台湾と酒と旅行と

台湾と酒と旅行と

PR

プロフィール

inu04170215

inu04170215

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.08.01
XML
テーマ: 台湾旅行(838)
カテゴリ: 台湾

【台湾×カルチャー】
「それ台湾だけなん!?」と思った不思議カルチャー10選


旅行前に知ると100倍楽しめる!



台湾に行って「えっ、それアリなの!?」と驚いた経験はありませんか?

今回は、現地に住んでこそ気づけた、“日本と全然ちがう” 不思議な台湾カルチャー を一挙紹介!


旅行中のちょっとした発見が、 何倍も楽しくなる はず。

ぜひあなたも「えっ、マジで!?」って驚いてくださいね。






🔸 台湾あるある!不思議カルチャー10選 🔸




1.路上で髪を染めるおじさんを発見

→ 歩道の椅子に座って、カラー剤放置中。美容室より自由すぎ!



2.早朝の公園で太極拳&ダンス大会

→ 朝5時台からおばちゃんたちが全力ダンス。スピーカー爆音。



3.誕生日は「長寿麺(ミエンシエン)」を食べる!

→ ケーキじゃなくて、麺でお祝い! 長い麺=長生きの象徴。



4.バイク大行列は台湾名物

→ 信号待ちでずらーっと並ぶスクーター。迫力満点の「バイク海」。



5.どこにでも“神様コーナー”

→ お店や家の一角にお線香&お供え。商売繁盛・安全祈願の習慣。



6.お弁当は「野菜3:肉1」が基本

→ お肉が控えめ!? 野菜もりもりヘルシー弁当がスタンダード。



7.旧正月には爆竹が鳴り響く!

→ 邪気を払うために“バンバン”鳴らしまくり。街じゅう大騒ぎ。



8.どこでもお昼寝する文化

→ コンビニでも図書館でも、机に伏せて爆睡中の人多数。昼寝タイム万歳。



9.食堂で「持ち込みOK」な空気感

→ 飲み物・スイーツの持ち込みがわりと自由。ゆる〜いおおらかさ。



10.トイレットペーパーは流さずゴミ箱へ

→ 詰まり防止のため、備え付けのゴミ箱に捨てるのがマナー。






🔻 まとめ|「違い」に気づけば旅がもっと楽しくなる


台湾に長く住んでいると、こうした文化が“日常”になりますが、

初めて訪れる人にはどれも新鮮で、ちょっと驚きの連続。



旅行中に見かけたら、

「あ、これ例の“台湾あるある”だ!」





 合わせて読みたい

✨台湾で見つけた!おしゃれで映える調味料5選✨

🎉【2025年限定】台湾プロ野球・味全龍ドラゴンズ観戦ツアー開催中!

台北で「アート」と「レトロ」が出会う場所──華山1914文化創意園區ガイド🌿






▶楽天トラベル|台湾ツアー一覧はこちらグッド


===============  
【台湾旅行をもっと快適に✨】  
おすすめツアー・便利アイテムを  
リットリンクでまとめました!  
▼リンクは​ こちら ​  
===============








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.08.01 18:20:17
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: