生きてるだけで、まるもうけ。

生きてるだけで、まるもうけ。

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

生きてるだけで、まるもうけ。

生きてるだけで、まるもうけ。

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
アゲチン@ ありがとうな!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…
大岩井@ 目覚めたら巨チンってぉぃ あの女ー・・昨日チソコが痛くなるくらい…
January 22, 2005
XML
今日は以前ここでも紹介した「魔法の質問ライブ」というセミナーに行ってきました。

昨年から愛読していて、本当に多くの気づきを引き出してもらっている超おすすめのメルマガのライブ版です。
http://mihiro.jp/mq/mg.html

今日も胸の痛さと体のだるさで直前まで行こうかどうか迷いましたが、直感で行けば元気になる!と思ったので、行ってきました。

その結果。



ほんまに多くの気づきをもらい、絶対に自分の目標を達成できると今は確信しています。それでぜひみなさんとも分かち合いたいと思います。(私なりのアレンジが入っていますが…)少し長くなるかもしれませんが、ぜひ最後まで読んで、いいなと思ったことは実践してみてください。というか、一緒に実践していきましょう。

●まずは自分の目標を設定する。これがないと始まりませんもんね。

そこで私の目標。ほんっっっっとに恥ずかしいのですが初公開します。手帳に書いて毎日眺めているものです。

「市民社会におけるCSR第一人者となり、企業とNGOのパートナーシップ、中小企業のCSRコンサルとして毎日を最高に楽しく過ごしている(つまりCSR笑売人)。また、提供した価値に見合った報酬を得、経済的自由を享受している。またその豊かさを社会的責任投資家、ビジネスオーナーとして社会をもっとにっこりさせれるような好循環を創り出している。これらの経験を生かし日本のNGOにも積極的に貢献することで、これまで出会ってきたいろんな国の子どもたちと一緒ににっこりする。」



せやから2010年1月1日とします。

さらに課題として、もっと数値化しようと思います。

●さて、ここからが重要です。
ほな、その目標(の達成)は自分に何をもたらすか。
どんな感情をもたらすか。
これを明確にすることが必要らしいんです。

納得。

私の場合は、
不安のない状態
喜びを多くの人と分かち合って、いつも最高の笑顔
毎日が最高に楽しい


●目標の細分化
一番大きな目標を細分化します。
今年のはじめに書いた2005年の目標。
http://plaza.rakuten.co.jp/imaru/diary/200501010000/
ほんまにぎょうさんあるのですが、これは目標を細分化した結果。一番大きな目標を漠然と掲げているよりも、細分化してそれを年間目標、月間目標、週間目標にしていく。そのうえで、今日何をするか。


これですね。

私の場合は、市民のためのCSRサイトのコンテンツを少しでも書くことです。

●目標を常に見るために。
目標って忘れがち。
だからいつも見えるような工夫をせんとあきませんよね。
もしくは潜在意識にまで落とし込む。
私は手帳に書いて毎日眺めていますが、もっとおもろいアイデアを分かち合いしてもらったんです、今日のセミナーで。

雑誌やネットなどを使って、目標をビジュアル化する。
朝一番に視界に入るところや手帳にそれを貼る。
PCや携帯の待ち受けにする。

どうでっしゃろ?

こうなったら毎日ビンビンに自分の目標達成のためのアンテナがたちますよね。文字とビジュアル。そこに自分の写真なんかも合成して。

早速やってみます。

●目標を確認してくれる人
とはいえ、自分ひとりではなかなか目標達成のための進捗状況を厳しくチェックできない。ある意味では、だからこそいろんなコンサル業が必要なのかもしれませんね、ビジネスの世界では。

私は今、ご縁があって毎週コーチングしてもらっていますが、これがとてもいい。自分の目標を口にする機会が増え、自分自身が持っているいろんな答えを引き出してもらえる。同時に、チェックしてもらえる。

せやから、コーチングは続けようと思う。

同時に、お互いの目標をチェックしあえる仲間も欲しいと思います。どんな目標でもいい。お互いに批判したり、叱咤するのではなく、ただ質問する。その過程でとっても大事な質問力も身に尽くし、お互いの目標の達成の度合いは大きく高まると思います。ぜひ、どなたか一緒にやってみませんか?お互いの目標にわくわくしつつ、お互いが目標達成のお手伝いをし、気づきをえる。やってくれる人は連絡ください!ぜひ!

●目標達成に対するご褒美をあげる。
ここはこれまで結構おろそかでした。
使命感だけでやってたときもある。
でも、それって長続きしないし、肩にどんどんちからが入ってしまうんですわね。

だから、目標を達成したら自分にご褒美をあげようと思います。

今考えているのはこんなご褒美。

一月の目標を達成したら。
リッツカールトンで最高の朝食を食べる。そしてその場で自分の目標を見直したり、わくわくする企画を立てたりする。同時にセルフイメージを変える。

年間目標を達成したら。
次のいずれかに旅。
東北地方。
沖縄。
ビルマ。
わが故郷カンボジア。

そして大目標を達成したら。
そのときの妻子とともに世界一周バックパッカー!!
世界に触れ、感じ、現地の人から学び、つながる。
自分の家族とそれらを分かち愛する。
自分の子どもから学ぶ…。

やべえ、わくわくしてきた。
胸が痛いなんて言ってられへんで…。


とまあ、こんな感じのことを学び、気づいたセミナーでした。

さらに、もちろん素敵な人たちとの出愛もあり最高の一日でした。

ごっつい長文やのに、ここまで読んでくれてありがとうございます。




生きてるだけで、まるもうけ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 13, 2012 02:18:57 AM
コメントを書く
[CSR笑顔仕掛け人への道のり] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: