PR
フリーページ
みなさん、こんにちは。
Office Itselfの、いっちゃん@山縣です。
****告知!****
2011年は1月8日と22日!
1日かけてビジョンを創る
ビジョンメイク術ワークショップ
http://vision-workshop.jimdo.com/
***********
今週もヨガに行ってきました。
ヨガをやるとなぜか筋肉痛・・・
きっと余計なところに力が入るに
違いありません。
そして、ヨガをやっていると
自分の身体と心になにが起きているか
つぶさに感じることができます。
たった2時間弱の時間なのに
すごく豊かな時間を過ごした
そんなイメージです。
先生もとてもステキな方なので
続けたいなぁ・・・
さて。今回のItself通信は・・・
*
先週、ビジョンを描く前に
自分を褒めるということを
お薦めしました♪
みなさん、
ご自身の年間やってきたこと
見てみました?
褒めてみました?
気分よくなったでしょう!
1.ビジョン描きました
自画自賛、私は家の近くの
天井の高いオフィスビルの
ロビーでやりました。
「わーー。よくやったなぁ」
と声に出しては言わないけど
顔がニヤニヤしてしまいました。
そして、一刻も早く
次のビジョンを描きたくなりました。
さっさと家に帰り、
ワークショップで使用する
大きな模造紙を取り出します。
ビジョンはいつでも書き換えられるから、
もう何も考えず、思いついたことを
描いていこう!
とどんどん描きすすめます。
何を描いているか?
自分のビジョンキーワードは
決まっています。
それを中心に描いて
2011年の自分のキーワードを
さらに落とし込む
そして、アクションプランを
周りに書き込みます。
何をどうするということと
概念的なことと
ごちゃごちゃに描きこむ。
いいんです。ごちゃごちゃでも
自分さえわかればいいですから。
描いているうちに、文字ばかりの状態が
嫌になり、どんどん絵を入れていきました。
ビジョンのイメージを膨らませてくれる
写真もプリントアウトして貼ります。
そこには仕事としてやりたいことも
プライベートとしてやりたいことも
描きこんでいます。
手帳にアクションを書くのはこの後。
まず模造紙に描くというのがポイント。
書くというより「描く」
まさに心にあるもの
頭に浮かぶものを
「描く」んです。
模造紙なのは、
大胆に大きく色々描けるから。
自分の夢を描くんですよ。
小さなA4の紙で我慢できますか?
でっかく、でっかく描いてみてください。
描いたら遠くから眺めてください。
いとおしい自分の夢が
俯瞰できます。
まさに可視化。さらにインパクトを
心に残します。
壁に貼ってみてください
思いついたらまたさっと加えられます。
頭に浮かぶいろんなアイデアが
この模造紙に統合されていきます。
親子でこれをやってもいいですね。
我が家のビジョン!とか。
夫婦のビジョン!とか。
そして!
ビジョンって何かな・・・。
じっくり一日考えたい方
この大胆な可視化をしたい方
コチラをどうぞ。
⇒ http://vision-workshop.jimdo.com/
一日しっかり時間をとって
自分のビジョンを描くのを
ばっちりお手伝いします。
心強い仲間もできます。
みなさん、ご自身のビジョン
何にどう描きますか?
*
誠にありがとうございました。
今週は時間をかけて
自分の書類整理をしました。
過去のものを整理するのが
これほど大変だとは・・・
結構心理的に修行のようです(笑)。
ビジョンに沿って
仕事を受ける箱をつくり
物理的にもスペースができました。
いい感じです。
では、みなさん、よい週末をお過ごしくださいね!
コーチ&ファシリテーター
山縣 いつ子