全135件 (135件中 1-50件目)
職場で同僚に聞かれた。「ワイコさん、腹話術で大変なのはどんな事ですか?」 「マイクや台、スピーカーやCDデッキなどで荷物が多くて運ぶのが大変なんです。」「一人で運ぼうとするからですよ。」 「ああ、アシスタントを頼むんですね。」「いえいえ、半分、コウチャンに手伝ってもらうといいですよ。」 「おお!お人形に!」「そして、お人形は、ワイコさんが持つ!」 ・・・なんと、ナイスなアイデア!
2019.05.08
コメント(1)
子どもの頃、大好きだった番組に腹話術が登場しているのを発見。
2019.05.06
コメント(4)
○○元年5月4日のいけいけ人形劇祭@大塚の参加団体が集まり大人向けの人形劇を披露しました。当日は、他の団体の人形劇を見る余裕ないのでとても楽しめました。
2019.01.19
コメント(4)
術者 みなさん、こんにちは。私が、あんぱぺっと腹話術教室で腹話術を習っている福福亭ワイコでございます。 人形 はあい!翼竜のよっちゃんです。よろしく!よろしく!よろしくね! 術 ところで、よっちゃんは、どこからいらしたんですか? 人 うふふ・・・ジラシックランドよ。 術 まあ!あの映画になったジェラシックパーク!から! 人 いいえ、それは、たくさん恐竜がでるやつ。よっちゃんは、ジラシック。 術 ジラシック? 人 そろそろ、きょーりゅーでるかなあ、イツデルカ、いよいよかなあ、いつかなあと ジラシてじらしてトイテ、サイゴニキョーリューガデル。 術 じらすから、ジラシックなのか・・・なんか、せこいわねえ。 人 キョーリューハスクナイのよ。あの上野の白黒の奴より貴重よ。ジラシックランドは恐竜で不足。 術 映画のジェラシックパークでは遺伝子操作で恐竜をたくさん作ってたわよ。 人 オデントソウザイ?おいしそう! 術 いいえ、遺伝子操作。恐竜の化石から遺伝子を取り出して現代に蘇らせるのよ。 人 ああ、あたしは、そう言う恐竜じゃないから。 術 みなさん、よっちゃんは、プテラノドンと言う由緒正しい古代生物なんですよ。 人 そのとおり!えっへん。 術 威張る事じゃないけど。ところでよっちゃん、プテラノドンってどういう意味なの? 人 ラテン語でね。はねがある!はがない!ってこと。 術 え!歯は、あるじゃない。 人 やすこちゃん、これは、演出。 術 確かにカモメやペリカンはお魚を丸のみにするから歯が無いわね。 人 あたし、お魚大好き。 術 そう言えば恐竜の名前にはドンって付いている事が多いわね。 イグアノドンとか。 人 ドンって言うのがラテン語で歯のことよ。 術 そうなの! 人 実はね、恐竜の子孫は、ドンを付けてかくれてるのよ。 術 え!隠れ恐竜! 人 結構、たくさんいるのよ。 術 まあ!じゃあ、その隠れ恐竜さんにお願いして人手いや恐竜手不足のジラシックランドに来てもらったら? 人 そうねえ。結構忙しいのが多いのヨねえ。エヌエイチケー大河で活躍中とか。 術 だれ? 人 せごどん。 術 なるほど、維新の大物隠れ恐竜に違いないわ。 人 以前、音楽で名の売れたのがいたわねえ。 術 あら、だれ? 人 ハイドンとか言ったわね。 術 まあ!交響曲の父!隠れ恐竜に違いないわ。 人 音楽関係では、ライクアバージン、ウーッテ歌う人。 術 マドンナか! 人 それにイッコーさん。 術 え?イッコーさんが? 人 ドンだけーって言うでしょ。 術 それは・・・。 人 東京五輪で活躍が期待されるかくれ恐竜。 術 まあ!オリンピックに向けて! 人 かけっこ練習中の選手たち。 術 まさか、よーいドンでは・・・。 人 おおあたり!そしてテニス練習中の選手たち。 術 なにかな? 人 ウインブルドン 術 確かに厳しい練習、そして勝ち残り乗り越えた選手が出場するんですものねえ。 人 けどな、「ようやった!」と持ち上げて上げて甘くして勝つ手かてあるで。 術 あげるあげるあまくあまくカツ・・・・・・かつどん?かつどんですか? 人 うどん・てんどん・ステーキドン!恐竜だらけや! 術 それじゃ、テーマパークじゃなくて定食屋だよ。 人 ジラシックランドが定食屋だったらじらされたお客さん怒るでしょねえ。 術 お腹すかしてるでしょうからねえ。 人 あたしもお腹すいてきちゃった。 術 じゃあ、そろそろ失礼して定食屋さんにでも行きましょうか。 今日は、私がごちそうするわ。 人 わーい!じゃあ、隠れ恐竜うな丼にするわ! 術 ええ!高いなあ。うどんじゃだめ? 人 しょうがないなあ。やすこちゃんも隠れ恐竜だからなあ。 術 え?何? 人 ケチらのざうるす。 術 それでは、みなさま ごきげんよう。 人 さよなら さよなら さよなら!
2018.05.02
コメント(1)
ちょっと季節外れですが、夏休みをいただいたのでシナリオをうちこんでアップしてみました。以前、タケノヤゼンエモンさんが尺八で大変印象的な演技をなさった「竹の神様」をリスペクトして作りました。
2016.09.19
コメント(6)
鳩ケ谷市民センターで開催された腹話術研修会へ参加してきました。前半は、「すぐに役立つ台本つくり」「パペットに命を吹き込むパントマイム的アプローチ」「人形との活き活きとした会話」「腹話術に活用できるマジックグッズの実演」の講義。後半は、オープンマイクでした。10歳から81歳までの腹話術師のユニークな演技に会場もオオウケでした。私も大岡道也さんと参加。時間制限のブーを鳴らさせてしまいました。
2016.05.29
コメント(0)
秋葉原で素敵なおじさまを発見!300円でした。
2016.05.23
コメント(0)
とても楽しい講義でした。腹話術、お人形のダンス、手品。その秘密をパーンと教えてくださいました。すぐに役に立つ、手品の3つの約束。1知っていると言わない。2見えたと言わない。3それもっている(東急ハンズで見た)と言わない。お人形を躍らせる時のポイント。ここに磁石が入っていて下に鉄板が仕込んであると教えてくれました。強い磁石で携帯がイチコロなので一緒のカバンにはいれてはいけないそうです。1一緒に踊る。2ネオジウム電池を足にしこみ、台には鉄板を仕込む。3右足は固定する。4ユーチューブで調べヒップホップ、デスコ、社交ダンスのポーズをまねる。5術者は、めっちゃ派手にせよ。お客を困らせてはいけない。せめて服位は誉められるようなしないと。ピンキーちゃんは、ペットの動物の様に日本語はしゃべらない。2008年、アメリカで買ってきてタンスでくさっていたがビルダマンさんのしゃべらないカエルの演技に簡明を受け、先ず完コピ。風船を使ったりして見ると分かる演技で子ども向けに好評。私も楽しかったです。カンちゃんの「大きな木(ギビングツリー)」は、R40指定。エロエロじゃないが、子どもには分かりにくいとの事。私も木がかわいそうできがきじゃなかった・・・。もたもたしない。スマートに一発で決める。話の流れを途切れさせない。きらきらのステージで異空間を味わってもらう。苦手に挑戦する醍醐味。とても楽しくて私もお人形を躍らせてみたくなりました。
2014.09.28
コメント(0)
カッコいいパントマイムで登場。そしてお人形が、ひとりづつ消えていってしまうのです。不思議な味の腹話術でした。
2014.09.28
コメント(0)
前日、到着して割り振られた4人部屋のクローゼットに皺にならないようにコートの精をかけておきました。「まだ、このコートを着るほど寒くはないのになあ・・・と思ってましたのよ。」同室の方、まさかコートで腹話術とは・・・と驚いておられました。
2014.09.28
コメント(0)
この「コートの精」の出し物をするにあたり。ヒョウ柄を「おばさんくさい」等とけなす為、会場の様子にはちょい気をつかいます。以前、えどがわ教室でこの練習をしていた時。同じ教室のすみれちゃんが、色違いで同じヒョウ柄コートを着ていた事があったのです。今回研修に集まった腹話術関係のみなさまの服装は、とりあえずチェック。ヒョウ柄は、いない・いない・・・と安心。ところが・・・。やない先生のおばあちゃん人形が、セクシーダンスを踊る為、ドレスを脱ぎ捨てたら、ブラがヒョウ柄。いあや、油断なりません。いや、失礼しました。
2014.09.28
コメント(0)
オープンマイクその3は、たろうくん他4人のかわいい面白いお人形の演技がありましたが、残念ながらそれは、私の記録には残っていないのです。なぜなら、その3の6番目に私もエントリーしていてもうそれどころではない気分。「喉が、かわきますね。」控室で順番待ってウロウロしていたら、次のショータイムに向け控えておられたしゃれこうべの哲さま。廊下の自動販売機でカンチューハイ買ってごちそうしてくださいました。いやあ、アルコールはいると凄く気が大きくなる質で、すっかり良い気分で舞台に出る事ができました。腹話術世界大会で手作り骸骨の演技に感銘を受け、ヨシナガサユリちゃんの骸骨人形を(パクッて)リスペクトして作ったしゃれこうべフアンとしては、大変感激しました。私の出し物は、「コートの精」でした。講評のぴっころ先生。出てくる時、妖精の尻尾が見えない様にした方が良い、ハンガーを持ちっぱなしで演技したのが気になるとアドバイスをいただきました。「お人形が関西弁ですが、ワイコさんは、大阪出身なんですか?」いえいえ、私は、山の手育ち・・・。「いやあ、大阪に遠慮してるのかと思って。“大阪のおばちゃんは、みんなヒョウ柄着とるで”って位言ってもいいですよ。」おお・・・ぴっころ先生の大阪弁大変パワフルです。そして、やない先生。「コートからヒョウの頭が生えてきてるのに落ち着き過ぎ。 もっと、驚かなくては。」 するとしろたに先生。「じゃあ、やない先生、お手本見せてあげてよ。」・・・それ、ほんま、むちゃぶりやわあ・・・とおっしゃりながらもやない先生。快くコートの精のお人形で手本を見せてくださいました。「キャー!!!コートから!!!!」大きな声で大きな口あけて腰落として後ずさり。 おおおお・・・そこまで大きく驚くんですか。「じゃあ、今度、ワイコさん、やってみて。」 私もやない先生を見習って、キャーっとやってみました。 いやあ、楽しかった。「あの人形、どんな風になってるんですか?」 休憩時間、会場で色々な方に訊ねられたので元敷物だったコートの精の中身を見ていただきました。 艶子さんのお兄さんが、その写真を送ってくださいました。 ありがとうございました。
2014.09.28
コメント(0)
2日目のオープンマイク。一番手は、世界大会で何度かお会いした事がある中部地方の人形使いさん。「たろうくんと私の日常」なんと、1日目のシナリオ教室で話題となった今小学生女子の旬「アナ雪」と小学生男子の旬「妖怪ウオッチ」の替え歌!ねぼすけたろうくん。雪の女王が歌います。まだ、パジャマなの!ファブリーズ・ファブリーズ!すこしもくさくないよ!に大笑いしました。衣装もすてき!楽屋裏で惜しげもなく値段を教えてくださいました。ますます素晴らしい!!講評の担当でなかった先生まで特にすばらしいと誉められていました。
2014.09.28
コメント(2)
「持って帰るのは悲しいので半額でもいいです。活動資金にするので。」お昼ごはんでたまたま一緒の席になった人形師さんがおっしゃる。からくり人形でつむり・よこめ・流し眼が自在にできて、操作もボディも軽く愛敬のある顔立ち。一体3万円で売りますとの事だったが、午前中一体も買い手がつかなかったそうだ。ええ!・・・からくりの新品のお人形が、1万5千円!うちには、100体以上お人形があり、もう、絶対増やせない。でも・・・。昼休み、品定めしていたら、「ちょっと使いづらいのよね・・・。」「5000円で古いの買って2体もってるんだよ。」等と言いながらも興味深々の方達が見にいらしている。「今なら2万円でいいらしいですよ。」すると次々買い手が出てくる様子。もし、誰も手を出さないのがあればと様子を見ていたが、時を待たず完売の模様。よかった・よかった。可愛がってもらってね。
2014.09.28
コメント(0)
ひとりだけどうしても上手くとれなかった方がいました・・・。残念。
2014.09.28
コメント(0)
2014.09.28
コメント(0)
2014.09.28
コメント(0)
2014.09.28
コメント(0)
2014.09.28
コメント(0)
2014.09.28
コメント(0)
2014.09.28
コメント(0)
2014.09.28
コメント(0)
大変お世話になりました。実行委員さんです。酔っ払い姉ちゃん。とても色っぽくて素敵なお人形でした。
2014.09.28
コメント(0)
新聞でパパと坊やが海の冒険へ!声のマジック!!
2014.09.28
コメント(0)
すごく、カッコいい剣の舞!!動きがはやくて正面からの写真に失敗・・・したのが残念でした。かわいいお猿と美人腹話術師の花かさ音頭。伴奏の三味線もすばらしい・お猿のアップです。
2014.09.28
コメント(0)
上品でお人形も可愛くて話も面白くて最高でした。
2014.09.27
コメント(0)
すっごい、いなせなお人形さんでした。先生からテンポが良いと好評の講評でした。
2014.09.27
コメント(0)
歌手のお面をつけて、お歌を歌いました。途中でお顔を出す様に、会話をいれるようにアドバイスがありました。
2014.09.27
コメント(0)
越路吹雪さんの親戚のあられさんでした。もしかして小雪さんもおられる?このお人形さんは、ダイアナさんの指導作?
2014.09.27
コメント(0)
ゆっくり・ゆっくりとのアドバイスありました。
2014.09.27
コメント(0)
ご飯の後で調子がいまいち?けろちゃんと術者が、別々になるようアドバイスがありました。
2014.09.27
コメント(0)
この、たーたんが、とても素敵なお人形でした!講評の先生からも「手作り?」と聞かれていました。
2014.09.27
コメント(0)
とても面白い!お人形が生きているようでした。
2014.09.27
コメント(0)
自由時間と夕食。早速、浴衣に替えて温泉へ。温度も広さもぴったりのジャングル風呂。あんまり気持ち良くて2回も入ってしまいました。・・・・おかげで眠くなって9時に寝てしまった・・・。
2014.09.27
コメント(0)
エプロンのばあちゃんの手遊び。へそ曲がりで子どもが教わっているのと違う事をやる。それでその幼稚園の教育方針がわかるのだそうだ。かたくな幼稚園では、「ちがうよ!」自由幼稚園では、げらげら笑って真似する。自由幼稚園へ通った方が人生楽しめそうだなあ。お化けの動きについていけず、後ろ姿ばかりうつしてしまった。見事な皿回しでした。
2014.09.27
コメント(0)
「喜ばれる台本を作るには」ぴっころECCO先生。保母さんをしていらした先生は、現在、13のカルチャースクールで教えており、同時に学んでいるのは、民謡・手回しオルガン(回すだけで演奏できるから曲の穴開けの方法)、ボイストレーニング。まず、ネタの集め方。ちゃわんのごあいさつ。これは、NHKのにこにこぷんから。「じゃじゃまるちゃわんだぞ。」・・・あ、それ、いただき。パクル・・・もとい、参考にする。新聞、広告、電車の中吊り、本屋、映画、漫才でネタをひろう。ネタ帳をつくる・・・書かんと忘れる。人形との関係、年齢、キャラクターをつくる。ボケと突っ込みを決める。基本、人形がボケる方。話だけでは、飽きられる。歌・早変わりで。今の流行りを知り旬のネタを使う。小学生の男には、妖怪ウオッチ。小学生の女には、アナユキ。小学生男女には、東京エレキテルのダメヨダメダメ。でも、ちょっと落ちたら使わない。3年前の流行を使うと3年前に作ったと思われる。昔の大河ドラマねたが、高齢者には良い。樅の木は残った、国盗り物語とか。お互いの台詞は短くする。A4縦の半分を出ない位に。長台詞を人形に言わせると術者の様子を観猿される。術者が言うと人形の動きがみられる。長い台詞には合いの手をいれて短くする。やたらにたくさん破裂音が入らない様に。人形の名前は、最初に言ったら後は術者が語りかける時に使うだけで済むので破裂音含んでも気にしない。マイナスな言葉は使わない。ナチュラルキラー細胞のキラーはなし。なんちゅら細胞と言う。がんの人にがんと言う言葉は応える。感じの良い腹話術を目指している。色々な実演を交え楽しい講義でした。迷子の迷子のこねこちゃん・・・。お家を聞いても教えない。名前を聞いても黙秘権。実演する内、インパクトの強さを考え黙秘権と教えないを入れ替えた。早着替えの秘密も質問に答え教えて下さいました。また、ボイストレーニングのポイント。人形の台本の長さ等について色々の説明をしてくださいました。面白くてためになりました。
2014.09.25
コメント(0)
もう一人の自分との会話。パペットセラピー学会が発足した時、シンポジュームで体験をお話しになった事は、良く覚えています。「こんなに変わりました。」腹話術の公演に加え、観客にお人形と自分との会話を実演してもらったところ、そちらの方が、却って好評。「自分癒し・腹話術セラピー」の注文が来るようになったのでした。両面テープで目玉を書いた紙を手の甲に貼り、パペットに。「良く頑張ったね。」「いつもそばにいるよ」「大好きだよ」「ありがとう」「ありがとう」と自分と会話するカードもいただきました。これは、ほんとに素晴らしい!だれかに言ってあげたくなりました。
2014.09.25
コメント(2)
うめばあさんとタッキーさんです。うめばあさんによると4人に1人は、ボケるのだそうです。1,2,3,4・・・はい、あなた・・・とか。そうなるとボケたもの勝ちですねえ。可愛いメイメイちゃんも一緒に信州からのエントリー。27年7月31日から3日間、上田市交流文化施設サントミューゼオープン記念イベントでうえだ腹話術交流フェスタ2015を開催するそうです。楽しみです。
2014.09.24
コメント(0)
これは、朝ごはんです。朝ごはんでこのボリューム。夕ご飯は、お刺身や煮魚、ふぐの唐揚げ、鳥の唐揚げ、デザートプリン、茶碗蒸し、栗ごはんと大変なごちそうでした。たくさん食べて、温泉にノンビリつかったら眠くて眠くて9時に寝てしまいました・・・。
2014.09.24
コメント(0)
あまりに衝撃的なのでついアップで撮影してしまいました。術者は、さすがの看護師さん。保育園の看護師さんを長くしてらしたそうです。お薬のシャワーとか。大腸や小腸にそんな業務分担があるとは知りませんでした。こんな風に内臓が透けて見えていたら、暴飲暴食喫煙睡眠不足過労が、必ず減ると思います。
2014.09.24
コメント(0)
運転すると急に女性の人格「艶子」が現れる「つよし」。運転で性格が変わる人は、良く聞くが、性別までかわるとは・・・。この素敵なお人形は、私的に大ファンのあの与勇輝さんのお弟子さんの作との噂でした。
2014.09.24
コメント(0)
山梨からやってきた、銅さん。長女が金さんで次女が銀さんで銅さんは、3女だったそうな。完璧なリップコントロールは、講評でも好評。銅さんの年齢105歳らしい弱弱しさも入れたらとのアドバイスもありました。
2014.09.24
コメント(0)
フランス語の勉強ができました。モン・ペット・クワア で 「農婦」。講評では、クマさんとのアイコンタクトについてのアドバイスをいただいていました。
2014.09.24
コメント(0)
京都からいらした舞子見習いのこうめちゃん。かわいい!!!日舞で登場し長唄のおけいこ。いろはにーーーーほーーーーーーヘトヘト・・・。へとへとになるまで頑張ってました。
2014.09.24
コメント(0)
ガマ口カエルくん。口のガマ口からお金を食べるとお尻から倍にして出す。最初、5円で10円。次に50円で100円。そして500円で1000円。そこで5000円を食べさせたところで事務局の時間切れブザー(厳しく6分)がなる。「あ!時間切れだあ!」と行ってカエルくん、5000円飲んだまま池に帰ってしまう。上手い話には、注意しましょう。と術者は、新聞記事を示し終わり。講評は、白毛先生とぴっころ先生。「あまりお人形を動かしすぎない、」「ガマ口のアイデアが楽しい、」「さすがの県警出身者。」と楽しいアドバイスがありました。
2014.09.24
コメント(0)
「本日の研修会が人生の旬になるように。 悪い点は、もう、本人良くわかってるんです。 励ましあっていきましょう。」そして実行委員さんから注意事項も数点。特徴的なのは、「温泉には、2人以上で連れだっていきましょう。」倒れた場合の対策だそうです。確かに年配者多し。それに看護師さん紹介。参加者には看護師さんもいらして、もしもの時にはお任せ下さいとの事。また、歯科医師さんもいらっしゃいました。歯痛の時も万全。警察関連の方もいらっしゃいました。変死者でても万全。もしかしたらお坊さんと思われる方もいらっしゃいましたが、そこに行く前に食い止めたいものです。
2014.09.24
コメント(0)
楽しい研修会でした。座敷での講習。座布団で畳に座ったのは久しぶりでした。
2014.09.23
コメント(0)
1泊してのお出かけです。「いいこでお留守番していてね。」「いやだよん。悪い子で遊びに行っちゃうもん。」主人は、「鬼の居ぬ間」とばかりに新宿駅の始発電車の時間なんか確認しています。ま、どろぼうが入っても何も持ってくもの無いからね。
2014.09.21
コメント(0)
今回は、私が講師をつとめました。そこで近頃私が夢中になっている「歌うだけで滑舌が良くなるできるよソング」を取り上げる事にしました。2歳の子どもから使える正しい言葉を覚える事ができる本です。教室のみなさんは、見まね聞きまねで日本語を覚えた身。みんな2歳の子どもに戻っていただき、DVDの歌子お姉さんの真似をして歌を歌いました。開口母音、閉口母音、そして口を尖らす3つの滑舌の基本の歌。おくちでストレッチを歌いました。2歳に戻ったかっくんもみっちゃんもりっちゃんもひでくんもゆうちゃん、さっちゃん、やっちゃん、いっくんがお口でグーチョキパーをマスターした所でお口じゃんけんをやりました。口じゃんけんでは、80年の月日を遡ったかっくんが6人抜きの健闘を示したもののいっくんの作戦に敗れ、最後に私といっくんで決戦となりました。1回、アイコとなったもののいっくんの深読みが過ぎ、私が勝利者となったのでした。続いて羽村動物公園の演技の練習。出ばやしをかけて本番どおりに演技を行いました。続いてパペッタリー練習の予定でしたが時間切れ。ダンディたむさまの音頭で羽村の打ち合わせをして本日の練習は終了。参加者のみなさまご協力ありがとうございました。また、他の講師のみなさまがみんな病気になったり不幸に見舞われた節は登場したいと思います。
2014.09.15
コメント(0)
「先月、教室のみんなで寄席にいきたいからって相談の電話をしたばかりよ。」とかぶと先生。まさか・・・。
2014.09.14
コメント(0)
全135件 (135件中 1-50件目)