2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全26件 (26件中 1-26件目)
1
前から決まっていたこと、ひとつは今日父ちゃんを4ヶ月ぶりで散髪屋さんに連れていくこと。もうひとつは、今日、大阪国際女子マラソンがあること。さっぱり父ちゃんを家に連れ帰り、そのまま会社へゴー!この時点でマラソンのことをすっかり忘れ、いつものようにクルマに乗って午後から出勤。しかも1:30に大阪城の近くに到着。一部通行止めのために、みんながみんなおんなじ方へと移動していく。ちょび~ちょび~と移動していく。ちょび~ちょび~ちょび~ちょび~修理からかえってきた愛車はすこぶる快調なので、心配はしていない。ちょび~ちょび~チョットだけランナーが見えた。がんばっている。ちょび~電車にすればよかった。
January 30, 2005
コメント(6)
たまたま見つけた、ヒヨのかわいいあみぐるみ。「ことり屋」さんのホームページで見つけてしまいました。すでにご存知の方もたくさんいらっしゃるでしょうが、感動してしまいました。色づかいといい、表情といい、なんて優しさいっぱいのあみぐるみなんでしょう。写真が載せられないので残念です。その中のキキョウインコがヒヨにそっくり!今年の4月に埼玉でイベントが開催されるそうです。
January 29, 2005
コメント(0)
○○○オークション をなにげに見た。ペット生きもののカテゴリーが新たに登場。鳥さんもいるのかな?と思いつつ・・・発見!ワカケホンセイインコ・・・1円・・えっ?1円!写真を見る。かわいい!なんてかわいいんだ!これが1円スタートなのか?出展地はと、東京。発送はかわいそうだな。とあきらめた。
January 28, 2005
コメント(10)
ちょっと調子の悪かった我が愛車。信号待ちをするとエンストしてしまう。もう一度エンジンをかける。動いた~!ちゃんと見てもらおうと、カーショップに持っていく最中にまたまたエンスト!しかも結構広い道路(片側3車線)の真ん中で完全停止。パニックリパニックリ!ラァ~ラランララランと歌っている場合ではない。ハザードを出して、後続のクルマにあやまって、とりあえず降りて、端に寄せようと甘い考え!かよわいお嬢様の私(怒らないで~)に動かせるはずが無い。運転席から降りて、助手席から乗り込む。後ろから見てたら、変なやつと思われただろう。神様神様、エンジンかけたって~と、大阪人特有の自分のことを他人のように言う。かかった!おおきに神さん!(もう連れにしてしまう)恐る恐る、信号に引っ掛からんように抜け道を走った。なんとか、お店に到着!泣きそうになりながら訴える。たのんます。たのんます。直して~。怖かった。早く、戻ってきてや!
January 27, 2005
コメント(8)

遊び過ぎ?
January 26, 2005
コメント(11)

1人前600円
January 25, 2005
コメント(14)

立ちすぎやで! このあと、こける!
January 22, 2005
コメント(14)

今朝、ひさぶりにセキセイインコがやって来た。それも1番のり!ホントに良かった。写真は、以前やってきた子。ピングーと命名。今はもう来ないけど・・・・ またおいで!ピングー。アンタやったらどこでも生きていけるで!
January 21, 2005
コメント(22)

この前の日曜日の「動物奇想天外」で登場していたタイの小さなコウモリ「キティちゃん」。とってもかわいいキティちゃん。そういえば、今の事務所に引っ越ししてすぐに部屋の中に飛び込んできたコウモリがいた。手のひらぐらいの大きさやったけど、カーテンにしがみついてオロオロしていた。動きがぎこちなく、かわいかったけど、よう触らんかった。ほんまに怖かった。なんでか今もわからへん。なんであんなに怖かったんやろ?触り心地よさそうやったし、顏もかわいかったのに。今度来たら絶対さわってやる!と心に決めてはや5年。いまだ現れず。タイのキティちゃん、地震大丈夫やったんかなぁ、と後から気がついた。こんな写真発見!昔アメリカのモントレーに行ったときに遭遇した野生のラッコです。
January 20, 2005
コメント(4)

ひさぶりに郵便局に行った。用事も済んでかえろーかなとテコテコ歩いていくと、目に付いたパンフレット。「写真付き切手」おっ!とおもい手に取る。ヒヨの切手が作れる!うれしくなってよ~く読んでみる。なになに「切手にあなたのお気に入りの写真をプラス。」80円切手シートが1,000円(80円切手が10枚ついている)作りたい!ヒヨとヒヨスケ両方作っても2,000円。でもじっくり見たら、シール式で切手の下に、写真のシールがひっついているだけだった。 なんや!写真のとこは切手やあれへんのかいな・・・・でもちょっと作ってみよかな・・・ こんな感じ?
January 19, 2005
コメント(14)
昨日のこと、お昼ご飯を食べに行こうと商店街の路地をテコテコ歩いていたら、空から小鳥が下りてきた。ん?すずめとちゃうなぁ・・・・もう1羽下りてきた。ちょっと緑がかったスズメぐらいの大きさ。目の回りのホワイトリング。「あっ!めじろや!!」お抹茶色のかわいいやつ。昔、よく竹のかごで飼われていた。ミカンの輪切りを「ほれ!食え!」と入れられていて。おいしそうやなとちょっとうらやましかった。まだこんなとこにもおるんや!とちょっとうれしくなった。
January 18, 2005
コメント(10)
もう10年も経つのか・・・芦屋のクライアントに11時間かけて水を届けにいった時、目にした悲惨な光景。そして去年の水害、地震。人間だけでなく、生き物全てに恐怖を与えてしまった。水害では人が流され、そしてニュースにはあまりならなかったけど、ペットショップの仔犬や小猫、鳥達がたくさん逃げられずに死んでいったという。考えなければ。今、必要なのは復興だけなのか?世界規模でなにをしなければいけないのか。
January 17, 2005
コメント(10)
朝から風が冷たくってきつい・・・インコはん、けえへんかなぁ・・とりあえず、まいてみる。アレレ?すずめらもけえへん。インコはんはともかく、すずめら!そんな軟弱で良いのか!!と思ったら、突然の襲来。気ついてへんだけやった。でもやっぱりインコはんは、いてへん。1時間経ってからもう一回まいてみた。まくと同時にスズメら襲来!それからスズメらはず~とそこで待っていた。もうやらんで、今日は!
January 16, 2005
コメント(2)

やっと撮影できました。謎のインコの正体は、・・・・セキセイインコでした。画像です。 ちょっと遠くから。スズメ達の前にデン!と降りてきました。ちなみに手前のゴミ袋の中身は、以前、逃げられたハトのポーちゃんのために作ろうと思ったハト小屋の残がい。 ちょっと近づいて見ました。スズメのなん羽かが退散。またまたスズメたち退散。インコは気づかず・・・ インコだけが逃げない。すずめらは横の物干しの上で私が立ち去るのを待っていました。すぐそばに、ネコがやってきたので、ネコをおっぱらいました。インコも木の上に退散。でもすぐにおりてきてガツガツ食べてました。近づいたら逃げるので、逃げてから時間が経っているかも。でも元気で良かった。 実は、この子がはじめて来た日の前の日が、ヒヨスケの満中陰でした。
January 15, 2005
コメント(13)
今日は東京に出張でした。朝6:00に会社集合、7:20の飛行機で東京へ・・・いつになく無口になってしまう。飛行機が大嫌いなのである。酔ってしまうのである。酔い止めを飲んでも駄目!薬の匂いが、これから飛行機にのるんだぜ!と確認させてしまうのである。これが一番効く!といわれた薬でも同じ。精神的なものなのよ・・・本当は飛行機がこわいのよン。なんとか根性出して、東京に到着。幕張まで行って、東京オートサロンを見る。でも、気分は最悪。帰りも飛行機に乗らなければならない。(日帰りなので)新しくなった羽田空港、名物の空弁?んなもん、見てる余裕なんかあれへんがな。帰りは1時間5分。「乗ったらすぐにスチュワーデスさんが飲み物配るやろ、ほんで回収するヤンか。そしたらもう着陸態勢や」飛行機大好きな我が社の社長のお言葉。が、なかなか飲み物が来ない!結構飛行機が揺れている。限界に近くなる。ようやくスチュワーデスに動きが。とっとと配ってとっとと回収してや。「僕コーヒー」「わたしオレンジジュース」「スープちょうだい」そんなみんないろいろ注文せんとウーロン茶でええやん!と心の中で叫ぶ!はい、みんな一斉に飲んで!コップ重ねて回収されるのを待つ。これがまたなかなかけえへん!これがなくなったらもう着陸や。まだけえへん。飛行機は揺れるし・・・・そしたら後ろからスチュワーデスさんがゴミ袋もって登場!待ってたんやでぇ~。コップを捨てる。スチュワーデスさんわたしのテーブルをたたもうとするから、「やります」とじぶんでたたむ。1秒でも早くみんなのコップを回収するのだ。そしたら、着陸なんや!1日2回も飛行機乗るのは拷問や。当分乗れへんで!
January 14, 2005
コメント(6)
よく、授業中に枝毛を切ってたら意地になってしまったってことありますよね?今日仕事中に、ふとセーターの袖を見ると、毛玉のようなものがチラホラ。はさみをとりだし、軽くチョキチョキ・・・チョキチョキ・・・チョキチョキチョキチョキ・・・・ここも、あっここも、こっちも止らへん!足もとをみるとウールの山が・・・ちょっとセーターが薄くなったような気がした。
January 13, 2005
コメント(4)
やっぱり、きょうもインコは来なかった。なので写真が撮れなかったのである。早く正体を突き止めなければ・・・まえのボタンちゃんも急に来なくなったから、それだけが心配。話は変わって、ちょっと前、去年から気になっていた雨樋を掃除した。やっぱり、すずめが巣を作っていた。そのため、雨水が溢れベランダにボチャボチャとこぼれていた。2階のベランダの柵に乗っかり、屋根のでっぱりにしがみつく。結構怖い!おチビなので上からは覗けない。手鏡で写してみる。(この状況は片手でフラフラして、すごく危険に満ちあふれている。)あるは、あるは・・枯れ草と泥がいっぱいつまっている。火ばさみを必死に振り回し、ちょっとずつ下に捨てる。最後に水を流し、終わり。やり終えた感でほっとしていると、上の方から視線が・・・2羽のスズメがピタっと並んで、じぃ~とこっちを見ている。じぃ~~~~~~~~~!ごめんなさい。ごめんなさい。でもこんなところに巣作っても、雨はあたるは水は流れてくるはで、アカンで絶対!もっとええとこあるから!じぃ~~~~~~!うらまんといてや!
January 12, 2005
コメント(10)
今朝、インコが来なかった。急に寒くなったから?すごく心配。どうしたんやろ・・・仕事が終わって家に帰る。「あの子後から来てたでぇ!」そう言えば、あの子が初めて来た日は休日だったので表にエサをまいたのが10:00頃だった。連休だったので次の日も10:00。覚えてるんや。すずめらは、生存競争激しいから、時間関係なく、いつでも来いや!状態で待機している。玄関から誰かが出てくると、くれる、くれない関係なく、飛んでくるのだが、さすがにどっかで飼われていたであろう、このインコは、時間正しいのかも(・・・A型?)ちなみに私はB型!気がむいたときにエサまきをしている。仕事の日は少し早いンよ!と、教えてあげなければ、くいっぱぐれてしまうヨ。
January 11, 2005
コメント(4)
毎朝、すずめたちが待っている。実は、ヒヨたちの残していったあわを蒔いているのである。スズメは、かなりの数である。物干しざおにきちんと並んでいる。蒔いてすぐに家の中にはいッて観察するのが大好き。こんなにすずめがくるのだから、もうそろそろ、なんか野鳥がけえへんかなぁとおもっていたら、なんと黄緑色のきれいなインコが飛んできた。(種類は今現在不明)円陣をくんでいるチームすずめの真ん中にデン!と降りてきて、すずめを押しのけ食べている。前にもボタンインコが飛んできたことがあった。その子もすずめたちをおっぱらっていた。かん高い声で鳴いていたのですぐにわかったのだが、このインコは無口っぽい。でもどちらも、気性が激しそうだ。というよりもスズメ達がおくゆかしいのか・・・カメラで撮影しなければとデジカメを用意!ありゃ~コンパクトフラッシュがない!撮影できたらアップしよう。午後から会社に出勤。もうすぐ開催される東京オートサロンのディスプレイ用の小物を買いにホームセンターコーナンに行く。買い物をチャッチャと済ませて、片隅にあるペットショップへGO!ここにはロシアラウルアウル(やったかな?)とかなんとかミミズクとかオオハシとか結構大型の鳥さんが売られている。以前、フェネックギツネがいて買いそうになった。そして今日ウァ~!こ・こ・これは!!三つ指ナマケモノ発見。980,000円!誰がそだてられるのやろ~か?ここのお店って・・・下の方ですごく凶暴な白いスカンクが寝ていた。どこまでペットにするのかな・・・ふと考えさせられた。
January 10, 2005
コメント(9)
このところ肩こりがひどくって、絶不調!背中にこなきじじいでも乗っかっているのかと思うくらいズドッ~ンと重いものを感じる。ので、ず~っと行けてなかったマッサージをしてもらいにいった。うつぶせになって、もんでもらった。すごく痛い。けど気持ちいい!マッサージの先生のゆびがボキボキなっている。先生も辛そうだ。と思いながらもいびきをかいて、寝てしまった(らしい)かっこわる~っっぅ!!
January 9, 2005
コメント(6)
年末に録画したビデオたち。テレビの下につくねていたら、何が何やらになってしまった。1本づつチェックして、「これは見た。これも見た。」ほとんど、見たものばっかし。あれれ?録画できてへんかった?でも、何を録画したのかも忘れてしまっているのでまあいいか。そのビデオテープの中に、だいぶ前に録画した「中井正広のブラックバラエティ」があった。(こちらでは月曜の深夜にやっているの録画しておいた。)その時のテーマは「うぐいすの紛」。きれいになると、昔から言われていた。まだ売っていたのか~と感心していたら、ウグイスの糞とムクドリ(やったと思う)の糞を混ぜている。しかも7:3でほとんどがムクドリ(やったと思う)。いいのか?だましや!そこの社長いわくウグイスもムクドリ(やったと思う)も腸の仕組みがほとんど同じ、同じエサを食べさせているので糞も同じです。と言いきりよった。ウ~ん!!それはどうかなぁ!でもそんなことテレビでゆうてええの?「私はうそはつきたくないんで!」微妙!やで社長さん。何がうそで何がうそでないのん?とつっこましてもらった。でも、ホントにウグイスの糞って美容にいいんかな?私が子供のころから(怖くなるくらい昔です。)売ってたし、近所のおばちゃんもウグイス飼ってたなぁ。今は、野鳥飼ったらあかんけど・・・車についた鳥の糞って、ほっといたら糊みたいに取れへんようになるのに・・・・・お客さん (PM 02:19)毎朝、すずめたちが待っている。ヒヨたちの残していったあわを蒔いているのである。かなりの数である。物干しざおにきちんと並んでいる。蒔いてすぐに家の中にはいッて観察するのが大好き。こんなにすずめがくるのだから、もうそろそろ、なんか野鳥がけえへんかなぁとおもっていたら、なんと黄緑色のきれいなインコが飛んできた。円陣をくんでいるチームすずめの真ん中にデン!と降りてきて、すずめを押しのけ食べている。前にもボタンインコが飛んできたことがあった。その子もすずめたちをおっぱらっていた。かん高い声で鳴いていたのですぐにわかったのだが、このインコは無口っぽい。でもどちらも、気性が激しそうだ。というよりもスズメ達がおくゆかしいのか・・・カメラで撮影しなければとデジカメを用意!ありゃ~コンパクトフラッシュがない!撮影できたらアップします。
January 8, 2005
コメント(7)

気がつけばもう1月7日。年末ジャンボで3,900円ゲット!(ベベ2が1枚あた~り~ドンドン)近所の薬局のスクラッチカードで最高額500円ゲット!ひょっとして幸運の女神が舞い降りてくる前触れ?(今年はプラス思考で行こう!)ちょっとカメキチに聞いてみようかな。初登場、 ロト6で4億円あたると思う??まったく無視!かあちゃんに箸でつままれて、海に捨てられそうになった、ギリギリセーフのゼニガメのカメキチ。 大枚360円も出して買ったかめの島が気に入らないのか、全然乗ってくれないので、無理やり乗っけるけどすぐに降りてしまいます。せつないなぁ~
January 7, 2005
コメント(8)
今日から出勤。(日記が1日遅れになってしまった??)といっても、会社が始まるのは明日から。今日はお正月のダラダラぐせを取るための訓練日。会社のパソコンの前。電源ON!ボヨ~ンという聞きなれたサウンド。一生懸命立ち上がっている。と同時にじわじわ襲いくる妖怪ダラリアン!う~ん!勝てない!ダァッラ~!「今日のところはこれぐらいにしといたるわ!」捨てゼリフを吐いて、帰った。
January 4, 2005
コメント(11)
年末に近所のツタヤさんがオール105円でレンタルしていた。TVガイドで年末年始の番組をチェックしていたのだが、いまいちだったので7本も借りてしまった。ロード・オブ・ザ・リング王の帰還、タイムライン、シービスケット、オーシャンオブファイヤー、レジェンズ・オブ・メキシコetc.で私が一番感動したのがオーシャンオブファイヤー!原題は「ヒダルゴ」。白と茶色のよくインデアンが乗っているまだらの野生馬の名前で主人公(王の帰還のアルゴルン役の人)と砂漠の過酷なレースをする映画(実話)なのだが、表情が人間みたいに豊かで、かわいい。すごい頑張り屋さんで見ていてとても感動した。ロード・オブ・ザ・リング王の帰還も良かったのだが、イライジャ・ウッドがじれったい!サムの方が・・・と思ったのは私だけ?
January 3, 2005
コメント(2)

玄関に飾ったお飾りさん、いつもなら年末の30日に飾るので、その日のうちに雀の襲撃を受けてしまう。お飾りさんについている稲穂を年越しそばのかわりに親族一同で食べにくるのである。でも、今年は大みそかの大雪のせいか元旦まで無事であった。家族で年賀状を見ていたら窓の外で騒がしい気配!(携帯で撮ったのでわかりづらいですが・・・) 来た!今年はおせちがわりでたかっている。ほんの数分で帰っていかれた。玄関にまき散らされたがらを箒ではきながら、いつも通りで安心した。
January 2, 2005
コメント(5)
謹賀新年 明けましておめでとうございます。 去年は辛い年でした。でもたくさんの方に勇気づけられ新年を迎えることができました。 ありがとうございました。今年もよろしくお願いします。
January 1, 2005
コメント(3)
全26件 (26件中 1-26件目)
1