PR

プロフィール

いきいきエリア長

いきいきエリア長

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

お気に入りブログ

2025年度も残り5カ月… いきいきHAPPY STEP 津福さん

ケアマネが忙しくな… SHOTA2008さん

同期会 いきいき那珂さん

✰いきいき通信11月号✰ いきいきLIFE WORK津福さん

社長日記 いきいきリハビリケアさん

カレンダー

コメント新着

いきいき本町 @ Re[1]:最終日から(09/30) むくの木さんへ ありがとうございます。 …
むくの木@ Re:最終日から(09/30) 昇格おめでとうございます。 社長もブログ…
むくの木@ Re:動物園(11/17) 動物園、いいですね⭐︎仕事で行き詰まった…
いきいき本町@ Re[1]:粋な俳句(07/31) むくの木さんへ そうですよね!字に性格が…
むくの木@ Re:粋な俳句(07/31) とっても素敵な俳句ですね! センスもそう…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.02.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
何かに自信がある人はカッコいいですよね。
そして、なぜか自分以外の人は自信があるように
見えるのは何ででしょうか。

よくスタッフの話で
自信が無いから〇〇出来ない
と言うことを聞きます。

自信があったら確かに出来たのかも
と思うかもしれませんが、
それができる人たちは

無いかもしれません。

自信をつけるを優先して取り組もうとしても
難しい事が多いです。

自己肯定感が大切
自分を認められるようになろう

それはもちろん大切ですが、
そこばかりに目が行っても
確実に進める事はすごく難しいと思います。

もう一度周りを見てみましょう。

自信がある人は、何で自信があるように見えるか?
きっと信頼されていたり、実績があったりする人


そこには「行動」があるのだと思います。

結局は自信がないからと言うのは
出来ない理由になってしまっています。
出来るように考えられる人は、
自信がないからと言って何もせずにはいないでしょう。


その行動というのも動き出す事が大切と思います。

わからなければ相談して、動き出す。
どんな結果になるか不安であれば、
きちんと計画を練ってどうなるか
予想できるまで考えてやる。

自信があるからできているわけでは無いです。
自信満々で何事も出来る人はいないでしょう。
何かしらどこか自信がないけれど、
だからこそ考えて、行動していく。

自信がついた時にはそれは、
もうやりたかった事が出来ているかもしれません。

もちろん、自己肯定感を持ってもらう為に
教えていく事は必要であり、
そこから動き出すという方向は良く聞くし
大切だとわかります。

「自信」→「行動」 だけでなく、
「行動」→「自信」 につながる
こともあると言う話でした。

まずは踏み出してみましょう!

お知らせ


★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★
~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~
いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト

★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★
〜いきいきリハビリケア公式サイト〜

★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★
~スタッフ仲間のBlogはこちらから~
スタッフ仲間のBlog

★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★
※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。
~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~
いきいきリハビリクリニックHP

アクセスお待ちしております!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.02.24 14:07:55
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: