ポイ活を本気で行っている40代おっさんがポイントのみでS&P500に投資してみる

PR

プロフィール

top223

top223

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.01.16
XML
テーマ: 投資信託(312)
カテゴリ: 投資
ポイント投資の口座追加のお知らせ



​この度は当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
突然ではありますが、以下の経緯により、「ポイント投資」の
口座を追加することを決定しましたので、お知らせいたします。

【経緯】
●2023年5月
<ポイ活状況>
Ponta、Tポイント、Vポイント、楽天ポイントなどをまんべんなく
ゲットするべく、ポイ活に励む。


楽天証券のつみたてNISA口座で、毎月上限の33333円を積み立て。
これ以上は投資できない。

ポイントをゲットしても、ただ貯めるだけではもったいない。
せっかくなので、ポイントも投資と同じように増やしたい。
     ↓
つみたてNISAでポイントを使用して投資をしても、上限の33333円は
変わらない。特定口座ならスポット購入でさらにポイントで投資できる
(つまり、1か月に33333円以上の投資ができる)が、楽天ポイントしか
使えない。まあ、当たり前か。
     ↓
他に、ポイントで投資できる証券会社がないか調べてみたら、SBI証券で

TポイントやVポイントは分かるが、Pontaでもできるなんて、
他社ポイントなのにすげえなあ!
     ↓
​SBI証券に口座開設、ポイント投資を始める​

●2024年1月
​<ポイ活状況>

いるが、ポイント投資の関係上、Tポイントをメインとして
ポイ活に励む。それに続いてVポイント、Ponta、楽天ポイントを
貯めている感じ。

<投資状況>
楽天証券の新NISAつみたて投資枠で毎月一定額を積み立て。

SBI証券の特定口座だと、利益に税金がかかっちゃうんだよなあ。
それでも、投資をしないよりは増えているのでいいんだけど、
何とか回避できないかなあ。
     ↓
そういえば、新NISAはつみたて投資枠で毎月一定額をつみたてる
事しか眼中になかったけど、成長投資枠ではどのように購入できるのか?
     ↓
調べてみると、成長投資枠では、楽天ポイントでスポット購入
できることが判明。これは、やらない手はない!
     ↓
​楽天証券の新NISA成長投資枠で、ポイント投資を開始​




という訳で、今までは SBI証券の特定口座 Ponta、Tポイント、
Vポイント ​を使用して​ ポイント投資を行ってきましたが、新たに、
楽天証券の新NISA口座の成長投資枠 ​楽天ポイント を使用して
ポイント投資をもう一つ行うことにしました。


まずは本日、成長投資枠でスポット購入できることを確かめるため、
100ポイントだけ使用して購入しました。購入する銘柄は、もちろん、
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)です。





​​​うん、確かに購入できました。


ただ、楽天証券で行うポイント投資は、現在保有している&毎月ゲットする
楽天ポイントが少ないので、SBI証券ほどは投資できません。1か月に
1回くらい、それも1000ポイント投資できるかどうか、だと思います。
それでも、気長にコツコツ投資していきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.16 21:58:40
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: