢や希望も持てないでいるのじゃ。しかしじゃな、そのような状況は決して悪いことではないのじゃ!どういうことかというとじゃな幼児期に遊んでいたオモチャも小学生になるとそのオモチャでは面白くなくなるそのオモチャに飽きた時、一瞬、楽しみがなくなり元気がなくなることがある。人が目的を見失って虚しくなるというのは、ちょうどそんな状態に似ているのじゃな。今まで価値があると思っていたものに、価値を見出せなくなるのじゃ。そんな時は、簡単じゃ!もっと楽しいオモチャを見つければいいのじゃ。。ランクアップしてより価値のあるものを求めるのじゃ。。読み返して下さればわかるじゃろう。。ありがとうございます。。いちろー。。私は毎日あらゆる面でもっともっと良くなるのじゃな。。がはは!
2005.03.16
コメント(0)
ある本よりの抜粋じゃこの資本主義の社会に生きていくうえで、「お金がほしい」というのはごく自然な思いじゃなしかしじゃ、本当にあの「お金という紙切れ」が欲しいのじゃろうか?実はそうじゃなくお金によって手に入る「自由が欲しいのじゃ」ここで仮にじゃ、自分にじゃななんでも手に入れることが出来る「自由」が与えられたら「お金なんて」必要ないじゃろうじゃなぜ自由が欲しいのじゃ?それは、自由になって「満たされたい」「喜びたい」のじゃ!なでは何故それを求めるかといえば本来は満たされ、喜び、愛そのものである「本当の自分」を見失ってしまっているからなのじゃ!だから、「愛されたい」「満たされたい」「喜びたい」、という欲求になり、最終的には「お金」という「代替品」を追い求めておるのじゃ!!何度も読み返されればきっと、わかるじゃろう。。ありがとうございます。いちろー。。私は毎日あらゆる面でもっともっとよくなるのじゃな。。
2005.03.15
コメント(4)
人の話をよくよく聞いているとじゃな、面白いな、自分の失敗談を面白おかしく話す人、出来ない理由を、優しい口調で言って、同調してもらう、ただただ、調子を合わせてあるある、うんうんと納得する人、これらを見ていておもったのじゃが一生懸命に自分のことをわかってくれ認めてくれ、とアピールするのじゃな愛じゃ、愛がほしいのじゃろう。。存在を認めてほしいのじゃ。。じゃから、不良がいるのじゃ不良をすることで存在を示しておるのじゃな。。追記じゃわかるものだけわかればよかろう。。ありがとうございます。いちろー。。私は毎日あらゆる面でもっともっと良くなるのじゃな。。がはは!
2005.03.14
コメント(2)
設定がうまくいかんのじゃ。。きょうはやすみじゃ。。ご訪問に感謝!ありがとうございます。。いちろー。。私は毎日あらゆる面でもっともっとよくなるのじゃな。。がはは!
2005.03.13
コメント(0)
昨日の電話じゃ「もしもし、~~さんのお宅ですか?ご主人様で?わたくし~~商事の~~です。うちは~~、~~といった先物を扱っております会社で大変みなさまに喜ばれております~~~」と、一方的にしゃべりまくるのじゃなそして、「どうです?一度}「いらぬわ」というと「いやいや、株式なんかより~~」またかってにしゃべっておるわな「どうでしょう?やりましょう!」「いや、けっこうじゃ!ありがとうね」「あ、そうーかい、 ガチャン」とまぁー こんな、営業をする人がまだおったかと思う反面、なぜ、この様な人がわしのところへ電話をしてきたのか?何かのメッセージではなかろうか?と、考えるが、今、すぐには答えが出てこぬ。。これもなにかの、メッセージなのじゃろう。。わかるものだけわかればよかろう。。な。ありがとうございます。いちろー。。私は毎日あらゆる面でもっともっとよくなるのじゃな。。がはは!すべてに感謝いたします。。
2005.03.12
コメント(2)
子供との学びじゃほかの人のご機嫌をとるなかれ!機嫌の悪いやつに近寄ると自分の巻き込まれいやな気分となるのじゃ自分が常に自分を上機嫌にしていることが楽しい、幸せな人生なんだ!人生って、今、いま、今の連続なんだから幸せな人生を送りたきゃ今を、幸せと感じなきゃ幸せにならんのじゃな。。。苦しさも、幸せの裏返しじゃな。そこに気づくことが出来る出来ないの違いに等しいじゃろう。。わかるものだけわかればよいじゃろう。。ありがとうございます。。いちろー。。私は毎日あらゆる面でもっともっとよくなるのじゃな。。。がはは!すべての出来事に感謝!
2005.03.11
コメント(0)
書き込みを後回しにしていたらもう、こんな時間じゃ。。わしのお眠りの時間なのじゃ。今日はこれにて失礼なのじゃ。。ほっほっほー。。ありがとうございます。いちろー。。私は毎日あらゆるめんでもっともっと良くなるのじゃな。。がはは!すべての出来事に感謝!。。
2005.03.10
コメント(0)
データ管理なんじゃが、バックアップは必ずとておかないとえらい目にあうもんじゃ。。とほほ!こまめに記帳することを肝に銘じたぞすべてはうまくいくのじゃから。。今回のキズは浅くて済んでよかったのじゃありがとうございます。。いちろー。。しかし、USBなんちゃらはたくさんデーターが入るもんじゃドクター中松氏のフロッピーはもう化石化してきたのう。。私は毎日あらゆる面でもっともっとよくなるのじゃな。。がはは!。。
2005.03.09
コメント(0)
さぁ、今日もてきぱきてきぱき がんばるぞ!追記が出ればまたね。ありがとうございます。いちろー。。私は毎日あらゆる面でもっともっと良くなるのじゃな。。がはは!!
2005.03.08
コメント(0)
てきぱきてきぱき何でかしらんがてきぱきてきぱきとこなしておるのじゃ。。ありがとう! いちろー。。私は毎日あらゆる面でもっともっとよくなるのじゃな。。がはは!
2005.03.07
コメント(0)
けさ、ふと思ったことじゃ今日は日曜日じゃ。じゃからどうした?いや、8時になっても妻と子供たちは寝ているのじゃなわしゃ、5時にはめがさめておるのじゃがのう。。ひがみじゃないよ、わしゃ何を思ったか毎日、生きていることへのとらえ方が違うのじゃろうとかんじたのじゃというのも、家内は月曜日~金曜日は子供の学校、そして幼稚園は弁当がいるので朝食の準備で、6時には起きておるのじゃじゃから何かをしなくてはいけないからおきるのであって、起きる目的がなければだらだらと寝るのじゃなと思ったのじゃたとえば、日曜日でもどこかへ出かけるという目的を前日にでも作ればそれなりに、早く起きるわけじゃなぜ、日曜日じゃからといってゆっくりだらだらと寝るのか?それはやはり、習慣としてやってきからじゃろうな休みの日=体を休めるなんじゃろうわしも、最近までそのように生きてきたのじゃから。。生きている、生かされている、生命、必ずやってくる 死私の残りの人生、後、何年?あと、何日?あと、何時間?そのうち寝ている時間は?日にちは?年月は?1日24時間寝てる時間を8時間とすれば人生のうち3分の1は寝てるんだからね。。わかるものだけ、気づけばよかろう。。ありがとうございます。。いちろー。。私は毎日あらゆる面でもっともっとよくなるのじゃな。。がはは!
2005.03.06
コメント(0)
3月5日は二十四節気のひとつ、啓蟄(けいちつ)である。「啓」は「ひらく」、「蟄」は冬の間地中で冬眠している虫をさすそうじゃ。じゃが、旧暦では、まだ1月25日じゃなさてと、心の健康、体の健康、もうひとつ大事なものがあることを忘れておったのじゃそれはじゃな、人間関係の健康じゃ!この関係の健康は扱い方がチョイト難しい。。たとえば、日ごろよくある力関係を示す場合じゃが自分の力を出せば相手は負ける場合負けた相手は絶対にいい気分にはならないその時、自分が気分良くてさわやか事あるごとにそのような場面を日々すごしている難しいのう。。啓蟄にわいてでてきた人間関係の健康について。。ありがとうございます。。いちろー。。私は毎日あらゆる面でもっともっと良くなるのじゃな。。がはは!。。
2005.03.05
コメント(0)
なんか、デスクトップがマンネリ化しておったのでチョイト画像を拝借して変えてみたのじゃすると、気分が一瞬で爽快になるのじゃ!不思議な感覚じゃったやはり、こころは正直じゃ気持ちいいものにはなんともいえない心地よさを与えてくれるありがとうございます。。いちろー。。すべてに感謝いたします。私は毎日あらゆる面でもっともっと良くなるのじゃな。。がはは!
2005.03.04
コメント(0)
本日休業じゃ!訪問ありがとうございます。いちろー。私は毎日あらゆる面でもっともっとよくなるのじゃな。。がはは!すべてに感謝いたします。。
2005.03.03
コメント(0)
最近、おふろで十分あったまってから気合だぁーーー!と叫び!腹に力をこめて(丹田じゃ)なにをするか・・・・?それはじゃな水浴びじゃ!はじめは、ヒョぇー!とびっくらこくがもう、10秒もしないうちに気合が勝って気持ちよかね。それを見て今じゃ、子供もやり始めたのじゃ。。おわり。ありがとうございます。いちろー。。すべてに感謝いたします。。私は毎日あらゆる面でもっともっとよくなるのじゃな。がはは!
2005.03.02
コメント(0)
全112件 (112件中 1-50件目)
![]()

