2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
全25件 (25件中 1-25件目)
1
楽天では画像なら登録できるが音楽は出来ないので、通常はこの楽天以外に自分のホームページにMIDIを格納して、リンクすることになる。一般公開されているMIDIは全部と云ってよい程にダウンロードして取り込み、直リンクは禁じている。MIDI無料素材ページを訪ねてみようと思う。楽しい音楽をいくつかフアィルしたいが・・・。
Jan 30, 2003
コメント(5)
「歯が痛い。」「あそこの歯医者さんに行ってみたらどう!」「痛くしないかなぁ?」「いろいろなところに行ったけど、あそこは痛くしないし丁寧にしてくれるからいいよ。」・・・こんな時の情報はとてもありがたい。さて、今度行くお勧めのあった歯科医院はどうか・・・期待とちょっぴり不安が交錯する。(痛いのには慣れているから一寸気になるだけのこと。)
Jan 28, 2003
コメント(4)
今まで小さな花を飾っていたが、タイトルを作って載せてみた。・・・もう一寸、なにか工夫が足りない感じがするけれども、まぁ今日はこれぐらいにしてアイディアが浮かんだら修正することにしよう。自分で作ってみると、なかなか自分のイメージどおりには出来ない。今日は一日雨模様の冷える日だった。
Jan 27, 2003
コメント(6)
聞き慣れない駅名だと思ったら、最近全線開通した「りんかい線」の一つの駅だった。昨日、どんなところかなと思い午後から出かけた。日は照っていたが冷たい風が・・・。この駅付近一帯が大規模再開発中の所で、モノレールから全貌が見える。オープンしてまだ間もない品川シーサイドフォレストにはイオン品川シーサイドショッピングセンター、オーバルガーデン ショップ&レストランがあり、その中で買物をし、カフェでお茶して帰るころはもう日暮れ時・・・あっという間の1日。
Jan 26, 2003
コメント(1)
しながわ水族館の前の日本式庭園の池に、この冬もユリカモメが飛んできている。近寄るとすぐにパッと移動してしまうが、何とかデジカメに収められた。この鳥は頭部の色を、夏は黒、冬は白に変えてくる。特に目が可愛い。--------------------------------------ユリカモメ(百合鴎) チドリ目 カモメ科--------------------------------------全 長:約40㎝ 習 性:冬鳥として漁港、河川等に渡来する。 場合によってはお堀などでも見ることが出来る。 特 徴:嘴は細く、脚は赤い。背と翼上面は淡い青灰色。 一般によく見られる冬羽の頭部は白く、眼の後方に小黒斑が出て、嘴は赤色。 夏羽の頭部は黒褐色で目の周囲だけは白い。 これはなんとなくユーモラス。 嘴は暗赤色。まるで黒頭巾を被っているかのよう。 若鳥は翼の上面に褐色味がある。
Jan 25, 2003
コメント(3)
あのひまわりの絵は、ゴッホがパリからアルルに移り住んで「芸術家のコロニー」をつくろうとし、来ることになったのはゴーギャンただ一人(そのゴーギャンとも強烈な個性がぶつかり合い、共同生活は2ヶ月と持たなかった)、そのゴーギャンを迎えるためによく似た構図のひまわりの絵を6点ほど描いて部屋に飾ったという。これらの絵は世界各地に散らばっている。ネットで世界の主な美術館を見てみたが、ゴッホの絵を一箇所にまとまっては見れなかった。
Jan 24, 2003
コメント(3)
こちらは1日雨模様、この楽天の日記で「雪」が降って、歓声・困惑・悲鳴などが記されていて、興味深く読んだ。その人の年令や立場、あるいは積雪量によっても受け止め方が違うのかも知れない。いずれにしても雪の降る長い冬は厳しいに違いない。雪かきひとつにしても、大変だと思う。一方、雪に歓声をあげる・・・そこには雪を受け入れ、愛しむ暮らしが感じられる。
Jan 23, 2003
コメント(1)
昨日に自分のページにリンクしたサイトで、早速バーチャル旅行をした。なかなかである・・・これは結構楽しめる。グァム島が台風被害を受けてその後どの程度復旧しているのだろうか。以前私が訪れた時は11月下旬、比較的軽い台風被害を受けた直後で、ホテルは停電していて自家発電でしのいでいた。樹木の枝葉もかなり吹き飛んでいた。でも、太陽がいっぱいのなか十分にグァムを楽しんだ。明日は、バーチャル旅行で何処へ行こうか。ゴッホの絵も見たい。
Jan 22, 2003
コメント(2)
今日、世界の都市情報と画像、美術館情報と所蔵作品画像を相当程度に網羅したサイトをPCのお気に入りに入れた。(この楽天のページにも載せた。)これで、世界各地を観て、聞いて旅したような、いわば「インターネットによる世界各地への旅」気分が味わえるというものだ。世界美術館も見れる。・・・これなら何時でも、何処へでもOK!(表現が一寸とオーバーかな)
Jan 21, 2003
コメント(2)
本「人生百年 私の工夫」(著者・日野原重明~聖路加国際病院理事長/同名誉院長、90歳)の「はじめに」のなかに、 <・・・日本で今、百歳以上の長寿の方は1万4千人おられます。もう遠からず、2倍3倍になるでしょう。アメリカでは5万人を超えました。21世紀はいよいよ「人生百年」の時代を迎えるでしょう。しかし、喜んでばかりもいられません。「人生百年」時代にふさわしい、長い時間を充実して過ごす知恵「人生百年の計」が必要になってくるのではないでしょうか。・・・>と記されている。そして、第一章 長く、豊かな「人生の午後の時間」が始まるのタイトルで本文が綴られている。まさに私自身のテーマであり、まずはこの本を読んで見ようと思う。
Jan 20, 2003
コメント(1)
今日は日曜日で曇り空、散歩に出かけて帰り道に「カフェ・ド・クリエ」に立ち寄った。<2日間ほど歯痛に襲われ、昨日の通院で痛みは止まった。このところ風邪ぎみだったがこれも同時におさまった。3日ぶりの散歩。>店内の壁に9点の小さな絵と次のような趣旨の文が掲げられていていた。≪モンマルトルの夢 ピカソは1904年から5年間、モンマルトルの洗濯船と云われる貧しいアトリエで青の時代を過ごし、モダンアートの先端となる「アヴィニオンの娘たち」を完成させた。 ゴッホがモンマルトルにオランダから移り住んだのは1886年。ここで印象派の色彩と出会い独特の画風を創ることになる。しかし当時、ゴッホの絵を求める画商は皆無だった。当店では今もモンマルトルの丘で夢を描き続ける画家たちの作品を紹介しています。≫以前は販売していたが、今はしていないとのこと。絵も替えていないようだ・・・継続していると楽しいのに、と思った。
Jan 19, 2003
コメント(3)
ふっと食べたくなる「きんぴらごぼう」。頭の隅に疑問として残っていたことが雑誌のなかに書いてあった。 要約すると・・・<江戸時代に大流行した浄瑠璃の架空の主人公「坂田金平」は市中を大いに沸かせたひとりのヒーローで、江戸の町に金平ブームを巻き起こし、「金平足袋」「金平糊」など数々のキャラクター商品を生み出した。「きんぴらごぼう」もその一つ。>あの歯応え、唐辛子をピリッときかせた醤油味、健康食でもある「きんぴらごぼう」の「きんぴら」の所以を知った。
Jan 16, 2003
コメント(1)
朝夕は結構冷え込むが?日中は大変暖かい日が続いている。今年は春が早くやってきそうだ。風はやはり冷たいか゛、高いところに出てみたくなった。しかし普通のビルやマンションは屋上の出入りを禁止している所が多いので、エレペーターで最上フロアまで上がり、外階段に出てみた。遠くまですっきりと眺められた。・・・一寸心が晴れた。富士山を望む方向ではなかった。カメラで撮ってきたが、よくある光景でして・・・
Jan 15, 2003
コメント(1)
色々な条件で試してみたい。オート、マニュアル、マクロ(近距離)、デジタルズーム、ストロボ、セルフタイマー、明るさ(露出補正)、ホワイトバランス(光源選択)、ムービー(動画)・・・・と、使用説明書に書いてある。どの程度自分で有効に使えるのかなぁ?今までは適当に使ってきたが、機能を有効に使えばあるいはもっと楽しい写真がとれるかも!?正月の公園のなか?高いところに柑橘が・・・
Jan 14, 2003
コメント(6)
駅から一寸歩いた所に新しい蕎麦屋を見つけた。歩きながら「いかにも美味しい蕎麦を食べさせてもらえそうな雰囲気」を感じながらも通り過ぎたが、どうにも気になって戻り、カメラに写してきた。今度お腹が空いているときに来ようと思ったからである。今日は成人の日、暖かい日だった。
Jan 13, 2003
コメント(7)
今日、久し振りに都立城南島海浜公園を訪ねた。以前とは大分様相が違っていた。一つは広大な人口砂浜が新規に作られていて、大人も子供も渚で興じていた。もう一つは高台の広場がすっかり整備されて、ベンチに座って湾の入江の向こうに東京タワーや高層ビルが眺められた。・・・この公園と羽田空港は入り江を挟んで互いに肉眼で見える。数分おきに羽田空港から離陸する旅客機がすぐ頭の上を轟音を発しながら湾の上空へ上昇していった。旅客機にも色々な機種があることが肉眼でよく分かる。この旅客機にカメラを向けている人たちも多かった。風が多少吹いていたが、暖かい陽射しをたっぷり受けて約2時間程、湾を行き来する船を眺め、頭上の旅客機を見やり、芝生に寝転んで大いに楽しめた。
Jan 12, 2003
コメント(2)
今日は晴れて暖かく、いつもの公園の散歩道を歩いていたら汗をかくほどだった。樹木も芽を吹いて、来る春に備えている。さすがに冬は人が少ない。ウオーキングする人と時々すれ違った。
Jan 11, 2003
コメント(2)
この正月いい天気に誘われて、ふらりと大森貝塚遺跡庭園を訪ねた。何時もしっかり手入れされていてスッキリしている。周囲は住宅群、緑濃く、高台にあり眺めもいい。ベンチでのんびり、おにぎりと缶コーヒーを・・・時にはこのような所を訪ねてみるのも面白い。楽天に新ページを作ろうと思いカメラに収めてきた。(新ページに載せました。)そのなかの1枚。 発見・発掘者モース博士像
Jan 10, 2003
コメント(5)
ホテルの地下一階にあるスポーツジムに行くとき、そのホテルの入口の傍に立っている少年の彫刻2点が目に入る。いつも可愛いなと思って見ていたのだが、今日カメラで写してきた。この界隈のあちらこちらの公園や広場などに彫刻が置かれている。普段はなんとなく見やっていたか゛、カメラに収めようとして色々な角度から眺めることになる・・・作者が記されていないものもある・・・どんな人が、どんな思いで製作したのかなぁ!
Jan 9, 2003
コメント(3)
東海七福神のひとつ、福禄寿をまつる神社の近くに出かけたので参拝のため立ち寄ったら、さすが正月、七福神を巡る個人、グループが続々と到来して参拝、記念撮影・・・大変いい天気だった。(ご参考)東海七福神(品川・大田区)①品川神社(大黒天)~②養願寺(布袋尊)~③一心寺(寿老人)~④荏原神社(恵比寿)~⑤品川寺(毘沙門天,金生七福神)~⑥天祖・諏訪神社(福禄寿)~⑦磐井神社(弁財天)・・・京急新馬場駅から大森海岸駅まで徒歩約2時間半のコース。無住の寺もあり、ここでの正月期間以外の対応は不可とのこと。⑥~⑦間には「しながわ区民公園」「しながわ水族館」もある。
Jan 7, 2003
コメント(4)
一寸?体重が増えた。結構動いたり、歩いたりしていたので、食事が美味かったし、間食も楽しんだ。すぐまた元に戻るであろう。間色といえば、寒かった正月2日の初詣の時に「川崎大師」門前で買って食べた饅頭屋さんの店頭をデジカメで写していた。・・・手も冷たくなるような日に食べたから、余計美味しかった。
Jan 6, 2003
コメント(7)
あるいは富士山にみえるかなぁ?などと思いながら今日は昨日の公園とは一寸離れた公園を散歩した。こぶしの樹がつぼみを付け、春一番に向けて準備にいそしんでいる、そんな風に見えた。凧揚げをしている子供達がいて、なかでも本格的なカイトは空高く一点にピタリと舞いあがっていた。
Jan 5, 2003
コメント(1)
待っていた晴れの日、散歩に出かけて、常緑樹と落葉樹が混在する公園の散歩道を一周した。やわらかい冬の陽射しを浴びながら広場で、子供達が歓声を上げながらボールを蹴りあっていた。海の方から時折冷たい風が吹いた。帰途スポーツ新聞を買うため駅の売店に寄ったが、正月出かけていて戻ってきたのか、旅行帰りらしい人達の姿が目についた。
Jan 4, 2003
コメント(4)
毎年、箱根駅伝を沿道で応援する。今日は往路最終区の第10区、第一京浜国道をゴールに向けてひた走る各選手を応援した。各選手ともこの日のために訓練につぐ訓練を重ねてきたに違いない。持てる力を出し切って、ゴールに飛び込んで欲しい・・・そんな思いで小旗を振った。小雨に時折小雪がまじる悪天候のなかを次々と駆け抜けていった。
Jan 3, 2003
コメント(2)
寒い正月、冷たい風が吹いていたが日が射していた。京浜急行線の最寄の駅で殆どの乗客が下車、皆は「川崎大師」に向って歩き出している。人、人の列のなか、賑わっている両脇の商店、出店の様子などに目をやりながら、混雑整理のための迂回路を歩いて、健康・安全などを祈願し、焼きたての湯気の立つ饅頭をほおばりながら駅まで戻り、近くの店でコーヒーを飲み、帰路に着いた。当初は横浜鶴見の「総持寺」を予定していたが、寒いので沢山の門前店が賑わう方にして、帰り際に何か食べたりして身体を温めたかった。こちらはまた比較的暖かい日に出かけようと思う。正月の和服姿は珍しく、この日何度か目にした。明日は箱根駅伝を沿道で小旗を振って応援するつもり・・・晴れのいい天気にな~れ!
Jan 2, 2003
コメント(6)
全25件 (25件中 1-25件目)
1