全184件 (184件中 1-50件目)
早いもので 来週からは 12月ですねみなさん 年末に向けて 準備してますか?私は インフルエンザも 美容院も スノータイヤも やっちゃいましたよ最近は お仕事から帰って 少しづつ早めの大掃除来週からは 毎日怒涛の日々ですクリスマスは あるのか????体力がもつか 少々不安な私です嗚呼、 でも まだ 年賀状が~~~~~今年こそは 25日までに 出すのだあ朝の フロントガラスの氷とり・・・ 結局 お湯をかけるのが 一番早いですねそのうち お湯をかけても すぐに凍っちゃうんだろうなあ。。。
2008年11月26日
コメント(4)
昨日は 博物館へ 行った我が家でしたが、 実は うちのチビは 水戸黄門が 大の大の大好きなんです 毎日 学校から帰ったら ランドセルをおろして まず 黄門様そして、 月曜の夜八時からは もちろん 黄門様(こちらは里見浩太郎ですが 彼女には 役者が違うことは 関係ないようです。)学校でも 水戸黄門ごっこを ひまわりの先生としているチビ。。。。 先生、 どうも ありがとうございます 「ひかえおろう~。 この紋どころが目に入らぬかあ~~~~っ。」 「すけさん、 かくさん、 おやりなさい。」 などとやってるらしいのだから 昨日は 少々大変でした。。。。。。なぜなら、 博物館には 篤姫の特別展示が~~~~~~~と、 言うことはですね。あるんですよ。 あれが・・・・・・・そう、葵の御紋ですチビは 建物に入ってすぐ それに 敏感に反応しました 「あっ!! 水戸黄門! 水戸黄門! 見たい! 見たい!」あれは 篤姫のだから 黄門様は いないんだ と言っても ききゃあしないそこへ着いた時間も 二時を回っていたので 時間的にも 私達には 余裕がありませんでした。そこで チビに 選ばせることに・・・「おやつをお店で食べるのと あれを見るの どっちがいい?」すると 少し迷った挙句 黄門様は 食欲に負けたのでしたでもさあ、 帰る道すがらも 帰ってからも チビは 「私は 水戸黄門が見たかったのにっ」 て ずっと言ったんだよねえ何が そんなにいいのか私には分からないけど やっぱり 見せてやればよかったかなあって 思ったり・・・・何度も言うけど 黄門様は 今回の展示には関係ないから ちっとも出てないんだけどねそんな彼女は 今日も 学校から帰って まずは テレビの前に 座り込んだのでありました
2008年11月25日
コメント(6)
久々にパソコンに向かってます これから一ヶ月チョイはこんな感じかなあ。。。と思うけど、 どうかよろしく ぺこり。 今日は かねてから おねえを連れて行ってやりたかった 広島県立博物館へ行ってきました しかも新車で~(どさくさにまぎれて報告) 主人は どうせ子供が乗って汚すからと 土足OKにしました。 理由は 汚すまいとすると 汚れたとき 腹が立つから・・・ だとか。。。さて、 それはさておき 博物館は今ちょうど篤姫の催しもしているのですが、 私たちは常設展示だけ観覧しました。 おねえは そっちの方がみたいらしいし ここは 三つのステージに分かれています。 一つ目は 縄文時代からの出土品が展示してあり、 二つ目は草戸千軒の再現。 三つ目は 日本各地での出土品を系統的に展示してあります。 縄文時代からの 土器やら矢じりやら・・・ このへんはあまり興味なさげなおねえ。 ところどころ 私のつたない知識で教えてやるのだけど ふう~んと 眺めて終わり。がっ、 部屋が変わると そこは おねえの大好きな しかも 昔の草戸千軒を実物と同じ大きさに復元してあるゾーンになるのです 草戸千軒とは 今からおよそ600年前に 福山市街地の西部を流れる芦田川の河底に埋もれた集落跡らしいです。 物売り小屋や 職人の住居があって 市が立つ日は 賑わっていたようです。 そんな様子を復元してあります。 ちなみに これは建物の中です。 見えないでしょう。 昔の道具ですら 楽しくて仕方ないのに ここはまさに 彼女にとっては夢の国各小屋にも入れるようになっていて おねえは興味深々 「展示物には触れないで下さい」 というプラカードが 彼女の好奇心を阻んでしまうのですが 何度も入っては出るを繰り返し、 建物の柱に寄りかかって 「お母さん、 すごいよ、ここ。 夢のよう。 楽しい。 ずっとここにいたいなあ。。。」 などと柱をすりすり。復元された周りには これまた 出土したという その当時の しゃもじだの 鍋や お玉。。。。 そんなものにまで 彼女はいちいち感嘆の声を漏らし チビに 「ねえ、 すごいよ~。 見てごらん。 これが昔の鍋だって。 これですき焼きとか食べたんだよ~(ホントか?)。 お玉まである!! かわいいねえ。 木でできてるよ~。」 などと話しておりました。 チビはと言えば 「もう 行こうよ~」 と言ってたちょっと変わった子だな・・・って 周りの人は思ったかしら? デモ 連れて行った親としては こんなに喜んでくれるなんて とてもうれしい。そして 最後の部屋に行ったのだけど、 ここには 模型なんだけど 土器の立体的なパズルがあって 子供と私は 完成させようとやってたの。 上部分は 模様もあるしできてたんだよねえ。 そこへ どこぞのおばさま二人がやってきて 「あんらあ。 これってどうなってるのかしら? 磁石でひっついてるのかねえ? ちょっとぐるりと動かしてみたらどうなるのかしら?」 と勝手に割り込んでぐるっと動かした。 するとガラガラッ ←私ら「あんらあ、 壊れちゃったわねえ。 やっぱあれねえ。 磁石よ 磁石。」 とか言いながら 立ち去ってしまった・・・・おいっ!! あんたら ええ大人がなんじゃそりゃ 博物館でなかったら 「ちょっと まったあ」 でしょう。まあ、 最後は ちょっと頂けなかったけれど 私も楽しかったなあ。 一番楽しんでたのは おねえだけどねうちの九つ離れた妹は 篤姫の展示と両方見たらしいのだけど 彼女の所要時間は約一時間。我が家の今日の所要時間は 常設だけで約一時間半。。。。 わかります? おねえの喜びよう・・・
2008年11月24日
コメント(4)
今朝は 一段と冷え込んで こちらでは うっすらと雪化粧六時半に 出勤する私の車のフロントガラスは でこぼこのガビガビで 週末に買った霜とりスプレーなんて ちっとも役に立たなかった 朝一の運送便のおじさんが 「おい~、 ここは蝦夷地かあ?」 と。 まだ11月なのに これからどうなるのだろう・・・今、 私の職場での服装は 上着を合わせて六枚着て 首にはガーゼのストールをスカーフのように巻いてます。 いつもなら 一枚 二枚・・・ と時間がたつにつれて 薄着になっていくのだけど 今日は どれもとることができなかっただって 寒かったんだもんもちろん 部屋は暖房がきいてるのだけどね冬を越せるのか? わたし・・・・ 急に寒くなって 不安になった私は、 いつもお世話になってる自動車屋さんへ 帰りに寄りました「おじちゃん、 スタッドレスを取り寄せてくれない?」 と。年明けから 乗り始めたけれど 雪や凍ってる日は まだ乗ったことがないので、 冬タイヤは もってないのですそんな日に 運転したこともないし、 私って 無事に職場へたどりつけるだろうか・・・ちょっと前に 別の運送便のおじさんに 「道路が しみとる(凍ってる)日に 運転したことあるんか?」 ときかれたことがあって、 ないと答えあたあと どうやってするのか尋ねると 「わしも知らん」 と言われたよ~今日の運送便の人なんかね、 「滑って転がってったら すぐに病院があるから 大丈夫よ~」 と言われるし・・・もうっ 結局 みんな 他人ごとなんだからっ 明日は もう少し暖かい日でありますように
2008年11月19日
コメント(8)
今日は 市P連の教育フォーラムというのがあって、 今年はうちのブロックが当たっていたので、 後片付けなどお手伝いしに行きました。これは 毎年 各ブロックの小中学校の取り組みを紹介して 市P連の情報交換の場です。うちの学校は 六年生の金管バンドの演奏と 私もお手伝いさせていただいている成人教育委員会の取り組みの発表をしました。 そして、 ビートたけしさんのお兄さんである 北野大氏の講演会。私は あまりテレビを見ないので 北野家の話がドラマになったのを見たことがないんですけど、 お母さんは とっても教育熱心な方だけれど お父さんは ドラマの設定とは違い影の薄い方だったとか・・・・そのお母さんの持論が 貧乏から抜け出るには 手に技術を。 そのためには明治大学の機械工学部(だったかな?) に入らなければならない。 だから 勉強 勉強だったらしいです。 なぜその学部でならないといけなかったか・・・・ それは 学校の先生にも、 技術職にも、 なれる。 つぶしがきくということだったらしいです。では、 なぜ 明治大学でならなければならなかったのか・・・・ それは 元婚約者が 明治大学の学士さんだったからだとか。 本当は その方と結婚するはずだったのに、 不慮の事故で亡くなり お父さんと結婚することになったらしいんです。 本来なら もっと楽な生活が送れたはずというわけらしいです。とにかく勉強 勉強で、 でも ガツンとお母さんが言った次の日は 必ず 下校途中まで迎えに行き、 帰り際にあるお寿司屋さんへより 「あんただけ食べな。 ほかの子には 内緒だよ。 あんただけだからね。」 と言って 食べさせてくれたらしいです。結局、 それは どの子にも そうやってやってたらしいのですが、 子どもは 「そうかあ。 僕だけなんだ。 何が何でもやってあげなくちゃならない。」 と思うらしいです。 要するに あめと鞭の使い分けなんですよね。 でも、 それが難しいんですよねえ。あとは 洗脳らしいです。大さんは 小学校六年を卒業する時 お母さんに 「六年間ずっと優等生(当時は赤いしるしがもらえたらしいです)だったから 何か褒美に買ってくれ」 と言われたそうです。 すると、 お兄さんやお姉さんもそうだったので 「優等生で当たり前だろ。 北野の子なんだから」 と言われて 「そうかあ。 できて当り前なのか」 と思ったらしいです。北野氏が 言いたかったことは とにかくほめる。 そして 愛情を注ぐ。 ということ。そして、 大学へ進むなら ある程度将来の職業を視野に入れて考えて学部を決めてないとダメ ということでした。 このあたりの話は 中学生の親さんも おられたからかなあ。 もちろん たけしさんの話もありましたよ。 たけしさんは お母さんにとっても反抗的だったので ある日 「俺は 産んでくれって 頼んで生まれてきたんじゃない。 あんたが 勝手に産んだんだから 俺が何をしようと 俺の勝手だ」 と言われたそうです。 すると お母さんは 「頼まれたんなら あんたなんか産まないよ」 と言われたとか・・・・ 母は強い・・・・ 今日の講演会は 私に いろいろ考えさせてくれました。 私には 二人娘がいますが チビに 発達障害があるので目をかけている分、 おねえには できる(あっ、 決して頭が良いという意味ではなく 人並みにということです。)と思っているので、 それこそ できて当たり前。 できないのがおかしい じゃないけど そんな風に思っていました。チビは とにかく ちょっとでもできることが増えたら 大げさなくらいほめてしまいます。 できなかったことができる。 どうやったらできるようになるかな? と思いながら 一緒にやっているから とてもうれしいんです。 どうにかしてみんなについていけるようにしてやらないといけない という思いもたくさんあります。 おねえには 先にも書いたように ちょっとやればできるようになってしまうから できること自体が チビを考えると 当たり前のことで それこそ よっぽどできないと 褒めるとこまで行きつかなかったというか・・・・・ 反省・・・・です。ここ最近 おねえは 「どうせ、 私なんて可愛くないいんでしょ。」 とか 「どうだっていいんだよね。」 とよく言うようになりました。 可愛くないわけなんかないんですよね。 わが子だもの。 期待もしているし どこの子よりも しっかりと生きていってほしい。 でも それが伝わってないのは、 私の愛情不足ですね。 チビと自分のことを 比べたりしてるんだろうなあ。 いいなあ、 チビは甘えれて・・・ とか 私も頑張ってるのに・・・ とか。。。。 北野さんの話を聞きながら おねえのことを思っていました。 ごめんね。今日の講演は子育ての原点に帰れたような気がしました。
2008年11月16日
コメント(4)
水曜日から 暖かい日が続いてるね~ 朝は寒いんだけどさ木曜日は 車の窓が凍ってて 溶かすのに時間がかかって 仕事に遅れるかと思ったあ 霜とりスプレーを買いに行かなきゃ~。 今日はお昼から としごの妹が遊びに来てたの。 妹の旦那様は 朝の四時から 笠岡へ 漁師の舟で釣りに出かけたとかで 姪っ子もつれて来てた。 さあ、 そろそろ帰ろうかと 言ってたところへ その旦那さまからお電話が 「太刀魚が たくさん釣れたから もっていくよ~」ええーーーーーっ!! 疲れてるのに 悪いよ~~~~。でも、 せかっくだから もってきてちょというわけで もってきてくれました~~~ 長さは なんと1メートルあります。 大きいでしょう。海の中では 立って泳いでて 刀に見えるらしいよ これがまた 口がすごいの~。 写真を撮るのを忘れたんだけど、 するどい牙みたいなのがあって シュッと切れちゃう。 さっそく 親指をやられた私・・・・「お姉ちゃん、 太刀魚の口を触らないのは 常識よ~」 などと妹に言われる始末・・・・いやいや、 わたしは 切り身でしか知らないし。。。。で、 ほんとは持ってきたら帰るはずだった妹たち夫婦。。。「刺身にしてあげようか」 と 旦那さま。ええーーーーーーっ!! 疲れてるのにいいよ~~。でも、 せっかくだからお願い。 食べたことないし そんなわけで さばいてくれました~~~~ キラキラ光っててきれいでしょ~。 これが 時間がたつと このキラキラがだんだんとれるんだって。 ほほう では、 お店に並んでるのは一体いつの??初めて食べる太刀魚の刺身。 脂も乗ってるし こりこりしてて美味しいのよ~ 大きいのを二尾分作ってくれたけど あっという間になくなっちゃった こういう時って 釣りが趣味な人はいいよねえ。 新鮮なお魚が食べれてさあ。思いもかけない御馳走にありつけました~。 結局 妹たちも食べて帰ることになったから すき焼きもしたのでした~。 ああ、 幸せ。。。。
2008年11月15日
コメント(4)
今日 職場へちょこっと寄ってみたら みんなが うちの子が 中国新聞に出てたと大騒ぎしてました~先日 お姉ちゃんの学校の高学年が 市内の合唱コンクールでグランプリをとったので そのことが 新聞に載ってたらしく、 たまたまそれに載ってる子が同じ名字だったの。 だから あれはpore-poreの子に違いないということになってたらしく 大盛り上がり?してました 確かに うちのおねえも参加してて 一番になったわけだから、ハイテンションであの日は帰ってきたけれど、 残念ながら うつってたのはおねえではなかった。 そのことを告げると さっきまでの騒ぎはいったい?? ってな感じで。。。 「まあなあ、 合唱だから 一人がもらったわけじゃないんだし・・・・・・」 って トーンダウン あら~、 言わなきゃよかったかしら?? さてさて、 寒さも日に日に厳しくなってきたねえ みなさんの防寒対策は どんな感じですか? 私は とにかく着る!!って感じだったんだけど それではお仕事をするときに 動きにくくて~ 先日よいものを発見私には 九つ離れた妹がいるわけなんですが、 彼女は二十代半ばなので 私から見ると とても不思議な格好をします魔女のようなつま先がとがった靴を履いてみたり(歩きにくくないのか?)、 ロミオとジュリエットに出てくるジュリエットみたいな服を着てみたり(ボヘミアンっていうらしですねえ。)、 背中にレースだのリボンだの付いてて後ろ前じゃない?っていう服を着てたり(彼女いわく 「後ろを魅せる」のだとか。。。)するわけなんです。私は ???????????????????????????って感じなんですけど、 彼女は気に入っているようです。ある日 短いスカートに とっても長~~~~い靴下をはいてて とってもかわいかった年齢的に 私は無理だけど、 でも これって暖かいんじゃない? ってことで お店に早速買いに行きました しかし 年齢的に無理・・・とか言いながら 買う時には これは派手すぎだしぃ これはかわいすぎだしぃ と思いながら選んでいる自分がそこにいたりしてオーバーニー っていうらしいです。 私は普通にジーパンの下などに履いてます これがあったかいのよ~。 タイツなんかだと 私はゴワゴワしちゃってあまり好きではないんだけどね。 これは いい感じです。 お試しあれ~~~~他にも 温かくなるものがあったら 教えてください
2008年11月11日
コメント(8)
今日も 寒いです。 我が家は とうとう昨日 灯油を買いに行き ファンヒーターを出しました あったか~~~い ところで、 ここのとこずっと 週末になると 子供たちのシューズと靴が 洗濯機で回るようになりました もう 一月以上にはなるかなあ。それだけ 回すのはもったいないので 足ふきマットなんかも一緒に回すんだけどね私のお友達riu&supuさんから もう二年前? 三年になるのかな? 「楽よ~~~ やってみなよ~。 手で洗うよりきれいになるよ~」 と 教えてもらってたの。 デモ その当時の私は まだ 半信半疑・・・・ と言うか、 洗濯機は壊れないのか? という疑問や 服を洗う洗濯機に靴・・・って という複雑な思い、 靴がすぐにダメになるのでは? とか いろいろ思っていたの。「自分のできることは 自分でする」 が、 我が家のモットー だから、 子どもたちの靴やシューズは 自分で洗わせてた。ところが、 ある日 子供たちは洗うのを忘れてしまって 明日が月曜日と言う日曜の朝、 私は やってみました 洗濯機にぽ~~~~い恐ろしい音がするのかな? と思っていたんだけど、 いつもと変わらない音。その間に 他の家事をしちゃお~~~うっと洗濯終了のピーピー音。 開けてみると そこには 白いシューズうちの学校のシューズは なっかなか汚れが落ちなくて 学期の終わりになる頃は、 洗ってないんかい!? っていうくらい黒くなる それが、 ゴシゴシしなくて白くなるなんて~~しかも 運動靴なんて 生地?がごついから なかなか乾かないでしょ? でも、 洗濯機は 脱水までしてくれるから 乾くのが早い!! これからの季節は 特に 助かりますそんなわけで 私も 今や 「靴は洗濯機よ~~~~」 の推進派子供達も 楽ができるので 自ら進んで洗濯機へ入れてます皆さんも どうぞ 試してみて~~~ 追記下の riu&supuさんのコメントを読まれたら わかると思いますが、 彼女は いったん石鹸で洗ってから されるそうです。 彼女の名誉のためにも ここに記しておきまあすちなみに 私は パンパンしたまま、 汚れのひどいときは ちょっと水洗いをしてから、 靴の中敷きは出して(こちらは洗ってた方が断然きれいになります)、 洗剤とワイドハイターを入れて、 服などとは別にぐるぐる回します pore-pore
2008年11月10日
コメント(8)
今日も寒かったあ 職場で会うたびに 「たくさん着てるね」 と言われる どのくらい着てるのかと言うと、 上着も合わせると 五枚 ・・・・・・・・・・・・・・・・ですね「太ってるんじゃないからあ 着膨れだからねえ」 と 一応言ってみる。ああ、 こんなんで 冬を越せるのか? わたし・・・・ 最近 職場で 大山に行かれた方がいて、 今日は ちょこっとその話になってね。 「お菓子の城って とこがあってさあ」 というのを聞いて 思い出したの 米子に行かれた方なら 知ってると思うのだけど、 お菓子の城と言ってちょっと高級なお土産のお菓子ばかりが置いてあるお店があるの。そこは 試食もほとんどできて、 しかも お水もあるし トイレもあるしで 我が家も松江にいたころは 利用してましたお客が多いので 店員さんはその相手をしなければならず、 試食もしやすかった。 なくなったら すぐに補充するしさあ。 お水も プラのコップがあるし、 至れり尽くせり?で、 地元民は それを目当て?で行く人多かったよ。で、 うちも たまたま子供がトイレに行きたがりだしたから、 そういえば・・・って行ってみた。 子供ってさあ、 遠慮ってことを知らないでしょ。 だから おいしいやつは 何個でも食べに行く。 のどが渇くと 柄杓でお水をすくってぐびぐび。 トイレも済ませてるし、 絶好調なわけさすがに 恥ずかしくなってきたぞ・・・・ と思い 退散したけど、 次からは その建物が見える度に 「トイレ~」 もしくは 「おなかすいたあ」 を連発するようになり、 はじめは しょうがないなあと思いながら 連れて行ってたんだけど、 地元民は食べるだけで お土産は買いませんので、 心苦しくなり、 そのうち子供がそう言っても 「あそこは もうやってない」 とか 「今日は お休みだ」 とか言って その場を早く立ち去ってた「えええええええ~~~~っ!! 車はいっぱいあるから やってるんじゃない~?」 などと言われながら 帰ってましたあ。聞けば、 どこの家も通る試練?らしく 連れていくのじゃなかったと みんな思うってさ懐かしい思い出。。。。 明日からは また寒くなるらしいね。 帰り際に 「おみゃあ、 明日からまたさむうなるけえ、 せっかくようなりょうる腰を 冷やすなよ。 また いとうなるど」 という 心配のありがた~いお言葉を頂き 帰りました~。ありがたや ありがたや。
2008年11月07日
コメント(9)
こんばんは~。 ご心配ありがとうございます。 お風呂に入ったら 腰も落ち着きました。 明日も頑張るよ~ さて、 以前 繰り上がりの足し算に 悪戦苦闘していたうちのチビ。先生とのいのこり特訓が 成功して いまや 手を使わずとも 計算できるようになりましたあ~が、ここで また 問題浮上。。。繰り上がりはできるようになったのだけど答えが一桁の足し算引き算が できなくなってしまった・・・・・・・ おいっ!! そんなときに 先生ったら とってもタイムリー今日の算数の宿題は 一桁の引き算ああ、 先生ったら お願いしようと思っていたのよ~ さっそく プリント開始9-2=13? 8-2=17? ←今まで繰り上がってた答えだから そうしないといけないと 必死(笑 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ なんでじゃあ~~~~~~~ そして また 指でやるところから おさらい。すると なんとかできた。 が、 まだまだ。。。。。。5-5=?手を出してやってみる。 五本出して 五本とる。 チビの答えは・・・・・ 「ないっ!!」 がっくしそうかあ、 そうきたかあ。。。。。 ないっていうことは~? だから~~? ゼ、ゼ、・・・・・ ←チビ 「ゼロぉっ」だねえ。 そうだねえ。 もう忘れないでねえ。 ふう。 その後 何度か 私が問題を出したことは 言うまでもありませんね
2008年11月06日
コメント(4)
今日は 久々にお仕事に行ってきました。朝は 調子がよかったんだけど やっぱり 時間がたつにつれて痛くなったあので、 帰ってすぐに横になりました。今は少し落ち着いて 明日も何とかいけそう。そんなわけで 今日は このへんで 。
2008年11月05日
コメント(6)
今日は 道徳公開授業ということで(いわゆる地域の参観日って感じかな) お昼から行ってきました。 一週間ぶりくらいの外との交流・・・・ 閉じこもってたからねえ。 少々 腰を気にしながらのおでかけ(笑こういうとき ひまわりさんの教室は楽。 人数が少ないから なんと親が座るための椅子が 後ろに用意されてるのだあ ラッキーひまわりさんでは 先日見学に行った 給食センターのお話。なぜこれが 道徳につながるのかと言うと 学校生活一つをとっても いろんな人がいろんなことをしてくださるおかげで 自分たちは日々生活しているということを知る。 給食センターの方も 自分たちの健康を考えて 作ってくださっているということ。人数が少ないので 発表の機会はとてもたくさんあります。 チビも 一生懸命あげてました。 そして 指名されては 「あっ、 なんだっけ?」 という始末・・・・・どうやら、 質問の意図はわからないけれど とりあえずあげてみた って感じだったみたい そういう子は 他にもいるけどね、 ほほえましく 見ることができるのも ひまわりさんに在籍してるからかな。 普通級だと 比べちゃうかもしれないなあ。。。 おねえのところに行ってみると こちらはタイの人のお話。 自分は 小さいころにエビが食べたかったのに、 エビ漁をしている父は 生活のためだからと とれたものは 食べさせてくれなかった。 それなのに 日本に来たら、 平気でエビフライを残して 残飯にされている。 日本人は 大切なものを失っているのではなかろうか。 と言うお話だった。 他の学年にいってないから わからないけれど、 どうやら 今学校で取り組んでいる 「残飯ゼロ運動」 の一環のようでした。うちの学校では 給食の残飯が多いと 問題になってたみたいで、 先月の懇談会でも それが議題にあがってました。あるクラスでは 掃除の時間になったら食べなくてもいいから 食べたくないものはあっちへやり こっちへやりして 時間がたつのを待つ子。 これは みんな暗黙の了解で 女の子は そういうふうにしている子がたくさんいたようでした。パンを ゴミ箱に捨てる子。 うちは 田舎なので お弁当に御飯だけ詰めて持っていくのですが、 お弁当に入れて給食を持って帰る子。 いろいろいるようです。私が 子供の時なんて 給食を残すなんて ありえなかった。 絶対に食べないといけないものだったし、 残そうと思った時は ないなあ・・・・ あっ、 嫌いなものがなかったということもありますが しいて言えば、 私の嫌いなものは 酢じめにした青魚ですアレルギーがあるという子は 別だったけれど、 そうでなかったら 出されたものは食べる!!が当たり前だったのになあ。 うちのおねえも 家では 私がやかましくいうから 仕方なく食べてるんだけど、 学校では鬼の居ぬ間に洗濯なのか、 自分の苦手な魚や野菜は残しているみたい。 おねえのクラスでは 授業の締めくくりとして 物を大事にする、 食事のありがたみ、 食への命を頂くという感謝の気持ち、 ひいては命のありがたみ ということで締めくくってありました。ちゃんと 授業でも取り上げられたのだから、 少しでも これが子供たちの心に根をはやしていってくれたらと思います。でも、 このことは 家庭にも責任があるわけで(もしかしたらこっちの方が重大かもね)、 私たち大人が言い続けていかないといけないことかな と思います。
2008年11月04日
コメント(6)
さて、 今日は いきなりソーイングからいっちゃおうかなあ 連日のルームシューズで またかよ? だよねえ。 今日で 最後にしようっと今回は 大人用とお子様用。 大人用は 私の大好きなブラックウオッチのネルで~ やっぱりかわいい 中は水色系の小花がらで。子供用は 姪っ子に。 一応16だけど 少し大きめに作った。 中も外もハリネズミちゃんで 小さくてかわいいよでも もう少し 私のルームシューズ作りは続く・・・・ 妹たちに頼まれたから~ しかし、 実を言うと 当の私も 少し飽き気味 そろそろ他のものを作りたいんだよねえ。 まあ、 ぼちぼちやります。 ところで 日曜はディーラーさんが やってきて 車の話をしたのです(これが消えた日記)。 だいたい 車は決めてたので あとは オプションをどうするかとか 機能の話とか そういった細かいことを あーだこーだと話たんだあ まさに質問攻め 「このナビとこれはどう違うの? 画像はどうなの? 地デジ対応は? マップの更新はどうなるの? 更新時にかかる時間は? CDが録音できるってどういうこと? MDはもういらないの? 何曲くらいできるの? 音声で行き先指定って何?・・・・・」とまあ、 こんな感じで一時半に来られたけれど 話が終わったのは 四時そして、 玄関で帰る間際に 「あっ、 今日はご購入予定の車に乗ってきたんです 見られますか?」 と。私らが いろいろ言うものだから 言うタイミングを逃したらしいそして ごた~いめ~んおおおお~~~~っ パンフレットよりもかっこいい おおきな窓に 流れるような横のライン。 内装も 黒できまってるし~。主人は 完全にキラキラの瞳 30半ばなのに 二十歳の目。あちこち 触りまくり また 質問しまくる。。。 とにかく 機械ものは 一応すべて 動かしてみる。。。そんなの 納車してからでいいじゃん と、 私は思うけど そうもいかないのかしらね?挙句の果てに シートチェンジまでwwwwww完全に イッテマシタ。。。 そして 今日。 見積書を持って 来られました~。「がんばりました」 と、言うディーラーさん。うん、 すごいそして、 私。「これに スタッドレスがついたりするのかなあ?」 ←ディーラーさん「・・・・・ そう来るとは 思いませんでしたあ~」むう、 やっぱり無理か・・・・ ちっ「あはははは~。 言ってみただけですよ~ 無理ならよいのです。」と ほほ笑んだ 私でした。 主人が 後から 「お前、 よく言ったよなあ。 かなりやってくれてたぞ~。」 と。分かってたもん。 でも、 もしかしたら いけるかなあと思ったんよね そんなわけで 無事 車も やってきそうです
2008年11月03日
コメント(4)
今日は 父の 「今 近くの街の美術館に 篤姫の着物なんかが来てるらしい。」 という話から おねえの話に。うちのおねえは 私からしたら 少々変わり者。というのも、 彼女は小5のくせに歴史資料館などが 大好きだ 父や 主人も好きだが、 彼らは 戦とか城とか古墳とかが好きおねえは 昔のものが好きたとえば、 昔の農機具や かまどや そういった類のもの・・・・だから、 松江の時に学校から行った歴史資料館なんて 帰ってきてから 鼻息荒く教えてくれた。 その時は 昭和時代のものがあったらしく、 平成生まれの彼女にはとても新鮮だ「ねえ、 お母さん 知ってた? 昔のこたつ、 掘りごたつっていうの。 中には 石炭が入ってるのよ~」「テレビなんて 白黒 カラーのもあったけどね、 ガチャガチャ回して チャンネルを変えるのよ~」「ラジオなんて すっごい大きい。 それに 電話は 黒くて ぐるぐる回すんよ。 もっと古いのは こうやってね、 話すとこと 聞こえるところが違うの」エトセトラエトセトラ。。。。。興奮すると 彼女は機関銃の如くしゃべり続けるの~去年 これまた学校から行った町の歴史民俗資料館も とても楽しかったらしく あーだこーだとしゃべっておりました 田舎なので 農機具がほとんどなんだけど、 それでも彼女は 興味深々だったらしい。牛の後ろにつけて耕す機械や 稲を引っ張ってもみを外す機械 もみを米にするものなど 普通の子なら かったるくて仕方ないものに な彼女・・・・あっ、 かったるくて仕方なかったのは、 何を隠そうこの私なんですが私も もちろん子供のころに学校から行きましたとも おねえが行ったところと同じところへでも、 面白いところだとは 思わなかったなあ どちらかというと 歴史資料館は 退屈・・・・そんなおねえは 「すっごく楽しかったから、 お母さんも一緒に行こうよぉ~」 と言う。だから 父が 篤姫のにも連れて行ってやったらどうか? と言ったわけだけど・・・・・ 「父さんが 行けば?」 と言うと 即答で 「いやじゃ」 と返ってきた篤姫の着物は行かないけど、 雨が降った日に その街の江戸時代ごろのお店が並ぶのを復元してあるという資料館へは 行ってみてもいいかな? と思う。
2008年11月02日
コメント(8)
おはよう~~~ 今日も とてもよい天気 三連休、 皆さん楽しんでおられるのかしら? 我が家は いろいろ計画はしておりましたが 私の 大事をとって おうちでまった~りしてます あんまり天気がよいからもったいないけど・・・ 昨夜、 ブログを アップするために 書いてました 画像も入れ終わって いざ、 と公開ボタンを ぽっちとなあ~ すると そこに現れたのは メンテナンス中の画面 ええええええええ~~~~っっ そうなの? 知らなかったあ。 私の苦労は?? せめて 下書き保存が できるようにしてえええええ~~~~というわけで とても脱力 いつも 日記が消えたときは とてもショックです そんなわけで 昨日の内容は また折があれば書こうかなあ。。。。 なので 今日は 早々と?ソーイングア~~~ップウールのルームシューズが とてもかわいかったので、 第二弾 今回は白のチェックのウールで作ってみました もちろん 私用のつもりで お気に入りのレースを縫いつけてたの。 そうしたら おねえがやってきて 「ああ~~~ 私、 こういうの好き~~~~ ちょうだい」 と言われて とられちゃった気が向いたら また 作ろうかな・・・・ もうこのレースはないんだけどね さて、 今回は もう一つ。 前のとは少~~~し違ったルームシューズ。 目指したのは バレリーナのトゥーシューズ 私にしては 珍しく シンプルに 前のよりも 細身なの分かるかな?? 実は 作り方も 少し違います。 前のは バイアスで 入れ口を処理してたんだけど、 これは 縫い合わせてます。 若干こちらの方が 作り方もシンプル ベルトも 丸紐じゃなくて 共布で。 バレエシューズを 目指してるからね~、 一応 しかも わたし バイアス処理が 苦手 ちょっと ずれたりするんだもん。 上手く行く方法って あるのかな?ちなみに このトゥーシューズ風は チビが履いてます もう何個か 裁断してるので 今度こそ 私の洗い替えになるはず なんかまた riu&supuさんに 「いったい何個作ってるの~~~~」 って言われちゃいそうだから アップはしないかも。。。。。 いや、 言われたくてするかも。。。。 むふ。
2008年11月02日
コメント(4)
今日 おねえが 帰ってくるなり 「お母さん、 (英語で)なんとか(すんません、 忘れちゃった) クリック」 って言ったの。「何、 いきなり~~~ おやつなら そこにあるでしょ~」 と、私。何やら おねえは物足りなさそうな顔をして ちらっと私を見たけど 何のことか わからなかったのよねえ~あっ、 英語の意味は わかってたのよ 「お菓子をくれないと いたずらするぞ~」 ってやつねだけど、 なんでそれを 言ったのか分からなかったのよ~それが、 先ほど遊びに行ったriu&supuさんのところで 判明なんと 今日は ハロウィンだったのだ~~~~~~ みなさん 覚えてました?そうか、 そういうことだったのか・・・・ と納得して今 こうして書いてるわけなんだけど。。。おねえには 悪いことしたなあ・・・なんて ノリの悪い母親だと思ったに違いない 「今度 友達と ハロウィンパーティをするんだあ」 と喜んでたおねえ。それを聞いて 「なんで 31日にしないのさ。 11月16日って もう過ぎてるし~」 とまで言った私・・・・ああ、 できることなら 時を 夕方にまで戻したい と思ったpore-poreでした
2008年10月31日
コメント(5)
気がつけば こんな時間・・・ ここのところ 昼間もごろごろするので 体内時計が狂いまくりで・・・ いかん いかん。 今日は チビと久々にトランプで 神経衰弱をしました 大人げない私は いくらチビとはいえ いつも手加減なしの全力でやっとります 今日は 二回戦しましたが 危なかったあ 今まで チビは 良くても9組だったのに 今回は なんと12組 やばいよ~~~~~ そのうち 抜かされちゃうかも・・・・・おねえには すでに抜かされ 私には 太刀打ちできない こてんぱにやられるので 正直、彼女とは あまりしたくない・・・ っていうか、 おねえが 相手にしてくれない こうなったら 親の威厳なんて ないよね そんなチビは 記憶力が よくなったのかというと・・・・ 昨日 学校から帰ってくるなり 「今日、 私帰ってくるの遅かったでしょ!? ねえ、 遅かったよね!!」と。すまん、 母はいつもより遅いのかどうかわからない ので、 適当に相槌 「今日はさあ、 〇〇ちゃんが長いこと話すからさあ、 遅くなっちゃったんだよねえ。 あっ、 いつもバスから降りたら お話しして帰るのよ~」 と チビ。ほう、 では 今日はどんな話だったの?「・・・・・・・・・・・・・・ 長すぎて 忘れちゃった」ということだから あまり記憶力は よくなったとは言えないような気がする。。。。まあ、 ぼちぼちですよ 今日も ソーイングしたよ 今日は昼間も 寒くてさあ、 足がね、 冷えるの だから 作ってみたよ ルームシューズ 外側はチェックのウールで。 内側は赤い小花柄にしてみた キルト芯を挟んでるから ふわふわあったか シューズの入れ口には ゴムを通して 足にフィットするようにしました~~~~ ストラップは 黒の丸紐でシンプルに。 ボタンが気に入るのがなくて残念だけど これはこれでかわいいかなと思う 入れ口と シューズの後ろのタグは レースでおめかしよバブーシュカと違って 靴下感覚で はけていいかなあ と思うので もう少し作ろうと思いますおねえには ひざかけの新調を 断られちゃって まあ、 愛着あるなら 仕方ないか・・・
2008年10月30日
コメント(6)
こんにちは~ 朝夕 めっきり寒くなって 暖房を出そうかどうしようかと 悩んでます みなさんは どうされてるのかしら?? ひきこもり生活も 三日目に突入 パソコンが 友達になりつつあるpore-poreです でも ずっと 座っておくのも痛くて よりどころのないこの体~ 寝ては起きの繰り返し。 さて、昨夜 主人が 帰ってきて 修理代の見積もりが 一応出たと・・・・・ほほう、 おいくら? 「・・・・・・驚くなよ なんと、 220万也っ」 うひょ~~~~~~~~~~マジですか~~~??? 100万は 軽く出るだろうなとは思っていたけれど まさか ここまでとは・・・・・・ ああ、 恐ろしや 前置きが長くなってしまいましたが、 久々のミシン登場ですいったい いつからつついてないのか・・・・・ かれこれ 4ヶ月くらいなのかな? カバーはしてたけれど 開けてみると 埃もぶれで ごめんよ~~~~~ なでなで。今週は 読み聞かせも お仕事も お休みしたから、 体は楽じゃないんだけど 気分が楽で、 寒くなったし ちゃちゃっとできるものを作ろうと ひざかけを作ってみたの~ まずは チビ用ひざかけ イチゴ柄のフリース地に これまたイチゴ柄のパッチワークコットンプリント地で 激安ショップのナカムラさんのピンクのレースで縁取り~~~~ かわいく仕上がりました~ そして 自分用のひざかけ お花柄のフリース地に 茶色のチェックの布地で しかも こちらは 以前公園で編み編みしたお花のモチーフ付き そして これまた ナカムラさんのベージュのレースで縁取り。ともに 皆さんご存知の100円ショップダイ〇ーで フリースは購入 割とかわいい柄でした 大きさは両方 75×75センチ。これで今宵からは あったかあ。 ぬくぬく~~~~おねえのも 今のをちょっと新しくしてやろうと思いまあす。
2008年10月29日
コメント(9)
こんにちはあれから 特に変わったこともなく みんな元気にしてます ご心配をおかけして 申し訳ありません ぺこり。 私は 日曜から腰が痛くなったので 今朝病院へ行ってきました レントゲンを撮ってみてもらったところ 生まれつき骨に異常があったみたいですが 今回のことが引き金で痛みが出たようです それよか、 診察時に 先生が押さえてから 余計に痛くなったしぃ レントゲンでは いろんな格好をさせられるし・・・・ いつも思いますが、 病院へ行くとかえって ひどくなるような気がする・・・・ ひとまず 痛みが落ち着くまで 重たいものが下げれないから お仕事はお休み 昨日は 警察やら 自動車会社やら 行ってきました 子どもたちは 「警察=犯人=逮捕」 と思っていたらしく、 無事に 警察署から 出てこられたことを とても喜んでいました~ チビがそう思うのは まだ理解できるんだけど お姉ちゃんまで そう思ってたなんて 驚きです 自動車会社へ行くと 主人が大変気に入っておりました 愛車が 無残な姿でそこにありました 特別仕様車だったし 外装や内装もちょっと手を入れていたので、 いつも他の同じ車種の車を見ては 「俺のが 一番かっこいい」 と悦に入ってたんです。実際 事故当初 家族の心配より 彼は愛車を見て大変ショックを受けまして しばし呆然・・・・ 立ち尽くすとは あのことでしょう だから 余計 私は 子供を抱え 相手に不足も言い 周りの人に助けを求めるなどなど しなければならなかったのですよ~でも 修理代は 何十万では済まないので 気持ちを切り替えて 私たちを助けてくれた車に なでなでして 彼なりのお別れをしてました そして ディーラーと小一時間ほど話して パンフレットをもらって帰りましたなので、 昨夜は 主人は 一時過ぎまで ああでもないこうでもないと パンフレットとにらめっこをしとりました 男の人って ほんとこういうのが 好きですよねえ。 まるで子供ですあとは お金と相談かなあ。。。。
2008年10月27日
コメント(8)
昨日 書きそびれたプチお出かけ日記 あの昭和天皇もお越しになられたという品の滝に 行ってまいりました~最近 なぜに自然と親しんでばかりいるのかというと それはですね。。。。うちの ご主人さまと チビの プチメタボ~のため~ あと ちょっぴり 自分の~ため~ あっ、 私は標準ですよ 標準だけれど 歩いて歩いて スリムなひきしっまた体になるのだあ そういうわけで またもや コンビニお弁当を持って 歩け歩け一の滝 二の滝 三の滝 とあり、 ざっと1600メートル テクテク歩いて 一の滝までは 400メートル 結構きれいな滝だったよ 風に吹かれて 落ち葉がひらひらと雪のように舞い落ちて 水面に揺れる。お弁当は ここで食して 二の滝 三の滝へと 向かったんだけど、 二つの滝は あえて画像を載せるほどでもないので 省略その代わりと言ってはなんだけど こんな道を通って行きました~ってことで 二か所ほど 何かの獣のマーキングがしてあったらしく とっても臭かったあ 今から 思えば 獣に出会ってたら怖かったしぃ なんかねえ、 今まで結構歩いてたから 今回は物足りなかった・・・・ 慣れって 恐ろしい 帰りに 近くのワイナリーによって 私は ぐびっと試飲 そして ベルギー発泡酒 ミスティック・チェリー を購入 ホワイトビールをベースに 25%のチェリージュースを加えた低アルコールのフルーツ・ビールだって おいしそう お味は。。。。 ワインとビールを足して二で割ったような感じ 甘すぎず すっきりさっぱり ジュース感覚でぐびぐびいけちゃいそう さてさて、 閑話休題 そのワイナリーでへちま発見 重たそうにぶら下がってたけど よくちぎれないなあ 夏の忘れものってとこかしらね~ 奥にあるのは 瓢箪?
2008年10月26日
コメント(2)
今日は お出かけ報告をしようと 思っていたけれど 急きょ不幸中の幸い報告を・・・・ というのも 帰りに おかまを掘られまして 車は めちゃめちゃ前の車が停まったので 続いて停まってたんですねえ、 しばらくすると ガッシャ~~~~~ンで後ろは トランク部分が 折れ曲がってぺしゃんこ。 前もぺしゃんこ。 後ろガラスはすべて割れ シートから落ちた子供らに降り注ぎ 私と主人は ともに痛いところがあり・・・・明日は もっと痛いだろう突っ込んできたのは 2トントラックで うちはセレナだったので これで済んだって感じです最近は 私の軽でお出かけすることも増えたので 軽だったら・・・・・ と思うと 冗談抜きで やばかった 実際、 今日も どちらで行くか 悩んだんだよねえ。。。 虫の知らせだったか・・・・しかも 子供らも いつもなら 最後部座席にいたりするんだけど、 今日は 真中の座席に座ってたから ほんと いろんなことがいい方に行きましたあ 先ほど 主人が 「お前、 すっげえ怒ってた」 と・・・・・そうでしょうとも そうでしょうとも。 久々にプッツン来たんで なんせ 瞬間湯沸かし器のB型ですから~一瞬 何が起きたか よく分からなかったけど やられた!!と思って 子供を振り返るとあの状況でしょう。。。。お~ん~ど~りゃああああ~~~~~~ ですよ気持ち的には 「おみゃあ なんしょうるんならあ どこ見て運転しょうるんならあ ブレーキかけとらんのんきゃあ」 というくらい どっかーん どっかーん だったのです・・・・ 実際は もっと控え目に言ってますよ~ うふまあ、 何はともあれ みんな大したことなくて よかったです そんなわけで 昨日の コメントのお返事もできておりませんが、 今日は もう寝ます。おやすみなさい。 ぺこり。
2008年10月25日
コメント(4)
昨夜は ブログをアップした後 主人を迎えに 車を40分ばかし走らせました~ 飲みだったからさあそして 「カラオケに行こう~ あなたのおごりで(主人のこと) タクシー代より安いでしょ」 ってなことで 歌ってきました~ お酒が飲めなくて いけんかったけど。。。三時間コースで 一人680円のワンドリンク制。11時から はじめて 二時間くらい歌ったとこで 主人が 「ねえ そろそろ帰らない?」 と。ええええええええええええっ!! 何でよお。 私はまだ歌いたい!! だって 明日は 仕事お休みだしぃ せっかくいい調子なのにぃというのも、 昨夜は 絶好調の私。。。 点数をどんどん塗り替えてですねえ、 その日の最高得点をマークし続けていたので それを 抜かそうと 自分自身と闘ってたのですよ。さては、 自分が 太刀打ちできないから 逃げるのか・・・・なんてことをやってても ご主人さまは 次の日お仕事だし・・・ ちっ、 しょうがないなあ とぶつぶつ言いながら 一時半くらいで退散そんなわけで 昨日は ELTの time goes bye で 95点 が 最高点。 その後抜かされてないといいなあ。。。。。 それでも 今朝は 普段通り 起きましたよ。 お子様もいるしね。 子供らは すかさず テーブルの上にあるお菓子の入った袋を見つけて 「あああああああっ!! お父さんたち 昨日カラオケに行ったでしょう ずるいずるい」 と二人で ぎゃあぎゃあ わあわあ。はいはい わかったわかった バイバイ いってらっしゃ~い と送り出したpore-poreでした
2008年10月24日
コメント(7)
今日は ちょっぴり面白いことがあったのよ~ 同じクラスの男の子のママ友達から 電話が夕方あったんだあ 今日は その子は学校をお休みしてたらしくて 明日の時間割を教えてって 「いいよ~ 」 って 二階へあがって チビの連絡帳を出そうとしたら 「〇〇君でしょ? 私が出る。」って ウキウキで下に降りて 「もしもし 〇〇君?」 しばし 戸惑いがあったものの そのまま時間割を言って 電話を切った。切った後 「お母さんだった~」 とチョイ残念気味 どうやら チビはその子のことが好きみたい 本人に言わせれば 男の子の方がチビのことを 好きらしいんだけどねえ なんでそう思うのか 聞いてみたことがあるのだけど、「だってね 」 と こそこそ話 「私のところへ いつも先に 給食をもってくるの」 たぶんそれは 順番から いってそうなるんじゃないのかなあ? という 私の意見は こともあっさりと 却下されたよ まあ、 そんな話を お母さん同士でするのも また楽しいよねえ。 もちろん今日のことも その後 メールが来たので 「いやね、・・・・」 と 報告。 かわいいよなあ、 こういうの いつか もっともっと 大きくなったら かわいいよなあでは済まなくなり やきもきする日も 来るのだろうなあ・・・・・ あまり はやくに来ないでほしい・・・・ と思う母でした
2008年10月23日
コメント(2)
今朝は 危うく寝過ごすところで 起きたら 六時 「ひ~~~~~~~っ やばいい~~~~~~」 と 大慌てで 出かけたよ~ 夜のうちに だいたい用意はしてるので なんとかなったよ 連日の夜更かしがこたえたか・・・・・ さてさて、 今夜は 久々にクラシックを聴きにいったのだあ 去年も行こうかどうしようかと悩んでいた広島交響楽団のアンサンブル 今回は木管楽器の五重奏今年は平日で しかも お仕事の中日。。。。 う~~~~~~ん、と去年以上に悩んでおりましたそんなとき とあるお友達からチケットを頂いたの これは もう 神様が行けとおっしゃっている。。。。 というわけで、 早めの夕食後一人おしゃれをして 出かけたんでありますよ 場所は こぢんまりとした市内の記念館。 彫刻に囲まれたホールの中。 年配の方が多かったけれど 高校生や小学生もいた。驚いたことに 音の響きが 結構いいのよねえ。 後後演奏することも考慮に入れて 建てられたのかしら? 奏者とも 距離が近いので 迫力いっぱい。 一つ一つの楽器の説明をしながら 演奏された。 心に残ったのは シュライナー作曲の「インマー・クライナー」 クラリネットが 演奏が進むにつれ どんどん分解されて しまいには 口にくわえる部分だけになって演奏 すごいジャズもあったし 演歌や 動揺も。。。。 でもやっぱ ジャズには サックスとトランペットがほしいなあ。。。。 きれいな音色に 笑いのあるコンサートで楽しかったよ 芸術の秋 だねえ。 来年も行けたら行こう
2008年10月22日
コメント(3)
昨日は 帝釈峡へ行ってきたの 紅葉は まだまだ先かなあ。。。。。 子供たちを連れていくのは 初めて ほんとは 向こうでサイクリングをしようかなと思ったけれど、 私が子供の時に 友達が 砂利道で滑ってこけてけがをした子がいたから チビのことを思うと まだここは早いかな? ってことで 神龍湖から歩いていくことに ものを知らないということは 恐ろしいなあ・・・・・ はじめは ゆるりと湖の周りの遊歩道を歩いていたの。 ほんとは、 雄橋に行く道はその続きにあるのだけど、 崩れているとかで 山を通る迂回路になってた。 まだ 歩き始めてそんなに時間もたってなかったし、 それにどんな道かを知らない。 付け加えて B型一家 元気は ありあまっているのです 「いくぞ~」 と。 張り切って 登って行きました。 が、 金毘羅さんじゃないけど 行けども行けども 山の中。 暗いし、 誰も通らないし、 けっこう山の傾斜がきついのよ 頂上まで登ったら おりて 里につき、 また登る・・・・・ って感じで、 きっと金毘羅さんを経験してなかったら 途中で 音をあげてた ひたすら 階段だったあそこに比べれば 少しはなだらかなところが続くし、 あの時より涼しいしね 子どもたちも「金毘羅さんの方が しんどかった」と言ってた。 思わぬところで 財産になっている 金毘羅さん。 ありがとうございます やっと山を降りて 川のせせらぎを聞きながら 景色を楽しみ歩く。 雄橋に着くころには チビはもうへとへと こけて泣くし でも、 ついてみると 自然の雄大さに しばし圧倒 何度見ても すごいなあ。 世界三大天然橋の一つ なんだって。 携帯のカメラで撮ったんだけど 入りきれません ここで 河原に降りて 気分転換に 子どもたちと主人は 石投げをして リフレッシュ そして また歩く。 なぜなら その先に ちょっとした洞窟があるから。 まだ 洞窟に入ったことのないチビに見せてやりたかったの。 得体のしれない 初めてのものには チビはとても敏感です はじめは 入りたがらなくて 駄々をこねるから 大変でした~ 予備知識として 「岩でできた穴の中に入るんだよ」 とは伝えていたのだけどね~。 これも彼女の抱えるものの一つです。恐れていたけれど 大丈夫とわかれば 楽しむ余裕もでき、 兎の形のものや お辞儀をしないと通れない所や 満月の形のもの。。。 喜んで しゃべりまくっていたよ。 お姉ちゃんは さすが 五年生。 少し高度。 書いてある文章などを読んで 教えてくれた。 中でも 彼女が 驚いたのは 鍾乳石の伸び方。 「上からは 100年に1センチ。 下からは 200年に1センチ。」 ということ。 私もしらなかったわあ。 途方もない年月をかけて出来たんだねえ 今は 上下離れているけれど これからずっとずっとうんと先には つながったりしてるのかなあ? さあ、 洞窟から出ると 帰りの心配をしなきゃなりません あの道をまた引き戻すのか タクシーを呼ぶか・・・・・ もう行きのように 体力はないからね。 子どもたちはきっと気力も・・・・ 距離にすれば 3キロほどなんだけど なんせ山を二つ超えなきゃならないからねえ さあ、どうする?? お父さんの判断は・・・・・・ 「よし、歩くぞ~」 ・・・・・・・・・・子供ら 絶句 そして ブーイングの嵐 チビは その場にへ垂れこむ こんな時は 母の出番 「ついたら 二人とも頑張ったご褒美で ケーキか お寿司を食べに行こうか」 と、 子供をだしにしちゃったけれど、 実は 母もグロッキー 体力ないからねえ。 これは 効果てきめん 特に 食意地のはったチビにはね 「行くよ、 お姉ちゃん」 と立ち上がると スタスタ。 さっきまでの意気消沈はどこへやらそれでも やっぱり 時々 座り込んでは お姉ちゃんに「あ~あ、 お寿司屋さんが しまっちゃうね」 と言われて はっぱをかけられてたわ~ そういえばさあ、 雄橋の行く方からは 山へ上がる前に 「林間トレッキングコース はじめと終わりに 急な階段あり 所要時間 約一時間半」 って書いてある看板があったんだけど・・・・・・ 反対側にもつけてあると そのまま行くかどうか 考えれていいのになあ。 そんな休日でした~ 私は 今日は 診察日だったので 病院へ行き 血圧を測ると超低血圧。 主治医も驚きよ~ かなり、 こたえたみたい そんなわけで お昼からは 眠り姫になったpore-poreでした
2008年10月20日
コメント(2)
今日は 地区の三世代交流のグランドゴルフ大会 グランドゴルフって知ってる? ゴルフのようなアップダウンのあるコースをグループで回り、 ゲートボールのようなクラブで 丸い囲い?の中にボールを入れる個人プレーのスポーツ。 一打打つごとに 1点プラスされていくのだけど ホールインワンだと-2点される。 点数が少ない人の勝ち。昨年初めてやったのだけど これが結構面白い あまり強く打ちすぎると 転がりすぎちゃうし 優しく打ちすぎると転がらないし、 力加減が難しいんだよねえ。 アップダウンがあるので 微妙にコースが斜めになってて 自分の意図していないところに ボールがいったりね。一日400円で 道具の借り賃が100円だから、 とても手軽なレジャーよ 適度に体も動かせるし、 子供でもできちゃうしね。しか~~~~し、 お年寄りは 定期的に行かれているので コースのことを知り尽くしているのだ 私が一緒に回ったご婦人はホールインワンも結構されてたし、 少なくとも三打で入れてたなあ。 私は 二打が最高で 五打したところもあるよ。 娘らは 去年よりは上手だった。 力もついただろうしね。 ちびは 一打目だけ私と打ち あとは自力で。 一回だけ 五打で入れたなあ。 あとは 何度も何度も・・・・・ ボールをもって途中まで運んだり・・・・・・ きっと 学年と共に上手になるだろう。 本当は あのご婦人が優勝されたんだけど ホールインワン賞がたくさんもらえるから というわけで 辞退されて、 他の上位二人の方も 普段からやってるからってことで ほかの方に華を持たせるために辞退。 そんなわけで 二位は うちの主人 今日は 18日だからってことで 18位のうちのおねえがティッシュペーパーを いただいたよ。 こんな風に書くと すごく見えるけど 参加者は25名ほどですから今度は妹家族と行って 対戦してみるかなあ。。。。。
2008年10月18日
コメント(4)
今日は 仕事帰りに ダムの周りを一周ドライブ 歌を歌いながら ご機嫌に車を走らせてた途中 ダンプが前を走りだし スピードダウン。そのまま 仲良く走っていると、 歩道に 見るからに怪しい黒づくめの人が 椅子に座って 一生懸命車を見ていることに気がついた。何? あの人、 気持ち悪っ!!しかもちょうど 下校時間で子供たちが歩いている。。。。これは、 ・・・・・危ないかも・・・・・ 警察に知らせなきゃ。。。。 いや、 その前に 職場へ行って 相談かしら??なあんて、 考えながら しばらく走ると、 脇道に白バイが。。。。 その奥には 白いバンに 数人の警察官 ここでやっと、 あっネズミ捕り もしくは シートベルトの着用を見ていたことに気がつくおバカなpore-poreああ、 よかった、 110番しなくて。。。。してたら、 また恥をかくことに。。。 と、 いうのもですね、 以前 警察官の格好をした人が家を訪ねてこられて、 「警察です。 こちらの家族構成を教えてください。」 と言う。「・・・・・・・なぜ、 あなたに教えなくてはならないのですか? 今まで そんなことを聞きに来られたことなんてありませんよ。」 と、私。すると、「どこどこの誰誰さんも、 あそこのなんとかさんも 教えてくださいましたよ。」 と。すかさず 「そんな話は 聞いたことないですね。」 と、私。 だって、 警察官の制服に限らずだけど、 きっと似たようなものが市場に出回ってるのではないかしら? とにかく、 いろんな事件があるので 私は 信用できなかったの。「では、 これをお見せしましょう。」 と、 あの桜の模様が入ってる黒いものを 「どうですか?」 と見せてくれた。いやいや、 見せられても、 今まで見たことないから比べようがないし、 だいたいそれも本物かどうか 怪しい。。。。「 では、こうしましょう。 交番に電話をしてみて下さい。 それならどうです?」と。そこまで言われると さすがに私も その場ではばつが悪く、 とりあえず 家族構成を告げた。 なんでも 災害の時や 事件の時に 役に立つのだとか。。。。もっともらしいわ。。。。。用が終わり、 その人が帰った後、 速攻で交番に電話 「かくかくしかじか。 とても怪しい人です 」沈黙。。。。。 やっぱり?? やっぱり?? 教えちゃだめだった????「(笑) うちのもですから どうぞ教えてやってください。(笑)」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ という、 おバカな経験があるのです後日 ご近所さんに尋ねると、 「毎年来るよ~。 たまたま 今まで留守だったんじゃない?」 と、 爆笑とともに返ってきた。きっと、 交番でも かなり笑われただろうなあ。。。。。
2008年10月16日
コメント(6)
こんばんは~今日は少々お疲れ気味で 仕事から帰ってきて 小一時間ばかり寝て ただいまふっか~~~つ 金曜日が お休みだったので 久々っていうこともあったけど 今日はバタバタしてしまったし。。。。私は 内務の早出専門なので 皆さんをお迎えする感じ。 間に 用事があって 二回ほど 顔はだしてるんだけど、 金曜日がお休みだったから 会ってない人とは 結構会ってないことになる。「おはようございまあす」 というと 「おお~~~~っ」と 感嘆の声が。。。。。「やっぱ、 違うなあ。。。 〇〇さんがいるといないとでは~」 だって。一緒でしょ~ っていうとね 「違うよのお。 野郎ばっかじゃあ、 面白くないんだよ。 愛想もないし、つまらんでえ~」 ということなんだって。なるほど、 一理あるかもしれない。 「そんなに よいしょしても 何も出ないからね~」そんなやりとりから 今朝は始まり、 ああ やっぱりここって楽しいわ なかなか こんないい雰囲気の職場って ないのではなかろうか と思う 今月 内輪で飲み会があるらしく 誘われたので ストレス解消も兼ねて 行ってみようと思う 久々だなあ、 みんなでワイワイ飲むのって もう一人 外務でお姉ちゃんと同級生の男の子のお母さんがいるので 一緒に行こうと思うよ。 ところで、 今日も 家に帰ったら 例の如く 下の子が 算数の宿題をしていた。 どれどれ と見てみると、 繰り上がりの足し算のプリント。 上半分は その概要のような穴埋め式のものだったけど、 下半分は 10問くらい 計算問題が。。。。 彼女は どうやらそこでつまづいているらしかったまず 10の塊を作ってから 残った数を足すわけだけど、 そのシステムを理解できてないようだった。 っていうか、 やり方すら分からないというか・・・・・ 学校でまだ 教えてもらってないんでない? というくらいわかってなかった。仕事で疲れているところへもって これ。 何度 紙に書いて 一緒にやるのに わからないなんて。。。。。 いやいや、 そもそもそれが彼女の抱えているものなわけで・・・・・ それがすんなり頭に入るようなら 普通学級でOKなわけよね10の塊を作らなきゃいけない時点で 後の数字を分けっこして 足さなきゃいけないでしょ。 その共同作業ができない。 いや、 数字を分けることや 10の塊をつくること それも分からないのだけどね。ごめんよ、 もう、 お母さんお手上げ。 なんて説明したら分かるのかもよく分からないし、 ここは先生にお任せしよう。 その方がきっと 先生もこの子の出来がわかっていいだろうし、 先生の授業を見てないから どうやって子供に教えてるのかも分からない。 もしかしたら、 私が言ってることと 先生のおっしゃったことが違っていて 混乱しているのかもしれない。 だから 算数のノートが見たかったのだけど、 先生が預かっているらしいし。。。。。 とりあえず、 計算問題は 健闘した跡を残して 提出。母は疲れた。 きっと チビも疲れた。 これから先 こんなことはたくさんあるだろう。 減ることはなく きっと 増える一方。。。 泣きたくなる でも 泣きたいのは チビも一緒だろう 実際泣いてたし。。。。 あまり役に立ってやれない自分が いやになる。しんどいなあ。 と、 思った。
2008年10月15日
コメント(2)
今日は 寒かったよ~ 気温17℃ 寒がりの私にはこたえます 今日は 以前作ったガーゼのストールが大活躍 だけど 真冬になったら厳しいなあ。。。。 厳しいなあ・・・・・ ねっ、riu&supuチャン 実は こうやってブログを書くのは 今夜二回目 相変わらず 編集途中で消してしまうpore-pore いい加減学習しろよ 今日は 読み聞かせの日。 実は 新しいメンバーが今日から増えたんだあ やったよ、すねあ♪さん 彼女が選んだのは 「さるかにばなし」。 学年のお話し会では 何度か読んでいただいて その時も 「だいくとおにろく」 の昔話だった。 聞けば、 昔話が好きなんだって。 だから とても上手。 なんかね、 おばあちゃんから聞いてるような感覚。 みんなそれぞれ 得意分野があるんだよねえ。 私は ひだきょうこさんの「ミレドーさんちのこびとたち」。いつか読んでみたかった一冊。 芸術の秋ってことで読んでみましたあ~ 私、 ひだきょうこさん 好きなんだあ。 色もどぎつくないいし、 絵から話し声や 音が聞こえてくるような気がする。 まさにファンタジーだねえ北川チハルさんとのコンビの 魔女っ子シリーズも好き 考えてることや やってること すぐプリプリしちゃうところなんて うちのチビにそっくりなんだもんさてさて、 閑話休題。。。ミレドーさんは ひいおじいさんの代から続くしにせの楽器屋さん。 いつもお客さんで大賑わい。 楽器のつやもいいし、 音色もよいと評判のお店。 ある日、 ミレドーさんは ひいおじいさんから 「たからものだよ」 聞かされていた太鼓のことを すっかり忘れて クッツリー二さんに売ってしまいます。 すると、 不思議なことに クッツリー二さんのお店は 大繁盛。 ミレドーさんのお店の楽器は つやも悪くなり、 音色も悪くなってしまいました。さて、 それからどうなったでしょう? 気になる方は ぜひ手にとって読んでみてくださいね 昔話の後に読んだからかなあ? この本のファンタジーなところが より一層浮き立って 初めて 「今日の読み聞かせはよかった」 と思えた。 今までは 自己満足なところの方が多くて。。。。 秋の夜長、 絵本をゆっくり読んでみるのも 楽しいですよ 追伸リンクを初めてやってみたけど 画像が小さくない? それに いつも思うけど どうして 私のに画像を載せると 端っこにいったり 文章が途中で切れちゃうのかな??
2008年10月14日
コメント(5)
今日は 連休最終日昨日は一日 家の周りの草取りなんぞをしたので 今日はどこか行くかしら~ そういや、 出雲の友が 「今日は出雲駅伝を 〇〇あたりで応援しに行くから テレビに映るかも。 〇時あたり」 とメールくれてたなあ。 ・・・・・・すまん というわけで、 気候も良いし のんびり散策をしに コンビニお弁当をゲットして いざ、 向かう先は佛通寺去年は ちょうど紅葉シーズンに行ったんだけど、 今年は 紅葉は別の所に・・・ と思っているので 少々早いけれど 秋を探しに行きましょ 行く道すがら 道路わきには ススキの穂が重~く垂れてた。途中に 「昇雲の滝」 という看板が目に飛び込んできたので 行ってみようということになり、 お弁当を持って滝見台へ徒歩160mだから 余裕余裕。着くと 岩山から流れ落ちる滝。 結構高さがあるよ。 水量もあるし。。。。デジカメを忘れて 携帯で撮ったから いまいちかなあ。ほんとは もっときれいなんだけど。。。。しばしそれを見ながら お弁当を食べた。お姉ちゃんは おじいちゃんたちと出かけたので 妹は 父と母を独占できるわけだけど、 一人だからか いつもの調子が出ないらしく 非常におとなしい。 いよいよ 滝つぼへ。暗く細い道を 下へ下へと降りていく。 柵もないし ちょっと怖い。時々 ビールの缶やペットボトルが捨ててあり 悲しくなる自然の中にあるそれらは とても異質。 滝つぼは ま正面までは行くことができず、 木の蔭から見る感じに。 いや、 濡れることや けがをすることを覚悟で行けば 行けなくもないのだろうけど、 見た感じ 行きはよいよい 帰りは怖い だったよ。高さがあるから 正面から見ると すごかったろうなあとは思う。 さて、 ゴールの 佛通寺紅葉は やはりまだまだ。 でも木によっては してたり、 太陽の光に まだ色づいてない葉が キラキラと照らされてきれいだった。 佛通寺を拝んで 山へ石段を上がってみた。紅葉シーズンは 有料なのだけど 今は無料だったよ。金毘羅さんを 経験してるからかな? すいすい上がれて 早かったなあ 駐車場近くにあるお土産屋さんで かわいいもの発見 確か、 主人のお母さんが去年 家に飾っていて 名前を教えてもらったのだけど 忘れちゃった。「フォックス」が 名前についてたんだよねえ。黄色くて キツネみたいでしょ。いっぱいついてて かわいい pore-poreから 秋の気配をおすそ分け
2008年10月13日
コメント(5)
今日は ブログをお休みしている間にあった運動会を 記録として残しておこうと思いまあす 妹にとっては 小学生初の運動会練習の段階で かなり注意を受けたみたいで、 ひまわりさんの連絡帳には 毎日 「今日はこんなことで注意をされましたが、 めげずに頑張っています。」 と書かれてあった中には、 あまりの厳しさに 「学校に行きたくない」 という子までいたらしい。。。。 左右がまだ少しあやふやで たくさん注意を受けた踊りだったけれど、 体系移動も難なくクリア。 徒競争では 練習の時から 「一番だった」 と言っていたけれど、 連絡帳には 「あともう少しでした」 とか 「二番でした」 と書いてあった当日ももちろん 「一番だったじゃろ?」 と言っていた。実際は かろうじて三人中の二番だけどね~ 彼女の中では 「ゴール=一番」 らしい。 さて、お姉ちゃんは 今年は高学年の仲間入りということで 準備係をした。なんでも 「楽そうだから」 というのが理由らしい。動機が不純だわあ~私だったら 放送係とか 得点係をするけどなあ・・・・ 高学年は 係もあるけど、 実は組み体操をしなければならないのよ~。私が子供の時は 組み体操は 中学生の しかも男子だけっだった。はっきり言って うちのお姉ちゃんは 運動ができるほうではないし、 力もない。。。。。 できるかなあ?と心配してた倒立でつまずき、 家でも練習したよ その甲斐あってか 本番では 見事成功 他にもいろんなことをして きれいだった。 このブリッジなんてね、 何人かの子が この上をぴょんぴょんと馬跳びしていくのよつぶれやしないかと 思ったよ~ 何はともあれ けがもなく 無事に終了来年は お姉ちゃんは 小学校最後の運動会だなあ。。。。。 早いなあ。。。。
2008年10月12日
コメント(2)
こんばんは~皆さん 三連休はいかがお過ごしですか?うちは これと言って 予定はありませんが、 普段できない 家の周りの片付けなどしようかなというわけで 日中は草取りや 服の整理をしたよ。 今夜は 灯りまつりと言って 市内にある各お寺に 市内の全小中学生が作った灯篭にろうそくをともして飾ってあるんだ~私が言うのもなんだけど、 坂の多い 小さな湾が見渡せる とても情緒のある街なんだけど この日ばかりは また昼間とは違った幻想的な感じ私の写真の腕が悪いからか、 あまり幻想的には見えないけれどね ごめんね国道脇から始まる石段からず~~~っと続く灯篭。 少し蛇行しながら、 時には くるりと丸まりながら それは 上へ上へと続く。 電気の明かりとは違う ちらちらと燃えるろうそくの灯りは、 空気を揺らしながら動く。いつまでもいつまでも そこに佇んで見ていたい。 灯篭のそばを通るとき ろうそくのかすかなぬくもりが 足元に伝わる。 境内に入ると、 灯篭の行きつく先が何だったのか分かる。 三重塔を喰らうかのような龍。長い長いうねりの灯りは 龍のからだ。こんな光景が あちこちのお寺で見れるのが 灯りまつり。 さて、 わが子の作品はというと・・・・お姉ちゃん 妹 こんな感じ できたら、 もっと うんと ず~~~~っと若い時に 恋人と歩いてみたかった と思うpore-poreでした 追伸夜のデジカメの上手な取り方をご存じな方は 教えて下さい ぺこり。
2008年10月11日
コメント(6)
今日は お仕事がお休みなので 美容院へ行くことにしたのいつも行ってるとこではなくて 前に ドライブをしていて見つけたところ駐車場やエントランスが ガーデニングで囲まれていて お店の外観も煉瓦で おしゃれでかわいかったの30分くらい車で走って行ってみると、 駐車場には 平日だというのに 結構車が停まってたおっ、あたりかもよ~ と思いながら、 ルンルンでお店に入ると鏡の前に座っている人も 鋏を動かしている店員さんも みんなみ~~~~んなおばちゃんだった~~~「いらっしゃいませ~。 今 こちらにお座りになって 少しお待ちいただけますか?」 と店員さん。座るのに 躊躇してしまう~~~だってだって 外観はとってもおしゃれだったのに こんなのってあり!?ここでカットされて 顔に縦線を入れて帰るか それとも。。。。。。迷ってる暇はそんなにないので 「すみません!! 今日は急いでいるので またにします!!」 と、お店を出ましたそして 今度は逆方向のいつものお店へ・・・・・ いったん わが町を通り、 それからまた30分ほど走った。最初っから こうしてれば 無駄足にならなかったのにね ついたら ほっとしたよいつものお店に いつものスタッフやっぱこうじゃなくっちゃね今日は ボブから とうとうショートへ「頭を丸っこくカットして 襟足を少しぴらぴらって ほらっ!! 黒木瞳みたいに (おいっ!!)」 って注文すると「昔のね」 って付け加えられた~。テレビをあまり見ないから よく知らないんだけど 今は違う髪型になってるらしい。出来上がりはご想像にお任せしますが、 私的には大満足なんだけど、 後ろを鏡で見せてもらうとき いつも思っていた疑問を 口にしてみた。「なんで 後ろ頭のとこがいつもぺちゃ~んとなるのかなあ?」一瞬 沈黙があり 「それはね、 ぶっちゃけていうと 絶壁なんだよ・・・」が~~~~~~ん ちっとも知らなかったあ・・・・ 妹のは知ってたんだけど・・・「人のはよくわかるけど、自分では あまり見ないからねえ。 僕だって ぎりが後ろにあるから 寝て起きたら いつも後ろからパカってなるんだよ~」 と店長さん。「でもね」と カットを工夫していることや もっとこういう髪型にしたら目立たないとか ワックスの付け方や ロットを巻くことなど 教えてもらった。自分が絶壁であることを初めて知ったショックもあったけど、 いつもより少しぺちゃんこではない後ろ頭にウキウキしながら 「もう 浮気はしないもんね」 と思った。なかなかないよ。 さらりと そういうこと言ってくれるとこ家に帰ると 子どもはすでに帰っていて 下の子がかけてきて「わあっ!! お母さんの頭、 コマーシャルに出ている人みたいだねえ」 って。それが 褒め言葉か そうでないのかは 意味不明・・・・・
2008年10月10日
コメント(6)
今日は 二学期初の参観日でした。ついこの間 運動会があったばかりなのに 二学期は 行事がたくさんあるね~お姉ちゃんの学年は 上半期のニュース ということで 司会からコメンテーター、 そしてアナウンサーがいて 一つの番組のようになってた。 もちろん スクリーンもあって そこには パソコンから ニュースごとの映像が映し出されていたよ。お姉ちゃんは みなと祭りのアナウンスを担当していて 家で うんざりするくらい毎日練習していたもう何度も聞いた内容だけれど 映像が加わると また違った感じになって 新鮮だったよこんなに しっかりした出来なら、 ああ、 カメラを持ってくればよかった と思ったわ最後まで見たかったけれど 妹もいるし 途中で退席妹のところへ行くと 国語の授業で 一学期と違い 賑やかこうなると 逆にあの初々しさが 懐かしかったりしてね元気な声で本を読み、 なぜか挙手をするときに 手をチョチョチョっと振る娘。先生に 「手を振らない」 と当てられた。帰ってから 「あれは何? なんで手を振ったの?」 と聞いたら「当ててほしいからだよ。」 だって。積極的じゃ~~~んそのうち 挙手をするとき 1、2、3と それぞれが指を出してるのに気がついた。はじめは 個々によって 番号があるのかしら?と思っていたのだけど、 同じ数字が複数あることもあって 私の頭は混乱子供らがプリントに書き込みを始めたので 教室のあちこちに目をやると、1、同じです2、付け加えがあります3、違いますという発表の仕方が書いてある 紙が貼ってあるの見つけたので、 もしかして このことかなあ と思いながら その後を見てたら そうだったみたい。二学期になったから いろいろ 進化してるのねえ。でも、 こんなの初めてみたな。三人しかいないから 和気あいあいと授業はすすんでいき ほのぼのしてた。 参観後は 講演会があって 懇談はそれから後なので 聞きに行きましたよ~ 今回は 「子供に意欲を持たせるためのコミュニケーション」 ということだった。つまり 相手の話を聴く ということらしい。この場合の「きく」は 「聞く」 ではなく 「聴く」 でなければならない。 つまり 傾聴するということらしいです。何かしながら~だったり 適当な相槌だったり お説教も 途中での自分の意見や思いを言ったりなど そんなことはしてはダメだって・・・・・ それは去年の講演会でも聞いたけど、 なぜかちっとも進歩してない自分が そこにはいて講師の方が いろんな悪い例を挙げられるたび、 はい、それ私~・・・・ それも私~・・・ ってな感じで 耳が痛かったわあ そこで 今日講演会で聞いた正しいコミュニケーションの取り方●相手の言ったことを要約して言う (おうむ返し) *その際 自分の意見等は決して付け加えない ●相手のしぐさに合わせて さりげなく自分も同じようなしぐさをする ●相手と同じペースで話すこの三つを 同時にやったらいいらしいよさて、 私はいつまで実行できるか・・・・・とりあえず 今日は まあまあできたか?初日なのに すでにまあまあってところが 怪しいねぇ
2008年10月07日
コメント(2)
こんばんは。 お久しぶりです ご心配おかけしております。気がつけば 10月 こちらは すっかり秋で 私は 冬衣装 私は 今日は ベストも着てます仕事は順調 っていうか、 今は 職場にいるのが一番楽しい みなさんに からかわれるだけからかわれて 帰る。 そのやりとりが楽しいわ子どもたちは ますます口が立つようになり 最近では 二人で タッグを組むようにもなったし、 主人は 相変わらず 何事にも興味なさげ職場が楽しく感じるから 家にいるのは嫌だし、 かといって遊びに行くような友達もいまだいないし、 一人でお酒を飲んでは、 ああ~、四人で飲んでたの楽しかったなあ。 朝帰りしてもとやかく言う人はいないし、 ランチとかあ お茶とかあ・・・・って 思ってばかりのこのころで 遊びた~~~~い と思ってるわけなのよ。 前 住んでたとこが 楽しかったからね。 それなのに 今は 田舎で 家におさまってるでしょ。 もう一年以上になるし そろそろ 私も 大人しくしとくのが 限界なんだなあ。 きっと。 ワイン 一本 平気で開けちゃってますよ、 私。 連れがいないのが さみしいとこです秋だからかしらねえ、 人恋しいというか、 あのころに戻りたいというか、 結婚してなければ・・・ とかね 考えたりするなあ。すねあ♪さんには わかってもらえるかしら? 今 ブログを書くと もうたぶん そんなことばっか 書いちゃいそうでねえ。 職場での楽しいこととかさあ、 もうちょと若ければ・・・とか。 いろいろ・・・。 乙女の捨てきれない部分だわねえ。 いけんねえ。ところで 今日は 保育園の時からの 大親友から やっと 妊娠したよ 報告をもらったの。 双子だという話は 実は 夏に おばあちゃんから聞いてたんだけど、 やっぱり 本人の口から聞いて おめでとうを 言ってあげたかった。 だから、 私は 知らんふりしてたの。 そうこうしてるうちに、 親友の親が 上の子もいるのに 双子なんて 大丈夫だろうかと 心配していると 聞いた。 九月を過ぎても、 十月になっても 何の連絡もなくて さすがに 私もおかしいなと思ってきた。実は、 夏に帰ってきたら 渡そうと思って作ってたものがあって、 結局 帰ってこなかったから また会った時にしようかと思ってたんだけど、 もしも それを送ることで 彼女の気分が少しでも変わるなら・・・ と思い、 先日送ったのよ。 そして 今朝、 お礼の電話も兼ねて 生まれてくる子の話もしてくれた。私が思ってた通り 彼女は思い悩んでいた。 まだ 上の子が 幼稚園に上がるまでには 二年もあるし、 一度に二人も増えて 自分はやっていけるか とか 家計は? とか いろいろ悩んでた。 しかも 自分が 生まれた土地からは 遠く離れたところで、 近くにご主人の実家があるとはいえ、 遠慮もあるだろうし、 我が親のようには甘えれない。 そんなところで 双子を産んで育てようとするのだもの。 不安にもなるよ。 ご主人は 仕事で遅いだろうし。ご主人とはいえ みなまで 全部は 言えないこともあるだろうしね。 きっと 一人でいっぱい抱えてたんだわ。 近くにいたら いつだって飛んで行って なんぼでも話を聞いてあげれるのに。 歯がゆいなあ。涙声で話してて ああ、苦しかったんだなあと思った。 もっと早くに 送ってあげたらよかった。私は 時々励まし、 時々茶化しながら 話して 最後には しっかりしいよ と 電話を切った。 マイペースなB型の私と違って、 きちっとしていたA型の彼女。 よくケンカもしたけど、 なんでかな? 大親友なんだよね。 まったくタイプは違うのにねえ。 私に嫌気がさすことだって あっただろうに、 友情が続いているのは 彼女の忍耐のおかげだろう。 きっと。だから大丈夫 歯を食いしばりながらでも やっていくよ、 きっと。 でも、 しんどくなったら いつでも帰っておいで。
2008年10月05日
コメント(2)
こんばんは連日 娘のことばかりでごめんなさい。 しかも あまり楽しい話ではなかったのに 心配してくださってどうもありがとう ぺこり。今日でしばらくは 書かないつもりだから。今朝は お姉ちゃん、学校に行きたがらなかったのだけど 「行かなきゃ だめだよ」 と行かせたの。帰ってから どうだったか聞いてみると 「ゲリピーゲリピーゲリゲリピー 面白いね~」って 言われたらしい。お姉ちゃんは 何も言えず 黙ってたみたいそこで 私は 言いました。「母さんが 出ていくのは 簡単なんよ。 でもそれで 解決するんかな? 〇〇ちゃんは お母さんに助けてもらわないと 自分で 言えないんだあって 思われちゃうよ。 自分の口で いやだから やめて というのが 第一歩だよ。 自分が言われたら どんな気持ち?って聞いてごらん。 それでも 続くようなら 母さんの出番だよ。 きっとね、 お姉ちゃんが 何も言わないから 面白がってるんよ。 まずは 自分の気持ちを 言ってごらん。 その子が それでも わからないようなら 母さんが その子にも その子のお母さんにも ちゃんと言ってあげる。」というような 話を おやつを食べながら したの。今日の話は 腹もたったけど、 できることなら 子供のことに首を突っ込みたくない。何とか 自分の手で 解決してほしい。親が出ていくことで 戻るものも 戻らなかったりしても さみしいし。でも、 もちろん こんなことがあったんです ということは 参観日の時にでも 先生の耳に入れておこうと思う。先生が まったく知らないってことは どうかと思うから。でもね、 お姉ちゃんは 言ってほしくないと言ってたから その辺のことは ちゃんと伝えなければね。私も 別に 先生に 仲良くしなさいということを 言ってほしいわけではないし。いやだなと思う人は きっと 人間なら 誰でも 一人や二人いるもの。でもね、 それをあからさまに 態度に表したり これみよがしにいったりして 相手を傷つけるのは、 それは 違うと思う。こんなことを言ったら 相手がどう思うか、 自分ならどうか。もう 高学年だもん。言っていいこと 悪いこと そのくらいわかると思う。そういうことを わかってくれたらなあ と思う。それが 分かり合えない人は さみしい人だわ。 なんだか ごめんね。 ありがとう。 今日は 久々に ソーイングのページを ふらふらと・・・・午前中に 少し裁断もしたしね夏の間中 暑くて 布を触る気になれなかったけど、 涼しくなってきたから 少~しエンジンがかかってきたよ作りたいものは たくさんあるけれど 時間との折り合いがつくかしらねえ~
2008年09月16日
コメント(6)
今日は 朝から 久々の雨降り寒いですお姉ちゃんは 未だにまだ下痢気味なので 三連休だけれど どこへも行かず家で大人しくしてました 私も 土曜日から 体調がよくないので DVDを見たり お昼寝したり まったりさせてもらっちゃった今日みたいに 寒い日は 手作りおやつを作って あったか~~~いお茶でも飲みながら楽しくおしゃべりが 一番そんなわけで 久々のおやつ作りとはいっても 今日は 子どもたち二人に作ってもらったの二人が選んだレシピは ブラウニー混ぜるだけで簡単だし 甘くてほろ苦くて 秋にはぴったりのおやつお姉ちゃんが バターを湯煎で溶かしてココアを練り、 妹は 電動のハンドミキサーで 卵をひたすらぐるぐる。製作過程の写真を 撮り忘れたけれど 二人とも結構上手 小麦粉を 混ぜるのは いつも私が してたんだけど 「え~~~い、今回は すべて子供にやらせてやろ 」 というわけで 私は 高みの見物仕上がりは 少々 固いけど 味は変わらないでしょ 私、 花柄やチェックの 布が好きでも 食器は 和食器が好きほっこりあったかくて 丸っこい感じが ポレポ~レだわあ と思うのですブラウニーのお供は チャイで美味しく頂きました ありがとうそして 子どもたちが 席を立ったあと 主人と お姉ちゃんとご近所さんとこのお子さんのことについて 話したの。実は 同級生のその女の子、 我が家が引っ越してくるまで 友達と呼べる子がいなかったとそこのお母さんは 以前おっしゃってた。だから お姉ちゃんと仲良くなって 友達ができて 家族みんな喜んでるんだ という話を聞いたことがあるのね。 でも そこのお子さんは 少し気分屋さんなところがあって 気の乗らないときは お姉ちゃんが誘っても 遊ばないときもあってね。だから たぶん 今まで友達ができなかったのだと思うのだけど、 そういう日は 当然 お姉ちゃんも ほかの子と遊んだりするわけ。すると お姉ちゃんの交友関係は どんどん広がって、 休みの日に 他の子のおうちに 遊びに行ったり、 学校でも 他の子と一緒にいたり、 夏休みのプールも他の子と約束したりするようになっちゃうでしょ。うちの父のことが まったく無関係だとは思えないけど、 もしかしたら そんな積み重ねも関係あるのかなあ・・・・ というはなしになったの。 現に そんな風に 意地悪を言ったりする割には 宿題で分からないことや 連絡帳を書き忘れたときなんか お姉ちゃんにいつも電話をしてくるのさみしい気持ちや 嫉妬みたいなものが そうさせるのかなあと思った。実のところ どうなのかは わかんないんだけどね・・・・だから もう少し様子を見てみて 考えようかという話になったんだあ。大人へと変わっていく高学年。なかなか 自分で処理できない気持ちが だんだん出てくるんだろうね。難しいよ。 高学年
2008年09月15日
コメント(4)
昨日は コメントをどうもありがとう今日も お姉ちゃんはお休みして やはり バス停では 同じことが起こったらしいのそれで 私が帰る前に おばあちゃんが お姉ちゃんに聞いたらしいのよ。どうして そんな風にされなきゃならないのか、 思い当たることはないのか?って 。すると、 どうしてかは わからないけれど、 二学期になってから しゃべる時の声とか ラジオ体操でのことや なんかちょっとしたことで からかわれるようになったらしくて 学校でも 一緒に遊ばなくなったみたい。どうして お母さんにすぐに言わなかったのかって 聞いたら 「悲しませたくなかったから」 と、言ったのだって。その話を帰ってから聞いて、 私が 「なんで そんなこと言われないといけんのん!!って言い返しんさい!! 堂々としとったらええんよ! おどおどしてるから いわれるんよ!」 というと、 お姉ちゃんの目からボロボロと涙が落ちてきて 泣きだしてしまったああ、 傷ついてるのに 私ったら 強く言いすぎてしまったあ何とかしてやらなきゃならないな・・・とは思ったものの、 まだ先生に言うほどでもないし、 あちらさんに 言っていくにしても 今のままでは子供から聞いてるだけだしね。事実を確かめねば と、 もう一人の同級生の女の子の家へ電話をかけて聞いてみたの最近は その子と遊んでたみたいだし。そうしたら やはり事実だったみたいでね。聞けば、 同級生の女の子が一番に口火を切ってるみたい。でも、 その子も 何でそうなったかはわからないらしかった。とりあえず、 これからは 何か言われたり されたりしたら すぐにお母さんに言うこと。なんで そんなことを言われなくちゃならないのか言うこと (これはちょっと お姉ちゃんには難しいかなあ・・・気が弱いからね 誰に似たのか・・・・)。それで 様子を見てみようかなと思う。長く続くようなら 先生に言っておかなければならないだろうし、 向こうの親さんにも一言物申さなきゃならないかもしれないよね。ご近所さんだから あまり 波風を立てたくないんだけどね・・・・と、 今は思ってるんだけど・・・ すぐにでも動くべきかしら?
2008年09月12日
コメント(6)
大分 涼しくなってきたねえ。うちの方は 寒くて 夜はもう 窓を開けれないよトンボも飛んで すっかり秋の気配今日は うちのお姉ちゃん、 昨日から おなかをくだしてて 昨夜から 熱まで出して、 学校を欠席したのおなかが 痛いらしく 今も うんうん唸ってるよ明日もいけそうにないなあ・・・・運動会もあるし、 早くよくなってほしい。 ご飯も食べれないしねそういうわけで 今朝は 妹は 一人でバス停へ 行ったらしい着いて 班長に 休みだということを伝えたら その班長を筆頭にそこは姉妹兄弟が 四人いるわけなんだけど 四人して 「やったー!!やったー!!」 って 言ったのだって「私は とても悲しい気持ちになったんよ。」 と 下の子が話してくれたほかの子は どうしていたのか聞くと 「みんな 変な顔をしていた。」 と教えてくれたついさっき お姉ちゃんにって そこの同級生の女の子が 学校で渡された宿題や 連絡を持ってきてくれたばかりだったから 私も 信じられないような気がした。けど、 そういえば、 今まで持ってきてくれたときは 「〇〇ちゃんは どうですか? 明日はこれそうですか?」って聞いてくれて 「いけそうだよ。」 と伝えると 「よかったあ。」って 言ってたのに そういうやりとりが 今日はなかったなあと ふと思った。それを 横で聞いていた お姉ちゃんは 何も聞こえていないような顔をしていたけど、 内心は きっととってもショックだったのだと思う。そうやって持ってきてくれた宿題で わからないことがあったら 今まではその子に電話をかけて聞いてたのだけど 今日は 違う子にかけてた思いすごしじゃない? って思うかもしれないけど、 実は もう夏休み前から そこの家のおじいさん、おばあさん、そして後を継いでおられる娘さんと うちの父が ちょっとしたことから 仲違いになっていてるの我が家では まあ、 ほかの家族には 関係ないことだし 私たちは普通にしておこうよと 今までどおりにしているのだけど、 どうやら あちらさんは違うみたいだなあ・・・・先日の金太鼓の打ち上げの時も 主人と私は 最後まで付き合ったのだけど そこの家の方は 途中で帰られて その時、 一人ずつに わざわざ挨拶をされたのに 私と主人のところは とばしていかれたんよ大人げないわ とその時は思ったけれど 子供まで それに似たようなことをするようじゃあねえ・・・・っていうか、 「家で一緒に遊んだらいけんよ」 とか ことのいきさつとか わざわざ子供にまで言ってるのだろうか??引っ越してきて ご近所さんだし 同級生だから すぐに仲良しになって、 早く帰ってこれる水曜日や休日、 長期の休みなんて ほとんど毎日 遊んでたのに あれからぱったり来なくなっちゃってさあ。親は親 子供は子供で 口出ししなきゃいいのにね なんだか 後味悪い。腹が立つっていうより 悲しいなあこれがきっかけで 子ども同士も どんどん距離ができそうだわ。すみません。 愚痴っちゃった。
2008年09月11日
コメント(8)
今日こそは 今日こそはっっ 早く寝ようと思っているpore-poreです連日 ニコニコ動画のはしごや 職場の方から貸してもらっているアニメのDVDを見てるのよお~ ニコニコ動画のカナダのドッキリ、 おなかが痛くなるほど毎晩笑って 楽しませてもらってるよ~んアニメも好きなので とっても幸せ~~~~~しかし さすがに 一時、 二時で五時起きはこたえますところで 昨日はさあ、 下の子が短パンで帰ってきた運動会の練習で スカートを汚したのかなあ と思っていたのだけど、 よく考えたら 練習は 体操服でするよね相変わらず おバカな私・・・・・・なんでも スカートのウエストの留め具(カチャッて線路みたいなのにとめるでしょ。)が付けてあるとこが とれちゃったらしいとれたというと かわいらしいけど 実際は引きちぎられたって感じかなあうちの子 お姉ちゃんはやせてるけど 下の子は 固太りなので おなかがねえ・・・・前にも 一度同じことがあってさ なおしたんよね。どうやら 少しきついみたいで 強く引っ張りすぎてるみたいなんよねえ。あっ、 でも サイズは140なので 普通の一年生のお子さんよりかなり大きいスカートなのよそんなわけで 昨夜直して 今日またそのスカートをはいていったわけだけど・・・・今日もまた 短パンで 帰ってきたらしく、 「またかい」 と思っていたわけですが、今日は なんと 破って帰ってきたあ~~~お~~~~い、 何やってんだあ~~~~笑いが止まらんスカートのすそを踏んじゃったらしくて ビリビリっと派手に 20センチほどやってるよ~さすがに直せないわあ、 母さん お姉ちゃんは 上手に着てたんだけどなあ。 どうも下の子は 激しいのか 真っ白に土煙をつけて汚して帰るのは 日常茶飯事スカートの裾も もう何回も縫ってる。机の上は いつも何一つない 整頓された気持のいい机なのに なんでかねえ?お姉ちゃんは どうやって勉強するの っていうくらい すごい机の上で、 将来お嫁さんになれるのか心配している母であります天は 二物を与えずって こういうこと? どちらかがよかったら どちらかは悪いのねえ同じ母が育てているのにね さあて、 明日のスカートは ついに もしものために ご近所さんから頂いていた お下がりのスカートの出番だわね
2008年09月10日
コメント(4)
久々の 携帯からブログ。先日から 子どもがネットを使うときの フィルタリングをしなければ~ と思っていたので 今日 なんとな~くで 説明書も見ずに設定。やったあ!! 私だって やれば出来るじゃん!(^.^)vアカウントも新しく出来たし、 そっちからもネットをしてみよう~っと♪が、そもそもの間違い。いやいや、説明書をみなかったことからすでに間違い……(--;)超機械音痴のくせに とち狂ったことをしてしまいました~(T-T)そのアカウントから 入ったはいいけど 出れない(-_-;)あちこちボタンを押してる間に なんとか オーナーアカウントと 新しいアカウントが出てきた。 ここまでに一時間かかった(T-T) ようし、電源を切るぞ~と思って マウスをぐるぐる。 あれ? あれれれ?? マウスの矢印が出ないよ~~~~~~(*_*)マウスを動かし続けてたら クリックするべきところへ来たら 微妙に色が変わることを発見!! でも、 矢印はないわけだから 勘をたよりに ぐるぐる。 そして オーナーアカウントを ポチッとな☆パスワードを入れて エンター!! 「デバイスが接続されていません。」 の表示。デバイス…………何? それ?? ここで初めて 説明書が登場。ここまでに 一時間。 それから 説明書とにらめっこすること一時間。 分かったことは デバイスが何か 分からなかったこと。 そして 結局 何も出来なくて状態は 変わらなかったこと。つまり、 私の手にはおえない(T-T) そうこうしている間に、 パソコンは電力消費モードになってしまったみたいで、 画面は真っ暗に。 もうこのままにして 明日の朝(いや、もう今日か。)もう一度 立ち上がるものか やってみようと思うのよ。 もしかしたら、 矢印が出るようになってるかもしれないし、 デバイスとやらもよくなってるかもしれん。 駄目なら 電気屋さんを呼ばなくちゃ だよねぇ。 誰か直しかた 知ってたら教えてください(;_;)
2008年09月09日
コメント(6)
暑い 暑い 暑~~~~~いまだまだ 残暑厳しいね~早く涼しくなってほしいけど 私には 二週間前から 涼しくなる前に 仕上げなければならないものがあって 日夜 悪戦苦闘してましたというのも 仕事柄 かもめーるを何枚か購入していたので 夏が終わる前に 送らなければならなかったのよ~購入する際 職場の人に 「イラストがついてるのが 楽ちんだよ」 と言われたのだけど、 「せっかくパソコンを買ったから インクジェットにして自分で作りまあす」 とそれを購入当然機械化された職場では 私の機械音痴は 皆さんご存じで 「えっ、大丈夫?がんばるねえ~」 と言われたよ職場の資料を作っている間に お盆は過ぎ、 そして 旅行へ行ったから その写真をブログに~~~ と これまた 悪戦苦闘しながら 書いてるうちに 夏休みも終わりに・・・・いかん このままでは 正月が来てしまう・・・・ やらなければ旅行から 帰って すぐに アルバムを作って 印刷してたから 写真を張り付けて 住所を登録して 印刷するだけでしょ。 簡単じゃ~~~~んと、 思ってたんよね、 私・・・なのに 難しいじゃん 想像してたのは 皆さんが 作られているような 小さいのやら 大きいのやら いろんな写真を入れて 写真の周りをちょっとぼかしてみたり 吹き出しをしてみたり~♪ だったんだけどね・・・まず どこを押したら どうなるのかよくわかんないでしょ。かんたんナビ とかって 使い方が クリックしたら出るんだけど 私には ちっとも分からなかった写真を張り付けるのに悪戦苦闘し、 またそこに文章を入れるのがわかんなくて 何度も打ち込んでは 消える~~~~を繰りかえすこと二週間ついに 先ほど完成初めてだから こんなものでしょう葉書が届いた方、 ああ、pore-poreがんばったな と思ってやってくださいそして どなたか アドバイスを
2008年09月08日
コメント(6)
こんばんは土曜日は 午前中 ボリショイサーカスを見に行ってきたよ~~~~サーカスは 広島で キグレサーカスに行って以来お姉ちゃんが まだ幼稚園児だったから かれこれもう五、六年前かあ。下の子も 連れて行ってたんだけど なんせまだ 二歳くらいだから 覚えてないんだよねそれで 連れて行ってやろうかって 前売りを買ってたの。旅行へ行くつもりが その時は まだなかったからさあ。私が 子供の時に みたのは 木下サーカスそんなわけで 外国のは 初めてだったテントが張ってあるとばかり思ってたら 体育館の中だったよ~。しかも 一つのショーなんだねカラフルライトに ドライアイスの煙、 演目に合わせたBGM、 芸をする人とともに現れる踊り子さん 芸も なんていうか 派手。ゾウだの ライオンだのは 出ない。走る馬の上で 立ったり、 猫が綱渡りしたり 犬のジャンプや・・・・ 下の子は クマを見て 「お母さん、 中に人間が入ってるの?? 入ってるんよねえ。」って私も 二本足で 歩いて登場したのに 一瞬そう思った背中のチャックを探してもないしさあ。 上手に足で筒を回したり キックボードに乗るんよ。そんなわけで 妹にとっては このクマさんが 一番心に残ったみたいお姉ちゃんは やはり 空中ブランコ一度 高いところから 相手のブランコに移るとき 失敗して ネットに落ちちゃったのだけど 二回目の挑戦は 成功したんよ。失敗の後の 成功って 一度でできた時より 拍手が大きいよね私は ロシアン・スゥイング初めてみた~小さいバイキングみたいなのに 空中ブランコみたいに クルクル回ったりしながら 移るのよ。それが 着地?するとき 勢いあまって そのまま 激突するんじゃない?? と、ハラハラドキドキで 私は見てた。かっこよかったよ~~~~これを見るだけでも 行く価値があるんじゃないかな? と思ったわあ~ その日の夜は この夏の 金太鼓の 打ち上げで 飲めや 食べろやで 地区の年配の方に交じって 楽しんだよ~若者は 我が家だけだったあでも お酒が入れば 十分楽しめるよある方が 一升瓶をあけるまでは 帰らんとか 言い出して 予定よりシメが遅くなっちゃったけどねまた明日から 一週間が始まるね楽しんでいきましょ~
2008年09月07日
コメント(2)
ここのところ 主人が 毎朝布団をあげて出勤してるのそんなの 当たり前じゃん っていう 共働きの家庭って 多いと思うけど うちは今まで私が 専業主婦だったってこともあるけど 働き出しても まったくノータッチだったの主人が 気にしていることは おいしいものを食べることと どこかへ遊びに行くこと家族が 何か手伝ってくれるよう 頼んでも 逆ギレして物に当たるか、 やったとしても とってもいやいやで 「ああ、頼むんじゃなかった。」 と思わずには いられないような感じだっただけど 私も働きに行くようになって そこで職場の人の話を聞くでしょう。奥さんが 働いていないかたも 皆さん協力的で お皿洗いをするとか 食事を時々作るとか 掃除をするとかね・・・・ いろんなことをされてるんよねえ。単身赴任の方も 自炊をされてたり、 お弁当まで作る人もいるし マメな方が多いの。そういう話を聞いては 「いいなあ。 うちとは違うわあ。」 と 思っていたのです。そして 先日 備北へ行く道すがら そういう話をしたのよ。その時は 何も言わずに 「ふう~~ん すごいね(抑揚なし)」 だったから、 やっぱ駄目か・・・と思ってたんだけどねえ どういう風の吹きまわしか してくれるようになったんだあ。しかも 子どもの見送りまで私が いる日も見送ってるよ。 あっ、布団もねまた 途中で やめちゃうのかもしれないけどね少しは 家や 家族のことも考えてほしいって 言ったのが よかったのかな?続いてくれたらいいのになあ と思ってます
2008年09月03日
コメント(4)
今日は 二学期始まって初の読み聞かせ夏休みの間に いろんな本を探しておこう~っと 思っていたのに 結局 やらずじまい だけど 一冊は いつか読みたかった 「すいようびくんのげんきだま」 那須田 淳/文エリック・バトゥー/絵。すいようびくんが いろんなところでいろんな色を集めるの。 そして、それをお鍋でグツグツにてあめだまにする。 それを ほかのようびくんが 世界中に運んで そのあめだまが虹になるっていうお話。夢があるでしょう「すいようびくんは、 ちっく たっく ちっく たっく じかんの くつを ならしながら やって くるんだ。」 っていう くだりが好きなの、私 ほんとうに すいようびくんが そうやって いろんな色を集めていたら かわいいよね~できたら そうがいいなあと思う まだまだ 夢見る少女(気持ちはね)の poreーpore でした。でも 子供達には いまいちだったんよねえ・・・・なんでだろう もう一冊は 一目ぼれをした 「ぼくのきいろいおうち」 すまいるママ。どこがってね、 (今でこそ なかなか手芸をしないのだけど、 一応私の趣味なのです) その絵本の絵は フェルトでできているのよ~~~~色とりどりのフェルト、 刺繍やビーズ、 お花やチェックの布・・・・・ 見ているだけで楽しいお話も ほほうっと 思うよ。赤ちゃんが生まれて 手狭になったきいろいおうち。 そこで、新しいおうちを建てることになった。 完成したおうちは 広くて大きい。 でも ずっと一緒に暮らしてきた きいろいおうちとお別れするのは ツライ。 そこで お父さんが バラバラになったおうちの部品で 食卓や タンス、いすなどなどを 作ってくれた。 そして これからもずっと一緒に暮らしていける。 というお話。きいろいおうちが いろんなものに 生まれ変わっていくと 子供たちから歓声が こんな時 読み聞かせをしていて 良かったなあと思う子供たちの 感動や 驚き 中には泣いちゃう子・・・・ 大人では気がつかないようなことに気が付いていたり・・・・ いろんな子の反応 そういったものが 次も読もう という 活力をくれる短い時間なんだけど 一緒にそこで 思いを共有するって とっても素敵。今日は まだ 休みボケの私だったけど 次は もっと元気にやりたいわあ~絵本の画像も ネットから 取り寄せれたらいいのだろうけど やり方がわからなくて・・・・どなたか 教えてくださ~~~い最近 ネットにはまって 楽しい私 今夜は 早く寝なければ・・・・
2008年09月02日
コメント(4)
おはよう~~~~~今日は朝から暑いいよ~お盆が過ぎてから 少し涼しかったから 久々の厚さはこたえるねえ~きょうから新学期 二学期初日にもかかわらず 子供たちの学校は丸一日あるのよちょっとかわいそう・・・・さて、 昨日は 夏休み最後の休日だったので 宿題も無事終わったことだし どこかへ行こうか ということになり 車で一時間半ほどの 備北丘陵公園へ我が家は 年に一度はここへ遊びに行くのたいてい コスモス祭りのときだから とってもきれいなんだあ年々 お花が増えているような気がする。今回は 一応夏祭りってことだったけど 園内は けっこうすいてて 駐車場も楽勝に停めれたよここへきたら 何か一つ作って帰るのが 我が家の楽しみの一つ今回は 竹で 妹が水鉄砲を お姉ちゃんが竹トンボを作ることに・・・・だけど 竹を小刀でけずったりしなくちゃならないから 結局親がやるはめになったけどね 竹を削るのは 結構力がいるよ。左利き用の竹トンボ作りにお父さんも悪戦苦闘出来上がったもので遊んだよ竹トンボは なかなか飛ばすのが難しい なかなかまっすぐには飛ばないんだな、 これが・・・・・水鉄砲は たらいの中のお水に入れて 棒を引っ張るよ。 そして、 発射 どちらも大成功もぎたて野菜を食べたり、 サイクリングをしたり、 アスレチックをしたり・・・ここの アスレチックは 一つ一つが とってもおおきいの~~~妹はほとんどの アスレチックを泣きながらやったよそこまでしてやらす 私たちって 一体・・・・・ この大きな網の壁も 山の斜面に 作られていて とても高いの隣には 山の上から滑って降りる 長~~~~~いローラー滑り台もあるよ これは 網のトンネル。 お姉ちゃんは あっさりクリアしたけれど 妹は泣き泣きやったのだなぜなら・・・・・ こんなに巨大 っていうか 高いでも、楽しかったあ~~~~~ また行きたいいつも思うけど 園内が広すぎて 一日では 回りきれない次は コテージでも借りて もっとたくさん遊びたい と思う 私たちでした
2008年09月01日
コメント(2)
さあ、 旅もいよいよ大詰め桂浜から 四国カルストへ向けて出発主人の計算では 一時間くらいでつくような感じだったけど 全然足りないよ~祖谷の道もすごかったけれど ここは 途中からは それ以上だよなんせ一車線でヘアピンカーブだらけ私なら 間違いなく 曲がり損ねてる・・・・・離合もやっとこさてっぺんまで上がるんだから それもそうだよね。谷側は 恐ろしくて見れませんぐにゃぐにゃぐにゃぐにゃ上がって てっぺんについてみると、 そこは これまたとってもきれいな景色この旅一番の私のお気に入りの場所 車から降りてみると そこはもう秋の気配風はひんやりと冷たく トンボが飛び すすきも穂が出てる草原にカルストが点在し 風力発電のためか風車もあって 空にとっても近くて素敵な場所だったよ いつまでもそこにいたかったなあまた行きたい場所ここへ着いたのが四時くらいかなあ。とべ動物園にも行きたかったのだけど、 無理だねえ。 でも 、どんな所か場所だけ見て帰ろう。 ということになり、 帰る道すがらよってみたの六時を過ぎてたんだけど、 動物園に曲がる交差点の車が多い。しかも子連・・・・・もしや もしや 夜の動物園をやってるんじゃない?? と急に車内は賑やかに 日ごろの行いが良かったのか 無事に入ることができ動物を見ることができたの 。親指の先くらいの 生まれてまだ四日目のカメの赤ちゃんを触らせてもらったり、 カバの親子を見たり、 話題の白熊ピースを見たり・・・・・結構 面白い見せ方をしてある動物園だったよ。サルのコーナーが始まる前に ザルが檻の中に置いてあって ザルって書いてあった動物園を出たのが 九時で それから しまなみを通って帰ったよずっと 主人が運転してたから 疲れてるだろうなと思って 「代ろうか」 って何度も言ったのに かたくなに 「いい」 って言われた・・・・・家に着いたのは 深夜12時近く 当然のことながら 子どもたちは 次の日のラジオ体操は 起きれなかったわ~意外にも 子どもたちの ベスト1は かずら橋だったよ連日にわたる 旅行記のお付き合い、どうもありがとう夏休みもあとわずか。残りのお休みも 皆さん 楽しんでくださいね
2008年08月28日
コメント(4)
前日とは うってかわっての晴天コンビニを見つけることができず ジョイフルで朝食を済ませ 今日なら 間違いなく 渦潮が見れるよねえ。 と話しながら 車は桂浜へお目当ては 桂浜水族館のイルカショーなんだけど 私の心は桂浜に~ きれいよ~~~~、すっごくそもそも 今回の旅は 以前連れて行って見せた シロイルカから始まってる「イルカを見に行こうねえ」 って 連れて行ったから お姉ちゃんに 「こんなの ほんとのイルカじゃない」って 言われたんだよねえそんなわけで 桂浜を横目で見ながら 水族館へ 小さな水族館だけれど 楽しかったよ。100円で ウミガメに餌をやれるのだけど、 これがまたこわいの人間が来ると 餌をくれるって 学習してるみたいで いっぱいやってくるよ 餌は 割りばしで小魚をつまんでやるんだけど、 カパって すっごい大きな口を開けるから 手まで食べられちゃいそうで怖い子供にはやらせないようにと 書いてあるし・・・もちろん かまれないように注意してくださいとも・・・・腰ぬけの私たち夫婦は 餌を カメの近くに落としてやることにあ~~~、怖かった子どもたちは ファインティングニモのお魚を 触らせてもらったり、 鷹のショーを見たり・・・ 水族館だけれど 鷹もいて 低空飛行をして見せてくれるよ。おまちかねのイルカショー オスとメスがいたけれど ちょうど今恋の季節だから 意識をしちゃって 二人一緒の芸はできないんだって。メスのおなかは 普段はオスとおなじ灰色だけれど、 この時期はピンクになるのだって初めてみたけど、 ジャンプすると やっぱりきれいねまだまだ 特訓中みたいで 輪くぐりは見れなかったなあ。浜へ出てみると 相変わらず 海が 広がってる 今まで日本海の海は すぐ近くにあってよくみてたから 大きな海っていうのは同じだろうと思ってた。今は 瀬戸内海をしょっちゅう見てるわけだけど 海は海でも ここのは まったく違った。 爽快感? 開放感? なんていえばいいのか・・・・・とにかくこんな海は はじめてどこまでも どこまでも続く水平線と青い空。打ち寄せる白波またこれが 岩にあたって砕け散るの 下の子は逃げ遅れて 靴がべちゃべちゃに水族館のお土産売り場で サンダルを買うはめになったけど、それもまたいい思い出ちょっと 桂浜には やられたなあ・・・・その後 坂本竜馬像へ 大きいねえ。 こんなに大きい像とは思ってなかった。肩を並べてとまでは言わないけれど もう少し近くで一緒に 写真を撮れるかなと思ってたわ坂本竜馬も 見ていたという 桂浜・・・・ 名残惜しいけれど 後にして かつおのたたきをお昼に食べたよさあ、 お昼からは 四国カルストへ向けて レッツゴー
2008年08月27日
コメント(5)
おはよう~~~~~ 旅日記、 少しづつ 書いていこうと思っていますお饅頭のことを思いつつ 金刀比羅を後にしたのは 確か四時過ぎてた。携帯で調べてみると、 かずら橋は日の出から日没まで渡れるようになってたから ここは迷わずgo 雨は 降ったり やんだりだったけど なんとかなるよね祖谷は 平家の隠れ家だったみたいだねすっごい細くて すぐ脇が深い谷のとこを通って行くの落石注意とある看板の近くには ほんとに結構大きな石が落ちてたり、 山肌を工事中のところもあった。家も すっごい山の上にあったりして 主人はしばし歴史へと思いをはせながら 運転してたみたい。お目当ての かずら橋についたのは 六時半 日没までには まだ時間があったので 渡ることにすごいよ~~。 ほんとにかずら でもね、 さすがに 太いワイヤーは渡してあったわそれに もう少し 狭く板が渡してあるのかと思ったら 結構幅があって20~25センチ。広いとこでは30センチくらいあいてた下が見えるよ~~~~ こうじゃないとスリルはないかもね。昔は ほんとにかずらだけだっただろうし・・・お姉ちゃんは何とか一人で行くことに。 妹は 大泣きをするだろう というのが 家族みんなの予想だったけれど 意外にも「やってみる」と あっさり承諾。でも さすがに私と一緒にね 真ん中は 揺れるよ~~~~ちょっと怖かったなあ妹が 「お父さんが 太ってるから 揺れるんだ!!」 と 怒りながら渡ったよ。無事に渡り終えたら ほっと一安心 近くに 滝もあるというから 行ってみることに小さいけれど ちゃんと滝壺もあるし 下のほうでは 魚が泳いでいるのも見えたよ その日は 租谷で でこまわしと 川魚の塩焼きを頂き 温泉に入って、 その日のお宿は高知の手前の サービスエリア次の日は ついに桂浜なのだ
2008年08月26日
コメント(6)
さて、今日のブログはどうなるか・・・・・? 上手く行きますように善通寺で讃岐うどんを食べた私たちは 少し車を走らせて 金刀比羅へ目的地は 海の科学館 なんだけど 建物は見えるが どうやったらそこへいけるのかわからない・・・・・だって まさか 金毘羅さんのあんなに近くだなんて 思わなかったんだもん。途中から車の乗り入れはできなくなってるしね。もう 諦めて次へ行くかと 出口を求めて車でうろうろしていると 一人のオジサンが 来い来いと 手招きするつられて行ってみると 「はいは~い、 ここへ停めて~。 車の鍵はつけたままにしておいて~。 駐車場料金は何時間いても500円だけど うちのお土産屋で1300円以上買ってくれたら タダだからねえ~~~ はい、 これ杖代わりの竹に 団扇ねえ。 いってらっしゃあ~~い」 と あれよあれよという間に 金毘羅さんへ行くことになった私たち・・・・・当初の予定とは違うけれど これも何かの縁。きっと そういう運命だったのだと 噂に聞くどこまでも続く階段を一段ずつのぼって行くことに両脇には たくさんのお土産屋さん。でも オジサンのお店で買ってあげなくちゃね 商売上手だな、オジサン。なんてことを思いながら 上って行ったよ。でもね、 そんな余裕があったのも最初だけ・・・・・いったいどこまで続くのか・・・・行けどもいけども階段ばかり、 お姉ちゃんは だんだん無口に 所々で撮る写真も もうどうでもいいって感じで 愛想笑いすらする気力がなくなったらしい。 門をはいると 緑の木々とともに 鳥居があらわれ とってもきれい心が洗われるようっていうのは こういうことを言うのかな。 妹は 「がんばって登って降りたら かき氷だよ」 という私の言葉に 彼女の食いけが勝ち お姉ちゃんを励ましながらのぼった 本宮に 着いたら 気分爽快大きな その社は堂々としていた。登ってきた 先を見るのも また景色が良い 椅子に座って休んでいるその先に ふと気がつくと 時々人が脇からやってくる。何かあるのかな?そっちへ行くと 「奥社」 と矢印が・・・・ふう~ん、 まだ先があるのか。 100Mか200Mくらいかな? せっかくだから行ってみようっと というわけで 行ってみることに・・・しか~~~~~し、 その先は とてつもなく長かったそれまでに かなり上ってるでしょ。だから、 疲れも結構来てるんだよね。妹は 「氷、氷」 と言いながら 足取りも軽く どこにそんな元気があるのか知りたいくらい。お姉ちゃんは 「もうダメ」と 何度も弱音を吐いてた。ついた!!と思ったら 八幡さんだったり、 今度こそ!!と思ったら また違う社・・・・・社があらわれる度 喜んで その先に 道が続くのを見ては 落胆時々 すれ違う人に 「ご苦労様です」 とか 「もう少しですよ、頑張って下さい」 などと励まされては 消えそうになっているやる気を奮い立たせて頑張ったの。見たこともないような 大きな幹の木や 苔で覆われた石、 いろんな人が踏んですり減った踏み石の滑り止めのあと。昔から そこにあったんだあという 時の流れを感じたり 他の方もみんな頑張って登られたんだなあとしみじみ思ったり・・・・ なんだかとっても不思議な感覚におそわれたなあ。ついに奥社についたときは ほんとに達成感 見れば階段の総数は 千段を超えているし 高さもかなりなもの。帰りは 早い早いすれ違う人に 今度は私たちがエールを送る番「どこまで つずいてんの~~~」 と言ってる人、 「もういやだ」 と言っている人。 でも 向きを変えて帰る人はいなかったなあ。下に降りたら お約束のかき氷 蜜はかけ放題で 250円という太っ腹なお店で食べた。 さてさて、 お土産、お土産 お饅頭を買うって 決めてるのよぉ 私♪ って ウキウキしながら オジサンのお店に入ったらさあ・・・・・・木彫りの飾りだらけだった~~~「安くしとくよ~~~~」って 言われても・・・・・・ごめんなさい。 いりません500円を払った私たち。心残りは お饅頭・・・・後ろ髪をひかれながら お次は 祖谷へ
2008年08月26日
コメント(6)
全184件 (184件中 1-50件目)