~ Doream Come True ~

~ Doream Come True ~

PR

Calendar

Profile

neconomii

neconomii

Comments

よずりん @ 上品だわぁ~ 私ではないことだけは 確かだわ(≧▽≦) …
たこsan @ Re:クリスマスプレゼント(12/11) お久です~(*^▽^*) いや~ん、素敵なプ…
ぴーすけ@ Re:クリスマスプレゼント あっ!みーたんにも宜しく~(´∀`)
ぴーすけ@ Re:クリスマスプレゼント こちらこそお久しぶりで~す(´▽`)ぴーすけ…
evechobi @ うふふ。。。(*^.^*) なるほど! ○○ちゃんっぽいわ~ って、…
そうちゃん7 @ 誰だろう? 私、イマイチ不明(-.-;)

Free Space




Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2008.05.28
XML

このごろ体育祭などで忙しく、更新が不定期ですいません(>x<)

ところで、下田行ってきましたよぉ!!

1泊2日したんですけど、今日は1日目の下田めぐり・・・・

まず最初に行ったのは『土肥金山』

2008_0525土肥金山0022.JPG

この中に入ると江戸時代、徳川氏の時代の金山へタイムスリップします♪

中は暗く(明かりはついてますが・・・)長い通路が続いています。。。(残念ながら写真はないです)

途中ところどころに動く等身大人形がしゃべり、動いています。。(一人で入ると、肝試しですよ 笑)

2008_0525土肥金山0033.JPG

これは地下から湧き出る水の水汲み作業です。

人.JPG

写真のサイズが違くてすいません・・・・

これはトンネルの中に丸太を切って運ぶ作業です。これも動いてしゃべります。

2008_0525土肥金山0048.JPG

次は砂金取り体験へGO♪

砂の中に砂金が埋まっており、それを特殊な皿ですくいあげては砂を流し・・・

と、いう作業を繰り返し行い、重い砂金だけを残す作業を30分繰り返します。

腰が痛くなるんですよ・・・中腰だから。。。

結果、1mmぐらいの砂金が弟は10個、わたしは4個・・・

ぜんぜん取れませんでした。。。その代わり、砂と一緒に入ってる水晶などを取ってきました!

2008_0525土肥金山0077.JPG

次はここ、三共食堂に昼食を食べに行きました。

ここは主に地元の人が来るような食堂で、新鮮な魚介類が食べれます。

名物は「小あじ寿司」 カサゴの味噌汁もおいしかったです

本日はそろそろ終わりにして・・・明日は「天窓洞」をご紹介します






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.28 21:09:38
コメント(12) | コメントを書く
[おすすめ情報 旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: