全18件 (18件中 1-18件目)
1
![]()
季節性のインフルエンザ予防注射に、近所の医院へ。私 「子供が2回目打つときに、私も接種してもらいたいのですが・・・・」受付 「いつワクチンが無くなるか時間の問題なので、今日打たれたほうがいいですよ」と。そんなこと言われたら、今日やった方がいいの?と不安になるやん。でもここ2~3日風邪で薬飲んでるし、アラフォー世代はかかりにくいらしいとの噂、何とかなるわ!とやめましたわ。先生「2回目は3週間後ぐらいがいいんだけど、ワクチンなくなるかもしれないから、1週間後にもう一度連絡して」と言われ・・・・新型ワクチンがないとは聞いてましたが、季節性もこんな状態とは・・・【即納・在庫あります】最長7年延長保証販売中!! SHARP シャープ プラズマクラスター 除菌イオ...【送料無料】☆シャープ 加湿器除菌イオン ハイブリッド加湿器(HV500CX)インフルエンザ対策...
2009.10.31
コメント(0)

友達と仕事の休みの日が違うので、なかなか会えなかったのですが、今日は、みんなの休みが合ったので、久々のランチ。柿安三尺三寸箸のバイキングへ行ってきました。秋の味覚、きのこ、林檎、さつまいものメニューが多かったです。 画像は柿安さんのHPからお借りしました。最近、洋食よりも和食系のメニューが嬉しい私。食べて、喋って、あっという間の90分。ちょっと食べ過ぎで、晩ごはんを用意するのが辛かったです・・・
2009.10.30
コメント(0)

1ヶ月ほど前に買った観葉植物のストレリチア葉と葉の間から、芽のようなものが出てきて、どんどん大きくなってきました。別名:極楽鳥花(バードオブパラダイス)ハワイアンキルトのパターンでもおなじみです。こんな花を咲かせてみたいな。今日は久しぶりの平日休み。バイキングランチへ行ってきまーす。
2009.10.30
コメント(0)
![]()
ぼやきます。最近テレビ番組は、本当に見たいものがない。どこにチャンネルを変えても、大して面白くもないお笑い芸人達が身内ネタで盛り上がる。グルメやクイズ番組は、どこかで見た内容・構成。ワイドショーは事件・芸能人など同じ内容ばかり。ニュース番組さえもワイドショー化。大人が鑑賞に堪える番組は一体いくつあるのでしょうか?いまのところはテレビ東京のカンブリア宮殿とガイアの夜明け、NHKのSONGSぐらいかな・・・不毛地帯は、久しぶりに面白いと感じるドラマ。あっという間の1時間。今晩ですよー本も読みたい。不毛地帯 山崎豊子
2009.10.29
コメント(0)

コストコのカード更新月だったので、朝から買い物してきました。いつもの定番品と今回初めて買ったものはこれ。カークランドシグネチャーのメープルシロップ(946ml)とゼロカロリー、ゼロ脂質、ノンカフェインのリラックスティー【ポンパドール】カモミールティーひきはじめの風邪にはカモミールティがいいみたいですね。
2009.10.28
コメント(0)
![]()
先週から読んだ本、3冊♪久しぶりに、東野圭吾の初期の作品。同級生白馬山荘殺人事件ウインクで乾杯
2009.10.28
コメント(0)

久しぶりに当選品が・・・「あけてあけて」をあけてみると、ハミングフレア 毎日ふんわりエッセンス「陽だまりの香り」と木もれびの香り」(どんな香りなんでしょうか)うちの定番はコレですが、いい香りなら変えてもいいかな・・・
2009.10.26
コメント(0)

横浜ランドマークタワーへ買い物に行ってきました。開店まで少し時間があったので、クイーンズタワーAのクリスピークリームドーナツへ。今日の朝から昼にかけては、まったく外に行列がなかったのです。11時か11時半まで(確か)は、コーヒー(280円)を注文すると、オリジナル・グレーズドドーナツ(160円)が無料でいただけますよ♪箱で持ち帰ったときよりも、できたてを1つ食べたほうがおいしかったです。ただ、コーヒーはね・・・・・・・
2009.10.21
コメント(0)

かぼちゃの蒸しパン。テレビ朝日の本当は怖い家庭の医学で、秋こそ「かぼちゃ」の特集を見たときに作ってみたいと思ってました。ベータカロテン豊富なかぼちゃで女性の乳ガン卵巣ガン予防を目指すという奥薗さんレシピだし、簡単そうだったし・・・朝からかぼちゃを蒸して作りました。確かに簡単だったわ。でも・・・粉の配合間違えたのか、少し蒸しすぎたのか・・・か、固かった・・・・夫よゴメン・・・
2009.10.21
コメント(0)
![]()
今日の朝日新聞朝刊に、「30代忙しくて本読めない?」4人に1人が月0冊。という記事がでていました。出版文化産業振興財団というところが調査したそうで、読書冊数は子供の頃の読書体験に大きな影響を与えているらしい。親から本を読んでもらったり、薦められたりした人は月に3冊以上本を読んでいるそう。私も最近は週に2冊ペースで読んでいます。宮本輝森のなかの海(上)(下)読む場所はほとんど、通勤電車の中。どんどん先が読みたい本はテレビを見てた時間や寝る前に読んでるかな・・・子供の頃、親に本を読んでもらった記憶はないけれど、今は亡き父と一緒によく書店に行き、本を買ってもらったっけ。「野口英世」とか「ウォルトディズニー」「キュリー夫人」などの伝記をよく読んでました。自分の子供たちはちっともそんな本は読まないけれど・・・
2009.10.20
コメント(0)
![]()
ブログのアクセス数がもうすぐ、33333のゾロ目になりそうです。毎日更新しようと思いつつ、なかなかできないのは意思が弱いから?でも7月の終わりからずっと続けていることがあります! 1、朝、毎日同じ時間に体重を計ること。この体重計は、体重、体脂肪などの履歴が残るので、励みになってます。 2、寝る前のダンベル体操。肩まわりがスッキリ。寝る前にすると体脂肪を燃やしている気がします。 3、欠かさず読書すること。体重はマイナス3キロ♪体脂肪も21パーセントになりました♪昨日のソロモン流で、インスパイリングエクササイズのMicacoさんの特集が放映されてました。42歳にしてあのナイスバディ。毎日努力して継続することの大切さを痛感です。
2009.10.19
コメント(0)

ダンナの出張土産は、羽田空港限定資生堂パーラーのプレミアムミルチーズでした。箱を開けた写真を撮るのを忘れてしまいましたが・・・切ったところはこんなです。ミルフィーユのような食感で、濃厚なチーズクリームがサンドされていますが、意外とさっぱりしていました。
2009.10.18
コメント(0)

神戸のお土産をいただきました。コーベアーのサブレ。食べるのがもったいないかわいさ
2009.10.14
コメント(0)

さつまいものおいしい季節。今日のおやつは大学芋。回転寿司のスイーツ風にカリっと仕上がりました先日買ったイッタラのティーマに盛り付けてみました。
2009.10.12
コメント(0)

コンビニにて新製品のプリン発見!ニフティ×DIME×森永乳業コラボの「男子スイーツ部 理想のプリン 技ありかためたまご」です。男子はこういうのが好みなのでしょうか・・・・通常の約2倍の硬さのプリンにラム酒をいれ、カラメルには塩が入っているらしい。あまり塩気は感じませんでしたが・・・パッケージが白の「王道クリーミィーカスタード」もありますよ!
2009.10.09
コメント(0)
![]()
付録付きの雑誌ってこんなにあったけ・・・・?と思うほど最近の雑誌(特に女性向けファッション雑誌)って付録が多いですね。雑誌が目当てなのか、付録が目当てなのかわからなくなってきますね。で、買ってしまったのがDomani11月号付録はDomani × Flavor Dresserコラボの上品アミタイツ。スタイリスト菊池京子さんのコーディネイトは大好き。菊池京子のTOKYOBASICこの本も見てみたいのですが、近所の本屋にはありません
2009.10.05
コメント(0)
![]()
図書室に行くと、大好きな東野圭吾の本は残念ながら、ほとんど読んだものばかり。で、村山由佳さんの直木賞受賞作、家族の一人一人を主人公にした、連作短編星々の舟ベルリンの壁崩壊の現場で出会った二人の物語、野生の風を借りて読んでみました。野生の風といえば今井美樹ですかね・・・・結構ひきこまれて、あっという間に読みきってしまいました。
2009.10.04
コメント(0)
![]()
友達に借りた本。現代の母子関係、ママ友との関わり、こんなことあるある。あったかも・・と思いながら一気に読みました。角田光代著 森に眠る魚東京の文教地区の街で出会った5人の母親。育児を通してしだいに心を許しあうが、いつしかその関係性は変容していた。あの人たちと離れればいい。なぜ私を置いてゆくの。そうだ、終わらせなきゃ。心の声は幾重にもせめぎあい、壊れた日々の亀裂へと追い詰められていゆく。凄みある筆致であぶりだした母親たちの深い孤独と痛み。著者母子小説の衝撃作!
2009.10.01
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1