山縣いつ子のコーチングブログ

山縣いつ子のコーチングブログ

PR

プロフィール

いっちゃん♪♪

いっちゃん♪♪

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

フリーページ

2011年01月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
みなさん、こんにちは。

Office Itselfの、いっちゃん@山縣です。

****告知!****
いよいよ明日!2011年1月22日 
ビジョンメイク術ワークショップ
http://vision-workshop.jimdo.com/
***********

東京は21日間連続の乾燥日が
続いているとか。


ほっといたら、いつのまにか
手や足がカサカサ・・・

みなさんはどんな乾燥対策を
していますか?

さて。今回のItself通信は・・・


■メニュー■---------------------------------------------------------
1.自分が成長したと思う瞬間
2.【お薦めワークショップ】2011年2月9日・19日
  マンスリー・ファーストピースサークル 



今週、自己更新記録を出しました。



昨年は、我が家で開いたファーストピースサークルには
10歳の女の子が2度参加してくれました。

そして今週、ついに幼稚園で
3~5歳の子どもたちに
粘土のワークをやったのです。


1.自分が成長したと思う瞬間



そうです。ワークショップや研修の
参加者対象年齢の記録更新をしてしまいました!

やる前には正直、どうやって関わろう?なんて
思っていましたが、そんな心配なんのその。

子どもたちはちゃーんと話を聞き
思いっきり粘土をコネコネ、
もう、どんどん世界を作っていきました。

うーん。参加者の可能性をひきだすというかかわりが
私のやり方ですが、「引き出す」なんて必要ない。
もうもともとここにある。ということを
モロに体験しました。

この記録更新をはじめ
この2週間は気づくと
「あ。階段を昇ってるな」
という瞬間をいくつか感じました。

それは一見、ネガティブなことからも
気づいたのです。

日々の生活の中で
目の前の行動に集中しすぎると
その行動をなんとか「こなす」
ような感覚だけが残ります。

でも、ふと足をとめて
この一週間、この1ヶ月
そしてこの1年
自分が生きてきた年月を
俯瞰してみる。

そうすると、いろいろ見えてきます。

数字として、モノゴトとして
うまくいってるな
うまくいってないな
という判断も大事ですが
感覚として、自分はいまどんなところにいるか
そんなことも見えてくるのです。

例えば、私に起きたことで言うと
先週、あるところに営業に行きました。
お時間をいただいてプレゼンをしてきました。

終わった後の感覚は
「うーん。なんとなく手ごたえがないな」
でした。

いつもの私なら
「どこがいけなかったのか」
「何をすればよかったのか」
「次に何をすればいいか」
と“行動”に気持がいってしまっていました。

今回は、もっと俯瞰してみて、

ご縁を作るということと
その縁に執着ことは違うということを知った。

手ごたえがないという状態に
ネガティブにいくというよりも
そんな状態なのにお時間をいただいたありがたさ。

そんなことを気づいたのです。

その気づきを持った自分に
「あ。成長したな」と感じました。

ビジョンを立てると
そのアクションプランに
気持が取られて
つい自分を厳しく評価しがちです。

そうすると何も見えてこない。

大きく俯瞰してみたとき
何に気づくか。

いつもの自分と何が違うか。

気づきからまた創れる。

そんな喜びを味わうのも
ビジョンを立てる醍醐味です。

そして、
「あ、成長したな」
と自分で思えるなんて
本当にうれしいことじゃないですか!

どんな小さなことでも
昨日とは違った見方ができている。

みなさんの、昨日とは違う
「自分の成長したところ」
はどんなところですか?



さて。

今回は昨年から私のライフワークとして関わっている
ネイティブアメリカンの智慧を伝える場。

同じ志をもった仲間たちが
公開コースとして毎月お送りする
このワークショップをご案内します。



2.【お薦めワークショップ】2011年2月9日・19日
  マンスリー・ファーストピースサークル 


何度かここでも紹介させてもらっています。

古代マヤとネイティブアメリカンの生きる智慧。
この智慧は本当に原理原則に基づき、
とても現実的な内容になっています。

自分の中の日々の平和を保ち続ける
心の禊をする。

そんな時間を過ごせます。

1月から、月2回、平日と休日で
原則を1つずつお伝えしています。

今月は終了しましたが
来月は2月9日と19日。

平日は昼間にひとつの智慧を学び
夜に自分の内側の平和について
共有します。

休日は智慧を深く学びます。

私も3月の平日に登壇します。

ご興味ある方はぜひ参加してください。

詳細はコチラ
⇒http://ameblo.jp/firstpeace/




今回もお読みいただきまして
誠にありがとうございました。

明日はビジョンワークショップ第14弾です。
毎回参加者によっても場が違うので
マイナーチェンジを重ねています。
それがまた楽しい!

明日はどんなことが起きるのだろう。
もうワクワクです。


では、みなさん、よい週末をお過ごしくださいね!

コーチ&ファシリテーター
山縣 いつ子





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月21日 10時09分07秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: