~ Doream Come True ~

~ Doream Come True ~

PR

Calendar

Profile

neconomii

neconomii

Comments

よずりん @ 上品だわぁ~ 私ではないことだけは 確かだわ(≧▽≦) …
たこsan @ Re:クリスマスプレゼント(12/11) お久です~(*^▽^*) いや~ん、素敵なプ…
ぴーすけ@ Re:クリスマスプレゼント あっ!みーたんにも宜しく~(´∀`)
ぴーすけ@ Re:クリスマスプレゼント こちらこそお久しぶりで~す(´▽`)ぴーすけ…
evechobi @ うふふ。。。(*^.^*) なるほど! ○○ちゃんっぽいわ~ って、…
そうちゃん7 @ 誰だろう? 私、イマイチ不明(-.-;)

Free Space




Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2008.05.28
XML

このごろ体育祭などで忙しく、更新が不定期ですいません(>x<)

ところで、下田行ってきましたよぉ!!

1泊2日したんですけど、今日は1日目の下田めぐり・・・・

まず最初に行ったのは『土肥金山』

2008_0525土肥金山0022.JPG

この中に入ると江戸時代、徳川氏の時代の金山へタイムスリップします♪

中は暗く(明かりはついてますが・・・)長い通路が続いています。。。(残念ながら写真はないです)

途中ところどころに動く等身大人形がしゃべり、動いています。。(一人で入ると、肝試しですよ 笑)

2008_0525土肥金山0033.JPG

これは地下から湧き出る水の水汲み作業です。

人.JPG

写真のサイズが違くてすいません・・・・

これはトンネルの中に丸太を切って運ぶ作業です。これも動いてしゃべります。

2008_0525土肥金山0048.JPG

次は砂金取り体験へGO♪

砂の中に砂金が埋まっており、それを特殊な皿ですくいあげては砂を流し・・・

と、いう作業を繰り返し行い、重い砂金だけを残す作業を30分繰り返します。

腰が痛くなるんですよ・・・中腰だから。。。

結果、1mmぐらいの砂金が弟は10個、わたしは4個・・・

ぜんぜん取れませんでした。。。その代わり、砂と一緒に入ってる水晶などを取ってきました!

2008_0525土肥金山0077.JPG

次はここ、三共食堂に昼食を食べに行きました。

ここは主に地元の人が来るような食堂で、新鮮な魚介類が食べれます。

名物は「小あじ寿司」 カサゴの味噌汁もおいしかったです

本日はそろそろ終わりにして・・・明日は「天窓洞」をご紹介します






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.28 21:09:38
コメント(12) | コメントを書く
[おすすめ情報 旅行] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


体育祭の本番は?  
いつだっけ?
頑張ってね!

関東の地理には 真っ暗な私・・・。
下田って伊豆?

よくわかってないです(≧▽≦) 

金山があったのね。
砂金4粒かぁ~。ふけば 飛ぶぐらいだった?
とった砂金はお持ち帰りできるのかしら?

そっちに興味ありです(≧▽≦) 

あっ、今食堂の写真に「西伊豆」って見つけた!
やっぱ、伊豆なんだぁ。
ちょっと安心。

(2008.05.28 21:16:42)

肝試し。。。  
evechobi  さん
ホントに、そんなカンジ\(^^:;)
動くだけならイイけど、しゃべるんでしょう?
なに話してるのかしら?
「今日の客は××だな」なんて言ってなかった?ヾ(*≧▽)ノ彡

どれも綺麗な画像だよ。
良く撮れてます (^_-)-☆

地元で食べるお魚は格別だよね^^
出来れば、「小あじ寿司」「カサゴの味噌汁」などの画像があると、皆さんがヨダレをたらします(≧▽≦)
(2008.05.28 22:27:56)

Re:下田行ってきましたよぉ☆(05/28)  
砂金取り…愛媛県へ遊びに行った時にしました
上手く取れないんですよね(^_^;)

(2008.05.28 22:48:12)

Re:下田行ってきましたよぉ☆(05/28)  
たこsan  さん
「土肥金山」・・・うちの親会社がなんか関係してたような・・・
「土肥マリンホテル」てなかった??

ははは、確かに等身大人形がしゃべると怖いかも(^_^;

砂金&水晶はお持ち帰りしたのかな?
写真はないの??ちょっと見たいかも♪

うんうん、食べ物の写真があると、皆さん「( ̄¬ ̄)ジュルル」になりますヾ(*≧▽)ノ彡
(2008.05.29 10:13:11)

Re:下田行ってきましたよぉ☆(05/28)  
こじ&はな  さん
色々体験してきたね!

2枚目の写真に写っている後姿の女の人は?
み~たんのお母さん?かな??

美味しい画像が無くってよかったわよ^^
ここのお仲間さん、大変な事になっちゃいますからね(笑)

続きを楽しみにしています♪

(2008.05.29 14:25:37)

Re:下田行ってきましたよぉ☆  
ぴーすけ さん
( ̄¬ ̄)ジュルルルル~

画像は無くても読んだだけでヨダレが…(笑)

こあじ寿司…カサゴの味噌汁…( ̄¬ ̄)ジュル←しつこい

こっちではカサゴとか売ってるのも余り見ないよ~(>_<)

魚食べたい~!
砂金採りたい~!
肝試し(←違う)した~い!

でも中腰で砂金採り…みーちゃんは若者だから良いけど~私はもう辛い(≧▼≦)←ヘタレ



前回の数学テストの点クイズ答え↓

【-5点】です(笑)
マ・イ・ナ・ス5点!

何と全問不正解の上に出席番号まで間違えて書いたの(≧▼≦)

マジテストでこれは酷過ぎ~(≧▽≦)ハハハ
↑笑い事じゃないよ…υ

みーちゃんは絶対真似しないでね~(しないよ!) (2008.05.29 19:47:44)

Re:体育祭の本番は?(05/28)  
neconomii  さん
よずりん@おっさん

そうです(*^ν^*)伊豆ですよぉ☆
伊豆って書いとけば良かったですね。スイマセン。

砂金は持ち帰れます!体験料はかかりますが…
飛ぶんでしょうか(7-7)うーん。。
貴重な4粒なので、飛ばしたことはありませんが・・・
砂金を見つけるなり「あったぁぁ!!」と叫び、
慎重に瓶にいれます(笑) (2008.05.30 18:41:56)

Re:肝試し。。。(05/28)  
neconomii  さん
evechobiさん

料理の写真撮り忘れました(笑)
来た瞬間みんな食べるほうに気持ちが行き、写真をとる作業を忘れてました(^-^;)

写真の水汲み作業では「おーい!水を引き上げるぞお」とかなんとか言ってました。
あと、その地下から湧き出た温泉で温泉に浸かってたそうで。
(日本語が・・・合ってるんでしょうか?)
そこでは「あぁー。やっぱり温泉は気持ちなぁ」
「生き返るなぁ」「明日もがんばりましょ」って言ってました。
(2008.05.30 18:46:52)

Re[1]:下田行ってきましたよぉ☆(05/28)  
neconomii  さん
そうちゃん7さん

そうちゃんってこれから呼びます(^v^)

そうちゃんもやったことあるんですねぇ!!
なんか仲間がいたって感じでうれしい(笑)
あれ、難しいですよね!!
たくさん取れる人がうらやましい(☆-☆)
(2008.05.30 18:49:44)

Re[1]:下田行ってきましたよぉ☆(05/28)  
neconomii  さん
たこsanさん

おぉ!ってことで砂金&水晶の写真今日載せます♪
今度は食べ物の写真で「ジュルル」ってさせますぞぉ!

土肥マリンホテル・・・スイマセンわかんないです(笑)

(2008.05.30 18:52:00)

Re[1]:下田行ってきましたよぉ☆(05/28)  
neconomii  さん
こじ&はなさん

あれは・・・・ぼけてますがみーたんだったりして(笑)
老けてみました・・・?あぁぁっぁ・・・←?
人形が写っている写真あれしかなくて・・・。(苦笑

ここのお仲間さんみんな食べ物に興味津々!ですね^^ (2008.05.30 18:55:26)

Re[1]:下田行ってきましたよぉ☆(05/28)  
neconomii  さん
ぴーすけさん

そうですねぇーかさごは見ないです。東京でも。

肝試しをするなら「富士Qハイランド」の「超迷宮・・・・」←なんだっけ?
が、もってこいですよ!きっと・・・・
肝試しというかあそこまで行くと、
勇気試し・・・いやいや
ど肝試し・・・いやいや
大変な恐怖を味わう・・・
2時間以上もお化け屋敷いたら死んじゃいますよ(苦笑

マイナス5点はすごい記録!!(0■0)
そこまでくると拍手!!
いやぁー「-」がくるとは思ってなかったですから
まいったまいった(^-^;)ヾ
先生も出席番号で点を引くなんて面白い先生ですね(笑 (2008.05.30 19:03:26)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: