山縣いつ子のコーチングブログ

山縣いつ子のコーチングブログ

PR

プロフィール

いっちゃん♪♪

いっちゃん♪♪

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

フリーページ

2011年04月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
みなさん、こんにちは。

Office Itselfの、いっちゃん@山縣いつ子です。


**

震災から約1ヶ月が経ちました。
みなさんの心の中には今どんなことが
起きていますか?

先週は新人研修が続いたため
1週間メルマガをお休みさせていただきました。
河口湖での研修だったため、

研修に没頭しました。

そして今、改めて自分が何を大事にしているのか。
震災後、新人研修や対話、コーチングなどを通じて
ようやく言葉になり始めていることに気づきました。



富士山が見守っていました



河口湖での研修では
施設の近くに大きな富士山が見え、
毎日その堂々たる姿で
新入社員たちの成長ぶりを


4日間続いた新人研修は、
これまでの研修とは日数も講師の数も
プログラムの内容も型破り。

新入社員として身に着けておくスタンス
プロフェッショナルマインドについて

この4日間の間で、彼らの素晴らしい
成長を目の当たりにすることになりました。

プロになれ!プロとはこういうものだ!
プロなんだからやれなきゃならない!

新人研修特有の厳しさもありながらも、
実際にプロになっていく彼らのなかには
社会人になる不安や悩みもあるはず。

研修ではそういう悩みについてじっくり
と向き合う時間を作りました。

そのことにより、彼らの中にもともとあった
強さが蘇り、改めて社会人として働くこと
今の会社で未来を描くこと
そこに力強く向かっていったように思います。

その姿は本当に輝いていました。

感動の新人研修の間、近くに富士山が見守っている
この場所で展開されたのは、偶然じゃないと思います。

毎朝、富士山を静かに眺める時間を持ち、
彼らの成長を見守ってくださいとお願いしつつ
自分の中にも何か大きなものが湧き上がる感覚がありました。

まだまだ続く余震。
被災地の方は本当に怖いでしょう。
そして長期にわたって復興に向けて
努力をしていかなければならない。

何ができるだろうか。
自分のやれることを粛々とまっとうする。
そこに軸足を置いて、自分が大事にしていることを
再度見つめる。

そんな一ヶ月を過ごしてきたように思います。

行動ベースでは、おそらく時がきたら
何か動く、そう思っています。

今は自分の中にある大事にしたいことに
フォーカスをあててみる。

やはり私は人の中にある可能性を共に
見出していくのが本当に自分に課せられた
大事なミッションであるように実感しました。

これまでは、それが仕事の喜びであったけれども
今は、それ以上のものに感じています。

人の中にある光や闇を見つめ、
そのどちらも尊重し、そのどちらのエネルギーも
可能性として向かっていくようにサポートする。

サポートするというとおこがましいのですが、
他にいい言葉が今のところ見つかりません。

そして私自身もこのことを受け入れ、
自分も必要なところにエネルギーを使っていくときだと
本当に思います。

改めて、今何を選択して生きていくか。
日々の小さな選択が私にとってとても意味があるのだと
実感しています。
このことが、いずれ私の周りの人、社会にとても
大きな意味として広がる。
それを信じて、焦らず、行動していく。
そのことがとても大事だと実感しています。


みなさん、前回と同じ問いです
みなさんにとって今こそ大事にしたいことは
何でしょうか?

**

さて。
今回は5月14日開催予定のビジョンワークショップのご案内です。



【お薦めワークショップ】5月14日 ビジョンメイク術ワークショップ



10年後、みなさんはどうありたいでしょうか。

震災以後、将来のことを描くというのは
一見とても矛盾したような気持ちになる感覚も
私自身ありました。

でも今こそ、夢を描く力が
自分自身を大事にし、周りを大事にし、社会を大事にする
ために具体的なビジョンにつながるのではないかと
思います。

みなさんの5年後、10年後、20年後・・・
そしてこの社会の5年後、10年後、20年後・・・

1日かけて少人数の仲間と共に
未来を描いてみませんか?

詳細はコチラです
http://vision-workshop.jimdo.com/
※売り上げの20%を義援金として寄付させていただきます。





今回もお読みいただきまして
誠にありがとうございました。

震災後、今まで一度しかお会いしたことのない方や
いつも励ましのメールをくださる方などの
交流が深まっています。

またここでも、何かのシフトが始まっているような気がします。


では、みなさんにとって、よい週末になりますよう。

コーチ&ファシリテーター
山縣 いつ子





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月15日 10時39分17秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: